
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月29日 12:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月6日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月26日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月2日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月17日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
1つ質問があります。
私はマウスのスピードが速いのが好きなので、スタート>コントロールパネル>マウス>ポインタオプション>ポインタの速度を調節する、で速度を最速にしてしようしています。
これまで使用していたマウスはこの設定をすれば、PCを立ち上げしても設定がそのまま生きていたのですが、先日MX-610に買い換えたところ、一度電源を落とすと設定が元に戻ってしまい、PC立ち上げの都度、マウスの速度調節が必要になってしまいました。
一度設定した速度をそのまま生かす(電源を落とし、立ち上げても設定をそのままにしておく)ことはできないのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

解決しました。マウス側で速度の設定ができました。
って自分が書いたカキコに自分で返信している僕・・・
書込番号:4877615
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse 4000 B2P-00008 (ブラック)
つい最近 このマウスを購入したのですが
この点だけ気になってます。
当方バイオ VGN−92 ノートPCにこの
Wireless Notebook Optical Mouse 4000 を装着しました。
今までは普通のUSBマウス(3ボタン式)です
通常のゆっくりした画面のスクロールでは
PCから鳴らないのですが 少し早めにホイールを回すと
”ブッ♪”みたいなアラーム音が鳴るようになりました。
この音は真夜中に操作する場合 非常に紛らわしく煩いので
鳴らない様にしたいのですが 方法をご存知の方いらっしゃれば
ご教授していただきたいのですが。。。
今回ワイヤレスマウスはこのPCに初めて使用します。
おそらく このマウス転換に関して起こっている事だと思います
宜しくお願いします。
0点

自己レス
原因は確定していませんが解決しました。
問題は上下スクロールのスピードを遅くした場合にのみ
例のブザーが鳴っていました。
早くしたら ならなくなったので このまま使用します。
お騒がせしました。
書込番号:4886045
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00005 (マイカブルー)
メーカーページではドライバーインストールすると、ノットのタッチパッドに支障が発生するケースがあると、表記されていますが、どうなんでしょう?以前マイクロソフトのコードタイプをPS2につないだら、ノートのパッドが固まりました。USBであれば使用できました。そんな状況になるんでしょうか?ちなみにベアボーンノートです。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
今日、早速購入して使っているのですが、マウスボタンのサイドボタンでの「進む」と「戻る」の割り当てが機能しません。IEでは機能しましたがSafariでは全く機能しません。
MSのサポートページも参照しましたが、IntelliPoint ver5.4については言及されていませんでした。
どのたか解決方法の分かる方がみえましたら教えて頂けませんか?
0点

すみません!自己レスです…
キーストロークでcommand+右矢印で「進む」、command+左矢印で「戻る」を設定したところ解決しました!
ご迷惑おかけしました。参考になれば幸いです。
書込番号:4861949
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
IntelliMouse Explorer クリムゾンファイアのデザインが気に入って購入しようと調べているとメーカーサイトで、Wireless IntelliMouse Explorerでクリムゾンファイアのカラーがあると。
購入したいと思ったのですが、どこの販売サイトにも在庫が無い状態です。
どういうことでしょうか?
情報があれば教えてください。
0点

サイトを検索して
Wirelessの「クリムゾン ファイア」と「コバルト ベイシン」は、各色6000台の限定発売とのことでした。
もう手に入らないのですね。
コード付のクリムゾン ファイアにするか、また追加発売されるのを待つかですね。
書込番号:4848798
0点

こんばんは。
i-ji-です。
去年暮れにCrimson FireのWireless IntelliMouse Explorerを
購入しましたが、6000台限定だったんですね。
購入時、最初に注文した店は在庫が無くキャンセルされ、
他の店で在庫限りで発見して注文しました。
今その店のHPを見てみましたが、もう無くなってますね。
ちなみに同じ時期に電気店で在庫処分かなんかでCrimson Fire
を1台見かけましたが、5000円という高めな値段もあり売れてなかったかと。
ということで、6000台限定とはいえあるとこにはありそうな気がします。
それでは。
書込番号:4853587
0点

今更かもしれませんが、ビックカメラ立川店に売ってましたよ。
1週間前に色々物色していて見つけました。そのときには2個ありました。やっぱり人気色みたいでしたね〜
書込番号:4966851
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
先日念願の新しいPC(DELLのXPS)が届きました。
ワクワクしながらアプリをインストールして、データも移行して。
ただマウスがダサかったので、前から狙っていた本製品も早速購入っ! しかしこのマウスを繋ぐとスクリーンセーバーが起動しなくなってしまいました。
DELLの標準のマウスだと通常に起動するのでが、マウスのドライバでスクリーンセーバーに影響することがあるのでしょうか。対処方法を知っている方がおられましたら教えて下さい。 ちなみにマウスのドライバでスタンバイから戻る機能をONにするも試してみました。OSはXPのSP2です。
スクリーンセーバーのパスワードを有効にしたいのです。
マウスの操作性は非常に満足しているのですが・・・
0点

マイクロソフトへ問い合わせたところ、やはりいつもの如くスタートアップのドライバがぶつかっているとの事でした。
MSCONFIGから絞込みをかけ、DVDランチャーのドライバとぶつかっている事が判明。
ランチャーをスタートアップから外して無事トラブルシューティング完了しました。
お騒がせしました。
尚、MSではこのマウスで数件の同様の現象が発生している模様。どのドライバとぶつかっているのか判明したのは今までは1件のみ。
そのドライバのDVD関係のドライバとのことでした。
MSから早めにアップデートファイルが出る事を願います・・・
書込番号:4841045
0点

PowerDVDをアンインストールするとスクリーンセーバーが起動しました。
このマウス中々良いですね〜、お気に入りです。見ててもゾクゾクする未来チックなデザイン、操作性抜群、手にぴったりなじみます。
書込番号:4919930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





