
このページのスレッド一覧(全4986スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月21日 15:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月20日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月9日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月20日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月18日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)


今日、VAIOノートZIを購入し、それ用にマウスを購入しようと思っているのですが、ワイヤレスにしようか迷っています。もしワイヤレスならこれが良さそうですが・・・。
ワイヤレスは使ったことが無いので使用感などまったく解りませんが、有線のマウスと変わりなく使えるのでしょうか?
けっこう持ち歩くこともあるので、受信機は大きいのか?いちいち取り外さなければならないのか? なども不安です。
現在使用している方、持ち歩いている方、使用感や使い勝手など教えてください。お願いします。
0点

ロジクールのマウスは2つ使っていますが、有線と変わりなく使えます。
マウスについては安心して使えるメーカーなのでオススメです。
受信部がかなり小さいですね。USBメモリーと間違えそうだ。
ただ、ワイヤレスの場合、受信機をスチール製の机の上に寝かすと感度が急に落ちます。
(受信機を立てるか、マウスに近いところに置けば大丈夫。)
光学式だと、カラステーブルや透明度の高いデスクマットの上だとポインタの反応が
悪くなります(紙一枚おけば普通に使える。)
ワイヤレス&光学式だと少し電池の保ちが悪いです。
こういう短所もあるということなので、覚えていれば困ることは少なくなります。
書込番号:2605774
0点



2004/03/20 20:43(1年以上前)
XJRR2さんいろいろありがとうございます。
短所もあるのですね。参考にします。
やはり有名メーカーで買うことにします。
もう少し検討しよう。
書込番号:2607775
0点


2004/04/21 15:37(1年以上前)
もう購入しちゃいましたかねぇ。
VAIO Z1ユーザーですが、仕事マシン用(ThinkPad R30)に購入した Click Plus を、自宅で使おうとしたところ、受信機が物理的に装着できませんでした。
Z1 の USB コネクタって、若干、引っ込んでますよね。その為、受信機の厚みの部分が引っ掛かって、コネクタに挿さりません。(ホンのちょっとなんですが…) その他、ThinkPad570 も、本体の方には挿さりませんでした。(ウルトラベースは可)
書込番号:2722061
0点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン


このマウスをを買いました。Windows Xpをインストールしてさてという時に立ち上がってから全く動きません。ドライバーをインストールして強制的に認識させると動くようになるんですがまた再起動するとデバイスマネージャーで?マークが出て認識しません。ちなみにPS/2のマウスは問題なく動きます。どなたか助けてください。
athlon xp 2600
chipset kt600
0点


2004/03/20 11:22(1年以上前)
解決方法は解りませんが、メーカーのホームページに問い合わせてみると丁寧におしえてくれますよ。
私も別の疑問で質問したらキチンとした対応をしてくれましたから…。
書込番号:2606055
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


ホイールにさまざまな機能をアサインして使ってみたのですが、
レスポンスが妙に悪いのです。
ホイールボタンをクリック(かなり固いです)しても無反応だったり、
反応するにしても、押し込んだボタンが元の状態に戻ってからようやく
機能が発動するといった、そんな風なのです。
仕様なのか初期不良なのか、あるいは設定上の不備なのか、ご存知の方
ご教授いただきたいです。
ちなみに当方の使用環境はWinXP-Pro、PS/2接続です。
0点


2004/04/12 14:53(1年以上前)
私も最初は変に思いましたが
自分なりに調べてみるとどうやらホイールクリック時に
左右どちらかに傾くと無反応になるようです。
会社で同じものを2個買いましたがホイールに個体差があるようですね。
家のはやっぱlogicool買おうかな…
書込番号:2692607
0点


2004/10/09 01:43(1年以上前)
買う前にもう少し詳しく口コミ情報を見るべきでした。
ホイールボタンの反応速度が遅くて使えません。
サポートに問い合わせたところ仕様とのことでした。
(サポート担当の人は、親切で丁寧に答えてくれました。)
CADソフトで画面のフリースクロール(手の形のカーソルで画面を
ドラッグして上下左右)をホイールボタンで使用しているのですが、
反応が遅いためドラッグした後で反応し逆の方向にスク
ロールしてしまいます。
ワンテンポ(0.5秒弱ほど)待てば良いのですが、それでは使えません。
ホイールボタンの回し具合や押し具合(ちょっと硬い)は店頭で
確かめて、納得したのですが、反応速度までは検証できませんでした。
残念です。
書込番号:3364155
0点



マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス


このマウスのドライバには、カーソルの動きを補正する機能は備わって
いるのでしょうか。
マウスを卓上で斜め方向に動かしても、モニター上のカーソルは
上から下へとまっすぐ動く、そんな機能です。
0点


2004/03/18 07:13(1年以上前)
あります。
書込番号:2598179
0点


2004/03/19 01:45(1年以上前)
そんな機能あるのですか?
マウスのプロパティ見てもないのですが。
書込番号:2601544
0点



2004/03/19 14:58(1年以上前)
ロジクールのカスタマーサポートに問い合わせてみました
(初めからそうすべきだったのですが)。
上述の機能は、ロジクール製の現行のマウスには「ありません」との
ことでした。ただ、トラックボールにはついているそうです。
書込番号:2602857
0点

ソフトウェアによっては上下左右だけにしか動かないようにするコマンドはあると思います。
書込番号:2605603
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)


12月の終わりにこのマウスを購入したのですが、IEでWebページを見ているときにスクロールをしてもまったく反応しません。そこでしばらくは有線マウスで代用していたのですが、やはりケーブルが邪魔になってしまい、最近またこのマウスを使い出したのですが、やはりスクロールができません。他の人の書き込みをみると水平スクロールがうまく機能しないとありますが、私のは通常の垂直スクロールすらまともに働きません。レシーバーの位置をいろいろ変えてみたり、付属の説明書にあるトラブルシューティングを試したり、再起動しても全く改善されません。どなたかご教授いただけませんか?もしパッチなどがありましたらよろしくお願いします。ちなみにたまに気まぐれでできるときもありますが、できる割合とできない割合は1:9ぐらいという悲惨な状況です。
0点


2004/03/13 00:06(1年以上前)
・マウスの故障
・OSの不具合
前者の可能性のほうが高い気がします。
書込番号:2578044
0点


2004/03/18 14:54(1年以上前)
マイクロソフトに問い合わせたところ、いろいろ試してみたのですがやっぱりスクロールできませんでした。結果、無償交換で新しいのが送られてきました。送られてきたマウスは問題なく使えます。使ってみたわかったのですが、スクロールできなかったマウスはスクロール部分がスカスカな感じで送られてきたのと全然感触が違いました。とりあえずやっとまともに使えるようになってほっとしています。ただ、デザイン、フィット感は問題ないのですが、性能や信頼性がロジクールマウスの3年後を走っているような感じなので、今後何年かはロジクールを素直に買おうと思います。ロジクール板と比較してマイクロソフト板は何故こんなにもトラブル関連の書き込みが多いのかと思っていましたが、今回の一軒でよくわかりました。マイクロソフト儲かってんだからもっとましなワイヤレスマウス作れよって感じですね。
書込番号:2599225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





