マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

いつも質問ばかりで恐縮です…。

同じメーカーの全く同じマウス(ともにUSBレシーバー2.4GHz使用)をすぐ横で使っ
たら、マウスは混線してしまいますか?

例えば、ノートPC2台があって、それぞれに同じ型のマウスを使っているとします。
(それぞれに付属していたUSBレシーバーを使用)

そうすると、同時に2台のパソコンのカーソルが動いてしまいますか?


何もわからず、いつも質問ばかりで本当に申し訳ありません。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:24019998

ナイスクチコミ!7


返信する
CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/14 02:01(1年以上前)

しません。

書込番号:24020001

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/03/14 02:02(1年以上前)

基本的には大丈夫です。
同じ車が隣にて、リモコンで解除すれば隣の車の扉も開きますか?という質問と同じです。
数多くのチャンネルが準備されており、それらより1つだけ使用して、レシーバとマウスがリンクしています。
その数多くから、たまたま一緒のモノを2つ持つのは、なかなか稀です。

書込番号:24020004

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 02:04(1年以上前)

>CLX三〇さん

ご返信ありがとうございます ><;

本当ですか!
それはどのメーカーでも一緒ですか?

もし可能でしたら、同じメーカーの同じUSBレシーバーなのに混線しない理由
を簡単に教えていただけましたら嬉しいです。

書込番号:24020006

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 02:10(1年以上前)

>パーシモン1wさん

夜遅くにもかかわらず、ありがとうございます。(涙


おっしゃっていただいた例、とても分かりやすいです!

たしかに、同じ車が隣に停めてあって、それが私の鍵のロック解除でドアが開
いたら怖いですもんね。

ワイヤレスのマウスをいくつか発注しなきゃいけないので伺わせていただきました。


本当にありがとうございました☆

書込番号:24020014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 02:16(1年以上前)

>CLX三〇さん
>パーシモン1wさん

あっ、ということは、同じマウスが沢山あるからと言っても、USBレシーバー
をなくしたら、もうそのマウスは使えないということですよね!

↑もし間違ってたら言ってください。^-^;


参考になりました。><

書込番号:24020018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2021/03/14 02:27(1年以上前)

同じマウスの2個買いは3回行っていますが、最初に買ったものは
マウスを入れ替えても動作しました。
背中合わせで2m程離れての使用なので、混信はしなかったです。

※オートバイのキーが友人のと同じだったことがあります。

書込番号:24020023

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2021/03/14 02:33(1年以上前)

ネット喫茶だと同じ無線マウスと無線キーボードが何十台とありますが、よそのブースと混線しないです。

レシーバー無くすとそのマウスは使えません。

unifyingの場合はペアリング自分でもできるので、無くしてもレシーバー買ってペアリングしたら使えます。
sonyのtap11はキーボードが無線ですが、一応ペアリングするためのソフトがあって、キーボード変えたらペアリングして使えます。

一般的な無線マウス、だとペアリングは出荷時にメーカーでしか出来ないので、片方無くしたら終わりです。

レシーバー買い直しができるのも一部ありますが。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MARC1N
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/514480.html

書込番号:24020027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 02:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

同じレシーバーで使えたんですか!?
ということは、2台をほぼ真横で使ってたら、隣のカーソルが動くという事でしょうか??

書込番号:24020029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 02:40(1年以上前)

>MA★RSさん

猫猫にゃーごさんは同じレシーバーでマウスが使えたようなのですが、
やっぱりレシーバーをなくすと使えない??

ちょっと頭が混乱してきました…

同じワイヤレスマウスを発注しようと思っているのですが、チョット怖いです。。。><;

書込番号:24020032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2021/03/14 04:38(1年以上前)

その後、

とりあえず、2つ同じマウスを発注して、それで様子をみて大丈夫そうなら
追加で購入することにしました。^-^;

深夜にお騒がせしてすみませんでした…。


皆様ありがとうございました!!

