
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月20日 23:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月21日 01:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月20日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月18日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月20日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
添付マニュアルの17ページを参照ください。
4番目の項目にズーム機能のON/OFF方法と使い方が書いてありますよ。
書込番号:3810086
0点



2005/01/20 23:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。確かに書いてありました。すいませんでした。でも助かりました。これからもわからないことがあったら、よろしくお願いします。(−_−)
書込番号:3810126
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00007 (マイカブラック)


Let'snoteW2を使っています。
そのPCにこのマウスは使えますか?
また、相性はどうでしょう?
例えば、感度が悪く使い物にならない、とか
問題なく使えてますよ、とか
意見・感想を聞きたいです。
0点


2005/01/21 01:08(1年以上前)
このマウスはUSBという接続方式なのでノートでも使えるでしょう。
ただでかいので持ち運びに不便かもしれんな。
それとマウスに相性とは聞いたことないのでマウスのドライバが合わない場合が多いようだな。
書込番号:3810733
0点



2005/01/27 01:04(1年以上前)
うさだ。 さん、お返事ありがとうございます。
その後、このマウスを購入し、使用しています。
自宅だと問題なく使用できてます。
会社だと無線の範囲がものすごく狭くなり(半径30cmくらい)、
かなり使用しづらいです。
やっぱり相性悪いのかな?
書込番号:3840730
0点

PC本体との相性ではなく,使用環境との相性といった方が良いと思います.
他の方の書き込みを見る限り,このマウスはあまり無線の感度が良くなさそうですし.
私はここの書き込みを参考にしてこの製品は買わずに,
本日発売のLogicoolのV500 Cordless Notebook Mouseを買いました.
公称どおり,見通しの良いところでは10mほど離れても使えましたので,
多少電波状況の悪いところでも使えるのではないかと思います.
あまりに使用上差し支えるのなら,買い替えも検討してはいかがでしょうか.
書込番号:3848650
0点



2005/02/03 23:54(1年以上前)
Honiさんお返事ありがとうございます。
とりあえず今のまま使用してみます。
ちょっとストレス溜まるけど、せっかく買った高いものなので
もう少し大切に使ってみたいと思いました。
書込番号:3878951
0点

私はCF-W2ですが問題なく使用出来ました。
今まで使用していて感度が悪くなったことが合ったのですが
アンテナの向きなどを変えたのですが変わらず
電池を替えたら良くなりました。
皆さんも感度が悪くなったら電池を入れ替えてみては
書込番号:4518528
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


こんにちは。昨日やっとMX1000が購入できました。
早速質問なんですが、進む/戻るボタンを押すと一気に2ページも飛びます。これはどうなんでしょう?設定の仕方がわかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2005/01/19 20:48(1年以上前)
二回押しているのでは?
自分はMX1000を持ってないのでわかりません。
書込番号:3804371
0点



2005/01/19 22:54(1年以上前)
ざっくっくさん返信ありがとうございます。しかし2回押しているつもりはなく、ひどいときは3ページも4ページもとんでしまいます。これは初期不良でしょうか?
書込番号:3805145
0点


2005/01/19 23:56(1年以上前)
初期不良の可能性も否定できませんが、まずあなたのPC周りの環境はどうなっていますか?
金属の机だったり、強い電波のでるもののすぐ近くに受信機やマウスがあると動きが不安定になったりポインタが飛ぶことは良くあります。(過去ログ参照)
ディスプレイ、無線LAN機器、PC本体やスピーカから離して、本体裏のリセットボタンを何回か押してみてください。
受信機とPC本体との接続不良も考えられます。
昨日購入されたばかりだということなので、いろいろ試してみると意外なところに原因や解決策が転がっているかもしれませんよ。
書込番号:3805624
0点

コントロールパネルを開きマウスのプロパティでホイールタブを選んでください。
1目盛毎のスクロール量が「1画面ずつスクロールする」になっていたら
「1度に次の行数スクロールする」をチェックして、設定を2、3行にしてみましょう。どうですか?
書込番号:3810153
0点



2005/01/20 23:36(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:3810154
0点

ごめんなさい。進む/戻るボタンのことでしたね。
あらためて見直したらホイールの設定と勘違いしてました。アワテ者でした…。
書込番号:3810179
0点





ゲームをする際自分はマウスは軽くて小さい方がいいと思います。
小さくかつ手の中に納まるくらいでコードが細いけどPCと机が離れてるので長くて読み取り方法は光学でもボールでもレーザーでも良いです。
オススメのマウスを教えてください。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

2005/01/17 19:41(1年以上前)
無理ですよ
書込番号:3794006
0点


2005/01/17 20:23(1年以上前)
訂正。
ctrl+αは出来る。
shiftは割り当て出来なかったハズ。
今手元にないから記憶が薄い。
書込番号:3794198
0点

可能だと思います。
7ボタン8ボタンを汎用ボタンに設定すれば
拡張ボタン1,2として使えます。
その後、X-Wheelなどマウスマクロソフトを導入すれば任意のアクションを起こせるようになります。
参考
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~logitech/?FrontPage
ttp://homepage3.nifty.com/a4techs/reports/mouse/mx1000drvr.htm
書込番号:3808803
0点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

2005/01/29 13:31(1年以上前)
キーストロークの設定を行えば可能ですよ。
Shift、Ctrl、Altなら組み合わせも出来ます。
例. Ctrl+Alt+A
書込番号:3851545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





