マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが毎回つながらない

2021/03/12 21:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

ロジクールのM590というマウスをBluetoothでWindows10のPCに接続して使ってるのですが
毎回マウスの電源を切ったりマウスの1と2ボタンを切り替えたりPCのシャットダウンや再起動をするたびにBluetoothでマウスが接続されません。
そのたびにデバイスの削除して再ペアリングしないと使えません。
毎回ペアリングしなくても済む方法がありましたらおしえてください。
ちなみに専用の無線アダプターは別のPCに接続して快適に使えてます。
PC内蔵のBluetoothはバージョンが古かった為、USBのBluetoothアダプターを購入して接続しています。

書込番号:24017391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2021/03/12 22:02(1年以上前)

Bluetoothよりも付属のUnifyingレシーバーを利用したほうが安定します。もう一個購入してみてはどうですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/unifying-receiver-usb

安いマウスを購入すると付いてくるケースもあります。

書込番号:24017475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/03/12 22:27(1年以上前)

返答ありがとうございます。
新しいノートPCを買ってBluetoothでアダプター無しで接続して使いたいという考えもあったものですから。

書込番号:24017523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2021/03/13 00:10(1年以上前)

>ルイヴィトン14性さん

本機をbluetooth と無線アダプターで併用してたことがありますが、特にそういった不具合はなかったと記憶してます。

お話を聞く限りbluetoothアダプターに問題ありそうな気もします。PC内蔵bluetoothはバージョンが古いとのことですが、全く使えないのでしょうか。

書込番号:24017728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/03/13 00:28(1年以上前)

返答ありがとうございます。
Bluetooth4.0以降のバージョンでないとマウスは接続できないと言うことなのでノートPC内臓のBluetoothはそれより古いバージョンなので全く接続できませんでした。

書込番号:24017758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/13 09:31(1年以上前)

Bluetoothは、複数のホストとペアリングできますが、ペアリングしたホストが複数存在する状況に対応できなかったりします。

そして、意外と飛びますので、
@ 試しにタブレットでペアリングしてみた
A 次に本命のPCでペアリングしてみた
B タブレットは寝室に置いてある
C パソコン部屋でPCを起動すると毎回ペアリングが必要になる

ってなワケワカな事態に悩まされたりします。

他のホストは全部ペアリング外しときましょう。

書込番号:24018223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/03/13 09:51(1年以上前)

返答ありがとうございます。
スマホとBluetoothでつないでみて快適に使えてたようなので
そのあとPCに接続する時にスマホに優先的にペアリングされるようだったのでスマホからデバイスの削除しました。
接続しようとしているPCだけしかペアリングしてる機器はありません。

書込番号:24018264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2021/03/13 10:58(1年以上前)

>ルイヴィトン14性さん

Bluetooth 接続だとポインターが引っかかったりしやすいので、他の方も書かれてるように専用アダプター増設が1番とは思います。

因みに、もう1台のPCとアダプターを入れ替えた時にうまく動作するかは試されましたか。

書込番号:24018370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/03/13 11:05(1年以上前)

>ビビンヌさん
回答ありがとうございます。
もう一台のPCでも試してみましたが結果は同じでした。
安物のBluetoothアダプターがダメなのかもしれませんね。

書込番号:24018384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/13 14:41(1年以上前)

昔、Bluetoothマウスの接続を安定させるために実施した事を記します
今回の不具合が改善すればよいですが。。。

デバイスマネージャーを開き
ヒューマンインターフェースデバイス - Bluetooth HID デバイス
”電源の管理”タブから、
「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外してみる

昔は、
Bluetoothデバイスのプロパティに
”電源の管理”タブがあったのだけど、いつの間にか場所が変わっていた。。。
Bluetoothデバイスの構成毎に設定場所が異なるかもしれません

詳細はネットで検索して確認してください
Bluetooth 電源の管理 Win10

書込番号:24018781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/03/13 17:39(1年以上前)

>ハンドメイド7さん
回答ありがとうございます。
ご指摘の方法は試してみましたが改善しませんでした。

書込番号:24019122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2021/03/13 18:23(1年以上前)

Bluetoothアダプタにもその設定がないか確認してみるのがいいでしょう。対象のHID デバイスを選んでから接続別に切り替えるとわかりやすいです。

書込番号:24019215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/03/13 18:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
たぶん、おっしゃってる方法も試してみましたが
うまくいかないみたいです。

書込番号:24019290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/03/23 15:09(1年以上前)

回答してくれた皆さんありがとうございます。
Bluetoothアダプターの購入先に相談してみたら、Windows10に対応してないと言われました。
商品説明にはWindows10にも対応と書いてあったんですけどね…
さらにBluetooth5.0と書いてありましたが、バージョン4.0見たいです。
ちなみにWindows8.1で試しても結果は同じでした。
購入先に返金を勧められたので返金してもらいました。
やはり無名カーの安物は当てになりませんね。
マウス自体はロジクール製品なので、なかなか良いものだと思います。

書込番号:24038124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP

クチコミ投稿数:276件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度4

みなさん、

はじめまして、こんにちは。

販売店さんには質問中ですが、ご経験談やご存じの情報をお聞きしたく、質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今回、新しく、

「K72359JP [Expert Mouse ワイヤレス トラックボール]」(メーカー:ケンジントン)

を購入しました。

ですが、以下の事象を確認し、困惑しています。

・スリープや電源オフ状態からの再起動復帰後に自動的にマウスが認識されない。
・比較的長時間に電源オフ状態、スリープ状態していた後に起きるようである。
・解決方法:マウスの電源をオフ→オンすると認識される。
・ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。
・PC側(Bluetoothアダプタ)は正常動作しています(LED点滅や認識状態OKは確認済み)。

この事象が
仕様なのかどうか、
設定で回避できるのかどうか(専用アプリケーションではわかりませんでした)、
故障なのかどうか、

を心配しています。

※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。
※そうだったとしたら、マウスを触ったら、自動復帰してほしいものです。

以上です。
ご経験、ご存知の情報などございましたら、どうぞ、お教えください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ORZ

書込番号:24031536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/20 11:36(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん

> ※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。


エキスパートマウス ワイヤレストラックボール No. K72359JP
https://www.kensington.com/ja-jp/p/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/

> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長


環境の問題か?設定の問題か?器機の問題か?その他?
切り分けないと・・・。

> ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。

具体的に一体何?


PC を「完全シャットダウン」後の起動時では?

PC 側の Bluetooth の 省電力設定は?

書込番号:24031571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度4

2021/03/20 12:48(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

はじめまして、こんにちは。

コメント、ありがとうございます。

“> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長”

→ ありがとうございます。
→ 該当のWebページも確認しました。

どうも、この機能が働いていたようです。
試しに、と思い、約30分放置したら、本機は無反応になっていました。
ボールを回しても、無反応です。

試しに、と思い、テキトーなボタンを一つ押してみました。
「ピンポン」といういつものWindowsの音がして、本機が反応しだしました。
なるほど、なるほど、こういう仕組みなのか、と思った次第です。

魔境天使_Luciferさん、アドバイスと背中を押していただき、ありがとうございました。

ご質問なさった件ですが、

ほかのメーカーさんのマウス:
     M585、ロジクール。エルゴマウス、サンワサプライ。

PCのシャットダウン、などでの違い:
     この現象が生じる要素には無関係でした。
     マウスをほっとく時間の長さが影響する?ようです。

Bluetoothの省電力機能:
     わたしが使用している、USB Bluetooth アダプタには、省電力設定項目がありませんでした。

以上です。
重ねて、ありがとうございました。

(*^^*)

書込番号:24031713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリ毎のサムホイール設定

2020/06/17 20:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

スレ主 Tino0624さん
クチコミ投稿数:5件

やまざきざっきぃさんのレビューに以下のような記載があります。

〉 また、本来はアプリ毎にサムホイールの感度や回転方向等まで変更できるのですが、変更しても有効になりません。

私も同じ症状なのですが、皆様も同じでしょうか?
先日からLogicoolのサポートに問い合わせているのですが、
日本語が伝わっていないのか、未だに解決できていません。
MX Master 2Sではできていたのですが…。
Windows10Home/Enterpriseの2台で試してみましたがどちらも同じでした。
ソフトが更新されるまでは諦めるしかないでしょうか?

書込番号:23475385

ナイスクチコミ!6


返信する
takker21さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/02 00:47(1年以上前)

私もアプリ毎のサムホイール設定がききません。
一度商品交換もしてもらいましたが、解決しませんでした。今もLogicoolサポートに問い合わせ中ですが、別の機能を割り当ててみてほしいとばかり言われ、解決せずです。解決策ご存知の方がおられましたら伺いたいです。

書込番号:23941279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takker21さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/17 22:29(1年以上前)

続報です。
2個目の交換でもダメでした。サムホイール既定値・反転が切り替わりません。
ロジクールサポートに問い合わせるたびに、「問題の動画を送ってください」と要求されるため、サムホイールの既定値・反転が動作しない動画を提出していました。

そこで、こちらからも「本当に御社の設計でサムホイールの既定値・反転が応答するのか動画を見せてください」と連絡したところ、メール回答がもらえなくなりました。しばらく経ってから返信がありましたが、動画の件は無視して3個目の交換の連絡があり、「今回のお問い合わせは以上を持ちまして終了とさせていただきます。」との記載が。。。しかも、送り状番号を確認してみると、2個目の交換品の発送完了画面が表示されます。何だこれ?2個目の交換品を送ったからこの話は終わったことにするという意味ですか?もはや理解不能です。

マウス形状やスクロールは好みに合えばとても良いと思います。しかし、細かい設定に興味があって購入される方はご注意ください。logicoolサポートも今回ばかりは酷いと思います。

書込番号:24027090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tino0624さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/17 23:49(1年以上前)

私も暫く前に匙を投げられました。
同じ価格帯のGamingマウスを選べと言われましたが断りました。
前機種のMXMaster2Sでは機能してたのに、
どうやったらこんなことになるのか理解不能ですね。
サポートの大切さを実感しました。
どなたか他社製で同じくらいのボタン数の
ソフト毎に設定変えられるおすすめマウスはありませんか?
無線とFLOWは無くてもいいです。

書込番号:24027245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品は生産終了品ですか

2021/03/17 21:36(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Sculpt Mobile Mouse

よろしくお願いします。^-^/


以下の商品について、

Sculpt Mobile Mouse 43U-00037
https://kakaku.com/item/K0000839285/

こちらのマウスは製造終了品でしょうか?

Microsoftのサイトを見たら「在庫なし」とだけあり、製造終了品かどうか
わからないため、質問させていただきました。^-^;


【Microsoftの商品リンク】

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%88-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/8TWQPJ608Z3K/C8ZF?activetab=pivot:overviewtab


よろしくお願いいたします☆

書込番号:24026954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/17 22:03(1年以上前)

量販店では販売終了扱いで、通販を見ても、あるところでも各店残り数個程度のようですので、欲しいのであれば手に入らなくなって後悔する前にさっさと買っておくのが吉かと思います。

書込番号:24027023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/17 22:18(1年以上前)

>モモくっきいさん

ありがとうございます。

夕方、このマウスについて検索しましたが、「製造終了」や「生産終了」とは
書いてないものの、「在庫なし」とか「残り1個」とか「残り4個」とあり、不安に
なって質問させていただきました。><;

どうやら、おっしゃるように、もう生産されてない感じですね…。(涙


とても気に入って使ってるので、無くなる前に早めに購入しようと思います。

書込番号:24027066

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/03/17 22:28(1年以上前)

ヨドバシが判断しやすいと思います。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002963971/
販売開始日: 2015/12/11(現在販売終了)

一つ前
https://www.yodobashi.com/product/100000001001765011/
販売開始日: 2013/06/14(現在販売終了)

ヨドバシで販売終了は再入荷ないです。
生産終了です。

発売年や終了年調べたい時はヨドバシを検索してます。

書込番号:24027085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/17 23:12(1年以上前)

>MA★RSさん

MA★RSさん、ありがとうございます!!

こういう時は、ヨドバシカメラを見ると参考になるんですね。(^-^
教えてくださりありがとうございます☆

さっそく少ない在庫を購入します!


ありがとうございました☆

書込番号:24027188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各ボタンの割り当て

2021/03/17 10:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse

スレ主 fumimabu29さん
クチコミ投稿数:7件

このマウスは左サイドの各ボタン、ホイールのチルト機能を任意のキーに割り当てる事が出来ますか?ロジクールのサイトで
確認しましたがこれに関しては何も記載がありませんでした。
ロジクールのマウスは"Logicool Option"というソフトを使用するようになっていますがこのマウスはこのソフトが使用できますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24025836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/17 10:55(1年以上前)

仕様では、

付属ソフトウェアバージョン : Logicool Optionsソフトウェア(ロジクールのWebサイトからダウンロードが必要です)

となってますから、使えるでしょ。

書込番号:24025851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fumimabu29さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 11:56(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
再度確認したら出来そうなことが分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24025957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちはどの程度でしょうか?

2021/03/15 18:20(1年以上前)


マウス > ナカバヤシ > Digio2 MUS-BKF165

クチコミ投稿数:7件

ユーザーさんの使用状況を教えてください。

電池の持ちはどの程度でしょうか?
また、使用電池はどのブランドでしょうか?

エボルタネオを使用している方の情報がありますと幸甚です。

よろしくお願いします。

書込番号:24022863

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/15 23:50(1年以上前)

有線のトラックボールDigio2は持ってますが、無線タイプは持ってませんが参考程度に

プレスリリース記事
https://www.nakabayashi.co.jp/news/2019/release/650

上記HPによるとBluetoothモデルは
使用の目安:連続動作時間 約138時間とのこと。
しましまよしさんの1日の大体の使用時間から何日持つか計算してみてください。
単4型充電電池を使った方が良いかも?

クリック音は静かでいいですよ。

書込番号:24023550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 01:19(1年以上前)

>陸とどさん

早速のお返事ありがとうございます。
ご情報ありがとうございます。

プレスリリースの内容を確認し忘れておりました。
約138時間の数値だけの判断では、かなり短い印象ですね。

実は、所有して半年経ちます。

左右スクロールができ、Bluetooth接続で、アカウントの切り替えができる機能で選んで、
第1候補にあがりました。

さらに、最近のマウスはクリックのストロークが大きく(深い)ため、浅く軽いクリックを探しており、
都内の店舗をあちこち探して、デモ機を探して確認して、最終的に購入しました。

最初の付属電池が終わって、エボルタネオに交換し、最近接続が悪いと思い、
テスターで電圧を測定したところ1.0V程度で、意外と電池の持ちが悪いと感じましたが、
プレスリリースの約138時間からすると、かなり持ちがよかったということになりますね。

しかし、所有しているロジクールのマラソンマウスM705m(単3二本)やV220(単3一本)とくらべると
電池コストは高い印象です。(私の比較対象は、M705mとV220しかありません、ご了承ください。)
おっしゃるとおり、単4型充電電池を検討する方が良いかもしれません。

ところで、有線のトラックボールDigio2もデモ機で触り、クリックの間食がよかった印象があります。
対してDigio2 MUS-BKF165はクリックのストロークは浅めですが、購入を決めた際のデモ機の印象よりも
実際に使ってみるとクリック荷重が高くて力が要ります。

100ページを超えるWordファイルの確認やExcelの行数が多いファイルの作業を連続でしていると、
M705mやV220の初期に比べて、肩がかなり凝ります。

そのほか、アカウント切り替えがマウス背面のスイッチを使ってなので面倒ですし、
左右スクロールの専用ソフトでは左右スクロールの速度を変えられないので、がっかりです。
また、売りの高速スクロールですが、高速でない設定時のスクロールのクリックが大まかすぎてかつ重いです。
M705mくらいの設定が指に負担がありません。
Excel作業をあまりしない方がマウスの設計担当だったのかなと思いました。
専用メーカーでないので、この程度が精一杯かもしれません。

事前に情報が得られていたら、ほかの候補を探していたかもしれません。

書込番号:24023649

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/03/16 04:13(1年以上前)

138は確かに短いと思います。
他社だと200前後は行くのではないかと。

日数計算はメーカーで違うかも。
1日8時間の5%とか(10分程度)
1日8時間の25%とか(2時間程度)
とか計算式に業界標準はなさそうです。

基本的にダイソー電池派です。
digio2も使いますが、もちは気にしたことないです。
電池が無くなれば交換するだけで…

電池のもちより他の点で選択するのが良いかも。
感触とか。

他社が一年持つところ、8〜9ヶ月になりますが、
4年で4回交換が5回交換になる計算です。
8年で8回交換が10回と2回多くなるかな。
あまり気にしても…な感じですね。

書込番号:24023716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2021/03/16 05:13(1年以上前)

無線のトラックボールDigio2使ってますが、デモ機も所有機も感触は同じですね。

高速スクロールはどうなんでしょうね。
パテントとかもあるのではないでしょうかね。

あまり気に入ってないなら、オクで売って、他のに乗り換えては…

書込番号:24023731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 18:58(1年以上前)

>MA★RSさん

ご回答ありがとうございます。

>他社だと200前後
他社の7割程度の持ちですね…、う〜ん。

このマウスの形状はかなり気に入っています。手首の角度が自然でよいです。

>高速スクロールはどうなんでしょうね。
所有のロジクールM705mとの比較です。
こちらも高速スクロール付きで、通常のスクロールと高速スクロールの切り替えは、
こちらのDigio2と異なり、スクロールホイールそばの別のボタンを押すことで切り替えることができます。

こちらのDigio2マウスは、スクロールホイールを押して切り替えなので、
ポインターの位置により高速スクロールへの切り替えをためらう場合があります。
つまり、スクロールホイールを押しての切り替えなので、意図に反してスクロールホイールを
若干回転させてしまう場合があり、回転させないように押すことで力が入ってしまいます。

今しばらく使ってみて、やはりダメなら他への乗り換えが正解かもしれません。
しかし、貧乏性なので「しばらく」というのは長そうです。

こちらに書き込みで頭の中が整理できました。
振り返ると、左右スクロール可能という条件で考えると、
M705mのクリックとスクロールホイールのタッチがそのままで、
USB無線からBluetooth接続、赤色LEDから青色LED、
アカウント切り替えを上面ボタンで可能、
解像度(カウント) も最近のモデル並みで
外観がこちらのようなエルゴノミクスデザインになったら、
そちらにすぐにでも買い替えしたいところです。

また、左右スクロールマウスの候補が少ないのが、難点なところです。

この度は、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24024727

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング