
このページのスレッド一覧(全4985スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 12 | 2025年2月12日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月7日 01:29 |
![]() |
6 | 4 | 2025年2月5日 11:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年2月1日 20:56 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月1日 16:39 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年2月1日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて質問します。
ホイールクリックが軽い(柔らかい)ものを探しています。
今までロジクール、サンワサプライ、エレコム、ゲーミングマウス数種類と色々触りましたがどれも自分にとっては重くてなかなか良いものに巡りあえていません。
希望は下記ですが、一番の優先順位は多用するホイールクリックです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらオススメを教えてください。
・有線
・大きすぎないサイズ(手が小さいため)
・ゲーミングマウス以外
・3ボタン
書込番号:22618066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使用されたことのあるマウスの型番を書かれるのが良いかと。
ただ、ホイールクリックで軽いモノというのは難しいです。
ホイール操作はよく使用するものですから、誤ってクリックにならぬようにやや硬めになります。
書込番号:22618150
2点

コメントありがとうございます。
利用したマウスは下記です。
ご意見頂ければ有り難いです。
頭に丸印の物はホイールクリックに関しては良好でした。
◯ロジクール レーザーマウス LS1t(今までの中では良い方だが故障)
◯SteelSeries Sensei 310 Black 62432(サイズが大きく手に合わずホイールクリックや反応は良好)
BenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-B 小サイズ(大きい)
ロジクール G-PPD-001r(ホイール硬い)
ロジクール G300s(ホイール硬い)
エレコム M-Y8UBXBU(ホイール硬い)
エレコム M-LS14ULBK(ホイール硬い)
サンワダイレクト 400-MA081r(手に合わず)
HP 光学式USBマウス MOFYUO(サイズが小さいがホイール良)
書込番号:22618249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちでは、マイクロソフト製とバッファロー製のワイヤレスマウスを使用しています。
マイクロソフト製は、ホイールクリックが固く、ストロークも深いです。
バッファロー製は静音で、軽くて浅いです。
条件外の製品ですので大きさや型番は割愛します。
家電量販店等のマウス売り場でいろいろ試してみてください。
書込番号:22618265
2点

ホイルクリックってホイルの回転じゃなく押し込みのことだよね?
これが軽すぎるとホイル本来の動作の回転が上手くいかなくなるから押し込みはそこそこ重くなるんじゃ?
クリックを軽くしたいってことだったら4ボタン以上(5ボタン?)のマウスを買って、ボタンの1つにホイルクリックと同じ動作を割り当てるってのが現実的なんじゃないかな?って気がする
↓↓回転が軽くて小さいやつだったらこの辺(回転でクリックではない)
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9RLPMW/
書込番号:22618292
4点

コメントありがとうございます。
ホイールクリック→押し込みの事です。
回す時の感覚は、カクカクでもヌルヌルでもどちらでも良いのですが、カッチンという重さだと指が辛いのでカチッと軽く押せる物を探しています(分かりづらいとは思いますが)
設定が出来れば楽なのですが仕事上良出来ない環境ですので3ボタンで探しています。
また無線マウスを使う事も不可です。
難しいでしょうか。。
書込番号:22618355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んーホイールボタンが軽い、(浅め)ですか?
ええと、ヨドバシさんとかで展示品でお試しして欲しいのですが、私のオススメしとるレイザー(ゲーミングマウスになっちまいますが)のは比較的軽いですね。とは言ってもマンバ、デスアダー二つしか知りませんが、ロジクールよりは軽い覚えがありました。
触ってみてください。
あと、私はゲーミングマウス以外のは使わないので話題を覚えてただけですが静音のマウスなる製品がサンワさんかどこかから発売されてましたね。
ホイールまで静かか?軽いか?判りませんが。
書込番号:22618658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
田舎住まいで大型量販店が近くになく、さまざまな機種を触って試すのが難しいですが、
ヤマダ電機なら近くにあるので行ってみたいと思います。
仕事に使うのでゲーミングマウスのほとんどの機能は使わないのですが、ゲーミングマウスでも手にヒットしたものがあったので、それも一考しなくてはいけないと考えています。
書込番号:22618830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こなつごろうさん
ロジクールマウスは伝統的にホイールクリックが固くて浅いので使いにくく感じるのは無理のないところです。逆に言えば誤爆しずらいとも言えるのですけどね。その機能性のためか一般的なマウスのほとんどがホイールクリックは固いです。
私が使った事のある中ではrazerの一部、steelseriesが比較的(あくまで比較的)柔らかく浅めで、ホイールクリック多用の使用に耐えるメーカーだと感じます。しかしどちらもゲーミングマウスになってしまいますけど。
同じくゲーミングですがZOWIEもホイールクリックは少々深く先の2社に劣るものの柔らかめです。
マイクロソフトも現行品はいまいちですが、再販している(らしい)Intellimouse系は浅く柔らかいクリック感があります。この中ではおそらく一番柔らかいかも。
結局、スレ主さんが試してみたという3メーカー以外、私もホイールクリックが柔らかいメーカーは知りません。需要がないのでしょうね。かくいう私も現在ロジクールマウス(G703)を使用していますが、固くて使い物にならないため、中央ボタンにホイールクリックをバインドしています。いっそ、ホイールは使わないものとして、多ボタンマウスを探した方が早いかもしれませんよ。
また、ゲーミング以外のマウスは作っているメーカーを探すこと自体難しくなりますので除外せざるを得ないのではないでしょうか。エレコム・サンワ・バッファローはゲーミングではないものの、価格で選ぶなら否定はしませんが使い心地で選ぶようなメーカーじゃありませんし。
書込番号:22618928
3点

コメントありがとうございます。
SteelSeriesは軽くて反応も良いしやっとマウス探し終われるかなと思いました。
ただ手が小さいことだけが悔やまれます、もう少しホイールが手前にあれば、、
ゲーミングマウスもサイズを見て考えながら、まだ試してないMicrosoftを触ってみたいと思います。
自分自身で分からない事が全て解消出来ました、ありがとうございました!
書込番号:22619247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さちごんぬさん
Amazonベーシックマウス USB有線に落ち着きました。
安価なので試しに買ってみたのですが、私の手には合いました。
書込番号:25672598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問への直接の返答ではないですが
ミドルクリックが硬いというのは、押そうとすると
ホイールを転がしてしまうことが難点なのではないですか。
対策としては、真ん中を押さずに手前側のギリギリを突き刺すように押せば転がりませんよ。
そうすればロジクールの固めのものでちゃんと使えます。
書込番号:26072181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > M221 SILENT Wireless Mouse

製品ページにオプションソフトウェア Logicool Optionsって書いてありますよ
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m221-wireless-mouse.910-006531.html
書込番号:26064998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記載を見逃してました。
ありがとうございました。
書込番号:26065040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse
ジャンクで買ったマウスなんですが、Ghub内での充電表示が0%です。有線で繋ぐと63%になり100%まで充電すると100%の表示になります。パソコンをシャットダウンしてGhubを見ると0%になってしまいます…
やっぱりどこか壊れてるんでしょうか。
ただGhub内でDpiの変更やスクロールクリックは普通にできていますし、1週間くらいは充電せず使えてます。
あと気になっているのがパソコンを起動したときにカーソルの動きがとても遅くGhubを起動すると設定したDpiになるんですが仕様でしょうか。
G703hではそんなことはなかったのでこちらも壊れているのでしょうか。
マウスとレシーバーは2つジャンクを買って組み合わせて使っています。
書込番号:26061830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Namnam731さん
G HUBは割とバグだらけなのでマウス自体正常に動作しているなら問題ないかと。
新品購入のPRO X SUPERLIGHT 2 DEXを使ってますが、たまに充電残量の表示がおかしくなったりします。
たいていG HUBの再起動で改善しますが・・・
dpiについては仕様です。
以下を参考にオンボードメモリ設定を行えばG HUBを起動しなくともdpiの設定が反映されるかと思います。
PRO X SUPERLIGHTはオンボードメモリ対応機ですし。
https://yorukura-qol.com/g-hub_memory/
ジャンク品とのことなので↑の設定がちゃんと反映するかは不明ですが
書込番号:26062678
1点

>hAnDS3333さん
回答ありがとうございます!
仕様だけでも分かれ安心できました。オンボードメモリーも試してみます!
書込番号:26062750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:26062770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
サイドボタン+ホイールで水平スクロールが出来るとのことてすが、
例えば2つあるサイドボタンの1つ+ホイールは水平スクロール、
もう1つ+ホイールは拡大縮小と、
別の割り当てをすることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デスク改造中のまさだいさん
いま、手元にあるM650の設定画面(Logi Options+)を確認しました。
残念ながら、このマウスのサイドボタンは両方とも「水平スクロール」を有効にするかどうかだけしか設定できず、ホイールに拡大縮小など「垂直/水平スクロール以外の操作」を割り当てることはできません。
ホイールとは関係なく、それぞれのサイドボタンを単独で押したときの操作を、ブラウザの「拡大」と「縮小」に割り当てることは可能ですが…
書込番号:26058592
1点



マウス > ロジクール > MX Anywhere 3S
サイドボタン+ホイールで水平スクロールが出来るとのことてすが、
例えば2つあるサイドボタンの1つ+ホイールは水平スクロール、
もう1つ+ホイールは拡大縮小と、
別の割り当てをすることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直接的には出来ないと思います。設定画面を見ても水平スクロールのオンオフしか有りません。
ただサイドボタンに任意のキーボードショートカットを割り当てたり出来るのでそれを駆使すれば似たようなことは出来るでしょう。
書込番号:26058049
1点

ありがとうございます
確かにサイドボタンに拡大縮小のショートカットを割り当てるのもありですね
書込番号:26058270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse
2つあるホイールを使って、拡大縮小と水平スクロールと上下スクロールの3つの動作を行いたいのですが、
例えばサムホイールで、何も押さなかったら水平スクロール、
ボタンを押しながらだと拡大縮小のように、
1つのホイールに2つの操作を割り当てることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デスク改造中のまさだいさん
「なるほど!」と思ってLogiOptions+をチェックしてみました。
結果、ホイールを使うわけではありませんが、親指で押すジェスチャーボタン+マウス移動で拡大縮小ができることが分かりました。
ちょっとやってみましたが、まあ慣れたら便利かも?という感じです。
しばらく活用してみようと思います。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:26057583
1点

こちらこそ、
早速お調べいただきありがとうございました!
書込番号:26057646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





