
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 13:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月25日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


最新のドライバソフトをダウンロードして使っていたのですが、どうも追随性が悪く、気になっていました。いつも、マウスのコントロール加減をチェックするのに「の」の字をマウスで書いてみるのですが、ゆがんだり、直線が出たり、左右がそろわなかったり、と、どうもうまくいかなくて。
それが、パソコンをリカバリする必要があってWindows2000の標準のマウスドライバを使ったら、きれいに「の」の字が書けるのです。
左右に振れないとか、ウインドウ切り替えスイッチが効かないとか、デメリットはあるのですが、しばらくはこのままで行こうと思っています。
0点

下の方にも書き込みましたが、ボタンの機能にこだわりがないなら、OS標準ドライバで十分だと思います。変なトラブルの原因も皆無だし。私のはWindowsXPです。
書込番号:3962130
0点



2005/02/23 23:18(1年以上前)
ご意見、ありがとうございました。
テスト機でいろいろ確認しながら、当面はメイン機はOS標準で行こうと思います。
書込番号:3978241
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


こんにちは。
OSXの10.3.8で使用。
内蔵ではなく、USB端子に受信機を取り付けて使っています。
MACで使うと、カーソルは動かせるものの
右クリック、左クリックなど、
すべてのボタンの反応がまったくないのです。
WINDOWSでは問題なく認識したので
ハードの問題ではなさそうです。
他の書き込みにはMACでも普通に使えるとあったので購入したのですが
何が原因として考えられるでしょうか。
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2
135,contentid=7110,detail=2
ここで見ると 対応OS Win2000/XP と書いてありますが???
書込番号:3960555
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=7110
の仕様に書いてあります 対応OS Win2000/XP
上のは取り消し
書込番号:3960597
0点



2005/02/20 11:40(1年以上前)
>kunio さん
回答ありがとうございます。
メーカーサポートOSはWin2000/XPであるのは承知しているのですが、
この掲示板にも、ネットを検索しても
MACでも問題なく使用できている方が多数いらっしゃるようなので
何かヒントをいただけたらなと思ったのです。
やっぱり難しいですかね。
書込番号:3960625
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA
プロダクト・マウス&トラックボール・コードレスでMX900の仕様です
上の2つはジャンプ出来ませんでした
書込番号:3960642
0点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


MX700の充電の煩わしさから
こちらにシフトしたのですが
このマウス、左クリックの下の部分が浮いてませんか?
下の部分というのはマウスパッドと接する部分です。
カーソルを移動し、いざクリックしようとするとカタカタ・・
左に親指 右に中指をあてて親指に力をいれるとカタカタ・・
有線ですが不具合でまくりのMX700に比べて軽いし
充電も必要ないのでうれしい限りなのですが
結構イラつきます
皆さんはこの様な症状はありませんか?
0点


2005/03/20 20:45(1年以上前)
こちらではそんなことはありませんね。
ソールを張り替えてみたらどうでしょうか。
エアパッドソールなら最近は大きな店でも取り扱っています。
書込番号:4098778
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
歴史街道 さんこんばんわ
こちらのサイトを参考にしてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0902/logicool.htm
書込番号:3942039
0点


2005/02/16 19:27(1年以上前)



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer with Fingerprint Reader DG3-00005
新生銀行などのログイン画面(ブラウザーのツールバーが無いタイプ)
ですと、ブラウザーの右上に指紋認証ログオンマネージャーアイコンが
出てこないので追加ログインが作成できないのですが、
どうやって追加するかご存じの方おりましたら
よろしくお願い申し上げます。
何かの拍子に一度は複数ログインを作成できたような
つもりだったのですが、、、
通常のツールバーが出るブラウザーのログイン画面では
もちろん複数追加ができます。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


充電してスイッチをオンにしても、マウス裏ののレーザーが点灯しません。不良品でしょうか?それとも見えない光を発しているのでしょうか?PS/2でもUSBでもまったく認識しません。
0点

いわゆる光は見えませんが。認識とは別問題です。
書込番号:3938835
0点



2005/02/16 00:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。光が見えないということは、光が出ていないから故障ということではないということですね。とすると認識しない他の原因があるということになりますが、考えられる点で何かおわかりになることはありますでしょうか?
書込番号:3938919
0点

たった今、ちょっと実験してみたのですが、正常稼動中にレシーバーのリセットボタンを押すとマウスポインターが固まって動かなくなりました。
その後レシーバーのリセットを繰り返し押しても状況変わらず。
しかし、本体のリセットボタンを押したら認識可能になりました。
どちらかのリセット操作で状況変わりませんか?
書込番号:3938957
0点



2005/02/16 00:10(1年以上前)
返信ありがとうございます。両方のRESETボタンを何度押しても、マウスポインターはまったく動きません。
書込番号:3938984
0点



2005/02/25 23:43(1年以上前)
同型の別のマウスに交換してもらいました。しかし・・・今度は動くようになったもののポインターが飛びまくります。
書込番号:3987311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





