マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MX-700から乗り換えた方は居ますか?

2005/11/01 15:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:6463件

MX-700ユーザーの皆さん、こんにちは。

お気に入りの1品として使いこんできたMX-700ですが、シルバー塗装が剥げまくって、ややくたびれてきた感があります。
MX-700以降、MX-900>MX-1000などの機種が発売されましたが、今一つピンと来なかったのが、今回のG7にちょっと惹かれています。

MX700と同じく「7」の型番が気を引いたのか、はたまたメーカーサイトの「ゲーマーのために開発された」と言う言葉に惹かれたのか、MX-700のリメイクを思わせるデザイン&カラーに惹かれたのか、とにかく興味津々です(^^
ロジクールのフラッグシップモデルにありがちな一万円弱という価格設定も、その内容しだいでは納得できるものでしょう。

まだ、発売されたばかりなので買った人は少ないかもしれませんが、MX-700ユーザーの方に、特にご意見伺いたいですね。もちろん未購入の方、他のモデルからの乗り換えの方のご意見も頂けると嬉しいです。

特に気になるのは、MX-1000では『剛性感の無さ』を感じたスクロールホイールです。

よろしくお願いします。

書込番号:4544274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/01 17:58(1年以上前)

じつは私もバウハンさんと同じパターンですが、とりあえずG5G7両方買ってみようか?と思っています。最近のマウス投稿で何方かのれぽがありましたが、やはり無線はバッテリの保ちが(>_<)との記述があり、気になる所ですね。ちなみにゲーム用PCでのお気に入りマウス歴はロジテックのボールマウス一辺倒でした。MX1000も使っていますが今一使い勝手が気に入らず、お蔵入り間近ですね。MX1000はバッテリ耐久と重さが×でした。今のはまっているのがBF2というせいもあるのですがね。

書込番号:4544525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/02 01:09(1年以上前)

MX-700からG7に乗り換えました
MX-700は大変気に入ってたのですが唯一重さがネックでした・・・
そこでG7の登場! 発売日買ってしまいました(^^;

G7の感想ですが、「最高、これを待ってた!」ですw
ゲーム時等、無線特有の遅延感もありませんし、なにより軽いです
感覚的には半分以下の感じです

スクロールホイールですが、MX-1000は使ってないので分りませんが、G7はMX-700に比べやや硬い感触です
そしてホイールクリックですが、非常に押し難く慣れが必要でした

あと、MX-700に比べボタン数が少ないので、ブラウジング等で進むボタンなど多様してる人には辛いかもしれません
(自分は普段「戻るボタン」しか使わないので、気になりませんでしたが)

自分はMX-1000に1万円出せませんでしたが、G7の12000円は喜んで出せましたし、その価値は有ったと思います。

書込番号:4545807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/02 11:53(1年以上前)

Yone−g@♪さん 、毎度どうも(^^

>とりあえずG5G7両方買ってみようか?と思っています

おわ!(^^お金持ち〜(笑)
私が両方買っちゃうと、MX700は引退しちゃうなw
G7は高級感の有る色が良いですね。エメラルドグリーンってかんじになるのかな?


メロンプリンさん 、レスありがとうございます。

>G7の感想ですが、「最高、これを待ってた!」ですw

おお!頼もしいですね(^^
MX1000は出た当初MX700ユーザの方から『乗りかえるほどではない』という意見を頂いていたし、実際店頭で触った感じでは、左右スクロールのせいか、ホイール自体の剛性感がなく、フニャフニャしてフラッグシップとしては「?」って思いました。
ホイールクリックすることはほとんど無いのですが、ホイールを回転させたときにしっかり感があるのがMX700の気に入っている部分の一つでしたので、、、、


>MX-700に比べボタン数が少ないので、ブラウジング等で進むボタンなど多様してる人には辛いかもしれません


ああ、それは大丈夫と思いますよ。多用するのはメロンプリンさんと同じく『戻る』ボタンです。これは本当に多用しています。(^^


お二方貴重な意見ありがとうございました。
週末にでもヨドバシあたりに展示品を見に行きたいと思います。
購入したら、こちらもレポートさせて頂きます。

ゲームはリネージュ2という3DMMORPGです(^^

書込番号:4546408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/02 12:49(1年以上前)

こちらこそ毎度様です。 とりあえず今日あたりG7を買いに行こうかと思ってますのでしばしおまちを。

書込番号:4546480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/02 22:37(1年以上前)

お待たせです。携帯で投稿するもメンテメッセージで蹴られましたTT)書き直す気力うせましたのでPCから書き直しますね。
まず準備してますが、充電せにゃならんようで^^;
その間に感触等を。まず掌(たなごころ)の部分がスリムになりましたね。(以下MX-1000との比較になります)思い立ち台所に駆け込み秤にのせてみますとMX-1000で170g、G7で120gでした。
M-BD58なる安い光マウス(ロジテック製品)をMX-1000と併用していますがさすがにそれよりは重いものの1000を触るよりは格段に軽いです。あ、そうでしたマウスパッドはヨドバシさんで購入の「究極のなんたら」と誇大ポップがごてごて書かれてるAirpad Proなるものを使用してます。シリコンゴム製とでもいうのですかね?
白の半透明なマウスパッドです。件のホイールですが適度な抵抗があり、以前愛用してたファーストマウスマン+だったかな?(ロジテック製ボールマウスのベーシックなタイプ)に近い感触でいい感じです。これから1000でBF2に遊びに行ってきますが、後ほど充電が終わり次第付属ユーティリティーのインスト、BF2での使い勝手などレポします。

書込番号:4547661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 00:35(1年以上前)

暫定報告・・・罠にはまりました・・・x64ProXPにドライバ合いません!マウスドライバ「!」マーク入ってしまってマウス使えず(>_<)

書込番号:4548154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 01:15(1年以上前)

暫定その2・・。どうやらMX-300やMX-1000が使えなかったのはUSB充電を行っていたせいのようです・・。使えないパーツなのか??まずは充電せずに接続して認識してくれるかどうかですね・・・

書込番号:4548257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 02:49(1年以上前)

しつこく申し訳ない暫定3・・・どうやら当たりくじ引いた様子。
明日購入店に検証しに行きますTT。向こうでXP32Bitで動いた場合
はあきらめてOS再インストからしなおします。お騒がせしました。

書込番号:4548405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/07 09:22(1年以上前)

結果発表( ̄□ ̄;)!! マザーがヘタレなのか、OSがロクデナシなのかそれとも両方なのか謎ですがとにかく私の64bitWIN-XPではまともに動きませんでした。しかし32bitXPでは綺麗にSetPoint無しでも動きました。よってメインPCが犯人だったようです。  今職場PCにて動作確認してますが感度切り替え使えます

書込番号:4560165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/10 13:29(1年以上前)

ロジクールのG7のページを見てみると
対応OS Windows 98/2000/Me/XP
としか書いてないので64bit用ドライバついてないんじゃないですかね…
たしか64bit用と32bit用ってドライバ違ったはずなので。

書込番号:4568000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/11 16:14(1年以上前)

書き洩らしてましたが勿論本家サイトにて64bitエディションSetpointの英語版、日本語版試してからの話なんですよ(>_<)

書込番号:4570463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/13 10:55(1年以上前)

お疲れ様でした(^^


とりあえず、出不精の私はまだヨドバシ行っていません。
というか、すでにここの評判を見る限り現物見なくてもよさそうな気がしてきました。

通販で安いところのボタンをクリッククリック!でよさそうです(笑)

書込番号:4575231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/23 18:44(1年以上前)

もう見てらっしゃらないかと思いますが・・・
動きました・・・オオボケでし><
PC-biosでUSB殺してたせいですw
64ドライバーで問題なく動きました〜
BF2にて検証いってまいります。

書込番号:4601036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/24 11:45(1年以上前)

BF2にて検証してきました。サイドボタンへの落下傘割り当て(数字9)は、セットポイントではうまくいかずBF2ゲーム内のマウスオプションで設定することで出来ました。又同項目内マウス感度を2.6にしました所、最速時マウスを回して戦車の砲頭12時から4時程度までカバーしました。結果は「なかなか使えます」ですね。不満な所はバッテリーの保ち時間くらいですかね〜

書込番号:4602896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intuos630と430で悩んでいます。

2005/11/01 11:29(1年以上前)


マウス > ワコム

スレ主 ミツ.さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、こんにちは。
今までFAVOのET-5070という機種(昔のやつです)を
使ってました。
用途はデジタル漫画、CGイラストを趣味で、ということです。

店頭でIntuos3を実際に触ってみて、あまりの書きやすさに
こちらに乗り換えようと思ってます。
が、サイズ的なものについて悩んでいます。

私が使っているFAVOは、入力スペースが約16.5センチ×13センチ
のものです。A6より少し大きめサイズというところでしょうか。
FAVOを使い慣れている私にとっては、430だと「小さい」、
630だと「大きい」感じがするんですよね。
(大差はないかもしれませんが)

大きいほうが使いやすいかと思うので、630はどうかなとも
考えているのですが、値段的なこと、スペース的なこと
で迷いがあります。
タブレットの横に本や資料を積むクセがあるので、
630だと「全体が大きすぎ」、本などが置けなくなって
しまうんです。
本をどけても、ぎりぎりというところでしょうか。
置けなくはありませんが…。

しかしスペース的に余裕ができる430だと、今度は
入力スペースが小さすぎる印象を受け…

困ってます。


FAVOのこのサイズに慣れているので、このくらいのサイズが
欲しかったのですが…;;

白い紙をサイズに切って試してみたりもしてみたのですが、
うーん、やはり悩みます。
ただ、FAVOのこのサイズの入力スペースで、私が
絵を描いた場合、端のほうギリギリまではほとんど使いません。
それを考えると、今より少し小さめでもいいのかな…とも
思いつつ…。

何か決め手になるようなご意見ありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4543900

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミツ.さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/01 11:41(1年以上前)

すみません、追加です。
ちなみにデジタル漫画やCGイラストは
完全に趣味の範囲です。

書込番号:4543910

ナイスクチコミ!0


akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/11/06 10:37(1年以上前)

描画面が今よりも小さくなると色々と支障が出てくるように思います。
この際、「大は小を兼ねる」ですから、ステップアップの意味も含めて630が良いと思いますが。
因みに、描画サイズはソフトで小さくできます。

机上のスペース問題は、サードテーブルを置く等で何とかなると思いますがどうでしょう。

書込番号:4557157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SetPoint不具合

2005/10/31 12:01(1年以上前)


マウス > ロジクール > G5 レーザーマウス

クチコミ投稿数:39件

MX900から乗り換えました
まだ余り使い込んでいないのですがMX900ではBluetoothの特性なのか、OS起動時のもたつきや時々反応が停止する事があったのですが、今のところXP標準のUSB接続でそれも解消されて普通に使えています。

サイズ的にはMX900よりだいぶ軽くなっているのでウエイトカートリッジでのバランス調整をしていないせいかスベリ感に多少の違和感があるものの、有線での不自由差を差し引いても快適です。ボタン配置も自分の手は余り大きい方ではないですが不便さは感じません。

しかしSetPointでマウス機能の調整ができません。調整不能というよりそもそも調整画面の表示がされません。
4Gemer.netのレビューを見ますとマイマウスがありますが、これが表示されていないようです。ツールの表示のみになっています。

ブラウザ起動中にサイドのボタンで戻ることが出来たり、チルトホイールのそばの小さなボタンを押すとマウスポインターの動きが変化するので初期設定では動作しているようです。

添付CDのVe.2.4a(今出先なのであっているか不明)とLogicoolから落としたVer.2.46の両方を試しましたが同じです。
インストール時にはアンチウイルスソフト他自動起動のソフトは全て切ってインストールしました。

メーカーへ問い合わせをしましたがまだ解答をもらえていないので、どなたか対処方法をご存知の方がいましたらご指導願います。


書込番号:4542200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/11/02 00:47(1年以上前)

自己解決しました

USBコネクターの位置を替えてみたら「マイマウス」が現れました

それまでMX900で使用していたコネクターに差したら症状が出たのですが、上手くアンインストール出来ていなかったのかも知れません

サポートからは比較的早目の回答が来て「ハブを使わないでPCに直接差すように」と同じような事を言っていました

というわけで↑の質問は簡単な使用感とさせて頂きます

それにしてもここのスペックでワイヤレスになっているのはなぜだろう?

書込番号:4545750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/11/02 00:48(1年以上前)

またまた勘違い(-_-;)

ワイヤレスは項目でしたね

書込番号:4545754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーソルの動きとLEDが不安定

2005/10/30 19:24(1年以上前)


マウス > エレコム > pop PALVO M-PPAUP2RDR (マーズオレンジ)

スレ主 花子猫さん
クチコミ投稿数:2件

昨日PALVOマウスを購入し、PCに取り付けたんですが、
マウスがちょっとでも接地面から浮いたりすると、
カーソルが暴走してしまいます。

また、光学式マウスならマウス裏面のLEDが光るはずですが、
私のPALVOはLEDが光っていません。
夜、部屋の電気を消してよくよく見てみると、
なんとなく赤っぽい光がついているように見えなくもないのですが、
ほとんど光っていないような状態です。

このような現象は、初期不良なのでしょうか?
それとも、MRレンズを搭載したこのマウスの仕様なのでしょうか?

サポートに電話をしてもまったくつながらなかったので、
こちらに質問させていただきました。

ちなみに、OSはWindows XP SP2です。
光学式マウス対応のマウスパッドを使用しても、
白い紙の上で使用しても上記現象は変わりません。
ドライバは正常に動作しています。
(念のためにドライバの更新を行ってみましたが、
変化はありません)
また、他の光学式マウスではこのような現象は起きていません。

書込番号:4540523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 花子猫さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/01 22:28(1年以上前)

自己レスです。
3日目にしてようやくサポートに電話がつながりました。
やはり、カーソルが暴走するのは異常とのこと。
「念のために他のPCに取り付けて試してみて、
それでも同じ現象が出るなら、また連絡して下さい」と言われ、
他のPCに取り付けてみましたが、やはりカーソルは暴走……。

再度サポートに電話するのもひと苦労なので、
購入したお店に電話をして訳を話したら、
快く商品を交換してくれることになりました。

サポートの電話のつながらなさには、
はっきりいってイライラさせられましたが、
お店の方の対応が非常に良く、
とりあえず一件落着です。お騒がせしました。

ちなみに、LEDの光の件はMRレンズのせいで、
このマウスの仕様だそうです。

書込番号:4545268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レシーバーはキーボードとは別?

2005/10/25 14:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:5件

もうすぐ発売ですね。
ゲーム用によさそうだと思っていろいろとチェックしております。
ところで、ロジクールのワイヤレスキーボードを持っているのですが、このマウスとレシーバーを共用というのはできないんでしょうね・・・。

書込番号:4528417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 G7 レーザーコードレスマウスのオーナーG7 レーザーコードレスマウスの満足度4

2005/11/11 15:34(1年以上前)

これについてロジクールに問い合わせました所無理だそうです。
最大の理由はやはり使用する周波数帯が違うためだそうで。
また他のマウスのみの製品の受信機だと同時利用はできないそうです。
実際MX-1000の受信機では同社のちょっと前のワイヤレスキーボードは認識すらしてくれませんでした。

2.4GHz対応のキーボードセット待ちでしょうね…。

書込番号:4570416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクロールが・・・

2005/10/20 16:28(1年以上前)


マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > steelo LASER SLASBL (ロイヤルブルー)

クチコミ投稿数:1件

レーザーはいいですね。
どんな机でも使えるし。

でも、真ん中のボタンが動かないときがあるけど
これって良くあるの?

書込番号:4517344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/01/01 04:59(1年以上前)

ああ、ありますあります。
僕の場合は、ホイールボタンが定期的に硬くなります。それも一回転ごとにかなりの頻度で。
うっかりすると、マウスが持ち上がるくらいなので、かなりのストレスです。
不良品かと思い、交換してもらおうかと思ってたのですが、
これって仕様なのでしょうか?

書込番号:4698597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング