
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 21:48 |
![]() |
2 | 1 | 2005年1月15日 01:21 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月13日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 07:35 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月9日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

2005/01/16 11:32(1年以上前)
Set Pointが起動してますか?
スタートアップに入れるなりして常に起動している状態にしてお使い下さい。
書込番号:3786898
0点



マウス > サンワサプライ > MA-G9BK 横スクロールマウス グランツHS(ブラック)
前から有線で5ボタン以上の横スクロール対応光学式マウスを探していたのですが、
みんな無線ばかりでなかなか無いんですよね。
ワイアレスは重いので軽い有線マウスが欲しかったんですよ。
その点このマウスは自分のニーズに合っているし、価格も安いので購入してみます。
もう少し小型だと尚良かったのですが。
他にも5ボタン以上の有線横スクロール対応の製品が有りますでしょうか?是非教えてください。
0点

A4TECHのWOP-35を使っています。
探してみてください
書込番号:3784068
0点

速攻のご返事有難う御座いました。
早速、調べてみました。かなりギミックな製品ですね。
地方都市では手に入れるのが難しそうです。でも使ってみたくなる
何とも言えぬ雰囲気がありますね。
書込番号:3784253
0点



マウス > ロジクール > RCO-30BK コードレスオプティカルマウス (ブラック)


外観もフィット感も気に入っているのですが、ドライバーをインストールし
操作したところ、ポインタの動作速度が速いなって思いまして、
コントロールからマウスの設定をしようとしたところ、レバー?を遅くの方へ動かす事が、できません。どうしてでしょうか?
1点


2005/01/15 01:21(1年以上前)
ロジクールの光学式がここまで駄目とは思いませんでした。
カーソルスピードの調整をしたいけど
上記のようにプロパティを操作することが不能。
クリックするたびにキュ、キュと異音が発生するし最悪ですわ。
WMのボール式を買い直しです。
書込番号:3780175
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)


スクロールホイールを回転させると、ヌメーっとなんのカリ・カリ・感もなく回転しますが、これはこういう商品なんでしょうか、
これだと、なんのラッチのつっかかりもないので、ポップアップメニューなんかでの選択がしにくくてしかたありませんが、、
やっぱ、これなんかの不良?
0点


2004/11/29 20:42(1年以上前)
残念ですが、そういう仕様です。
書込番号:3564144
0点


2004/12/03 00:05(1年以上前)
最初のうちは、ヌメーッと回転していたのですが、2、3ヶ月も使うとクルクル回るようになってしまい、非常に安っぽいマウスと変わらなくなってしまいました。
今では慣れてなんとも思いませんが、皆さんどうでしょうか?
書込番号:3577513
0点



2004/12/22 10:06(1年以上前)
デザイン良くてかったんだけど、このエルゴデザインが余計握りにくくて腕がつかれます。w;さらにカーソルの反応がちょっと鈍い;.01秒とかそんな程度の反応速度の違いなんだろうけど、細かいインターフェースのソフトを扱うときは、ストレスたまりまくる。。;
のでLogitechのレーザー買いますた。。。
高い勉強代だった。。
書込番号:3669129
0点


2004/12/31 07:44(1年以上前)
私も最初不良品かと思いました。
今は慣れましたけど、高い割には不満の多いマウスだと思いました。
(親指クリックの高さとか。)
いいのは握った感触ぐらいでしょうか。
書込番号:3710338
0点


2005/01/06 14:23(1年以上前)
僕は逆に、この重くてヌメーッとした感じのホイールが気に入って買ったのですが、2ヶ月たつとクルクル回って軽くなりました。あの重い感じに戻したいのですが何か方法はないんですかねぇ…。
書込番号:3737598
0点


2005/01/13 16:01(1年以上前)
cadの仕事をしてます。
1週間使ってみましたが、カリ・カリ・感がないとだめです。あきらめました。
高い電池を買ってしまいました。
書込番号:3772981
0点



マウス > ロジクール > MX-310RD オプティカルマウス (プレミアムシルバー/レッド)


みなさん、こんばんわ〜。
WinXPですが、時々触ってもいないのに
カーソルがゆっくりとまっすぐ何かを目指して動いていきます〜。
スゴく気持ち悪いんだけど、コレって何が原因なんでしょう?
0点


2005/01/06 21:29(1年以上前)
他社の光学式を使っていますが(XPで)同じような奇妙な現象あります。気味悪いですね(笑)買い替えでロジを検討していて・・。良い物有れば良いなと。失礼しました・・・
書込番号:3739244
0点



2005/01/10 07:35(1年以上前)
たんくん1217 さん、ごめんなさ〜い。
書き込み気づきませんでした〜。
ロジクールのマウスだけじゃなくてもボールのマウスも
ボールが付いてないマウスでも同じように何かを目指して
ゆっくりと動いていきます〜。
何処に行きたいんだろ?
マススの設定のせいなのかな〜?
書込番号:3757247
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス


こんにちは。このマウスの購入を検討しているものです。
私のPCは、ミドルタワー型で背面にしかUSB端子はついていません。
そしてモニタを机の上、PCを机の下(足元)に置いて使用しています。
この状態で、机の上でマウスは問題なく使用できるのでしょうか?
メーカーサイトにある製品写真では、受信機の設置位置がPC背面付近に
くる形状に見えて不安があります。
USBハブで受信機を机の上に引っ張り上げておく必要がありますでしょうか。
なにぶんワイヤレスは使用した事がないので、ご存知の方どうか
教えてください〜
0点

悪いことは言わない、デスクトップPCならMX-700にしときなさい。
そのマウスも悪くは無いけど、圧倒的に使い勝手はMX-700が上ですよ。
モバイルなら小さいほうが便利かもしれないけど、多機能でワイヤレス&マウス自体の性能はMX700のほうが上です。
MX-700なら充電器兼レシーバーは机の上です。
予算に余裕があるなら、MX-1000もいいかもしれないですね。
書込番号:3539792
0点



2004/11/25 03:33(1年以上前)
ジェドさん、こんばんは。
そうなんですか。MX-700検討してみます。
ワイヤレス性能で大きな差があるというのは気になります。
持ち運びはしない予定なので大きさは気にしていないので
MX-700でも問題ないです。
問題は価格が2千円ほど高いところですね。
情報どうもありがとうございました〜!
書込番号:3544163
0点

USB受信機を卓上に置くための延長用の1mくらいの
専用USB(?)コードがいちおうついています。
書込番号:3548225
0点



2004/11/30 20:18(1年以上前)
潜らーさん、情報ありがとうございます!
そうなんですが。延長ケーブルついてるんですね。
どうもありがとうございます。再度検討します〜
書込番号:3568187
0点


2005/01/09 23:40(1年以上前)
箱の裏に
「デスクトップ用の延長ケーブル付(150cm)USBスタンドも付属しています。」
と書いてありますし、実際に使っています。
筆者の様に、PC周りがAV機器でいっぱいで新たにACアダプタ用の電源が取れない場合は、電池式の方がいいかも。。。
書込番号:3755852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