書込番号:24020060

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2021/03/14 06:50(1年以上前)

IDは無限ではないので、かぶる事もあるかと。

無くしたら、あたりが出るまで買うというのはあり?なし?って話です。

逆に当たれば、2個同じってこともありえない話ではないです。

書込番号:24020118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2021/03/14 11:31(1年以上前)

好奇心強いね。

電波は基本的に1つの機器のみに届けるということができません。
部屋の中で口でしゃべってるのと同じ。(音波と似てます)

複数の人がしゃべれば聞く方は全部聞こえる訳です。

じゃあどうすればコミュニケーション取れるかと言うと、それぞれ名前を付ける訳です。
「Aさんにお願い。左ボタンを押した。Bより。」という喋り方をします。

別のペアが同じ部屋にあっても「Cさんにお願い。右ボタンを押した。Dより。」といえばお互いちゃんと動作します。

で、「AさんとBさんがペアになっている」というのはハードウェア固有ではなく、「ペアリング」と言って最初に設定します。
この設定をユーザが出来ない可能性はありますが、わたしが良く使っているロジクールはできます。

あるいは、ロジクールの場合は1つのドングルで2つのマウスとペアを組むこともできます。(逆は出来ません)
その場合は、どちらのマウスを動かしてもPCの操作が出来ます。2人で使うと「あれ?あれ?」ってなことになりますけど。

大雑把に言うとこんな感じ。

で、電波もデジタル機器も速くて、この「聞き分け」を一瞬してやってのけるので、部屋の中に結構な数のマウスを入れてても割とちゃんと動きます。

設定できるかどうかとか2台以上の入力デバイスを使えるかとか、過去の設定を残すとトラブルになるなどは個別に機器によって違います。

あんまり広く知ってるわけじゃないですが、ロジクールのUnifyingは問題が出たことが無いのでお勧めします。
ただし、USB3.0機器は2.4GHzワイヤレスには近づけないでください。これはどの機器でも同じです。(USB3.0の設計ミスです)

書込番号:24020539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2021/03/14 18:42(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

>同じレシーバーで使えたんですか!?
>ということは、2台をほぼ真横で使ってたら、隣のカーソルが動くという事でしょうか??

20年程前のPS/2接続のものなので、ペアリングという概念が
無かったのかも知れません。
横に並べて使用したことはありませんが、マウスのみ入れ替え
てもちゃんと動作していました。

現在手元にあるバッファロー製のマウスは、横に並べてもペアに
なっている方しか反応しません。
その前の同社製のマウスも同様でした。

専用レシーバーを必要としないBluetooth接続の製品ならレシーバー
の故障は気にする必要ないです。
Bluetooth非搭載PCにはUSB Bluetoothアダプターを取り付ければ
使用できるので、汎用性は高くなります。
ペアリング必須なので混信の心配もありません。

Bluetooth、専用レシーバーとも2.4GHz帯を使用しますので、Wi-Fiを
2.4GHz帯で使用していると干渉して動作不安定になることがあります。
うちでは、Wi-Fi(5GHz)が不安定になったときに、2.4GHzに切替えて
PC間でファイル転送(10GB程)行ったところ、転送中マウスがカクカクで
まともに操作できなかったことがあります。
現在は5GHzに戻しており、大量のファイル転送を行っても無問題です。

書込番号:24021297

ナイスクチコミ!3


ybbkakakuさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/14 10:55(1年以上前)

以前ノートパソコンを使用しパソコン講座を開催した際同一モデルのワイヤレスマウスを20台使用しました。
その時お隣通しが混線し、その日はマウスパッドで辛うじて終えることが出来ました。
回答者の中には問題なく利用できた方もおられますが利用者間の混線しない距離が保たれていたのはないでしょうか。
物理的には混線するのではないかと思います。

書込番号:25142545

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

スレ主 丼bさん
クチコミ投稿数:10件

windows11 proにoptions+をインストール、logi bolt接続で運用しています。
1行ずつスクロールしたい場面(google calender月送り、google map拡大縮小など)があるのですが、うまくいきません。
どうやっても3行程度送られてしまいます。
フリースピンモード、ラチェットモードどちらでも同様です。
windowsのマウス設定で1行ずつスクロールを選択しても挙動は変わりません。
なお、同じPCにM705を接続すると1行づつスクロール可能です。

同様の問題に遭遇して解決した方がいれば、設定など教えて頂きたいのですが。。

書込番号:25138182

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 丼bさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 11:42(1年以上前)

スミマセン、自己解決しました。
スムーズスクロールをoffにしたら1行ずつスクロールするようになりました。

書込番号:25140979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロファイルの自動切り替え

2023/02/11 23:27(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DC01MBBK

スレ主 鯵男さん
クチコミ投稿数:1件

取り扱い説明書では、使用しているアプリケーションごとにプロファイルの自動切り替えができるように記載されています。
実際にプロファイルは正しく切り替えてくれますか?
例えば、WORDではProfile1、EXCELではProfile2、PowerPointではProfile3を自動的に切り替えて使用したいと思っています。

他社の製品だとちょっと癖があって、自動的に切り替えしてくれない時があります。
お使いの方教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:25138784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Gシフト時にホイール上に割り当て

2023/02/11 18:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件 PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming MouseのオーナーPRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouseの満足度4

Gシフト時にホイール上に機能を割り当てることはできませんか?
RazerのSynapseだとHypershift(Gシフトと同じ機能)時にホイールを上に回すイベントにキーを割り当てられるのですが。

書込番号:25138291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスが紫色に変色

2023/02/10 15:05(1年以上前)


マウス

スレ主 kinako849さん
クチコミ投稿数:22件

おそらく風呂から出てすぐに暖かい手でマウスを長時間(1時ぐらい)さわっていたからだと思います。アルコールシートでゴシゴシしたんですけど、落ちなかったんで汚れではないと思うんですよね。原因わかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25136406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11861件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2023/02/10 15:19(1年以上前)

汚れではなく、塗装が薄くなって下地が透けて来ているのでは?

マウスは一般的に中性洗剤薄めて絞って手入れするように書かれていると思います。
アルコール頻繁に使わないほうが良いかと思いますよ。

書込番号:25136427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinako849さん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/10 15:28(1年以上前)

アルコールシートで拭くのはよくないんですね。気をつけます

書込番号:25136432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/02/10 15:52(1年以上前)

マウスの筐体の樹脂部分が塗装なのか色素を練り込んでいるのかで異なると思います。

塗装であればゴシゴシ拭いて塗装が剥がれる可能性はあるでしょう。
樹脂が黒などの暗色系であれば紫色っぽくなるかと思います。
ただ、発色の問題で暗色系より白とか明るい灰色の樹脂を使うように思いますが。

色素を練り込んでいる場合、温度で変色しやすい色素だと変色する可能性はあるかもしれません 。
ただこちらも、風呂上がりとはいえ長時間体温より高い温度が維持できるとは思えず、普段から変色していてもおかしくはないはず。

バラしてマウスの内側がどんな色か確認できれば、どちらか分かるのですけど。

書込番号:25136468

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/02/10 17:07(1年以上前)

私はマウスの表面が加水分解でネチネチして、除菌用のアルコールシートでしっかり拭いて表面が剥がれ地肌が出て、ネチネチが取れました。
見た目は悪いですが、解決できたので良しています。
中途半端に拭くより、地肌が出るくらい徹底的に拭いてはどうでしょうか。

書込番号:25136585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Logi Options+関連について

2023/02/09 10:18(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

先日、Logi Options+のバージョンを(v1.32.366807)にしましたところ、
以下2点の動作ができなくなりました。
解決方法について、ご教示いただけますと大変幸いです。

@本体横の「進む」「戻る」が機能しなくなりました…
⇒Logi Options+上では設定されている状態です。
 アップデート後、機能しなくなりました…

Aロジクール ファームウェア更新ツールというものを見つけ、
 本マウスは対象ですので、試してみましたが、添付のように接続&更新が叶いません…
 ちなみにマウスの接続は、Bluetoothで行っております。

書込番号:25134343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11861件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2023/02/09 12:51(1年以上前)

多分ですが、
ファーム更新はBT接続経由では無理なのだと思います。

USBケーブルで繋いでも駄目ですかね?

書込番号:25134566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング