マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー保証期間は1年?

2020/09/27 03:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:764件

以前この機種を購入した際に保証期間は2年だったのですが、最近ホームページを見たところ保証期間1年と変更になっておりました。
保証書も2年と1年が混在する状態なのでしょうか?
あるいは2年表記でも1年しか保証しないとは無いですよね....

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-master-3.910-005707.html#specs

書込番号:23689902

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/27 04:26(1年以上前)

>保証書も2年と1年が混在する状態なのでしょうか?
混在しているようです。
発売当初は2年でしたが、今は1年ですね。

>あるいは2年表記でも1年しか保証しないとは無いですよね....
あるようです。

MX2Sも、同様に2年→1年に変更されました。
ネットで調べてみると、人によっては、
1年過ぎて故障でサポートに連絡すると、期限切れたが特別サービスだと言われ交換できた。という方もいれば、
サポート期間切れてると保証書の写しなど送ってもダメだと言われた方もおられたそうです。

ロジクール(Logicool)のハードウエア製品の限定保証
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/footer/terms-of-use?id=3101
>ロジクールは、購入日(または特定の管轄区域で義務づけられている場合は配送日から)、製品パッケージ 、保証書および/またはwww.logicool.co.jpに記載された期間、購入された製品の仕様に基づき、お使いのロジクール ハードウェア製品に素材および施工の欠陥がないことを元の購入者に保証します。

とあり、パッケージより「www.logicool.co.jpに記載された期間」の方が優先されている可能性が高いです。

ここ最近、新型でるたびに保証期間が短くなったと思ってましたが、MX3やMX2sといった最上位機種だけ1年になっていました。
MX Vertical MXV1s、MX ERGO MXTB1s、が2年と短く。(こちらの上位機種もやや短い)
むしろ、M705m、M570、M546、M211などのほうが、3年と長いです。

上位機種なら、3年保証は欲しい。

書込番号:23689921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:764件

2020/09/27 05:52(1年以上前)

とうとう、1年保証まで短縮されましたか.....
万を超える高級マウスなら、高耐久部品を使うなど品質を上げて3年以上の補償にしてほしいです。

2年の保証書を出しても1年保証しかしないのであれば、消費者契約法に引っ掛かりそうです。

>パーシモン1wさん
回答ありがとうございました。

書込番号:23689957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のパソコンで同じマウス

2020/09/21 14:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse

スレ主 RONRIRIさん
クチコミ投稿数:53件

2台のパソコンを並べて使用し、このマウスをそれぞれのパソコンにつないだ場合、やはり混線してしまうものでしょうか?

2台のパソコンの距離は1mもないです。

書込番号:23677768

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/21 14:51(1年以上前)

大丈夫、メーカーの人じゃないですけども、それぞれシリアルのような区別番号があって混信しない作りです。

書込番号:23677774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/21 14:54(1年以上前)

レシーバとマウスがペアリングされています。

異なるレシーバと通信するので、混信は起きません。

書込番号:23677785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/21 14:55(1年以上前)

そのマウス2つ買う方が安上がりですけど、キーボード、マウス切り替え機なる商品が昔はありました。
小箱にキーボードとマウスコネクターを差し込みまして、小箱から二セットのキーボード、マウスの線がPCに繋がっていて小箱のダイヤルで2台切り替えて使うなんてものがあったです。
(Windows10では廃れてしまい使えませんけどね)

書込番号:23677787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RONRIRIさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/21 14:58(1年以上前)

ありがとうございました、混線ではなく混信っていうんですね。

混信しないことが分かったので安心しました、ありがとうございます。

書込番号:23677798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/22 15:34(1年以上前)

2台のPC間を手元で切り替えられるマウスがありますよ。

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m590-silent-wireless-mouse?crid=7

猛烈に便利なんで会社ではこれです。

家ではUSB HUBにキー+マウス+パッド+カメラを突っ込んでHUBを差し替えてますけどね。

書込番号:23680143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

クチコミ投稿数:23件

windouwsアカウントを切り替えしてもインストールできるのか

書込番号:23677062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/21 10:18(1年以上前)

>とまとまと86さん
管理者権限があるアカウントならインストールは出来ます。

書込番号:23677164

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コードレスでも切れませんか

2020/09/13 11:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

こんにちは。ロジクール製品を使っておりますが、コードレスマウスでは散々な目に合っています。
M221を以前から使っておりましたが、ここにきて急接続したりしなかったりです。
もう使い物にならなくて・・・・・
コードレスは使いやすいので、買い替えを考えています。このマウスが目に留まりましたが、使っている方々は接続が途中で急に切れたりすることはないのでしょうか?ちなみに今使用のPCはWin10バージョンPro 1909です。もちろんロジクールオプションズ等も最新版です。
使用感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:23659811

ナイスクチコミ!2


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/13 13:28(1年以上前)

>甚太さん

こんにちは。

私は M545、M546 を使っていますが、接続が切れたことは一度もありません。

マウスの問題というより、ご家庭の環境の問題のような気がします。

ご自宅の近くに電磁波を放つ電波塔などが建っていませんか?近頃では5Gの電波塔とか。

電子レンジの種類によっては、これも影響を与えるようです。

(⌒▽⌒)

書込番号:23660046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/13 13:58(1年以上前)

高頻度でワイヤレスがダメな場合、USB3機器を近くで使ってないか確認してください。

USB3は2.4GHz帯に干渉することが知られています。

ドングルをUSB3機器から30cmほど離すだけでも (または逆でも) 安定したりします。

書込番号:23660127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/13 14:42(1年以上前)

支障をきたすのは、取付位置が悪いか、干渉しているかです。

位置だと、デスクトップPCを足元に置いて、PC背面にレシーバをつけて、金属の机に、金属のマウスパット・・・と、要は障害物が多くなると電波が届きにくくなります。
USB延長ケーブルやUSBハブなどを使用して、マウスから見える位置にレシーバを設置すると良いです。

干渉は、電波やノイズです。
2.4GHz帯を用いるため、近い周波数があると、それと干渉して支障がでます。
ノイズは、他のUSB3.0機器をつなげると引き起こすことがあります。

ノイズ対策は、USB延長ケーブルなどで距離をとれば問題ないという場合もありますが、それで改善できない場合もありました。
挿す場所、前面と背面にするだけで改善したこともあります。

USB 3.0の端子と2.4GHz帯の電波を利用する周辺機器について
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2018/12/support181218.html

書込番号:23660224

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2020/09/13 16:33(1年以上前)

こんな感じでした

違うポートに差し替えました。

>パーシモン1wさん
>ムアディブさん
>CwGさん
3名の方、レスありがとうございます。
環境が悪いのか、マウス自体が悪いのかわかりません。
小部屋の中にはWiFi環境といえば、プリンターくらいです。とは言え常時使用していないので、USBポートくらいです。おっしゃる東リ、確かにUSB3の隣のポートにレシーバーが刺さっておりました。
位置を変えてみましたが、マウスの動作はコマ送りです。
これはマウスの問題でしょうか?電池を変えてもダメですし…そこで買い替えを考えています。
何かコメントいただけますでしょうか?よろしくお願いします。部屋には他に電化製品はございません。

書込番号:23660448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/13 17:24(1年以上前)

>違うポートに差し替えました。
遠くに挿すのではなく、前面は?
レシーバの近くで、マウスを動かしても、カクツキますか?

他にPCはありませんか?

書込番号:23660556

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/13 17:50(1年以上前)

>甚太さん

こんにちは。

「違うポートに差し替えました。」の画像をみると、USBレシーバーが複数挿さっていますね。これも原因の一つかもしれません。

ロジクールのUSBレシーバーは、1つで複数の機器を接続出来ます。PCに挿すUSBレシーバーを一つにして、Unifying Software をインストールしてみてはどうでしょうか。

Unifying Software ダウンロード
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913

Logicool のワイヤレスマウスを購入時とは別の Unifying レシーバーとペアリングして接続する
https://www.ipentec.com/document/hardware-logicool-connect-unifying-device-to-unifying-receiver

(⌒▽⌒)

書込番号:23660610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/14 21:38(1年以上前)

USB3は機器がつながってなきゃ大丈夫。

それよりPCの後ろにドングル回したらダメだと思う。PCのケースは金属ですからね。

直線見通しで使ってください。

ドングルとマウスの間で光通信してると思ってください。
赤外線リモコンで、PCの後ろに隠れたところからTVとか操作しようとしても無理ですよね。

書込番号:23663165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2020/09/14 21:40(1年以上前)

わたしなら、マウスのすぐ右上など30cm以内に延長ケーブル持って来てドングルを刺します。

ぶっちゃけその短いドングルはノート用なので、デスクトップで使うときはそれなりに気を遣ってやらないとダメです。

書込番号:23663168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2020/09/17 21:41(1年以上前)

こんばんは。皆さんアドバイスありがとうございます。
結局は製品でなく、電波なのですよね。今まで使えていたほうが不思議だったのでしょう。
>ムアディブさん
延長ケーブルが確実でした。一応問題なく使用できています。
コードレス製品も、一直線上になければ電波の特性上障害をきたすのですね。
皆様アドバイスいただきありがとうございました。おかげでこの製品をしばらく使用できます。

書込番号:23669291

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2020/09/17 21:46(1年以上前)

新製品がでているから、もっと電波キャッチがいいものが世にあるのかと思っていました。
新製品を買っても繰り返しにならず助かりました。
でもマウス3個捨てました。いずれもロジクール製で使っていたので、しっくりきませんでした。
他のメーカーは使ったことありません。
安物マウスだったり、メーカーだったりという理由でなく使い方なんですね。
マウスは何個あっても必つしか使わないので、今度からはよく考えて購入することにします。
付き合ってくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:23669301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Pebble M350

スレ主 あいpさん
クチコミ投稿数:59件

M585 MULTI-DEVICEのように、
2台のパソコン間でコピペをすることができますでしょうか?

どなたかご教示をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23664574

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2020/09/15 17:31(1年以上前)

メーカー製品ページには謳われていません。

書込番号:23664597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/15 17:55(1年以上前)

M590GT

Logicool Flow という機能です。

>あいpさん

こんにちは。

>2台のパソコン間でコピペをすることができますでしょうか?

Logicool Flow という機能ですね。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options/page/flow-multi-device-control

ですが、残念ながらこのマウスでは出来ません。
(>_<)

安いところでは以下のマウスなら大丈夫です。

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン M590GT グラファイトトーナル windows mac Chrome Android iPad OS 対応 M590 国内正規品 2年間
https://www.amazon.co.jp/dp/B072N792LK

(⌒▽⌒)

書込番号:23664632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あいpさん
クチコミ投稿数:59件

2020/09/15 18:11(1年以上前)

>CwGさん
>猫猫にゃーごさん

どうもありがとうございますm(_ _)m

M590 とM585 には、
MULTI-DEVICE と名前に付いているので、
それだとできそうですね。

丁寧に、詳しく、また早く教えてくださって、とても感謝しています。
どうもありがとうございます。

書込番号:23664649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの割当画面にいけません

2020/08/08 00:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

Windows10、64ビット、のノートパソコンを使用しています。
MXレボリューションからこちらのマウスに変更したのですが、
いろいろと1時間ぐらい触っているのですが、ボタンの割当画面にいけないです。
本当にいろいろと触っていたら、黒い背景画面で一回割当画面にいけたのですが、
もう二度とその画面にいけなくなりました。
Logicoolのフォルダがあり、その中に
@Logicool Unifying ソフトウェア
ALogicool ゲームソフトウェア 9.02
Bマウスおよびキーボードの設定
があります。
Bを開いて、左側のマークが3個あったような気がしたのですが、
2個しかありません(iマークとトンカチとドライバーのようなマーク)。
ブラウザはMicrosoft Edgeです。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:23585208

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/08 00:18(1年以上前)

>gallantさん
ボタンのカスタマイズは、
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
をインストールしてこのプログラムで行うはずですが、このプログラムを使ってもうまく行かないという事でしょうか。

書込番号:23585225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/08/08 00:28(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
回答、ありがとうございます。
インストールしようとすると、

このソフトウェアはお使いのシステムにすでにインストールされています。
G HUBを開いて更新をインストールしてください。

というメッセージになります。

書込番号:23585237

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/08/08 00:33(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
Program fileからそのファイルを見つけて、起動させたら、いけました。
そもそもショートカットキーがデスクトップになくて、それが当たり前だと思っていたのですが、
ググっていると、そういう人が結構多いらしくて、解決するページに辿り着きました。
ありがとうございます。

書込番号:23585241

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/08/08 00:35(1年以上前)

参考にさせていただいた、URLです。
https://jpstreamer.com/streamingtrend/logicool-g-hub-trouble-shooting

書込番号:23585243

ナイスクチコミ!2


rallyieさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/13 22:26(1年以上前)

LogicoolのWEBからG HUBをダウンロードしてインストールします。
スタートメニューに登録されてないなら、インストール先のフォルダ C:\Program Files\LGHUB
にあるlghubの実行ファイルを起動すればGHUBの起動できるはず。あとはそこからG703選択して右上の歯車マークをクリックしていけば
設定画面ひらけると思いますよ。



書込番号:23661406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング