
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2020年5月6日 22:29 |
![]() |
6 | 5 | 2020年5月6日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2020年4月27日 10:02 |
![]() |
2 | 1 | 2020年4月19日 14:49 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2020年4月17日 11:35 |
![]() |
4 | 13 | 2020年4月15日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
最近こちらを購入しました。
ですがMicroUSBのケーブルを無くしてしまいましてどこか安価で購入できる所ありませんか?
AliExpressは安く売っているのは分かっているのですが、到着が遅いので購入は最終手段として考えています。よろしくお願いします。
書込番号:23386040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100円ショップ
でも家の中や友人知人でmicroUSBだと何本も余らせている人いそうですが。。
ちょっと昔のPC周辺機器やPS4のコントローラーとかモバイルバッテリーとかに充電するケーブルとか代用できるケーブルどっかに転がってませんか?
書込番号:23386161
1点

専用では無いので、MicroUSBケーブルならどれでも可。
書込番号:23386168
1点

>いぐいぐらぷたさん
家にはMicroUSB 沢山代用できるのがあります。
購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
書込番号:23386179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のクワガタみたいなケーブルが必要という事ならロジクールサポート以外で手に入れるのは難しいと思いますよ?
私は703hは持っていなくて900と903hですがどちらも純正は使っていませんね。それこそロジクールのマウスにしか使えないので。
会社ではMX Masterに付いていたケーブルを使い回し。家ではamazonで昔買ったケーブルか何かのタブレットに付属していた物で充電しています。
書込番号:23386323
0点

>購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
全く無いです。
あのような特殊な形状だと、汎用性が無いので、専用以外で売られることはありません。
書込番号:23386412
2点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
このマウスには無線接続用のレシーバー?のようなものが付属していると思うのですが、
それを使って、エアポッツプロとマウスを同時にパソコンに接続することはできますか?
また、エアポッツプロのマイクはつかえますか?
2点

Bluetoothを付けないとつながらないと思います。 マウスはマウスようなので
書込番号:23383120
0点

>もむもむプリンさん
ワイヤレスマウスの接続方法には、Bluetooth方式と、2.4GHz無線方式があります。
レシーバーが付いているのは、2.4GHz方式です。
AirPods Proは、Bluetooth方式です。
書込番号:23383190
2点

G703hのレシーバーは通常無線接続で、Bluetoothデバイスを接続することはできない。
Bluetooth機能が無いPCにBluetoothデバイスを接続するには別途Bluetoothアダプタが必要。
書込番号:23383280
0点

皆さん返信ありがとうございます。残念です。
K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP
このキーボードも買うのですが、これは無線もbluetoothも接続が、できるみたいなのですが、これについているレシーバーなら
先ほど書いていたことはできますか?
またできないのら、ZYT-AX200
こちらを買おうと思うのですが、これならできますか?もっと安くできる商品などがありましたらお願いします。
書込番号:23383851
0点

>もむもむプリンさん
K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JPの方は、Bluetooth対応とは書いてないですね。
ZYT-AX200は、Bluetooth5.0対応なので使えます。
Bluetooth5.0対応アダプタは、amazonで1000円位でも出てますね。
書込番号:23383997
2点



マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
Win10とMacOS10.15.4で使っています。
Mac上ではスムーズに動くのですが…
Windows上だと動作が大変重たく、使えないこともないときもあればまるで使えないこともあります。
CTRLキーでMacにカーソルを移動させると大変スムーズなのですが…
Bluetoothのつなぎ直しも試しました。
どなたか解決策に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか…??
0点

リフレッシュレートが30Hzになってないですか?
書込番号:23337070
0点

あずたろうさん回答ありがとうございます。
確認しましたが、ディスプレイのリフレッシュレートは60ですね…
書込番号:23337168
0点

MacとWin10環境で、全く同じマウスパッドをご使用でしょうか。一般的にはこの症状ってマウスパッドで反射率が変化したときっぽいですが。レーザー式だと起きにくいとは思いますが。
書込番号:23363395
0点



マウス > エレコム > M-XPT1MRXBK
こういうのは個人の使いやすさを追求するものであって、他の人の使いやすさが当てはまるものではないですよ。
自分の指が操作しやすいボタンによく使う機能を割り当てればいいと思います。
この製品ではないですけどこの系統の古い機種で、「進む」「戻る」ボタンの位置が押しにくかったのでホイールの左右に割り当てたことがあります。
他の機能も別のボタンに割り当ててはみましたけど結局使わなかったので、今使っているトラックボールでは割り当てていません。
書込番号:23347878
1点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
おはようございます。
私は、現在マイクロソフトのワイヤレスマウス5000を使用しているのですが、ホイールを回すと重くなってきたので買い替えを検討しています。
で、このマウスが目に止まったのですが、使用感はどうですか?
私はホイールの回転がカクカクしないのいいのですが?
また、私の手が大きいため、小型マウスは使いずらいのですが、その辺もどうなのかお聞きしたくてスレを立てました。
よろしくお願いします。
3点

スクロールホイルがスルスル回ってそこそこ大きめ、そして安いといえばこれとかでいいんじゃない?
Logicool M545
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVMFERO/
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m546?crid=7
M546ってのが出てるけど、おそらくものは同じ(名前だけ変わった?)だと思うのとAmazonで見るとM546はちょっと高かった…
書込番号:22602618
0点

M590はまだ使い始めて間もないのですが・・・
ホイールのカクカク感は少なめだと思います。
ただ、静音設計の影響なのか、内部で何かに擦れているような音がします。
回す度に「スッ」という小さめの音がします。
擦れているような音はしますが、それで重いという印象は無いです。
その他、ポインタの動きなどは問題なく使えています。
実際に使ってみて違和感を感じたのは左側面のエグレです。
店頭のブリスターパック越しでは感じませんでしたが、思ったよりもエグレが深く感じました。
右側面は反対に膨らんでいますが、素材がサラサラした感触で持ち上げる癖が有ると滑ってしまいます。
私は左のエグレ部分に3o厚のゴムシートを貼ったら、エグレも滑りも改善しました。
こういった握りやすさは個人差が大きいと思いますので、できれば店頭で実際に触れてみる事をお勧めします。
仕様上の寸法(あくまでも最大外寸)はやや古いですがM560のほうが近いようですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001304_J0000010605_J0000024805_J0000016688&pd_ctg=0160
書込番号:22602885
0点

>どうなるさん
ロジクールのサイトを見ると、M546は小型マウスと謳っていますが、普通のサイズなのでしょうか?
>豆ロケット2さん
その「エグレ」というのはどのような感じなのでしょうか?
書込番号:22604546
0点

>ロジクールのサイトを見ると、M546は小型マウスと謳っていますが、普通のサイズなのでしょうか?
Logicoolの表現が何を基準にしてるのか分からないけど僕的にはM545は大きい方のマウスだと思うんだけどね
--------------------
僕の認識で小さいマウス↓↓はこういうの
M325:95mm×57mm×40mm
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325
僕の認識で大きいマウスと言えば↓↓こういうやつのこと
MX Master 2S:
126.0mm×85.7mm×48.4mm
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-master-2s-flow?crid=7
--------------------
ワイヤレスマウス5000は↓↓これでいいのかな?
https://kakaku.com/item/K0000043581/
↓↓サイズ比較
M545:102mm×58.5mm×38.35mm
M590:103mm×64mm×40mm
5000:115mm×67mm×40mm
だとするとM590、M545どっちも小さいと感じるかもしれないし僕が見た感じワイヤレスマウス5000は丸っこいように見えるので、これが持ちやすいと思うか逆にスリムに作ってるLogicoolのマウスが持ちやすいと思うかはその人次第なのかも
でもって、僕自身手が小さい方ではなくてM325とM525(M545のもうひとつ古いやつ<サイズはほぼ同じ)持ってるけど、M325は小さい、M525は普通のサイズって感じだね
まあ最終的には実際に手にしてみて決めるのが一番だとは思うけどね
書込番号:22604589
0点

>どうなるさん
確かに実際に触ってみないとわからないですよね。
大きい小さいと言っても個人差がありますから。
また休みの日にでも見に行ってみようと思います。
書込番号:22604608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
>豆ロケット2さん
レスありがとうございます。
やはりマイクロソフトのWirelessMouse5000に慣れてしまっているせいか、どのマウスも小さく感じます。
MSのWirelessMouse5000単体で販売していればいいのですが・・・・・。
書込番号:22618318
0点

>どうなるさん
>豆ロケット2さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
店頭で確認してきましたが、M545が使えそうなので、当分これで行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22631122
0点

他のスレッドでも書いてますが、スクロール量がPCを立ち上げる度にリセットされてしまいます。
1か月以上経っても不具合解消されていません。
Windows10 Proで使用しています。
スクロール量はデフォルト9になるのですが、
これでは大きすぎるので、PCを立ち上げる度に1に設定しなおしています。
めんどうこの上ないです。
メーカー問い合わせしても、対応が遅いし、とんちんかんなことしか聞いてこないし、
これでは不具合解消できそうもありません。
これは企業体質の問題ではないかと?
次は日本のメーカーのものを買おうと思います。
書込番号:23343656
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
IEをやっていると中央スクロールホイールを使っていると勝手に拡大・縮小になりませんか
?いつもそれでイラってきます。それ以外は大満足なのですが・・・。どうにかなりませんかね?バージョンは4.72.40です。
0点

2台使ってますが、私のはなりませんね〜
拡大縮小は、Ctrl+ホイールで行えますのでCtrlがどこかで押されていたりしませんか?
また、SetPointを削除して、再インストールしてもダメでしょうか?
書込番号:9634860
0点

回答、ありがとうございます。
キーボードから手を離して、マウスのみを使用している状態でたまにそういうことが発生します。だから完全にそういうキーは押してないです。
再インストールは良い方法ですね。
一度試してみます。
書込番号:9634968
0点

それはSetPointのせいではありません
MSのマウスでも起きますw
IE8が原因のようです(X8ゲーミングマウスで頻繁に起きました)
ロジクールマウスのほうが起きにくいです
Vista+IE8でなりましたがSP2を当ててからは起きませんね〜
IE8が完全に立ち上がるまでスクロールボタンを回さなければ問題ないと思います
書込番号:9636782
0点

皆さん、こんにちは。
IEではなくてOpera 9.64を主に使っていますが、時々そうなります(Vista SP2)。
その辺りの設定を変更した覚えはないのですが…
書込番号:9637405
0点

私はファイアーフォックスとIEを同時に起動させたあとそうなる事がおおいです。
私の場合、その時元に戻すのはCtrl+ホイールの動作をわざとすれば元に戻ります。
書込番号:9638846
1点

ついでに書いておきますと
その症状が出ましたら受信機をUSBから一旦抜き
再度USBへ差し込むと直ります
対応パート2でした
書込番号:9639018
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
私の現象としましてはIEをやっている時です。
しかもIE8に限らずにIE7でもなりました。
IE表示中に、ページ→拡大→100%で元には戻せるので深刻な問題ではないのですが、それでもたまにそういう現象が起きるとイラっときますね。
書込番号:9640819
0点

私も同じ現象でいらいらしてました。
私の場合はサーチボタンの所にCtrl+W(タブを閉じる)を設定していたんですがそれが悪さをしていてCtrl+WをするとCtrlキーが保持されたままになってしまうらしく新しくIEを開いてスクロールすると拡大縮小になったり、リンクをクリックするとタブを新しく開いたり([Ctrl+左クリック]の動作)になってました。
Ctrlキーを何度か押すことで直ります。
原因はSetPointらしいですが。
なので今はAlt+F4(閉じる)を仕方なく割り当てしてます。
書込番号:9643090
1点

gallantさん
症状は改善しましたでしょうか?
私のマウスも時折、同じ現象がおきます。マウスがわるいのか、IE8が悪いのか、よくわかりません。。。
書込番号:10851684
0点

島唄さん
Ctrl+Wでブラウザを閉じたらおきる不具合は、セットポイント4.8現在でも改善はされておりません。
ロジクールは問題を認識しているにもかかわらず、長期間放置状態です。
まあ、この程度のサポート力?技術力?程度の会社だと割り切った方が腹も立たずに済むと思います。
品質向上の為に上層部直通のアンケートなるものが来たりして、体裁は良いように思いますが、実際、問題改善に全く反映していない現状をかんがみると、逆に、そのアクションさえわざとらしく、また、腹立たしく思えます。
書込番号:10852173
0点

ちなみに、この問題はCtrlを1回押せば元に戻ると思いますよ。
書込番号:10852177
1点

ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、CTR+Wを使っていないですし、セットポイントをアンインストールしても改善されません。
頻度は少ないのですが、IE8でホイールボタンを回すと時折、スクロールされずに画面が拡大、縮小されてしまうのです。
マウスの初期不良なのかな。。。
書込番号:10852253
0点

>ぼーーんさん
Ctri キーで直るという解決策、ありがとうございます!
書込番号:23341063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





