
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月1日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月31日 14:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月30日 13:22 |
![]() |
5 | 4 | 2006年4月6日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月24日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月29日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

ppit'sさんこんばんわ
自作などで初期設定を行う際はUSBよりPS/2の方が認識率が高いですけど(キーボードの場合)普通に使うのには差は無いと思います。
98SEなどの場合、USBはドライバのインストールが必要な事も有りますけど、PS/2の場合はドライバをインストールする必要が無いのがメリットかもしれませんけど、XPで使用する分にはどちらもドライバのインストールは必要ありませんので、メリット、デメリットなどはあまりないと思います。
書込番号:4962003
0点

あもさんが仰る点以外について・・・
USBよりはPS/2の方が古くて枯れた規格の為、
安心して使用できるかと思います。
また、USB接続の機器はCPUを喰いますので、
僅かでも速度を気にするのであれば、PS/2の
方が良いかと思います。
それとUSB接続マウスを利用の場合にUSBポートが
足りなくなった時、後悔するかも知れません。
書込番号:4962194
0点

あもさん、プレク大好き!!さん、ありがとうございます。
USB接続マウスを買う上で、とても参考になりました。
書込番号:4962609
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
マウスの操作性や性能は、まあこんなものかなと思うのですが、1つ疑問に思うことがあります。このマウスに付属のソフトウエアをインストールしてスパイウエア、アドウエアの検索をかけると大量にひっかかり、削除もできなくなります。何かスパイソフトが組み込まれているんでしょうか?こういうご時世なので、とても気になるのですが、詳しいかたのアドバイスをお願いします。
0点

一時期話題になりました。
Logicoolサイトのプライバシーポリシーにも個人情報の収集をしていると記載があります。
Googleなどで、Logicool スパイウェア で検索するとたくさん出てきます。
このマウスだけの使用なら、SetPointだけインストールしておけば良いと思います。
書込番号:4959879
0点

southlineさん、ありがとうございます。やはりそうでしたか...。必要のない情報を送信されるのも気持ちのいいものではないですし、チェックをかけた時に他のスパイウエアと区別がつきにくいので、削除してマウスの設定に関わるソフトのみ個別にインストールします。最近、知らない間にやたらマシンの情報を送信するソフトが増えて注意が必要ですね。それにしてもマウスの最新バージョンをチェックする程度の必要性だけのために、勝手に個人のマシンの情報を自社に送信させる会社って、どうなんでしょうか?
書込番号:4960658
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
マイクロソフトオフィスのプラチナパックのおまけで入手しました。
ワイヤレスは過去に何回も苦い思いをさせられているので、二度と使うまいと思っていたのですが、Wireless Laser Mouse 6000 を試用したところ、これまでのワイヤレスにはない操作感、満足でした。技術の進歩はすごいですね。
使用し始めてまだ1週間経っていないのですが、長期使用に向けて電池をニッケル水素電池にしてみました。すると、操作感は一気に駄目に。やはり低電圧では駄目なのですね。受信機の位置もかなり気遣いしないと反応が一気に変わりますし(金属内蔵のパーティーションに受信機が接しているだけで駄目。マウスと受信機の間にPCが少しでもかぶると駄目)。
初期電圧が高いが表示では1.5Vのオキシライド電池の場合、操作感はどうなのでしょうか。試した方いらっしゃいますか?高い操作感は得られるのでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > V-400BK (ダークシルバー&ブラック)
このマウスの進む、戻るボタンが大分前の方に付いているのですが、これって左クリックする指をずらして押せばいいのでしょうかね?
前の物(CLK-C7)は親指でやればいい所に付いていたのですが
1点

自分もtakashi6625さんと同じ疑問を持っていました。
発売後すぐ、お店のモックを触ってきた感じでは
「進む・戻る」ボタンは左クリックする指で押す仕様のようです。
V-400はワイヤレスかつ軽量で機能も充実しているので、
魅力を感じていたのですが、この点を理由に購入を断念しました。
購入者のコメントでは無いですが、参考になれば・・・
書込番号:4971824
1点

使い始めて5日程経ちましたが、これはこれで快適に使える様になりました。
最初の書き込み通り左クリック(私は人差し指)の指でやってます。結構慣れてくると別に不都合ではなくなりました。
書込番号:4975371
1点

> 結構慣れてくると別に不都合ではなくなりました。
実際使った感想と言うことで参考にさせていただきます。
親指で常時しっかりとホールドできるという点で優れているのかもしれませんね。
ただ、ゲームなどのスピードが要求される局面では不向ですかな?
書込番号:4976815
1点

ゲーマーにはだめでしょうね。
カーソルが一瞬遅れる事があり動きについてこない事があります。
今、これでゲームをしたらやっぱりついてこないことがありました。
裏面の端を少しでも浮かせるとカーソルが反応しなくなったりでいいような悪いようなですね。
レーザーなんて最新のようなこといってますが、光学式から換えるとちょっと使いにくい所がありますね。
書込番号:4977665
1点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
購入して2日目です。
以前はMicrosoftの5ボタン&チルトホイールのマウスを
使っていましたが、全てにおいてこちらが上を行っています。
サイドボタン以外のボタンの位置には多少戸惑っていますが、
慣れれば問題ないだろうってところです。
ただし、掲題の通り「メールの着信通知ボタン」だけは話は別。
このボタンだけはデフォルト設定のままにしているんですが、
こいつがうんともすんとも言わない!!
IEのプログラムで「電子メール」は「Outlook Express」に
ちゃんと設定しているのに、「Outlook Express」は起動しないし、
お友達リストでフィルタリングなんかしてないのに、
メール着ててもボタン光らないし…。
通知時間20秒だから気づかなかったのかと思って5分にしたり、
自分で自分にメール送ってみたのに…。
俺、友達いない人みたいやんけ!
どなたか状況理解&解決して頂けますか?
0点

「Outlook Express」でメール着信通知が光らないのは仕様のようです。
問い合わせましたが、今のところ、なおる予定は無さそうです。
注意書きの一つでも商品に貼ってほしいですね。
量販店で「光りますよ」と言われて買ったので困っています。
書込番号:4965014
0点

なるほど…。
Outlook Expressで光らないのが仕様とは…orz
まあ、他の機能には満足しているので、
未練は断ち切ることにします。
何にせよ、ご返答ありがとうございました。
書込番号:4967732
0点

12日にSetpointのバージョンアップがあったので、
今度こそ と期待してインストール!
メール受信!
光らねぇ。
糞だな、マジで。と怒りたくなる。
なにをバージョンアップしたんだか!?!?
もぅアフォかと。
メーカーがいいかげんなのは他の書込でもよく見るので
覚悟はしていたが、やっぱり売りっぱなしのメーカーよりは、
最低限のサポートをしてくれるメーカーのほうが良いと
改めて感じさせられてしまった。
書込番号:5093073
0点

はじめまして。MX-610二台使っています。
WinMe環境ですが、着信ランプちゃんと点きます。
もう一台のXPSP2環境では、終了(再起動)時にSetPointを終了させておかないと、ノートンのccapp.exeがフリーズします。(着信ランプについては今は不明)
書込番号:5107161
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
よくFPS系のゲームをするのですが、「次の武器」や「前の武器」をチルトホイールの左右に割り当てることはできないのでしょうか?サイドボタンになら割り当てることができたのですが1つしかないので・・。
どなたかよろしくお願いします。
0点

ゲームにもよるかもしれませんが、左右のチルト
は割り当てできないことが多いかもしれませんね。
私の場合、武器切り替えをホイールの前後に
割り当てることが多いです。
また、武器種類の少ないゲームでは、ホイール後ろ
で武器切り替え、前でリロード、という組み合わせ
も好きです。
あと2、3ボタンが増えるとありがたいですね。
書込番号:4955312
0点

G7 G5両方使ってます。が廃系ゲーマなものでバッテリの使用可能時間が不足して困ってます(苦笑)付属の紐が長く、手汗をかくもので、仕上げがザラザラなG5が非常に気に入ってますね。
メインPCのマウスG7からG5にしてもいいかも?と悩むほど気に入りました。
さて本題ですがこれはBF2での限定な話になりますけど
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0
にてゲーム側でのキー割り当ての一例が出ています。
つまりゲーム次第ではないかと・・・・。
Q4でもWikiに無いかと思い探しましたが、さすがに無かったですね^^;
書込番号:4955852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





