このページのスレッド一覧(全4994スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2023年4月16日 00:01 | |
| 2 | 2 | 2023年4月14日 17:09 | |
| 24 | 6 | 2023年4月8日 17:49 | |
| 1 | 4 | 2023年4月6日 14:35 | |
| 3 | 3 | 2023年4月4日 12:18 | |
| 14 | 11 | 2023年3月30日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > サンワサプライ > MA-PBB317DS
こちらの商品 2023/4月販売 6350円
そして2022/6月に販売されている 400-MAWBT186 4980円
差が見当たりません。
あえていうなら付属品が少なくなったこと。製品としては何がかわったのでしょうか?
ご存知の方、見えますでしょうか? メーカに連絡しても返事がないのです。
0点
旧モデルが生産できなくなって、在庫が少なくなっているのだと思います。
コスパ・接続方法に関しては旧モデルの方が優秀です。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MAWBT186
書込番号:25222999
1点
>ozさま
サンワサプライさんに関わらず、他のメーカーさんも多々有りますが、同じ商品を販売経路を変えて流す為に品番と付属品・パッケージ変えてるだけっぽいですね。
400-MAWBT186はWEB限定扱いにしてます。
安い方買えばOKですよ。
書込番号:25223014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありりん00615さん
短い時間にレス、ありがとうございます。
多分、同じ商品と思いますが、いまいち自信がなく
ちょっとした付属品と価格ですね。
ありがとうございました。
タキステルクリカワさん
ありがとうございます。
付属品が違うのは気づきましたが、物自体の差がわからなくて・・・
6月販売って。。。
400を買う事にします。
書込番号:25223097
1点
この製品はUSB接続に対応していません。
旧製品の付属品はUSB接続のために必要なものです。Bluetoothでの通信が安定しない場合には有効です。
書込番号:25223113
0点
ありりん00615さん
なるほど、ますます旧製品の方が良いのですね。
さらに調べてみたら、乾電池の旧製品があるんですね。
充電池が使えなくなることを想定すると、乾電池仕様もいいですよね。
ますます悩みます。
書込番号:25223125
1点
乾電池版は控えめな利用で64日しか持ちません。
ロジクールの普通のマウスなら2年間持つので乾電池で問題ありませんが、この持ち時間だと厳しいと思います。
書込番号:25223300
0点
マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
アイフォンでは検出されず。それはわかったけど Android11 だと
Forerunner 230 と表示される
いや、そんな製品は持ってない。M557のマウスの電源をOFFにすると
Forerunner 230 が消える。
なんだこれは・・・・ファームウェアがなにかに感染しているのか?
0点
>きとうくんさま
もう一つのスレに書いておきましたが、
iPhoneは
設定→ アクセシビリティ→タッチ→AssitiveTouch→ ポインティングディバイス→デバイス
で該当マウスが出てくると思いますのでペアリングすれば丸いカーソルが動くと思います。
Androidは
普通にペアリングでPCみたいな矢印カーソル出ますね。
Android13で検証ですので、11だとダメなのかな?
書込番号:25221445 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありゃ二重書き込みになってしまった
Windows11ではきちんとマウスとして検出されました。
元々Windows7,8,MacOS対応としか書かれてなかったので
で
>設定→ アクセシビリティ→タッチ→AssitiveTouch→ ポインティングディバイス→デバイス
>で該当マウスが出てくると思いますのでペアリングすれば丸いカーソルが動くと思います。
使えました!、がしばらくすると●がどっかに消えて、未接続状態になってました。
マウスとしても電池2個で重く、最近のロジクールの安物より動かしにくい(精度も低い)ので
もう使う機会なくなっちゃうのかな
(バラして洗浄してきれいにしたのに><)
ともかく認識はされたので感謝です
書込番号:25221509
1点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
>初心者カメラマンです。さん
こんにちは。
>デフォルトで底面にある切り替えボタンですが、ソフトでホイールの下のボタンに割り当てることはできますか?
「底面にある切り替えボタン」や「ホイールの下のボタン」が正確にはどのボタンの事を仰っておられるのか分かりませんが、Logicool Options が使えれば、基本的には全てのボタンに別のボタン(またはボタンの組み合わせ)を割り当てることが出来ます。
Logicool Options
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/options.html
なお Logi Options+ というソフトもありますが、こちらはまだ未完成のようで、Logicool Options ほど豊富な機能が備わっていません。
書込番号:25204380
0点
>初心者カメラマンです。さん
こんにちは。
タイトルの「 複数台切り替え」というのが、複数のPCを1台のマウスで使いたい。という意味なのでしたら、Logicool Flowの機能を持ったマウスのほうがいいと思います。
例えば以下のような。
ロジクール ワイヤレスマウス 無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン M590GT グラファイトトーナル ワイヤレス マウス windows mac Chrome Android iPad OS M590 国内正規品
https://amzn.asia/d/9DJWLSK
パソコン2台でマウスを切り替えて使える Logicool Flow の利用方法を解説
https://brewdragon.myds.me/use-of-flow/
書込番号:25204388
1点
>初心者カメラマンです。さん
それとも以下のようなヤツでしょうか?
ロジクール POP MOUSE M370RO 静音 ワイヤレスマウス 無線 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 左右対称 windows mac iPad Chrome OS Surface マウス スクロールホイール 無線マウス 静音マウス ローズ M370 国内正規品
https://amzn.asia/d/fVdDt7V
ただし、上記の製品は Unifying非対応となっていますので、複数のデバイスとの接続は Bluetooth で繋ぐのだと思います。
Bluetooth が使えないデバイスとは接続出来ないかもしれません。
書込番号:25204398
0点
DPI切り替えボタンと底面のEasy-Switchを入れ替えたいということですね。
これはできないようです。
どのような環境で使用されているか分かりませんが、KVMスイッチを導入して
Logi Bolt USBレシーバーを切替える手もあります。
ホットキー対応の製品であれば、キーボード操作で切替えられます。
私は、Unifying 対応製品をKVMスイッチで切替えています。(PC3台)
ホットキーで切替えられるので便利です。
書込番号:25204936
5点
ご返信ありがとうございます。少し説明不足でした。
今、ロジクールのM590を使用していており、2台のPCを同時に動かして作業をしています。ちなみにキーボードはMXKEYSです。キーボード、マウスとも上面のボタンでPC接続が切り替わるので非常に重宝しております。
今回、M590がくたびれてきた事もあり買い換えを検討しています。
背面のスイッチだといちいち持ち上げるのが手間でして、上面のボタンで切り替えられるマウスを探しています。
書込番号:25205040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>初心者カメラマンです。さま
ロジクールのFlow対応マウスで尚且つ底面ではない上面スイッチ有りって事ですよね?
590、585は在庫有り店を探すしかない様です。
価格コム掲載があり、上面にスイッチが有るのは、
M720r TRIATHLON でした。
https://s.kakaku.com/item/K0001376565/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
書込番号:25213882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マウス > マイクロソフト > Bluetooth Ergonomic Mouse
電池込みの重さを教えてください。
公式ページには、電池込みで91gとの記述があります。
しかし、レビューサイトでは、電池込みで121gという記述がありました。
どちらが正しいのでしょうか?
公式ページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/microsoft-bluetooth-ergonomic-mouse/94jnl0t5kdck?activetab=pivot:
レビューサイト
https://www.makkyon.com/2021/12/29/microsoft-bluetooth-ergonomic-mouse/
書込番号:25209317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>しかし、レビューサイトでは、電池込みで121gという記述がありました。
レビューサイトでは、
>そして本製品。Microsoft Bluetooth エルゴノミックマウスは、112.1g。
と有りました。
121gでは有りません。
書込番号:25209324
0点
>ドリンコスさま
メーカーさんの仕様と実際の重さが違うみたいですね。
Youtube見てましたら、スケール上 112g でした。
先頭のh外してます。
ttps://youtu.be/sD77md7karA
書込番号:25209334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちにある東芝製単四アルカリ電池は、11g/1本でした。
本体重量91g + 11g X 2 = 113g
電池重量はメーカーや製品によりバラつきがあると思います。
書込番号:25209387
![]()
0点
回答ありがとうございました。
公式サイトの記述が誤りで、重さの差は電池2個分と考えるのが妥当のようですね。
書込番号:25211210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウス > エレコム > M-XGL15BBSX
M-XGL15BBSBKが販売終了しているので、M-XGL15BBSXが後継機。
M-XGL15BBSXは説明が簡略化されているのでM-XGL15BBSBKとは違いはないでしょう。
エレコムはよく同じ製品を型番を変えて後継機として販売してます。
書込番号:25208545
![]()
1点
>Listener2017さま
エレコムさんの回答は、
「販売経路の違いのみで製品仕様は同様」
との事でした。
書込番号:25208576 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>EPO_SPRIGGANさん>タキステルクリカワさん
早速の返信ありがとうございます。
書込番号:25208620
1点
マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
エアパッドソールのAS-34(0.45mm厚)を、元のソールの上から重ねて貼り付けたところ、マウスカーソルが反応しなくなりました。
無理に押し付けると辛うじて反応しますが、白いテーブルの上だと無反応になり、同様にコピー用紙の上であれば微妙に反応しました。
センサーとマウスパッドの離隔距離が0.45mm離れるので、通常利用では無いかと思いますが、これまでいろいろなマウスを同様の方法で利用してきて問題無しだったので、まさかロジクールの新製品でこの症状がでるとは思いませんでした。
ちなみに現役でロジクールのG500、G700、G3が同様の方法でを利用出来ています。他にもRAZERのマウスも。
パッドはSteelSeriesのハードタイプです。
昨日購入したばかりなので初期不良対応を検討していますが、このマウスの性能はこんなもの何でしょうか?
『G HUB』の設定は特に関係ありませんでした。
0点
>ハ・ゲテナイシさん
一般的に出来の良いゲーミングマウスほど焦点距離(LOD)が短い(無駄がない)です。
それでクレーム付けたらゲーミングマウスに対して本末転倒かと…
書込番号:25197361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>このマウスの性能はこんなもの何でしょうか?
勝手にカスタマイズしてそれはないんじゃないの?
書込番号:25197384
6点
>アテゴン乗りさん
なるほど。かなり優秀なLODということですね。
最近のマウスを使っていなかったので、普通に1-1.5mmくらいの認識でした。
0.45mm程度貼り付けただけで反応しなくなっただけでなく、先に書いた機種では問題なく白テーブルで利用できていたので、廉価版の捨てマウスと同じ挙動だったので不安になりました。
>あべみかこさん
極普通のメジャーなソールを貼っただけですよ?
書込番号:25197401
0点
>アテゴン乗りさん
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20221130135/
こちらの記事ですと、LODは0.9mmのようですね。かなり優秀のようです。
ただ、HERO25Kの反射面の読み取り精度が気になるところですが…。
書込番号:25197423
0点
AS-34は一般的な形状の右手用マウス向けです。G502Xはほぼ左右対称なので合いません。
ロジクール向け商品は別途用意されています。
https://www.pawasapo.co.jp/smaho-iphone-item/case/138.html
書込番号:25197875
0点
>ありりん00615さん
ん?
小さい汎用品なので取り付けできますよ。
試してはいませんが、元ソールを剥がせばLOD的にも問題ないかと思います。
書込番号:25198008
1点
G5/G7専用は3つのパーツに分かれていますが、同じ形状なのですか?
書込番号:25198111
0点
>ありりん00615さん
現在もG5を利用していますが、G5/G7は15年くらい前のかなり昔の全く別のマウスですよ?
全く関係のない話だと思いますが…。
AS-34は”汎用”品です。
どんなマウスでもほぼほぼ利用できます。
書込番号:25199148
1点
確かに別物ですね。失礼しました。
しかし、評価の高い対応品が3つに分かれているのは同じです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2N1TTR1FAVTQJ/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BG1SH5VY
書込番号:25199218
0点
>ありりん00615さん
うーん。これも別物ですよ。
無線タイプのG502x用で、ソール形状も微妙に違います。
書込番号:25201872
0点
ワイヤレス向けに電池蓋部分を避ける形状になっているだけだと思います。見た感じでは共通で使えそうです。
https://pulsargg.jp/products/logicool-g502x
しかし、実際の写真が無いのは不安ですね。
書込番号:25202058
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)









