
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2005年1月4日 15:56 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月3日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 15:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月30日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)


ワイヤレスにしてみたくて
まずはこれって感じで購入してみようと思うのですが、
電池が切れたらどうやって知らせてくれるのでしょうか?
当方ゲームをメインでしているので
電池が切れかかったら最小化されてお知らせとか出ると
ちょっとあぶないかなぁ・・・と思いまして^^;
1点


2005/01/04 15:56(1年以上前)
まずゲームするならワイヤレスはお勧めしない。とくにFPSなら。
書込番号:3727922
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


現在はMicrosoft製のボール式ワイヤレスマウスを使っているんですが、最近どうも調子が悪いので、この機会に性能の良いマウスに買い換えようと思い、これに目を付けました。
そこで聞きたいのですが、
今使っているマウスはポインタの動きが荒い(有線マウスのように滑らかに動かず、ギザギザとした動き)のですが、このマウスはどうなのでしょうか?細かな操作ができないと非常に不便なので。
0点


2004/12/31 08:50(1年以上前)
12月上旬に購入しました。マウスパットも無しで机の上で操作できます。充電式なので電池の取り替えの心配もありません。最初は大きいと思っていましたが使ってみると慣れのせいかもしれませんが、今では違和感はありません。いまのところ順調なので購入してよかったと思います。
書込番号:3710438
0点



2004/12/31 12:00(1年以上前)
マウスポインタの動きはどうでしょうか?
やはり多少はギザギザした動きになるんでしょうか。
書込番号:3710989
0点


2004/12/31 13:18(1年以上前)
こんにちわです。
ギザギザが気になるとのことですが、私の環境(窓SP1)ではまったくそういったことはありませんよ。
むしろ前まで使っていた巨大亀羅の有線光学のほうが動きがギクシャクしていたほどで、素人がマウスでお絵かきする程度ならまったく問題ないです。ただし分解能が800dpsとのことですが、そのあたりはよくわからないんですけどね。ミッキーが多いってことかしら。
気になるところといえば、マウスにしては結構重い方なので、慣れるまでは気になるくらいですね。まぁ手になじめば、私が今まで使った中で一番でした。
書込番号:3711245
0点



2005/01/02 23:40(1年以上前)
返答ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいんですが、今のマウスは使用している途中に突然動きが悪くなったりするんですが(電波のノイズ?)、そういうことは無いでしょうか?
いままでの評価から考えればそんなことはないとは思っているんですが、結構高いものなので・・
書込番号:3720525
0点

私はロジクールのワイヤレスマウスをこれの他に3個使用していますが(MX700、CLICK PLUSほか)、動きも一番スムーズです。前まではタブレットも使っていましたがいまでは必要がなくなりました。会社ではマイクロソフト社のを使っていますが使い勝手は比べられません。動きが途切れるとかいったことはかんじたことはありません、私は。
書込番号:3721175
0点


2005/01/03 02:29(1年以上前)
MX700より格段に高感度(意志に忠実)、ワイヤード(たとえばMX510)と比べればやや低感度(ややワンテンポ遅れて反応)ってとこだけど、十分いけると思います。ポインターの動き以外にも機能ボタンの
動きが速いなど、ワイヤレスならこれが現在のトップでしょう高いけど。
だまされたと思って手に入れれば?後悔しないことは保証します。
書込番号:3721333
0点



2005/01/03 16:18(1年以上前)
有線と比べるとやや反応が遅いとのことですが、気になるほどではないということですか。
現在使っているのはMicrosoft製のものなんですがそれよりは遥かに性能がいいということですね。
書込番号:3723264
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


MX-1000の購入を考えているのですが、
気になることがあるのでどなたかお教えください。
1.MX-1000を複数同時やMX-700との混在環境で使って混信などは
ありませんか?
2.この製品はWindows2003Serverでも動作しますか?
0点


2004/12/31 14:18(1年以上前)
2つの受信機の距離が近い場合、両方のマウスを同時に動かすとカーソルが動かない事がありますけど、離していれば大丈夫ですよ。複数同時に使う場合は受信機をディスプレイの右側と左側というように、離して置けば問題無いと思います。
横に並んだ2台のパソコンで使うような場合は全く問題無いです。
2つ目の質問は、ロジクールに聞くのが良いと思います。
https://www.logicool.jp/support/form/index.php
書込番号:3711435
0点


2004/12/31 14:21(1年以上前)
ごめんなさい、ここに同時使用についての答えがありました。
1台ずつセットアップすれば複数同時使用は全く問題無いみたいです。
http://www.logicool.co.jp/support/technical/mice/qa_mouse.html
書込番号:3711445
0点



2005/01/01 17:09(1年以上前)
こんにちは。
asakiyumemishiさん、ご回答ありがとうございます。
ちゃんとHPに掲載されてたとは、調査不足でした・・・。
2つ目の件は休み明けにでもロジに訊いてみます。
書込番号:3715165
0点



マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス

2004/12/31 17:52(1年以上前)
28日ネットで注文した商品が、30日に届きました。MX510との違いは判りませんが、MX510RDはとっても気に入りました。マウス一つでこんなにも操作が楽になるなんて思ってもいませんでした。感激しています。
書込番号:3712144
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


ドライバーを新しくしたり、何度も接続したりいろいろしたのですが、だめでした。
USBなら問題なく使用できるのですが、PS/2で接続するとまったく認識してくれません。(某掲示板をみると同様の症状の方がいました)
私が使っているPCはNECのものなのですが、購入時のマウスドライバーの「NEC remote control」 というドライバーが削除できず、削除していないのが原因かもしれません。
デバイスマネージャー→プロパティー→ドライバーの削除でキーボード・マウスの項目から両方削除したのですが、再起動するとまた復活してしまいます。
もしご存知の方がいらしたら、ご教授くださいませ。
0点


2004/12/30 15:38(1年以上前)
ほんと助けてくださいですね さんこんにちは。
自分もその症状で困っていたのですが、ほかのpcでノートンのアンチウイルスの定義ファイルをダウンロードして再起動したところ、さっきまで使えていたマウス(ps/2接続のmx-1000)が認識してくれなくなりました。
ということで自分のPCのノートンアンチウイルスをアンインストールするとps/2でも使えるようになりました。心配なのでウイルスバスター2005を買ってきてインストールしましたが、ps/2で認識してくれました。お金に余裕があれば挑戦してみてください。
ちなみに、ps/2での接続時はマウスをofにすると勝手に復帰しなくなりました。
書込番号:3707354
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス


すごく使いやすくて満足しています。
そこで質問ですが、スクロールなどの設定を変えても、
パソコンの電源を落とすとまたもとの状態になってしまうんですけど
どうしてでしょうか?毎回そのたびに設定するんですけど・・・
0点


2004/12/02 23:09(1年以上前)
うーん・・・わかる方いませんでしょうか・・・
起動するたびに設定が標準になってしまうんですが、
もしかしたらちゃんとインストールされていないのでしょうか・・・?
書込番号:3577119
0点


2004/12/03 16:17(1年以上前)
初めましてこんにちわ。
参考になるかわかりませんが。私もC71で同症状になっており、改善方法を探しておりました。(前にもここの掲示板で同じような書込みがあったと思います。が、その書込みが探せず、結果も見られませんでした。)
今回また検索して、参考になりそうなものを見つけて自分なりに試してみたのですが
結果再起動すると戻ってしまいます。そんな時にふとマイクロソフトの『InteliPoint5』がinstallされているのを思い出し、uninstallしてみたら
みごとに直りました。私の場合、『お間抜けな』原因と言われそうですが。
書込番号:3579543
0点


2004/12/05 00:42(1年以上前)
僕もその問題で困っていて、掲示板に書き込まれないかなーなんて思っていたのですが。で、なかなか返信もないのでロジクールに問い合わせのメールを送ったところ、いつになっても返答が帰ってこない・・・。
そこで、いろいろ試してみたら、どうもコントロールパネルのマウスの設定で、その他のタブの外部マウスのスクロール速度というのを変更すると、その結果がset-pointの方でも有効になるようです。僕はスクロールサイズを6行に設定したかったので、コントロールパネルの方で速い方から4番目の位置に合わせたら、set-pointでも6行のままで元に戻らなくなりました。どうやらコントロールパネルの設定が優先されるようですね。ですが、最大速度でも9行にしかならなかったので、画面単位でのスクロールは設定を保存することはできないのかも。どうにかならないんですかね?
モジモジハンターさんもこの方法がうまくいくといいですが。それから、いつになったら答えてくれるんだロジクール。
書込番号:3586491
0点


2004/12/09 21:39(1年以上前)
まだいまだに解決できないままです・・・
書込番号:3608875
0点


2004/12/09 22:27(1年以上前)
モジモジです。 さん、ノートPCでお使いでは?
であれば、タッチパッドのユーティリティソフトが古い可能性があります。
DELLのノートPCで同じ症状でしたが、WEBでアップデートしたら直りました。
> イコール さん
やっぱりロジクールのサポートはダメですねぇ。ハードは良いのに・・・。
書込番号:3609172
0点


2004/12/24 21:19(1年以上前)
ノートですが、今年の夏に買ったものなので古くはないと思いますが・・・
なんかよくわかんなくなりました。
書込番号:3680476
0点


2004/12/30 08:48(1年以上前)
すいません、次長課長ですがモジモジです。
別のパソコンからなので変えてました。
書込番号:3706002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





