
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2022年2月7日 15:04 |
![]() |
3 | 5 | 2022年2月6日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年2月6日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2022年1月30日 12:31 |
![]() |
7 | 12 | 2022年1月28日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月28日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
こんばんは。会社で使用したいと思っています。
電池ではなく充電式と記載があったのですが、つい忘れて帰宅し、翌日使えない。なんて事があると困るのですが、皆さんどのように効率的に充電をされているかよかったら教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
書込番号:24584382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単三形電池1本でUSBレシーバーによる無線接続で最大2年、Bluetooth接続で20カ月使用できます。
と書かれているが。
書込番号:24584395
0点

電池式で充電式ではないようです。
充電池使うならスペアを用意してサイクルさせますが。
書込番号:24584399
0点

>まろまもさん
充電池タイプのものは
『Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s』 です。
MXTB1s は頻繁に充電する必要はありません。使い方にもよりますが、数週間は大丈夫なようで、まろまもさんから指摘されるまで、充電するのを忘れていました。
書込番号:24584473
1点

価格コムのページは、正確な情報知りたい時はスマホで見ることをおすすめしません。
pc を使って見ると情報を確認しやすいです。
基本的な構造がPCのブラウザで閲覧する前提で作られたままだからでしょうね。
同じ理由で私は楽天市場もアプリで買い物する前にPCで情報確認して、お気に入りに追加してからスマホアプリを使うようにしています。
スマホアプリは付随情報とかのリンクを確認しづらいので。
書込番号:24585627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!電池式が良かったので安心しました(^ ^)
書込番号:24585789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > サンワサプライ > MA-BTBL155
Windows10で利用していたのですが、あるときBluetoothの認識ができなくなり、PC側のドライバの再インストール等を行ったら、使えるようになりました。
ただし、認識され方がこれまでと異なります。
・最初の接続時、ペアリングのパスキーを要求されるようになった(「0000」で認識させることができる)
・これまで、Windows10の「設定」→「デバイス」の画面で見えていた電池残量の表示なくなってしまった
なにか対処方法がありますか?
1点

MA-BTBL155のメーカーサイトに専用ドライバがあるみたいですけど、入れてみますか?
書込番号:24555021
1点

>茶風呂Jr.さん
公開されていたのはマウス用ソフトウェアであって、ドライバではありませんでした。
書込番号:24555370
0点

そうでしたか。
「SANWA SUPPLY Mouse Utility用ドライバ」と記載されていたのでドライバだと思ったのですが、違いましたか。
書込番号:24555456
0点

【自己レス】
備忘録として。しばらくぶりに以下の操作をしたところ、正常化しました。
どの操作により元の状態に戻ったのかは、正直なところ不明ですが。。。
(1)Windows10の設定で、Bluetooth オフ→オン。
(2)マウス本体の乾電池の出し入れ。
(3)マウス本体のペアリングボタン長押し。
元の認識に戻り、バッテリ残量が表示できるようになりました。
書込番号:24584923
1点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
【困っているポイント】
DELLのノートPCで使用しています。Windows10からWindows11にアップグレードしたところ使用できなくなりました。
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
USBレシーバーでも動かず、Bluetooth接続で接続となっているのに、マウスポインタは動きません。
デバイスマネージャーでデバイスの削除をし再インストールも試しましたが駄目でした。
【質問内容、その他コメント】
1点

>TMKAPPLYさん
一度クリーンインストールしてみましょう
っと…その前に再起動をかけましょう
書込番号:24576759
0点

クリーンインストールは避けたいので、ドライバが提供されるのを待ってみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:24583859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
Macbook airを使用しています。(Windows歴は長いのでわかることが多いのですが、Mac歴は全くの新人です)
一度はBluetoothで繋がっていたのですが、PCのバッテリーが切れたためか、繋がらなくなってしました。ロジクールのソフトをインストールして繋ごうとしていますが、認識してくれません。またMacbookの再起動などもしても認識してくれません。
Macbook airのため接続口が少ないためレシーバで繋がず、Bluetoothで繋ぎたいのです。
ロジクールのソフトを一度完全削除してから、再度インストールしてみればなどの回答などもありますが、ゴミ箱などへドラッグしても削除できません。完全アンインストールの仕方もわかりません。
マウスはWindows PCとも共有して使用していますが、Windows PCは問題ありません。勿論、同時に PCを立ち上げて使用などもしていません。
どうすればいいのか、悩んでいます。よろしくお願いします。
0点

こちらはお試し済みですか?
「Bluetooth ワイヤレスの問題を解決する(Mac OS X)」
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025336673--よくある質問-M590-マルチデバイス-サイレント-マウス
書込番号:24570675
0点

>>ロジクールのソフトをインストールして繋ごうとしていますが、認識してくれません。
Logicool Flowですね。
>>ロジクールのソフトを一度完全削除してから、再度インストールしてみればなどの回答などもありますが、ゴミ箱などへドラッグしても削除できません。完全アンインストールの仕方もわかりません。
「Logicool Flow アンインストール」を検索すると、沢山の結果が表示されます。
色々と試行錯誤して下さい。
書込番号:24570686
0点

ふじくろ 様
早々の返信ありがとうございました。ロジクールのサイトも確認していたのですが、全くうまくいかず、悩んでしました。
結果、ロジクールソフトLogicool Flowを完全削除をしたら、簡単に認識してくれました。ありがとうございました。
キハ65 様
早々の返信ありがとうございました。結果、ロジクールソフトLogicool Flowを完全削除をしたら、簡単に認識してくれました。ありがとうございました。しかし、ユーティリティがどこにあるのかも探すのに、あちこち検索しましたが。。。Mac初心者にとっては、まだまだ先が長いですね。
書込番号:24570822
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
左クリックの反応が、強く押さないと反応しないのですが、自分で、直す方法ありますか?
重りを無くすための分解動画ありますけど、分解して掃除?または、部品交換で直るものなのでしょうか?
0点

保証期間(3年)内ならサポートに連絡しましょう。
たぶん、交換になると思います。
自分で修理する場合は、左ボタンのマイクロスイッチの交換になります。
分解して品番等が分かれば、ネット検索で交換可能なスイッチが見つかります。
半田付け必須です。
書込番号:24563525
1点

分解したときに左右のマイクロスイッチを指で押して、重さに差があるか確認。
差がある(左が重い)場合は、マイクロスイッチの交換。
差が無い場合は、左ボタンが重くなっています。
良く観察して軽くできるか考えましょう。
書込番号:24563553
1点

>猫猫にゃーごさん
すいません、重いと記載しましたが、実際にはタッチは左右ともに同じ感じですが、左だけ反応が悪くて、強く長く押さないと反応しない状態です。
保証機関過ぎているので、自己解決しないといけない状態です。
書込番号:24563920
0点

>実際にはタッチは左右ともに同じ感じですが、左だけ反応が悪くて、強く長く押さないと反応しない状態です。
この状態だとボタンとマイクロスイッチの接点の摩耗や破損の可能性もあります。
分解した状態でPCに接続してマイクロスイッチを指で押して普通に反応するか確認してください。
普通に反応する場合は、接点の摩耗や破損です。
接点部分を肉盛りしてやれば改善します。
反応が悪い場合は、マイクロスイッチの故障です。
ネット検索するとスイッチは、オムロン(OMRON) D2FC-F-7N 20M だそうです。
念のため分解時に確認してください。
アマゾンで「D2FC-F-7N 20M」で検索すると、互換品を含めヒットします。
※出荷元が Amazon とマーケットプレイスとありますが、Amazonのものをお勧めします。
↓交換方法の例(半田付け作業の画像は無い)
・G600 MMO Gaming Mouseのマイクロスイッチを交換したよ
https://flyan495.tumblr.com/post/156253854716/g600-mmo-gaming-mouse%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%88
書込番号:24564006
2点

>猫猫にゃーごさん
情報ありがとうございます。このリンク先の内容を見ると、結構、手間がかかりそうですね( ^ω^ )
書込番号:24564455
0点

マイクロスイッチの取り外しが結構手間かも知れませんね。
はんだ吸い取り線を使用している所為かも知れません。
私は、はんだ吸い取り器を使用しています。
追いはんだしてボタンを押すと一瞬で綺麗に除去できます。
ちなみに、はんだごてはダイソー(100均)の40W(500円)を使用。
ダイソーにはんだ吸い取り器もあったけど、最近は見掛けません。
はんだも売っています。
↓はんだ吸い取り器とはんだ吸い取り線の例
・はんだ吸い取り器 はんだ除去 真空はんだ除去ポンプ DIY作業工具 出張修理 便利で手軽なサイズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F5HDJN7/
・goot(グット) はんだ吸取り線 3mm幅 1.5m巻き CP-3015 日本製
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1KPQ/
書込番号:24564628
1点

たいした手間じゃない。
普通に半田ごてでできる範囲だから。
書込番号:24564757
0点

>猫猫にゃーごさん
調べたらg600のマウスソールも、Amazonで売ってるんですね。修理に、俄然やる気が出てきました。現在、家と会社とで2台使用していて、会社の方が壊れて、ストックを下ろしたので、ストックを買い足す必要があるとおもっていたのですが、なんか直せそうな気がしてきました。2015年頃にロジクールプレミアムストアで半額くらいで買った記憶がありますが、高いですよね、このマウス。危うく、諦めて捨ててしまうとこでした。
このマウス、仕事で使うとめっちゃ便利なんですけど、いまいち、その良さが伝わっていない気がしてます。もっと売れてもいいのにとおもっています。製造中止とかにはなってほしくないですね。
書込番号:24566091
0点

猫猫にゃーごさんが記載されてるマイクロスイッチですが確かモノタロウでも買えたハズです。
アマゾン高かったり、無かったりしたらそちらでどうぞです。
他の話題としてソールの話は既にされてますので、野球道具やテニス、後自転車のハンドルに巻くバーテープで有名なリザードスキンからマウス専用の滑り止めゴムシート発売されてますってネタを。
ネットから当該モデルの型紙を落としてきて印刷し買ったゴムカバーに貼り付けてハサミでカットして貼り付けると。
もしよければお使い下さい。
確か輸入販売はアーキサイトさんだったはずです。
キーボードで名前売れた会社ですね。
書込番号:24566466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
情報ありがとうございます。
マイクロスイッチは、Amazonで見つけれたので、なんと買えそうです。YouTubeを見ていると、コンタクトスプレーでチャタリングを修理している動画があり、試しに、まず、そっちもやってみようかと考えています。
ソールも、動画では、200円くらいから売っているようですが、検索の仕方を色々試してみても、1000円するやつしかヒットしないので、リザードスキンも検討してみます。
書込番号:24566748
0点

汎用品流用でのソールは家具に使われる「トスベール」が有名です。
私の紹介したのは上モノに貼り付ける滑り止めゴムシートです(笑)
書込番号:24567402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
>ムアディブさん
>Yone−g@♪さん
皆さま、ありがとうございます。本日、ホームセンターでコンタクトスプレー(か、メタルポリッシュクリーム)を探しにいき、コンタクトスプレーをゲットしてきました。
そして、マイクロスイッチを分解して、端子の接点部分の汚れているところを中心に磨いて、再組み立てに手こずりましたが、見事に、復活しました。
マウスは使えなくなったら買い替えだと思っていたので、ハンダでマイクロスイッチを交換したりする工程や道具などアドバイスをいただき、大変、勉強になりました。次は、マイクロスイッチの交換にチャレンジしたいと思います。ハンダコテは持っているはずなのですが、見当たらなかったので、購入するのも嫌だったので、今回は、お手軽なコンタクトスプレーで処理をしてみました。
書込番号:24567748
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





