マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっとショック!!

2004/12/08 09:42(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 しょ〜っく!!><さん

昨日MX1000を購入しました。デザインとボタン数できめました。
以前はマイクロソフトの製品を使用していて、アプリケーションごとのボタン設定が出来ていたのですが、MX1000はできないようです。たとえばインターネットの戻る、進むとエクセルなどの元に戻す、やり直すをおなじボタンで行いたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
なにか納得できません><アプリケーションごとの設定が出来ればすごく便利だとおもうのですが・・・。

書込番号:3601932

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷげらぷげらぷげらさん

2004/12/08 12:22(1年以上前)

あなたに必要なのは日本語を読む読解力です
人に聞く前に調べろ

書込番号:3602395

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょ〜っく!!><さん

2004/12/08 17:01(1年以上前)

意味がよくわかりません。
サポートセンターに聞いても出来ないといわれました。
初心者なもので・・・。すみません

書込番号:3603184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/08 22:35(1年以上前)

SetPointではアプリケーション毎の設定は無理。
フリーのソフトでそのような設定できる物があるので、窓の杜なりVectorなりで探して設定すると良いのでは?

書込番号:3604724

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょ〜っく!!><さん

2004/12/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく探してみます。

書込番号:3604885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/10 00:25(1年以上前)

MX-700板を探してみてください。

MX-700のフリーソフトが、ひょっとしたら、
そのまま使えるのかもしれません。

書込番号:3609968

ナイスクチコミ!0


やはり、ショック!さん

2004/12/10 18:36(1年以上前)

自分もMX-1000を購入し、CADにて愛用しております。
同様の悩みで、アプリ毎に設定出来れば更に便利かと
思いながらも、諦めていました…。
そのような便利なフリーソフトあるのでしょうか?
あれこれ、探してダウンロードしてみてはいますが
イマイチ的はずれ。
どなたか、ご存じの方教えて頂けませんかね。

書込番号:3612380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/11 04:59(1年以上前)

http://www.geocities.com/gpkgpk13/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer2.htm

公式サイトの英語は、エキサイトのページ翻訳 などで、解読してください。

http://www.excite.co.jp/world/

書込番号:3614672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/11 05:00(1年以上前)

ページ移動してますね。
リンク貼りなおします〜。

http://www.logigamer.com/

書込番号:3614674

ナイスクチコミ!0


( ̄。 ̄)ほぉさん

2004/12/13 13:17(1年以上前)

これよさそうですね!
使って見ます。
でも、誰か日本語化してくれないかな(笑)

書込番号:3626352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2004/12/15 01:49(1年以上前)

>誰か日本語化してくれないかな…

おせっかいかもしれませんが、WEBページ翻訳なんてどうでしょうか。
翻訳精度が悪いのはご愛嬌ということで。
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html&svp=SEEK

書込番号:3634912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2004/12/15 02:07(1年以上前)

すみません。ページ翻訳のこと、いであ〜さんの所に書いてありましたね。

書込番号:3634961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS/2で使えないのでしょうか?

2004/12/07 09:44(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Standard Wireless Optical Mouse BX4-00002 (ブラック)

クチコミ投稿数:114件

マイクロソフトのUSB→PS/2変換(緑のやつ)を使用してPS/2で使用できないのでしょうか?
どなたか試してみた方いませんか?

書込番号:3597396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

浮かしについて

2004/12/06 16:56(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ゲーマーCさん

過去の記事にのってたのですが、このマウスは浮かしたあと再認知が非常に遅いとのことですが、私はマウスを腕を動かさず、手首だけで浮かして使うタイプなのですが、そういう使い方をしている人間には向かないのでしょうか?
非常にほしいんですが、価格が高いため、そこで迷ってます。

書込番号:3593987

ナイスクチコミ!0


返信する
翁のぼやきさん

2004/12/07 12:21(1年以上前)

「浮かしたあと再認知が非常に遅い」というのはよく分かりませんが、このマウスは従来のマウスより高く持ち上げないとカーソル追従がオフになりません。重さも結構あるので慣れの範囲で解決する問題ではないと思います。
私も従来は頻繁にマウスを持ち上げる方だったのですが、MX-1000では持ち上げ頻度を下げざるを得ませんでした。総じて満足していますが、この点だけが不満です。
ゲーマーCさんの使い方ではMX-510をお勧めします。適したマウスパッドを使用すれば、これはこれで素晴らしいマウスだと思います。

書込番号:3597805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/08 22:39(1年以上前)

私もボールマウス使っていたときは、手首の位置は固定で同じ場所を何度も往復するように転がしていましたが、頻度の差こそあれ、光学マウスはあまり持ち上げずに使った方が使いやすいですね。
要は慣れなので、しばらく使えば気にならなくなると思いますよ。

書込番号:3604757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/12/09 22:41(1年以上前)

下の方でこの点につきちょっと書き込みをした者です。
「腕を動かさず手首だけで浮かして使う」というのは、手首を机につけたまま指先でちょいと持ち上げて細かく刻みながら動かす」パターンでしょうか? それなら、この障害(?)に影響を受ける可能性があります。僕と同じ動かし方です。

速く動かすとき、どのくらいの頻度で上下を繰り返しますか?
1秒間に3回くらいまでならたぶんだいじょうぶですが、それより速く動かすのでしたら、当面待ったほうが得策です。待って治るかどうか、型番がそのままか次期モデルかは分かりませんが。
あと、この持ち方だと必然的にマウスの持ち上げ幅が小さいです。そうすると、「持ち上げたマウスが反応する」という問題にも影響を受けます。

その辺りの勘所は自分で試してくれと言いたいところですが、お店でちょっと試す使い方と実際に長く使う使い方は違うので、あなたに合う使い方で試せるか微妙です。ちょうど影響を受けるか受けないかの境目の使い方の人のようなので、少なくとも立って試すのでなく、椅子に座ってきちんと普段の使い方で試すようにしてください。周りに持っている人がいるといいんですが。。。

なお、マウスのチェックには「マインスイーパー」が最適です。

書込番号:3609268

ナイスクチコミ!0


MixUPMk.Vさん

2004/12/13 14:09(1年以上前)

あっしは、手首を動かす程度で画面全体に移動できる程度の精度で動かしているので、もしかしたら参考にならないかも。
試しに、普段どのように浮かすか?と思いやってみたら、マウス全体を浮かしていません。
右端か左端はパッドに着いたまま、斜めに浮かしています。
マウス自体手にフィットしているので、指に引っかけてひょいっと。
全体を浮かしていないので、全体を持ち上げるより軽いです。

書込番号:3626506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用可能距離

2004/12/04 18:07(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00007 (マイカブラック)

スレ主 はじめなおさん

子供が使うので小さなワイヤレスマウスを探しています。テレビをモニターに使うのでなるべく離れて使用したいのですが、どれくらいまで可能でしょうか。ブルートゥースは大きくて・・・

書込番号:3584438

ナイスクチコミ!0


返信する
まっ!薄さん

2004/12/04 20:34(1年以上前)

下の質問主です。買ったので報告。
まず、やはりというか、単なるUSBハブではだめでした。

距離は、1m未満でも、遮蔽物があるとヤバいです。
また、いろいろ受信機の場所を変えて設定してみて(USB延長コードで)、
いける、と思って、いざキーボードに手を置くと動かなかったり。
Wireless IntelliMouse Explorer を使ったこともありますが、
比較してかなり弱いといえます。
Notebookを対象としているのはそのあたりではないでしょうか。

動きはWireless IntelliMouse Explorer と似ていて、
ややフワついた感じがします。
微妙な遅延感があり、1ドットずつ動かすような微調整はしづらいです。
慣れの影響が大きいとは思いますが。
ドライバは最新版をいれました。

ちなみに一番長く使用したのはLogicoolのMM-70B マウスマンモバイル。
かなり軽量コンパクトタイプですので。

書込番号:3585022

ナイスクチコミ!0


カルソニックさん

2005/01/11 21:50(1年以上前)

今日、購入してきました。
見通しの良いところで、2mくらいまで使えましたが、
安定して使用できる距離としては、1m以内でしょうか。
カタログ通りだと思います。
自分はノートパソコンで使っているので、これで十分です。
また、私の環境では、安物USBハブでも利用できました。
USBハブでケーブル延長できれば、パソコン本体が離れていても使えそうです。

普通のマウスより重量はありますが、操作する上で重さは気になりません。
動作も軽快で、普通の光学マウスと変らないと思います。
尚、スクロールは、クリック感があるタイプです。

上の「まっ!薄」さんが、「1ドットずつ動かすような微調整はしづらいです。」と書かれていますが、確かにその傾向はあります。
グラフィックを扱う方には、向かないかもしれませんが、私の使用目的では問題なく、結構気に入りました。

Wireless IntelliMouse Explorerも使ってますが、Wireless Notebook Optical Mouseの方が動作が軽く使いやすいと思いました。
Win2000、XPなら標準ドライバで動作するようなので、もう1コ買って自宅にある他のパソコンでも使ってみようと思ってます。

書込番号:3765436

ナイスクチコミ!0


ひさぴぃ@金沢さん

2005/01/15 17:06(1年以上前)

ノートパソコンを会社と自宅で使用しています。
外出先では使用しないデスクトップ代わりなので、
そこそこの大きさがあり、USBレシーバがマウス本体に収納できる
ワイヤレスな光学マウスを探しています。
現在はDATA LANDのTN-40RFMOGを使用していますが、
USBレシーバの認識に失敗したり、何もしなくてもマウスカーソルが
微妙に動き出したりするようになってきたので、
買い換えようと思っているときにこのマウスを見つけました。

そこで質問なのですが、
「1ドットずつ動かすような微調整はしづらいです。」というのは
具体的にどういうことでしょうか?
マウスを動かし始めても最初は動きを認識してくれないとか、
少し動かすとマウスカーソルが大きく動いてしまうとか。
細かい話ですが、よろしくお願いします。

また、今使っているDATA LANDの物は、
数秒使わないと底面のLEDが点滅しだして省電力となるため、
その状態でマウスを動かしてもなかなか復帰してくれない点も
不便に思っています。
Arvelの物は、マウスに触れると省電力から復帰するタッチオン
という機能がありますが、このMicorosoftのマウスは
すぐに省電力から復帰してくれるのでしょうか。

書込番号:3782818

ナイスクチコミ!0


Uぼ-とさん

2005/01/22 09:56(1年以上前)

3日前に購入しました、仕事場用と家庭用の2つ。
丁度子供(5歳)の手のひらサイズで大きさは、子供も満足してます。
ワイヤレス、光学式は初めてですが、特に細かい作業もしない為、「動き」も満足。
トラックボールからの乗り換えでもあまり違和感を感じませんでした。
職場ではキーボードの裏側のUSBにレシーバを差し込んでます。そこに差し込む所
がある事を知りませんでした。。。
省電力からの復帰に関しても問題無いと思います。

ただ・・・自分は初めてのワイヤレスなので他と比べる事が出来ませんが、
距離が・・50cmと離れていないのに、キーボードにレシーバーを装着してる為か?
キーボード本体が遮蔽物の役割を果たしてしまい、反応してくれません。
レシーバーが逆さまの状態になるのが良くないんですかね??
家ではノートPCなので、これまたPC本体が遮蔽物となってしまいます。

しかし、なんとなく使用できる場所を体がかってに覚えてしまい、いつのまにやら
反応しづらい所は体がかってに避けるようになります。
人間の慣れってスゴイですねー。という訳でおおむね満足してます。

書込番号:3816357

ナイスクチコミ!0


Uぼ-とさん

2005/01/22 10:03(1年以上前)

あと、職場では複数の人間が、場合によっては数時間おきにPCを利用する為
レシーバーをマウスに収納する事が無いので、マウスの電源が切られる事が無いので
電池寿命が心配です。

書込番号:3816374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードのUSBハブで動作は?

2004/12/01 20:29(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00007 (マイカブラック)

スレ主 まっ!薄さん

キーボード(当方、HHKB Lite U USB)
に付いているUSBハブで動作可能でしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:3572317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MX1000購入にてボタン配置について質問

2004/12/01 00:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:43件

はじめまして、本日購入しましたが、皆さんはボタン設定をどうしてますか?自分はアプリケーション選択とホイールプッシュを変えたいのですが皆さんの設定を教えてください。

書込番号:3569622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/01 00:42(1年以上前)

1左クリック
2右クリック
3ユニバーサルスクロール
4ctrl+
5F5
6HOME
7alt+右
8alt+左

にセットしてます。

書込番号:3569762

ナイスクチコミ!0


robinson_34jpさん

2004/12/16 15:32(1年以上前)

1.左クリック
2.右クリック
3.ユニバーサルスクロール
4.コピー
5.貼り付け
6.アプリケーションスイッチ
7.進む
8.戻る

です。

今までノートPC付属のマウスしか使ったことなかったため、
この手のマウスは初めてでした。
姿勢も良くなり、画面に顔を近付ける事も少なくなり、
机も片付きました。
使用感や性能云々より、こういう基本的な所で
買ってよかったなぁ〜って思う今日この頃です。

書込番号:3641296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング