
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2020年6月7日 15:57 |
![]() |
1 | 0 | 2020年6月6日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2020年6月6日 12:33 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2020年6月3日 08:45 |
![]() |
9 | 3 | 2020年6月2日 00:54 |
![]() |
8 | 4 | 2020年6月1日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G603 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouse
G603は2代目になります。(初代はチャタリングが酷くて廃棄)
購入後、DPIの設定を上げたのですが(6000くらい)OS再起動すると、起動後しばらくの間、DPIの設定が反映されないのか、マウス移動に対する移動量が少ないのですが、これは仕様でしょうか?
それとも何か改善できる方法はありますか?
気になるのがこのマウスが発売されてすぐに(=多分2年以上前)
G603を購入して使用していたのですが、OS起動直後だけ
マウス移動量が少ないということはなかったように思います。
0点

私は使用したことがありませんが、ロジクール ゲーミング ソフトウェアで設定し、
ソフトウェアが起動しているときだけ設定が有効になってマウスの動作に反映
される仕様であれば、正常な動作でしょう。
パソコンをハイスペック化して、起動・再起動に要する時間を短縮するしか無いですね。
それか、マウス単体に機能が備わっているものを選択するかですね。
DPI切替えスイッチが付いたマウスは昔からあります。
※四半世紀程前に買った、PC-9821用マウスに付いていました。
書込番号:23445442
0点

ありがとうございます。
DPIスイッチのあるものを探してみたいと思います。
書込番号:23453662
0点





マウス > Corsair > IRONCLAW RGB WIRELESS CH-9317011-AP
題名の通り、imacとBluetoothで繋げて使おうと思ったのですが、ペアリング出来ません
もしかしてimacでは純正のBluetooth接続キーボードとマウスしか使えないのでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
【困っているポイント】
会社のパソコンへはソフトをインストールしてはいけません。家のPCでLogicooloptionsでボタンへの割り当て設定をしましたが、会社のPCで使うと初期設定になってしまいます。
【内容、その他コメント】
マウスへ保存させることはできませんか??
バックアップという項目は押しましたが、パソコンごとインストールが必要なのでしょうか?
書込番号:23443659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定記憶用メモリを搭載したマウスは一部のゲーム用だけ。
一般向けのマウスは設定変更ソフトにボタン設定が保存されているだけ。
会社でソフトインストールができるなら、会社で設定変更を行う。
書込番号:23443720
1点

ありがとうございます!ゲーム用かどうか判断基準が分からないのですが、例えばLogicoolのG304は Gがついているからゲーミングということてすか?( ¨̮ )
会社のパソコンへはソフトインストール禁止なのです(ノ_・。)
書込番号:23443733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すのーまん2020さん
こんばんは。
使っている限りでは、Logicool Options側(=マウスで操作されるデバイス側)に設定を保持しているように思うので、無理じゃないでしょうか。
Hippo-cratesさんのおっしゃる通りなのだろうと思います。
ロジクールのキーボードも使っていますが、同様の挙動に思います。
「バックアップ」は、カスタマイズ内容をクラウド上に保存するためのもので、別デバイスで新しく使う際などにその内容を復元して使える、というぐらいのものかなと思っています。(一から設定しなくてOKという程度)
実際に試したわけでもなく、大雑把な理解なので間違っているかもですが…。
参考URL
https://applech2.com/archives/20181217-logitech-options-support-cloud-save.html
書込番号:23443764
1点

ロジクールで型番先頭に”G”がついたものはゲーミングデバイス。
ロジクールG304 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g304-lightspeed-wireless-gaming-mouse.910-005287.html#product-tech-specs
G304は仕様の中に[オンボード メモリ]とあるから、これなら家で設定して会社でその設定通りに使用することが可能。
ただしワイヤレスのゲーミングデバイスは電池の保ちが悪い(G304はメーカー値で250時間)。
書込番号:23444016
0点

ありがとうございます!!そうなんですね!!G304と迷っていたので(見た目が白がいいけど重いようなので)そっちにすればよかったかな…o(´○`)o
ソフトインストールしか方法ないですもんね…禁止だからあきらめるしかないですね(+_+)
書込番号:23444466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
トラックボールの購入を検討しています。
会社パソコンでの使用となるので、LogicoolOptionsは使用が難しいです。
LogicoolOptionsを使用しない時でも、戻る・進むボタンや、精密ボタンは機能するのでしょうか?
またホイールのチルトはExcel等では機能しないと思いますが、横に広いブラウザの横移動は出来ますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
書込番号:23441618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトなしでも各ボタンはデフォルトの機能で動作する。
書込番号:23441714
1点

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。安心しました。
https://sundaygamer.net/mx-ergo/
MX Ergoは、パソコンにドライバーソフトをインストールしなくても使えます。その場合は、このボタンは、進む / 戻るボタンとして機能しません。
も書いてありまして、不安になり質問しました。
書込番号:23441958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先は「製品を否定することを前提」にして書いてあるから読むに値しない。
書込番号:23442000
5点



マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL
教えてください。
現在G502WLを無線、LED(サイド、ロゴ)OFFで使用しています。
ですがPCをシャットダウンするとLogicoolのロゴのみが光りだします。
G HUBの設定はデバイス自体には保存されていないのでしょうか?
何か解決策があればご教授願いたいです。
4点

マザーボードのUSBポートがシャットダウンしても通電する仕様になっていませんか?
リンク先はASUS製マザーボードの設定ですが、他社製でも同様の設定になるかと思います。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/9034?category_id=22&site_domain=default
書込番号:23439526
0点

BIOSの設定を変更し、シャットダウン時USBから通電されないのは確認できましたが、
有線、無線時ともに状況は変わりませんでした。
マウス側の仕様なんでしょうか?
書込番号:23439933
1点

はてな??
普通にマウスのランプ類も切れてますけどね??
書込番号:23441478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼しました。
オンボードメモリがOFFになっていました。。。
ONにすると解決しました。
書込番号:23441836
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





