マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マウス本体の赤いランプ?

2006/01/02 08:33(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)

スレ主 琥珀娘さん
クチコミ投稿数:46件

初歩的な質問ですいません。このマウスを昨日購入してさっそく使用したのですが、電源を切ってもあのマウス本体の赤いなんていうんでしょうか?光が消えないのですが、これは仕様なんでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

書込番号:4700506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/02 09:10(1年以上前)

PC環境は?
Windowsマシンであれば、わざわざ変換プラグを使ってPS/2につないでいませんか?
PS/2につないでいるのであれば、PCの全面にある電源を切っても隊で電流が流れています。
そのせいでOptical MouseのLEDは点いたままになります。
回避するには、
1.PC本体裏側の電源を切る。
2.マウスをUSBにさす。
の、2つしか選択肢はありません。
USBであれば、PC全面の電源断で光も消えます。
もし、USBにさしてあってこの現象が起きているのであれば、私には解りません。
(plane)

書込番号:4700551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/02 09:24(1年以上前)

訂正
>電源を切っても隊で電流が→電源を切っても待機電流が
(plane)

書込番号:4700564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/02 09:26(1年以上前)

もう一つ訂正(あわてて書くとろくな事がありません)
>全面→前面
あとは間違いはないと思いますが。
(plane)

書込番号:4700566

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/02 10:36(1年以上前)

いや、よく自作機なんかで見かけますよ。LEDつきっぱなしマシン。
BIOSでマウスに使っているポートの省電力が操作できなければそんなものとして諦めるしか無いでしょうね。

書込番号:4700689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/02 11:21(1年以上前)

電源スイッチの無いワイヤレスマウスですから、どのような環境でも常時点灯していますよ(暗くはなりますが・・・)。

書込番号:4700754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/02 20:23(1年以上前)

Wirelessでしたか、大事なところを見落としていました。
これまた、失礼しました。
(plane)

書込番号:4701722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

僕だけですか?

2005/12/31 19:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > G5 レーザーマウス

スレ主 熊の手さん
クチコミ投稿数:3件

ゲーム用に購入して一通り設定した後、オンラインゲーム(リネージュ2)で試してみました。
ゲーム以外では問題なかったのですが、マウスカーソルのアイコン表示がおかしくなり、マウスの静止後すぐに消える症状がでています。あまり詳しくないので原因は今だに解らずゲームでは使えない状態です。
この症状は僕だけでしょうか?公式サポートもこの製品(G-5)については何もない状態だったのでお手上げです。
それから最後にもう一つ気になることがあります。
公式ページのカタログやパッケージにはゲーミングフィート(マウスの滑りを良くする素材)は黒色ですが、僕のG5は白色の素材です。みなさんは何色ですか? 返品した方が良いのでしょうか?

書込番号:4697759

ナイスクチコミ!0


返信する
CoolBitsさん
クチコミ投稿数:58件

2005/12/31 19:48(1年以上前)

G5マスス発売直後に手に入れてから、リネージュ2を
プレイしていますが、なんら問題ないですよ。
特に不具合なく使用できてます。

また、すべりをよくする底面の樹脂ですが
私のも灰色です。

ただ、リネ2で なぜそうなるんだろう?

書込番号:4697791

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊の手さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/31 21:13(1年以上前)

そうですか〜って事は僕の設定に問題あるって事ですね。
ありがとうございました。もう一度挑戦してみます。

書込番号:4697941

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊の手さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/01 20:57(1年以上前)

やっと原因がわかりました。
マウスのプロパティ>ポインターオプションのポインタの軌跡を表示するにチェックが入っていた為でした。
チャックを外すとフルスクリーンモードでマウスが消える症状は直りました。G5に問題があったのではなく私の初歩的な設定ミスでした。
今はG5の機能の良さに喜びを感じています。

それからゲーミングフィートの方もCoolBitsさんの言った通り白で良いそうです。
みなさんお騒がせしました。CoolBitsさんありがとうございました。

書込番号:4699624

ナイスクチコミ!0


CoolBitsさん
クチコミ投稿数:58件

2006/01/06 23:18(1年以上前)

無事に解決できて良かったですね。

>ポインタの軌跡を表示するにチェックが入っていると消える

っていうのは知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:4712329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/10 07:38(1年以上前)

ちなみにその設定にするとリネージュ1でも同様に
制止中マウスカーソルが消えます。

書込番号:4722411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ボールの掃除の仕方

2005/12/31 11:28(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010

スレ主 U1価格さん
クチコミ投稿数:2件

この機種のトラックボールのボールは、
どうやって本体から外せば良いのでしょうか?

皆さん普通に、ボールの掃除をしているって書いているので、
説明書に書いてあったのかも知れませんが、
捨ててしまったようで僕には分かりません。

すいません、お手数かけますが、教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4696926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/31 12:37(1年以上前)

私のは逆さにするだけで外れますけど、最近のは仕様変更で外れないのでしょうか?
裏に穴が開いているので指で押せば外れると思いますよ。

書込番号:4697039

ナイスクチコミ!1


スレ主 U1価格さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/01 17:56(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
本当ですね、下から押したらいとも簡単にはずれました(笑)。
助かりました。

書込番号:4699313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源

2005/12/27 21:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:31件

単三型乾電池2本使用ということですが、充電式ニッケル水素電池でも使えるのでしょうか?電圧がやや低いのが気になりますが。
どなたか使ってみられた方はいませんか?

書込番号:4688562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2005/12/29 09:04(1年以上前)

色違いのMX610BKになりますが、先ほどから充電式電池のニッケル水素電池である eneloop の単3型1本で動作させています。まだ数分しか経過していないのですが、これまでのところ問題なく動作しています。ポインタ飛びなどもありません。

書込番号:4692014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/06 20:45(1年以上前)

さいたま君さんありがとうございます。
今日商品がついたので、早速どのぐらい持つか試してみます。

書込番号:4711848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/01/15 09:22(1年以上前)

ジョウカイボンさん、eneloopでの使用いかがですか?
僕の使い方だとeneloop1本で13日持ちました。
アルカリ乾電池での使用の時と違って、電池残量警告の赤LEDが
点滅し出してから数時間でマウスが全く反応しなくなりました。
アルカリ乾電池の時には電池残量警告赤LEDが点滅し出してから
1週間は使えたのですが、ニッケル水素二次電池を使用する際には
この点を気をつけたほうが良さそうですね。

書込番号:4736042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/14 22:38(1年以上前)

さいたま君さん
その後ですが、eneloopではなくpanaの古いニッケル水素電池(1400ma)
で使っています。やはり電圧が低いためと、古いせいもあるでしょうが、1週間もすると警告ランプが現れます。
この手の電池の特性としてアウトになるのも突然です。
4本あるので、1回チャージして一ヶ月後チャージというサイクルです。
アルカリだと長持ちするはいいが、処理に困るごみがたまっていく感じだし、
うーん。

書込番号:4822747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

-ボタンの押しにくさって仕様ですか?

2005/12/25 21:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

このマウスを購入したんですが、ロジテックの多機能マウスを買ったのは初めてなので教えていただけないでしょうか?
他のボタンはすべてクリック感があり、通常の感覚なのですが解像度変更の−ボタンだけ、クリック感がなくかなり強く押さないと反応しません。
ひょっとして誤操作防止のため?とか考えたのですが、それにしてはゲーム中に解像度切り替えなどを提案してるところをみると、そうは思えないのです。
みなさんの−ボタンはどうなのでしょうか?

書込番号:4684105

ナイスクチコミ!0


返信する
A_Zさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/26 08:44(1年以上前)

自分のはクリック感あります。
「-」は普通にコツンと、「+」はそれの7割くらいの感じです。

気になるようでしたら、一度サポートに相談してみたらどうでしょうか?
ここのサポートはちゃんと対応してくれますよ。

書込番号:4685034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/26 08:53(1年以上前)

私が今まで使ってきたロジクールのマウスはCLK-31BL、MX-510RD、G5 レーザーマウスですが、
このうちG5レーザーマウスは「+」、「−」ボタンがやや硬めに感じています。
マウスの握り方に問題があるとは思うのですが、これは誤動作防止用のための仕様ではないかと思います。

書込番号:4685047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/27 01:29(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
やはりどう考えてもおかしいので、週末に買ったお店で交換してもらおうと思ってます。
高いお金(マウスにしては)払ってるので、気分よく使いたいですしね。
ありがとうございました。

書込番号:4687064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンの初期設定は?

2005/12/25 19:46(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

スレ主 BIRIKEN3さん
クチコミ投稿数:18件

これを会社で使う予定なのですが、セキュリティーでがんじがらめになっており、ドライバーを入れられない状態になっています。それでボタンの初期設定がどうなっているのか教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:4683717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/25 20:36(1年以上前)

試しに別のPCに繋げてみました。

左手前ボタンが左クリック。
右手前ボタンが右クリック。
左奥ボタンがセンタークリック。
右奥ボタンが戻る。

こんな感じです。

書込番号:4683846

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング