
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月24日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 07:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


このマウスは、VB6.0やVBAのコードエディタでホイールによる縦スクロールは出来るのでしょうか?
現在IntelliMouse Explorer4.0を使用していますが、IntelliPoint5.2でも縦スクロールすら使えないトホホぶりにがっかりしています。このマウスはそうではないといいなぁと願うばかりですが、いかがでしょうか?
0点


2005/02/04 01:55(1年以上前)
もう1ヶ月も前の質問なんで見てるかどうかわからないけど、結論から言う
とMX-510でVBE などのウインドウはスクロールしません。
でもこれは、マウスが悪いんじゃなくてMSのソフトのほうがへたれなんだ
と思う。
[OFF2003] VBE でマウスのスクロールができない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828806
>IntelliPoint5.2でも縦スクロールすら使えないトホホぶりにがっかりしています。
IntelliPoint5.2じゃだめでしょう、4.9より前のIntelliPointなら大丈夫では?
ちなみに、MX-510 の場合は↓に紹介されているようにWheel Redirector
を使うとスクロールするようになります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2940265&ViewRule2=3&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0160&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3879542
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


会社で使うノートのVAIOのために買ってみました。
VAIO TR WINXP(サービスパック1まで)につなぐのですが、当然本製品のBluetoothハブをUSBで接続すれば認識されるのですが、そうなると私の想定していた
「会議からPCをもってかえってくる。PCをデスクの上でひらく。
そのままBluetoothですぐにマウスを使える」
というのにはならないんですよね。
毎回毎回BluetoothハブをUSBに接続する必要があるのなら、普通のUSBマウスと変わらないですからね(笑)。
そこで、VAIO内臓のBluetoothと接続させたいのですが、VAIO付属ソフトの「BlueSpaceNE」ではマウスの存在は読み取れるのですが、パスキーを入力する必要があって「認証」までたどりつけません。
Bluetoothハブをつないだ状態、はずした状態などで色々BlueSpaceNEをいじりましたが、全く反応せず。。。Logicool社のドライバなどがこの辺の認証をどうやっているのか分かりませんでした。
おそらくServicePack2にすればコンパネにBluetoothがあらわれるようですが、会社のISではSP1までしか保障されてないので、UGできないのです。。。
どなたか対応策、もしくはほかに良いマウスがあれば教えてください。あんまりBluetoothのマウスってないんですよね。。
同じくMS社のIntelliMouseBluetoothも当初は考えていたのですが、こちらもSP2限定なので却下となりました。
宜しくお願いいたします。
0点


2005/02/01 15:29(1年以上前)
私もVAIOユーザです。TYPE-Sでハブを使わずBluetoothで使用しています。
認証ですが、設定のダイアログで「いいえ」をクリックすればパスキーを入力せずにつながりますよ。
パスキーを設定しなくても良いようです。
書込番号:3867380
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


こんにちは。先日、このマウスを購入した者です。ちょっとお教え頂きたいのですが、付属のドライバをインスト後、PCを終了させようとしたところハングしてしまいます。そこでドライバを削除して、新しいRev2.14のドライバをDLして使いだしたのですが・・・今度はブラウザ閲覧中にマウスポインタが残ると言う事象が出るようになりました。具体的には、閲覧中に上下のスクロールさせる時など、ポインタが残ったままスクロールし、また新たなポインタが出現すると言った感じです。また、ウェブページ上でポインタを移動させると、なんとポインタがまるで足跡のように、いくつも出現してしまいます。更には、ポインタの軌跡だと思うのですが、ページ上に一部崩れが出てしまいます。そのままウェブページを更新すれば、ポインタも消え、崩れも直るのですが。上手く表現できませんが、同様な事象を解決された方、いらっしゃいますか? もうひとつ、PC終了時にも異状に時間がかかるようになり、これにも閉口しています。マウスそのものはとても気に入っているのですが・・・鬱陶しくてたまらない状況です(T_T)
0点


2004/12/26 09:04(1年以上前)
困っているのですが… さん,おはようさん。
お困りのようですね。
下記サイトから「setpoint222」をダウンロードしてお試しあれ・・・・。
多分,改善されるんじゃないかと思います。
http://www.logitech.com/index.cfm/downloads/finder/US/EN
ここから[Japanese]を選択してダウンローします。
書込番号:3687326
0点


2004/12/26 09:08(1年以上前)
ごめんなさい。
「MX-1000」は,まだ新バージョンは出ていませんでしたね。
[MX-900]は「222」バージョンが出ているもんだから,てっきり出ているもんだと勘違いしてしまいました。
書込番号:3687335
0点



2004/12/28 21:05(1年以上前)
新しいものが好き様、有難うございました。相変わらず何をやっても改善されず困りっぱなしですが、Win98との相性問題として無理やり納得するしかないのでしょうかね。PC終了時の時間がかかる点については自己解決できました。
機能自体には文句のつけようが無いので残念です。
書込番号:3698779
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


購入して使い始めたばかりの者です。終了オプションからスタンバイを選択すると、一旦はスタンバイ状態に入ってくれるのですが、すぐに復帰してきます。以前に使用していたマウスでは問題なかったので、このマウス特有の問題ではないかと思うのですが、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2004/12/24 11:05(1年以上前)
s3 onlyに変更すれば、どうでしょう?
書込番号:3678700
0点



2004/12/24 12:36(1年以上前)
レスありがとうございます。s3only とのことですが、私ではよく理解できません。すみませんが、できればもう少し易しく説明をお願いできないでしょうか?。
書込番号:3678945
0点



2004/12/24 20:57(1年以上前)
自己レスです。詳しい理由は解りませんが、PS/2接続していたものをUSB接続に変えてみたところ、解決してしまいました。お騒がせいたしました。ありがとうございました。
書込番号:3680372
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


おおむねネットでの評判はよろしいようですが、
同社の有線マウスMX-500やMX-510シリーズと比べても、
同等の応答速度感が得られるのでしょうか、
それとも実際に両機種を比較すれば、
やはり無線であるが故の微妙な遅延感が生じるのでしょうか。
Microsoftの無線マウスが体感上酷かったもので。
0点


2004/12/24 01:49(1年以上前)
コンバンワ。そろそろクリスマスなので、自分へのクリスマスプレゼントにこれを1週間くらい前に買いました。
ご質問の遅延なのですが、直前まで使っていた有線タイプと比較してもほとんど遅延は感じられません。
ほとんど、といったのは、レシーバの周りの電波状況(無線LANとか本体すぐ近く)によっては一部通信可能距離が縮んだり反応が弱くなるからです。
しかしながら、レシーバをケースから20センチ離した現在ならば、大きな問題もなく、前の有線光学式よりも鋭い反応を見せてくれましたよ!
スタンバイ状態からの復帰がとても優秀だと感じました。
書込番号:3677808
0点



2004/12/25 07:35(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
俺も自分にプレゼントするかー
書込番号:3682213
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


よろしくお願いします。WinXPで使っています。
アプリケーションスイッチがとても便利なのですが、
Sleipnirを使っているときに使うことが出来ないです。
スイッチを押すと一瞬しかウィンドウが開きません。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
解決方法ありましたら教えてください。
ブラウザって常に起動してるから、
けっこう不便な状況なんです(>_<)
0点

私もなりますよ。
ですので、設定変更で Alt+Tab に変更して使っています。
これだと、直近2画面の切り替えのみになってしまいますが、
個人的には、1アクションのみで切り替えられるし、直近2画面を比べながら仕事することが多いので、
こっちの方が便利と感じています。
書込番号:3673154
0点



2004/12/24 03:43(1年以上前)
>Alt+Tab に変更して使っています。
便利ですね。
sleipnir以外でも上手く動かないことがあるので、この方が無難かと感じました。
ありがとうございます。
書込番号:3678054
0点


2004/12/25 00:34(1年以上前)
キーの割り当てを、「汎用ボタン」にする事によって、従来通りの操作ができるようになりますよ。
自分は、戻る、進む、ホイールクリックの3箇所を汎用ボタンに割り当てています。
一度、お試しください。
どうも、ロジクールの方の設定は、オフィスなどでの操作に特化させているようですね。その辺、良くわかりませんが、とりあえず、自分はこれで問題解決しました。
書込番号:3681495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





