
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月18日 18:02 |
![]() |
2 | 1 | 2006年1月16日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月23日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月13日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月11日 16:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月10日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
昨日、このマウスを買いました。私は、PCをつけたまま数時間席を離れたりすることが多いのですが、そういう時、みなさんはマウスの電源をOFFにしたりしているのでしょうか?
動かさなくても、電源までは切る必要はないのでしょうか?正直、離れる度、電源をOFFにするのは面倒なのです。でも、ONのままで、マウス放置でどれだけ電池が消費されるかもわからず、どっちが適切なのかわかりません。
みなさんの考えを教えてください。
0点

すこぽんさん、こんにちは。
私は常にマウス電源はONです。PCの電源を落としても。
せっかくバッテリーが二個付属しているので、有意義に
使っています。
バッテリーは今のところ、2個で十分にローテーション
できています。
もっとも、以前から色々なワイヤレスマウスを使っていましたが、
電源ON/OFFができるワイヤレスマウスはG7が初めてです。
なので、マウスの電源を切る、という感覚が私にはありませんね。
書込番号:4743467
0点

moco09さん、ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、私は充電はブーストモードで充電しているのですが、電池は充電が完了しても、交換するまでずっと、挿しっぱなしにしても大丈夫なんでしょうか?
やはり、挿しっぱなしは、電池によくないんでしょうか?
書込番号:4744021
0点

私は急ぎの時以外はNormalモードで充電しています。
それと充電完了したバッテリーは取り外しています。
そのままでも問題なさそうですけどね。
書込番号:4744316
0点

私はオンオフするのではなく、単純に内蔵バッテリーを抜きます。完全に抜くのではなくイジェクトボタンを押すだけです。
こっちのボタンのほうがオンオフボタンより押しやすい。
ただそれだけの理由です。
充電はノーマルモードです。刺しっぱなしにしています。
結構ハードゲーマなので2日に1回は電池切れしますね。
マウスパッドは使っておりません。
机は良くあるタイプのダイニングテーブルで、色は薄いブラウンです。
以前はMX700を使っており、G7に乗り換えた当初は、その軽さにいささか困惑しましたが、慣れてしまえばやはり軽いほうが楽ですね。
2台のPCでそれぞれ使っています。重さが違うので間違うことが無いのがメリットになりました(^^
欲を言えば、MX700みたいにサイドボタンは2個あったほうがやはり便利かな〜ってことですね。
書込番号:4767233
0点

便乗質問です
充電器のことですが、充電が完了するとグリーンのランプは点燈するのですか、それとも点滅したままですか?セルフパワーでなく電源供給タイプのUSBを使用ですレシーバーはPC直付けです。
購入したばかりなので、何方か教えていただければ幸いです。
書込番号:4834230
0点

充電中は点滅、完了後は点灯しっぱなしです。
(boostモードでは点滅も早い)
パワー供給はどちらでもいけます。
書込番号:4834269
0点



マウス > ロジクール > LX-7BL コードレス オプティカル マウス (グロスメタリックブルー)
以前こちらでお世話になったものです。
購入しましてなかなか満足しているのですが、
1つ気になる点があります。
私はファンクションボタンを
「ページのUP/down」に設定しているのですが、
たまに起動後「進む/戻る」になっています。
またこれを直そうとSetpointを開くのですが、
右上のタブに「マウス」がなく、「ツール」だけに
なっています。
再起動すると直っていたりするので、大きな問題ではないのですが。
Setpointのバージョンは2.4aだと思います。
こんな症状、あまりないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
Sony VAIO Note と IBM ThinkPad R52で使用した実績がありますが
私は、このような現象に出くわしたことありません。
もしかすると、何らかのドライバと競合しているってことはないでしょうか?
書込番号:4740067
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
このマウスを使ってて少し重く感じたのでエアーパッドプロVを買おうと思っているのですが
エアーパッドソールなるものも買わなければいけないみたいで
その厚さに困っています。
0.45mmと0.65mmの2種類があるのですがどちらを買えばよいでしょうか?
参考
エアーパッドプロ
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
エアーパッドソール
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php
0点

エアーパッドプロVを買えばソールはセットで付いています。
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ak.php の下の方見てください。
書込番号:4767795
0点

結局0.45mmと0.65mmの違いはあるのかなぁ。
究極セットなら付いてるのは知っていますが。
比較した方っていらっしゃったら教えてくださいませんか?
書込番号:4834687
0点

0.65mmのAS-36(12個入り)を購入してみました。
問題なく、、、、っていうか、すべすべです〜
うたい文句のエアーホッケーに近い感触ですね。
エアーパッドソールを職場のマウスにも付けました。
これまた良い感じです。(マウスパッドは、エアーパッドではなく、別会社のシリコン製のパッド)
シリコン製パッドは、お勧めです☆
書込番号:4848412
0点



今のマウスの操作性が悪く、この際少しいいものに新調しようと思います。購入前にマウスを試用したいのですが、秋葉原で横スクーロルのできるMSマウスを試用できる店を教えてください?
スピーカみたいにいろんなマウスを試用出来る店ってありませんかねぇ。マウスは使ってみないと何の評価もできず、カタログなんてなんのやくにもたたないのだから。
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
購入検討中です。
仕事柄、サイドボタンに「Space」ホイールボタンに「Esc」を割り当てたいのですが、可能でしょうか?
1.可能
2.ユーティリティのバージョンによる ←MSマウス
3.一部のボタンは可能
4.レジストリいじれば可能
5.無理
6.その他
あたりが答えになってくるでしょうか・・
よろしくお願いします。
0点

ロジのユーティリティ(SetPoint)は、
右クリック、左クリック、前後スクロール以外の
どのボタンにもキーストローク割当が可能ですよ。
水平スクロールにさえキーストローク割当が出来ますよ。
このマウスのユーザーじゃないですけど、
ドライバ・ユーティリティは最近のマウスならほとんど共用なので
このマウスでも可能だと思います。
書込番号:4725639
0点

ちーむひじかたさん、早速のレスありがとうございます。
おお、出来るんですね。
これで購入に踏み切れます。
いままでMSが多かったのですが、ユーティリティは改悪されるわ、ホイールがにゅるにゅるになるわ・・・・
ありがとうございました。
書込番号:4725657
0点



自分でも色々調べてみたのですが、わからないので質問させてください。
職場でエクセルなどのソフトを使うことが多く、横スクロールが出来るマウスを探しています。
現在横スクロールができるマウスは多種販売されていますが、
どれもソフトをインストールして各ボタンをカスタマイズする物がほとんどかと思います。
しかし職場での使用の為、ソフトのインストールが出来ません。
そこでソフトをインストールしなくても、初期設定として横スクロールがあればないでしょうか?
つまり、買ってパソコンに接続し、横スクロールが使えるマウスをどなたかご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
マイクロソフトの高い物とは、具体的にどの機種でしょうか?
書込番号:4718698
0点

ぶんたろーさん、こんばんは。
こんなのは?
ELECOMより
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-dwur/index.asp
書込番号:4718907
0点

すたぱふさん、ありがとうございます!
こんなのあるんですね!
検討してみたいと思います!
他にも、まだありましたら是非教えてください!!
書込番号:4719424
0点

結構いろいろな機種出ているようなのでGoogleでの検索結果をご覧下さい。
Googleより
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E6%A8%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=lang_ja
Microsoftも確かに良いけどね。
書込番号:4721995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





