マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロールホイールの変色

2024/01/14 16:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件

この製品のホワイトを使っているのですが、スクロールホイールのグレーが薄い赤色に変色してきました。
これって僕のだけの現象なんでしょうか?
また、返品交換もしくは修理とかやってもらえるのでしょうか?
もし他に同じ症状の方が見えましたら、どう対処したのか御享受いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25583905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/14 18:20(1年以上前)

手汗の成分と反応して変色しているのでは?
ボディとホイールとは材質が違うので反応しやすいとか。

喫煙者が使っている白いマウスが黄色くなるのと同じで。

書込番号:25584039

ナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2024/01/14 18:31(1年以上前)

こんにちは。そもそもがグレーなんですか?ホワイトってほとんどボディーと同じ感じの色ですが…
私の場合はスクロールホイール、定期的にアルコールに浸したティッシュで拭いております。強烈な紫外線には当ててないと思うので変色は今のところ無いです。(2年くらい使用)

書込番号:25584061

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件

2024/01/15 09:54(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>いをさん

お返事ありがとうございます。
色はグレーでなくホワイトでした、すみません。

手指の油ですかぁ…それは考えられますね。
いをさんの言われるように、アルコールで拭いてみます。

書込番号:25584841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

APEX キーマウ 視点移動 かくつく

2024/01/12 19:57(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:2件

APEXをキーマウでプレイしているのですが、移動しながら視点移動をすると少しカクついてしまいます。fpsはちゃんと出ています。マウスのポーリングレートの変更では改善しませんでした。GeForceのアプリを消してもかくつくことがあります。最近パソコンを組んだばかりです。以前使用していたpcではこのようなことはありませんでした。
スペック
cpu COREi7 13700f
gpu rtx4070ti
メモリ32GB
マウス ninjutso sora
キーボード drankdeer
有識者の方お願いします。

書込番号:25581560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/01/12 20:35(1年以上前)

大抵はマウスがカクツク様に見えるのはマウスが原因と言うのはあまり無いです。
画面がカクツクなら普通はマイクロスタッタリングを疑います。
Refexなどはマウスの入力から反応までを速くする物なのでカクツキなどとはあまり関係が無いです。
出来れば、構成などは記載した方が良いと思います。

メモリーテストなどはきちんとしてますか?

書込番号:25581604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2024/01/13 01:30(1年以上前)

とりあえずメーター眺めて足引っ張ってるものがないか確認。

SSDを疑ってないようだけどなぜ?

あとNWだけど、同じHUBに接続して問題ないならケーブルからこっちは疑う。
wifiでやってないよね。

書込番号:25581841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2024/01/13 01:32(1年以上前)

それから、不要なデバイス、ユーティリティの類は全部インストールしない。
問題解決までクリーンインストールした方が速いと思うけど、ハードウェア付属のソフトとか入れてるなら止めてみるなり。

書込番号:25581843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/14 01:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。設定を色々をいじった結果視点がかくつく現象は治りました。

書込番号:25583169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

これって、スリープ解除出来ないのですか?

2024/01/07 19:26(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

昨年末から、エレコム M-XT3DRBK-Gからこちらへ変更して使っています。
断然、こちらの方が使いやすくて気に入っているのですが、一点、ボールとかあちこちクリックしても、
PCのスリープ解除になりません。
エレコムのでは、ボールちょっと動かすと解除出来たのですが、なんか設定とかありますか?

書込番号:25575938

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/01/07 19:43(1年以上前)

別製品ではありますが。Bluetooth経由でのスリープに関する設定部分は似たようなものなので。
こちらの設定の逆をしておくのがまずデフォルトとなります。

>【Bluetoothマウス/キーボード】
>パソコンがスリープから復帰すると接続が解除されている
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3392
大抵は、ここの説明の「「電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」でスリープ解除できるはずではありますが。トラックボール自体が一定時間で省電力になるようなら、この設定ではいかんともしがたいです。そういう用途なら、有線のものを使いましょう。

書込番号:25575953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 19:50(1年以上前)

デスクトップPCの当方では、Windows上ではこのようなデフォルト状態ですが、
マウスクリックでスリープからの復帰は出来ておりますよ。

書込番号:25575963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 19:51(1年以上前)

マウスはロジのG304です。

書込番号:25575964

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/07 20:00(1年以上前)

>martell001さん

以下のコマンドの結果をUPしてくれますかね?
powercfg /devicequery wake_armed

書込番号:25575977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 20:16(1年以上前)

因みに有線のキーボードも同じ設定です。
こちらからでもスリープ復帰できます。

書込番号:25576001

ナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2024/01/07 20:27(1年以上前)

>KAZU0002さん
早速、win 11内蔵Bluetoothなので、このページの様に
「電源の管理」タブをクリックし、「電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックをはずします」
にして再起動しましたが、やっぱりスリープ解除できません。。。
どうしてなんですかね・・・皆さん困ってないのでしょうか?
口コミにも無いようですし、私だけ・・・

書込番号:25576018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 20:29(1年以上前)

PCは何でしょう?
ノート?デスクトップ?

デスクトップならBIOS設定弄りまくってるとか?
そうだったら、一度デフォルト状態で行うべしです。
PCの仕様書かないと、対処法も万別でしょう。

書込番号:25576021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 20:32(1年以上前)

デスクトップでubuntuとかイレギュラーな仕様じゃないよね?

書込番号:25576026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/07 20:46(1年以上前)

>martell001さん

Windows11にしてからBluetoothのトラックボールを再起動後に認識しない等のトラブルに有っています。

Windows10の頃は大丈夫だったのに
Windows10からのアップデートが駄目なのか?と思いながら
適当に有線マウスを補助に使って誤魔化しています。笑

書込番号:25576048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/07 20:51(1年以上前)

BluetoothはOS起動後に動作なので、最近のマウス類はBluetoothと、2.4GHz切替あるだろうから、
2.4GHz使用も考えてみたら?

私は基本Bluetootthは、ヘッドホン/イヤホンでの使用を推奨です。

書込番号:25576061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2024/01/07 20:53(1年以上前)

>bluesteel35さん
PCは「ThinkCentre M75q Tiny Gen2」
https://kakaku.com/item/K0001428436/?lid=myp_favprd_itemview
BIOSは電源少しいじっています。ディフォルトではファン煩かったので・・・

>Gee580さん
「HID キーボード デバイス Realtek PCIe GbE Family Controller」と出ました。

書込番号:25576064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2024/01/07 22:10(1年以上前)

自分の環境ですと
Bluetooth接続だとスリープ解除できないです。
付属のUSBレシーバーの接続だとスリープ解除できます。

書込番号:25576174

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/07 22:12(1年以上前)

>martell001さん
>「HID キーボード デバイス Realtek PCIe GbE Family Controller」と出ました。

システムからはスリーブ復帰するようには認識されてないよね。
キーボードからはできると思うよ。

>bluesteel35さん の 書込番号:25575963 のようになってますかね?
または、ロジテックのマウスソフトをインストしてますかね? そうであれば、その中に関連の設定はないですかね? 探してミレル?

書込番号:25576176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2024/01/07 22:36(1年以上前)

>おさむ3さん
「付属のUSBレシーバーの接続だとスリープ解除できます」
そうなんですね。そんな仕様なんでしょうか?
キーボードもロジクールのBluetooth接続なので、なんとなくBluetooth接続したくて・・・
解決策無ければ、付属のUSBレシーバー使用してみますね。

書込番号:25576211

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/07 22:40(1年以上前)

>martell001さん
わたくしのはロジテック製でBT接続だけど、スリープ解除できるよ。

書込番号:25576219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2024/01/07 22:43(1年以上前)

>martell001さん
以前はUSBレシーバーを使っていて
このトラックボールで解除できていたんですが、
わけあってBluetoothに変更してからできなくなっていますね。

キーボード叩けば解除できるので自分はあまり気にしてないですが、
画面が点いてからトラックボールが使える状態になるまでに少し時間がかかってるような気はします。

書込番号:25576226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2024/01/08 20:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
やっぱり、Bluetooth接続だと解除出来ないみたいなので、USBレシーバー接続に変更してみました。
アッサリとスリープ解除できますね。
なんか釈然としない何かが残っているのですが、やっぱりこっちの方が便利なのでこのまま使います。
お騒がせしました。

書込番号:25577314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2024/01/08 23:28(1年以上前)

Logi Options+

Logi Options+の設定の中には
それらしき項目は見つけられなかったですね

あと関係あるかも知れない点としては
自分のPCはデスクトップで、USB接続タイプのBluetoothアダプタを使っています(USB-BT50LE)。
そのあたりで自分の場合は、うまくいってないところがあるのかも知れません。

書込番号:25577558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプ点滅

2023/12/31 08:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

先日ひさしぶりに使おうと思ったら@、Aのランプが点滅して使用出来ません。一度ペアリングを削除してもPC側でもう一度デバイスを接続して下さい。とPC側に表示が出ます。
改善方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:25566877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2023/12/31 10:43(1年以上前)

ペアリングを解除したのなら再ペアリングは必須です。
マウス側に残っていたとしてもPC側は離婚したのに相変わらず配偶者面する相手みたいなものです。

書込番号:25567021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ラッチ

2023/12/16 18:41(1年以上前)


マウス > エレコム > M-IR07DR

クチコミ投稿数:11件

このマウスのホイールにラッチはついていますでしょうか?

書込番号:25548511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUプラグインの動作について質問

2022/05/09 14:00(1年以上前)


マウス > Elgato > STREAM DECK MK.2

スレ主 acerHoiserさん
クチコミ投稿数:15件

ありゃ、こんなにいいデバイスなのに価格コムでは盛り上がっていませんね。
値段は高く感じますが、使い始めたらやめられないいいデバイスですよ。

さて質問ですが、CPUの使用率を表示するelgato謹製プラグインがありますが、0%のままで動きません。
この症状になっている人のサイトを探し回っていますが見つかりません。

PCのUSB(2.0、3.0)差し口をいくつか変えて、その度に再起動を繰り返しましたが変化なしです。

以下、PC環境です。
OS:WIN11
CPU:Ryzen5 5600
MEM:DDR4 16G
MB:Asrock B450 SteelLegend

ケーブル:付属純正

どうぞ、皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:24738130

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/09/30 12:14(1年以上前)

acerHoiserさん、はじめまして。
シャンピンと申します。

恐れ入りますが、CPU使用率を確認するプラグインが動かない問題、解決しましたでしょうか?
同じ問題に悩まされておりまして解決策がずっと見つけられず、こちらにたどり着きました…。
お手数をお掛けしますが、もし解決しておりましたらご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24945538

ナイスクチコミ!1


スレ主 acerHoiserさん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/30 16:11(1年以上前)

シャンピンさんはじめまして

残念ながら、全く解決していません。
おそらくWindowsのレジストリが一部壊れていると思われるということかな位です。

OSのクリーンインストールすれば問題の切り分け出来そうですが、不具合がこれだけでなので重い腰が上がりません。

解決の糸口があれば、ご教示くださいませ。

書込番号:24945768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/10/02 10:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
OSのクリーンインストール、たしかにこれだけの不具合の為に実行する気にはなかなかなれませんね…。
私もまた何か解決策が見つかりましたら、こちらに書き込みさせていただきます。
お手数をお掛けしました。m(__)m

書込番号:24948154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 STREAM DECK MK.2のオーナーSTREAM DECK MK.2の満足度4

2022/10/13 16:58(1年以上前)

acerHoiserさんこんにちは。

昨日ホワイトモデルを購入して使っています。
偶然ですが私と環境も似ています。

CPU RYZEN5 5600X
MEM DDR4-8GBX2
M/B Asrock B550 STEEL LEGEND
OS Windows10

こんな感じですが私の家では正常に動作しています。

OSクリーンインストールの前に、まずは常駐ソフトを全部解除して再起動されてはいかがでしょうか?
それでダメならプラグインだけ入れ直し。
それでダメならSTREAMDECKの入れ直し、といった具合です。
ここまでの作業なら15分もあればできると思うので、まずはここから始めてOS入れ直すのは一番最後です。

ちなみにCPU使用率ってタスクマネージャーで確認できますが、このプラグインはそこから数字を引っ張ってきて表示してるだけだと思うんです。
そんな大した事やってないと思うんですよね(^^;;

書込番号:24963313

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerHoiserさん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/14 16:58(1年以上前)

HWiNFOでCPUとGPU表示させています

>三輪タクシーさん

アドバイスありがとうございます。
簡単なところは手を尽くしてみましたがやはりだめですね。

ということで、気持ち切り替えてElgato謹製ではない、社外プラグインにしてみました。
まあこれがなかなかかゆいところに手が届きすぎる変態プラグイン(HWiNFO)でして、とりあえずこれで落ち着いています。

ストアページからプラグインは入れられますが、別途ソフトのインストールと常駐が必要なのであまり気持ちのいいものではありません、心配していた負荷も高くないのでいいかなと

CPU、CPU、MEM。MBなどのあらゆる数値が表示できますw
CPU全コア表示なんかも面白そうですね

自己責任でどうぞ

書込番号:24964586

ナイスクチコミ!3


egg6さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/19 02:11(1年以上前)

 >acerHoiserさん、はじめまして。
egg6と申します。
 同じ症状を探していると、この掲示板にたどり着いたものです
 最近PCを新調したのですが、僕の場合はDECKの表示が1〜4程度までしか表示されない状態されない状態になっております、これまで使っていたほかのCPU確認用の外部ソフトも似たような状態になっており。
もしかしたらですがwin11事態の仕様なのではではと考えております。
  このコメントを見た人でwin11でCPUソフトが動いている人がいたらぜひ教えてほしいです。
win10(Core i7-8700-16G)〜win11(i7-13700F-32G)
 

書込番号:25227374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/12/13 02:13(1年以上前)

こんばんわ、Stream DeckのCPU使用率の表示なのですが、
@Stream Deck画面内に設定してるCPUをクリック
A下にあるタイトルの右にあるT▼をクリック
B出てきた吹き出し?のタイトル表示にチェックマーク
これで表示されます!

書込番号:25543854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング