マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール着信ランプの件

2005/11/17 15:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:1件

当方、Win2000 + Outlook2002を使用し、
McAfeeのPersonal Firewall Plusをインストール
している環境でMX610を使用しております。
掲題の件ですが、最初にOutlook2002を立ち上げた時、
新着メールがあってもランプ光らないのですが、
その後新着メールがあると、ランプが光ります。
これって仕様なのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:4585321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS/2接続にて

2005/11/17 09:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:111件

我が家の環境では自作PC、WinXP Pro で PS/2接続、
メールソフト Becky!
メッセンジャー MSN Messenger 7.5
という状態でメッセンジャーが光らないというのを確認しました。
(メールソフトは非対応だと思われます)
また、メールボタン、メッセンジャーボタンにソフトを割り当ててもまったく反応しない状態です。
他のすべてのボタンは正常に動作します。

ですが、試しにUSB接続にしたらメッセンジャーのランプ点灯と
メールボタン、メッセンジャーボタンによるプログラムの起動を確認しました。
また電池残量が正常に出るようになりました。

PS/2接続の仕様か?とも思いましたが
パッケージ、説明書、ホームページにも
PS/2接続に関する制限についてなにも記述が無いので
Logicool に電話で問い合わせしました。

担当者様の話では USB、PS/2接続に関する制限などは無いと言うことで
メールソフトの対応は「Outlook」(Outlook Express は非対応)
メッセンジャーの対応は「Windows Messenger」「MSN Messenger」のみだそうです。
今後のバージョンアップで Outlook Express に対応予定との事でした。

マウス自体は使いやすいので後はソフト次第という事になりますが
Logicool のソフトバージョンアップ頻度ってどんな感じなんですかね?

書込番号:4584803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2005/11/17 10:19(1年以上前)

IT戦死さん>

お尋ねなのですが

>試しにUSB接続にしたらメッセンジャーのランプ点灯と
メールボタン、メッセンジャーボタンによるプログラムの起動を
確認しました。また電池残量が正常に出るようになりました。

メッセンジャーランプはMSNメールが来たときにも点灯するの
ですかそれとも、メッセンジャー(チャット)のメッセージが
来たときにしか点灯しないのですか?

メーカーの説明書が不十分なので教えていただければ幸いです。

書込番号:4584845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/11/17 13:48(1年以上前)

ごるちゃまさん>

動作確認はチャットでしかやってませんね。
Hotmail は常用メアドではないので・・。
(MSNのお知らせくらいしか受信しません(^^;)

メーカーの電話は繋がり易いので時間が取れるなら聞いてみるといいかも知れません。
メールのサポートはレスポンス遅めですね(2日くらい待ちます)

書込番号:4585156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/11/17 14:45(1年以上前)

IT戦死さん>

ご返答ありがとうございます。
確かにメールでの回答は2日くらいかかりました・・・
もう1つメールで質問しているのですが、まだ回答が
来ていません^^;
今度時間があるときに電話で聞いてみたいと思います。

書込番号:4585231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/11/17 21:40(1年以上前)

PS/2接続の件ですが最新版setPointを入れたらメッセ受信で光るようになりました!
最新版はメーカーホームページから直接ダウンロードする必要があります。

ですがごるちゃま様がやりたがっているメッセのメールでは光らないようです。
またメッセが光る設定でもメッセボタンにプログラムは割り当てられます。
どうせならクリックしたら光ってるメッセウィンドウに切り替わればいいのにな・・

書込番号:4585907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームでのボタンの使用について

2005/11/15 21:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > G5 レーザーマウス

クチコミ投稿数:6件

ゲーム用にこのマウスを購入したのですが設定についてお聞きします。
IEを見ている時はサイドボタンやホイールボタン(右・左)なども
正常に機能するのですがゲームをプレイするとサイドボタンなどに
キー設定できません。
(Call of Dutyとバトルフィールド2で試しました)
使用するにはドライバSetpointの詳細ゲーム設定→認識されたゲームで
プレイするゲームを設定しないとダメなのでしょうか?
現在は何もゲームが設定されていない状態です。

ヘルプに「ゲームのプレイ中にマウスのアプリケーション スイッチ ボタンを数秒間押し続けてください」と書いてあるのですが
どれがアプリケーションスイッチなのかも分かりません・・

試しにバトルフィールド2の入っているファイルBF2.exeを手動で
指定してみたらサイドボタンとホイールの押し込みボタンはキー設定
出来るようになったのですがホイールの右、左が相変わらず設定できていません。
今まで何種類かサイドボタンがついたマウスを使っていましたが
特にドライバを入れる事が無くキー設定出来ていたので今回のマウスで
途方に暮れております・・
すみませんがアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:4581527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/16 15:45(1年以上前)

ええと今2chには質問用と普通用?の二つのスレッドがありますが、そのどちらかのテンプレ、もしくはテンプレ予定の文でゲームレジストリ書き替えによるボタン設定の話があったはず。確認されますよう

書込番号:4583158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

赤LED点滅

2005/11/13 23:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 TELっちさん
クチコミ投稿数:58件 MX-700 コードレス オプティカル マウスの満足度5 BLOG 

このマウスを使い始めて2年くらい経ちます。
本日いつもどおり使用が終わり、クレードルに置きました。
通常なら「緑LEDの点灯か点滅」なのですが「赤LEDが点滅」します。
使っている時のLED点灯は無く、電池残量も十分のようです。
このような現象に会われた方いらっしゃいませんか?
故障でしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4577034

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TELっちさん
クチコミ投稿数:58件 MX-700 コードレス オプティカル マウスの満足度5 BLOG 

2005/11/16 14:03(1年以上前)

自己レスです。
一度充電地を抜き、2本の位置を逆に入れてクレードルに置いてみると
通常通り「緑LED点等」になりました。
充電地の接触不良(でもマウスは使えたしなぁ?)だったのか?
とりあえず今のところ「赤LED点滅」はでなくなりました。

書込番号:4583035

ナイスクチコミ!1


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2005/11/20 00:44(1年以上前)


同様の症状が発生しました。

頻発するようなら電池を疑ってみてください。

Panasonicの充電器で1本ずつ充電してみたところ、1本充電できませんでした。

充電器の説明書によると、電池が劣化しているためだそうです。

使用4年目です。

書込番号:4591570

ナイスクチコミ!3


スレ主 TELっちさん
クチコミ投稿数:58件 MX-700 コードレス オプティカル マウスの満足度5 BLOG 

2005/11/24 10:47(1年以上前)

southlineさん、ありがとうございます。
やはり充電池の寿命なのでしょうか?
そろそろ充電池交換を検討してみます。

書込番号:4602796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2006/03/25 01:53(1年以上前)

こちらの充電池はリチウムイオン電池なのでしょうか?
初歩的な質問ですいません

書込番号:4942311

ナイスクチコミ!2


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2006/03/27 08:38(1年以上前)

ニッケル水素電池です。

電池蓋の裏に貼ってあるシールには、1500mAhから1900mAhとなっています。

書込番号:4949050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX-1000との競合

2005/11/12 16:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

スレ主 えびふさん
クチコミ投稿数:10件

2台のPCを並べて使っています。1台はMX-1000もう一台はワイヤレスでないMicrosoftのマウスを使っています。

ワイヤーがあるのがとてもストレスなのでもう1台もワイヤレスに
買い換えようと思っているのですがG7の電波を拾って
MX-1000側のマシンが動いてしまう事はあるのでしょうか?

書込番号:4573046

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 21:23(1年以上前)

チャネル制御されてるから大丈夫。たしか254台までOK。
          ★---rav4_hiro

書込番号:4573741

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびふさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/16 20:37(1年以上前)

自分のMX1000にはチャンネル切り替えのようなものは
ついてませんがG7ではチャンネルを切り替えられるのですか?
それとも販売しているロットによって最初からチャンネルが
違うのでしょうか?

書込番号:4583633

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/17 13:43(1年以上前)

>チャンネルを切り替えられるのですか?
オート設定です。シンクロボタンでマウスと親機が勝手に設定してくれます。
          ★---rav4_hiro

       

書込番号:4585148

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびふさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/18 00:07(1年以上前)

あ、なるほど!

分かりました。早速購入してきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4586403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Operaブラウザ

2005/11/12 05:10(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:3件

先日このマウスを購入しました。
デザインもよく気に入っているのですが、私の愛用ブラウザの
Opera8.5では、進む、、戻るボタンが効きません。
Operaの設定で替えるような項目はありませんし、やはりマウスの
設定なのでしょうか?
Opera使っている方、お分かりになる方おりますでしょうか?

書込番号:4572024

ナイスクチコミ!0


返信する
pentireさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/12 18:32(1年以上前)

自分はMX1000ユーザですが、Operaユーザです。
やはりマウスの設定を変えるしかないかと。

SetPointからデフォルト設定の「進む」「戻る」ボタンを
キーストローク割り当てに変えて使っています。

書込番号:4573311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/13 06:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
いろいろいじくった結果、進むと戻るの割り当てを
それぞれ、凡用ボタンに割り当てたところ、効くようになりました。
Operaのほかにもファイヤーフォックスにも効きます。
私と同じような悩みの方是非おためしあれ。。

書込番号:4574848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング