
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年2月11日 23:27 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月11日 18:11 |
![]() |
2 | 4 | 2023年2月10日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月9日 12:51 |
![]() |
5 | 4 | 2023年2月9日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月8日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-DC01MBBK
取り扱い説明書では、使用しているアプリケーションごとにプロファイルの自動切り替えができるように記載されています。
実際にプロファイルは正しく切り替えてくれますか?
例えば、WORDではProfile1、EXCELではProfile2、PowerPointではProfile3を自動的に切り替えて使用したいと思っています。
他社の製品だとちょっと癖があって、自動的に切り替えしてくれない時があります。
お使いの方教えてください。
宜しくお願い致します。
0点



マウス > ロジクール > PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse
Gシフト時にホイール上に機能を割り当てることはできませんか?
RazerのSynapseだとHypershift(Gシフトと同じ機能)時にホイールを上に回すイベントにキーを割り当てられるのですが。
2点



おそらく風呂から出てすぐに暖かい手でマウスを長時間(1時ぐらい)さわっていたからだと思います。アルコールシートでゴシゴシしたんですけど、落ちなかったんで汚れではないと思うんですよね。原因わかる方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:25136406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汚れではなく、塗装が薄くなって下地が透けて来ているのでは?
マウスは一般的に中性洗剤薄めて絞って手入れするように書かれていると思います。
アルコール頻繁に使わないほうが良いかと思いますよ。
書込番号:25136427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルコールシートで拭くのはよくないんですね。気をつけます
書込番号:25136432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスの筐体の樹脂部分が塗装なのか色素を練り込んでいるのかで異なると思います。
塗装であればゴシゴシ拭いて塗装が剥がれる可能性はあるでしょう。
樹脂が黒などの暗色系であれば紫色っぽくなるかと思います。
ただ、発色の問題で暗色系より白とか明るい灰色の樹脂を使うように思いますが。
色素を練り込んでいる場合、温度で変色しやすい色素だと変色する可能性はあるかもしれません 。
ただこちらも、風呂上がりとはいえ長時間体温より高い温度が維持できるとは思えず、普段から変色していてもおかしくはないはず。
バラしてマウスの内側がどんな色か確認できれば、どちらか分かるのですけど。
書込番号:25136468
0点

私はマウスの表面が加水分解でネチネチして、除菌用のアルコールシートでしっかり拭いて表面が剥がれ地肌が出て、ネチネチが取れました。
見た目は悪いですが、解決できたので良しています。
中途半端に拭くより、地肌が出るくらい徹底的に拭いてはどうでしょうか。
書込番号:25136585
0点



マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse
先日、Logi Options+のバージョンを(v1.32.366807)にしましたところ、
以下2点の動作ができなくなりました。
解決方法について、ご教示いただけますと大変幸いです。
@本体横の「進む」「戻る」が機能しなくなりました…
⇒Logi Options+上では設定されている状態です。
アップデート後、機能しなくなりました…
Aロジクール ファームウェア更新ツールというものを見つけ、
本マウスは対象ですので、試してみましたが、添付のように接続&更新が叶いません…
ちなみにマウスの接続は、Bluetoothで行っております。
0点

多分ですが、
ファーム更新はBT接続経由では無理なのだと思います。
USBケーブルで繋いでも駄目ですかね?
書込番号:25134566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G604 LIGHTSPEED Gaming Mouse
お世話になります。
本製品を使っていたのですが、いまいちマウスの動きが重くて、
別マウスに交換しました。が、多ボタンマウスがやっぱり便利で、
戻れるならG604に戻りたいと考えてます。
色々なマウス使ってて思ったのが、
重さも重要だけど、ソールの面積も使いやすさの重要な要因であるのではないかと思いました。
そこで、G604のソールをこういうものに交換して使いやすくなった。とか
そういった情報があれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>mimanaさん
スライドさせているときの重さがですよね?
個人的意見ですが、
ソール側だけでは変化はたかが知れてます。
ソール素材もマウスパッド側との相性とかもあるだろうし…
まずはマウスパッドをハイスピードやスピードタイプにまずは変えてみては?
既にお使いなら駄目かもですが…
参考程度にお願いします。
書込番号:25134508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソールにシリコンスプレー塗布して改善したことはあります。
シリコンスプレーはカー用品店やホームセンターなどで売ってる奴でいいですよ。200円くらいであると思います。
私は家のどこかにこれが転がってます(ガレージ内にも)。
https://seiwa-c.co.jp/armorall/product/aa3/
書込番号:25134509
1点

>ニチアス トスベール
https://www.amazon.co.jp/dp/B00140F01O
マウスのソールと同じテフロンシールです。
似たような商品にカグスベールと言うのがありますが、こちらは厚みがあるのでマウスには不向きです。
ちなみにPCショップでも売ってますw
>ニチアス カグスベール トスベール 18 枚入
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4975989533329/
「トスベール マウス」で検索すれば、すでに実施している人の記事が沢山出てきます。
お好きなサイズ、お好きな形に切り出して、好きなだけ貼ってください。
書込番号:25134515
2点

>アテゴン乗りさん
マウスパッドですね。なるほど、ありがとうございます!
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。早速購入してみます。
>KAZU0002さん
ありがとうございます。情報たくさん出てきました。
これは効果ありそうですね。
皆様投稿してすぐなのに早急な回答を頂きありがとうございました。
書込番号:25134550
0点



マニュアルを見る限り、常時点灯モードは有りますが常時消灯モードはないので、消灯させたままには出来ないようです。
書込番号:25132905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





