
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2021年1月22日 21:22 |
![]() |
3 | 6 | 2021年1月15日 17:51 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月15日 17:32 |
![]() |
2 | 1 | 2021年1月12日 20:06 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月12日 17:45 |
![]() |
2 | 3 | 2021年1月11日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse
新品を購入してMacに接続したのですが、Parallels上のWindows10でホイールが上手く動きません。
ホイールを回しても最初は反応せず空回りのような状態になり、そのあと遅れて動き始めます。
同じような症状の方、治し方が分かる方、いらっしゃいますか?
Mac上では起こらず、WindowsPCにも接続してみても起らないので、MX anywhere 3に問題はなさそうです。
また、他のマウスはParallels上のWin10で問題なくホイールが動作するので、Parallelsだけが原因でもなさそうです。
MX anywhere 3とParallelsを組み合わせると発生します。
2点

Logitech Options をMac、Windows両方にインストールしているなら
一方または、両方ともアンインストールしてみる。
インストールしていない場合は、インストールしてみる。
Bluetooth で接続しているなら Unifying で接続してみる。その逆も。
すべて試しても改善しない場合は、諦めるかサポートを受けてください。
書込番号:23921162
0点

Logitech OptionsをMacにインストールしていたので、アンインストールしたところ、解消しました!
カスタマイズができなくなるのは残念ですが、バージョンアップでの対応を期待してこの状態で使っていこうと思います。
早速のご回答、ありがとうございました。
書込番号:23921449
1点



会社でチルトホイール機能のあるマウスを使いたいです。チルトホイール機能のあるマウスは専用ソフトウェアをダウンロードすることで利用出来るものが多いようですが、会社ではソフトウェアのダウンロードを認めてくれませんでした。ソフトウェアをダウンロードしなくてもチルトホイール機能が使えるマウスがあれば教えてください。
0点


私もチルト付きマウスばかり使っていますが。専用ソフトが必要だった事はないです。繋げただけで、マウスのプロパティーに「水平スクロール」の項目が出てきます。
一番安いところでこの辺。
>バッファロー BSMBU505MBK
https://kakaku.com/item/K0001275592
書込番号:23908059
1点

早速、ありがとうございます!
ちゃんと探せばあるんですね(^_^*)
書込番号:23908125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、ありがとうございます!水平スクロールともいうのですね。探し方が甘かったです…。
書込番号:23908128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスの構造としては、ホイールの「チルト」ですので、検索もチルトでOKです。ただ、OSからはホイールのチルトなのか何かしらのボタンなのかの判断はつきませんので。機能として「水平スクロール」として調節項目が出てきます。
個人的にはこちらのマウスの方が好きなのですが。もう販売終了。
>バッファロー BSMBU18
https://kakaku.com/item/J0000012862/
価格.comなら、チルト/有線/静音の条件で検索出来るのですが、引っかかる製品が少なくなりました…。チルトにこだわらないか、有線にこだわらないか、どちらかが必要かも?
書込番号:23908257
1点

なるほど、ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:23908446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
MacOS10.15.3にLogicool Optionsをインストールし各ボタンの割り当てを行いましたが、全く反映されません。
例えばデフォルトの設定はチルトでページ進む戻るとなっているのですが、デフォルトの状態すらマウスの動きに反映されていません。要するに傾けても何も起こりません。真ん中の四角いWindowsマークのボタンを押しても何も起こりません。
以前のここのご質問で「設定変更した割り当てが保存されない」というものは確認しましたが、私の場合はそもそも設定ができず、デフォルトの設定すら反映されていません。
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。教えてください。
もしくは同じ症状で困っている方、いらっしゃいますか?
ちなみにマウスとしてポインタの動きやスクロール、クリックなどは一切問題ありません。
2点

「Logi Options.app」を使いました。ロジクールはサポートがわかりにくいですね。
書込番号:23784631
0点

私の場合はホイールを傾けて左右にスクロールするチルトホイール機能を期待して購入したのですが、デフォルトでは動きませんでした。
サポートに問い合わせて解決しましたが難しいですね。
ちなみにチルトホイールの設定は
@ボタン選択から「4.戻る」を選択。
Aタスクを選択から「その他」を選択
Bwindowが開いたら「左にスクロール」でOK
Cボタン選択から「5.進む」を選択
Dタスク選択から「その他」を選択
Ewindowが開いたら「右にスクロール」でOK
これで思うようになりました。
HPのサポートから問い合わせるとすぐに親切な回答が戻りますから利用してみては?
書込番号:23908418
2点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
会社のパソコンに接続して使いたいのですが、Logicool Optionsをインストールすることは許可されておらずできません。
インストールしないと、サムホイールの挙動をアプリごとに切り替えることはできないのでしょうか?
chromeのタブ間切り替えとか、Excelの水平スクロールとか使いたくて。。
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
Logicool optionのキーストロークの割り当てにて
@ページアップ(Fn+↑)
Aページダウン(Fn+↓)
ともに設定できません。
@は「上に」
Aは「下に」
となってしまいます。
Fnキーとの組み合わせは設定出来ない仕様でしょうか?
1点




ドライバーは特にありません。
基本的にWindowsなどに入っているドライバを使用します。
無線のドングルを挿し直してみたり、ボールを外してはめ直してみたり、マウスアシスタントをインストールしてみて動作しないようであれば不具合と思われます。
その場合は購入店かメーカーに相談されるのが良いでしょう。
書込番号:23899326
1点

>EPO_SPRIGGANさん
アドバイスありがとうございます。
何と言っていいのか分からないのですが突然動くようになりました。
ボールを取り出して入れ直したぐらいなのですが接続後数分は反応せず放置してたら動くようになっていました。
しかしながら、反応にタイムラグが数秒出ることが頻繁にあるので設定を詰めないといけないのかなと。
書込番号:23901019
1点

ボールを読み取るセンサーに問題があるのでは無いかと思います。
頻繁にあるのであれば、やはり不具合品だと思います。
書込番号:23901196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





