
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年6月23日 11:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月12日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月13日 20:47 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月8日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月7日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月5日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
すみませんが教えてください。
ESCボタンの割付はどのようにすればいいのでしょうか
マウスのプロパティ ダイアログ のボタンタブにはそれらしいボタン名が無いのでそれらしい名前のボタンをを割り付けましたがESCボタンの反応を示しません。
よろしくお願いします。
0点



わたしはマウスタブレットをはじめて買うつもりなんですが、わたしはイラストを書きたいので、ペンを使いたいと思ってるんですけど、初心者ですがペンを使ってパソコンにイラストを描きたいと思ってます。
初心者ですがどういうのを買ったほうがいいのでしょうか?
0点

選択肢として思いつくのは、
・液晶タブレット
・ペンタブレット
・ゼブラTEGAKIシリーズ
くらいかな。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4234571
0点



マウス > Apple > Apple Wireless Mouse M9269PA/A
電気屋さんにいって光学式対応のマウスパッドを買おうとすると、「全光学式マウスに対応(Apple製除く)」って書いてあるんですけど、Appleの光学マウスは他と何か違うのでしょうか?
0点

詳しくはわからないのですが、光学式マウスパッドのなかにはAppleのマウスと相性の悪い製品もあるようです。私の使用しているPowerSupport社のAirPadProも白色はよくないようです。しかし「究極セット」での専用AirPadSoleとの組み合わせでは信じられない程のスムーズさを体感できます(テフロン加工と同等の平滑性)。オススメです!
書込番号:4236851
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

キーボードでWindowsキーとMを押す操作をまとめてボタンに登録できませんか?
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/support/products/document/JP/JA,CRID=1792,contentid=10417,contentid2=9409,showalldocuments=0
が近いかな?
書込番号:4222314
0点

キーストロークの設定で可能だと思うが。
書込番号:4222521
0点

RHOさん、いちごほしいかも・・・さん返信ありがとうございます。
キーストロークの設定やってみたんですが、Windowsキーとの組み合わせは登録できないみたいです。
書込番号:4223151
0点

じゃ、キーボードショートカットプログラムが可能なプログラムランチャにデスクトップの表示を登録してそれをキーストロークで呼び出すとか・・・やったこと無いけど。
書込番号:4223209
0点

http://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/ff194976.html
これにクイック起動のデスクトップの表示をホットキーとして設定、それをSetpointでキーストロークの設定として呼び出すことで出来ました。
そのときに先に設定したいショートカットキーをSetpointで設定して、後からランチャーにデスクトップの表示を設定してみてください。
もっとスムーズなやり方もあるでしょうが、ザッとやってみたということで勘弁してください。
書込番号:4223228
0点

いちごほしいかも・・・さん
ClefLaunceurを使う方法でうまくいきました。
この方法ならデスクトップの表示だけでなく、いろいろなアプリも登録できてとても便利ですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:4223998
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
お世話になります。
近い内にマイクロソフトのマウス(有線タイプで中位の物)の購入を考えており、色々と探しているうちに、これに出会いました。
しかし、マイクロソフトの公式サイトを見ても、サイズ・重量等に付いての記載が無かったので
仕方なく近くの家電量販店へ行き見てきました。
が、これと同じ物は無かったのですが、似たようなBasic Optical Mouse P58-00004と言うのがディスプレイされていました。
サイズや重さも丁度良かったのですが、このマウス(IntelliMouse Optical D58-00037)のサイズや重さはどれくらいなのでしょうか?
出来るならば詳細が知りたいです。 ご存知の方宜しくお願い致します。
0点

copper-webさん、おはようございます。
私のはバルク版ですが、サイズは126*69*39mmでした。重さは秤が無いのでわかりませんでした。
重さサイズともBasic Optical Mouseより「やや」大き目ですね。
書込番号:4220608
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
ワイヤレスに憧れてこれ買ってみました。もち心地もいいし気に入ってるのですがDVD再生ソフト使用してると再生中に少しでもマウス動かすとメニュー画面にもどってしまいます。dimension4700cで再生ソフトはpowerDVDての使ってます 同じような症状でてる方いますか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





