このページのスレッド一覧(全4994スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年11月21日 00:28 | |
| 9 | 8 | 2022年11月13日 13:54 | |
| 0 | 3 | 2022年11月12日 08:32 | |
| 3 | 2 | 2022年11月10日 23:23 | |
| 2 | 2 | 2022年11月10日 11:07 | |
| 2 | 5 | 2022年11月9日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
タイトルの件、本マウスは13ボタンありますが、下記のような登録はできますか???
ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
Ctrl+C
Ctrl+V
Ctrl+S
Ctrl+れ【+】【エクセルの現在日時を入力するショートカット】
戻るボタン
100(単純に数字)
後、マクロの組み合わせとは、作れますか?ロジクールのマウスはマクロとかも作れて登録できます
0点
これもロジクールです。
マクロの割り当ては、下記を見る限り問題なさそうです。
https://orekoreoku.com/g-hub-macro/
組み合わせというのはわかりませんが。
書込番号:25018536
![]()
1点
ありがとうごいます。普通に、ショートカットーキーとかは登録できそうですねぇ。
書込番号:25018542
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M546
ホイールの調子がおかしくなったので買い替えようと思いましたが、もはや廃盤らしい。本機の後継機はどれでしょう。
Signature M650 Wireless Mouse(https://review.kakaku.com/review/J0000037792/#tab)あたりが新しく使いやすそうですが、形は変わってますね。情報&アドバイスをお願いします。
2点
>あさとちんさん
さっそくありがとうございます。5ボタンでいいのと、このフォルムはチト苦手ですね(偏見かもしれませんが)。
650もカウント切り替え可能とありますので、あとはどちらが手に馴染むか………。
店頭で触ってみることにします。
書込番号:25001788
0点
400DPIの静音マウスでもよければ、M650でいいと思います。ただし、接続方式がLogi Boltになるので従来のアダプタは利用できません。このマウスはここのスペックにあるように最大4000DPIですが、搭載されているセンサーは400DPIなので疑似的なものだと思います。
M705は従来のUnifyingで接続を行います。この製品にはAmazon限定版があり、こちらの方がECショップで買うよりは安全だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GP2H88M
ネックは電池2本利用による重さです。
M500シリーズはセットモデルのMK545が現在も販売されています。
書込番号:25001803
1点
ロジクールは後継という概念がないので、あるものから探すしかないです。
書込番号:25002059
3点
>ムアディブさん
>ロジクールは後継という概念がない
なるほど………ありがとうございます。探し中です。
書込番号:25002071
0点
自分も安いモデルがなくなっていて気にはなっていました。
が、
ロジから、
M550やM650が発表になりましたね。
https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112460/
書込番号:25004596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アテゴン乗りさん
情報ありがとうございます。私はやはり650ブラックでしょうか………。
Logi Boltになったことは気にしません、レシーバーが同梱されているので。
ただ、今使っているものも、まだしばらく大丈夫みたいです。
書込番号:25004628
0点
新しいM550はセンサー性能を含めてM650と同等です。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m550-signature-wireless-mouse.html
しかし、Flowを除くLogi Options+の機能がつかえるというメリットがあります。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html#supported-mice
これが気に入らなければ、M705mになると思います。
書込番号:25007738
0点
ゲームではなく一般的なオフィス仕事での右手用にはロジクール G604を使用しています。ショートカット登録ボタンが実質8個(天面に2,親指用の左側面に6)もあり、私にとっては神機です。
左手用にも同様に、キーボードショートカット等を登録できる複数のボタン付きのマウスが欲しいのですが、G903以外では見つけられずにいます。
G903でも左手使用時にショートカット登録可能なのは実質4ボタン(マウス天面のDPIアップ/ダウン、右側面のG6/G7ボタン)のみのため、あのお値段ならせめて6ボタンあると嬉しいのですが,,,
自力でそれなりに時間をかけて検索した範囲では判然とせず、こちらへ伺いました。
もしも該当機種をご存じの方がおられましたら、どうぞよろしくお願い致します。
0点
回答でなく申し訳ありませんが、
よければ左手用が必要な理由をお聞かせ願いますか?
いえ、仮に両方同時に使うとしたらカーソルを動かす必要はありませんし、左手利き、もしくは、両手利きなら片側の分だけでいいのでは、と。
左手でカーソルを動かす必要がなければその機能が無い製品がいくつでもあると思いますので、なぜ左手用なのか疑問に思いまして。
書込番号:24992741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
M650のようなLogi Options+対応マウスではダメなのですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q5SHDR3
但し、このタイプのマウスはサイドボタンが左側にあるので左手ではこれらのボタンは使いにくいと思います。海外では大き目の左利き用も売られていますが、日本にはありません。
https://www.amazon.com/Logitech-Signature-M650-Wireless-Mouse/dp/B09KXFTCLP
Logi Options+ではジェスチャー利用がメインとなります。
https://kiritsume.com/mx-anywhere-3-gesture-operation/
ジェスチャーの割り当て数5つでよければ両手用のPOP マウスでも利用可ですが、操作性は悪いかもしれません。
書込番号:25001893
0点
>S_DDSさん
ご質問ありがとうございます。
左手用を探しているのは右手のポジションやキー操作の関係から単に左手でカーソルや関連マウス作業を完了させたいときがあるから、です。
>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
そうですね、左手で扱えるボタンが少ない場合はマウスジェスチャーで代用、が現実的かもしれませんね。
書込番号:25005626
0点
マウス > ロジクール > G604 LIGHTSPEED Gaming Mouse
癖があるけど2年ほど愛用して非常に気に入って使ってます。
ゲームはしないんですけど、CADや画像処理でボタンへの機能割当が便利です。
ふと、ロジクールGのホームページをみたら、なんとG604が無くなっていました。
検索でも出てきません。
もしかして、、、G604は廃番なのでしょうか?
ワイヤレスで高速スクロール付きの多ボタンマウスは他に見当たらないので、廃番なら悲しいです。
ホームページから消えてしまった理由をご存知のかた教えて下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:25002445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HPから無くなれば、そりゃ廃番です。
今どきは、売っている間中ずっと生産続けるのでは無く。ある程度のロットをまとめて生産して、無くなったら終わり…というパターンが多いです。まぁ理由知ったところでもう売らない物は売らないのでどうしようも無いですね。
欲しいのなら今のうち。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YWX4MHR
書込番号:25002522
2点
>KAZU0002さん
ありがとうございました。
今使っているものも特に不具合があるわけではないのですが、代替え機も良いものが見つからなさそうなので今のうちに1個購入しておこうと思います。
お気に入りの品がなくなってしまうのは非常に悲しい・・・
書込番号:25004081
1点
ボールはかなり滑らかに動くのですが、そのボールの動きとカーソルの動きが一致せず、所々引っ掛かり止まってしまいます。ボールを取って、綿棒で掃除したりしますが、変化なし。何かいい手はありますか?
0点
多分それボールの色の問題かと思います。
その色のボールはこの製品の前モデルにおいて、発売当初からカーソルの移動に問題が出ることがここのレビューでも書かれています。
センサーがボールの細かい色の違いを認識しにくいようです。
うちでも問題が出たので、別メーカーの赤に黒のマーブル模様のボールに変更して使用してました。
他にもロジクールの青ボールを使用している人も多かったようです。
結局エレコムはその後の製品で赤ボールに変更しています。
書込番号:25002362
2点
マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
デスクトップPCとノートPCを並べて使用しており、
現在はM590を使用して、デスクトップPCには付属のUnifyingレシーバ接続
ノートPCにはBluetooth接続として
マウスの切り替えボタンを使用して切り替えて使用しています。
(ネットワークが異なるためFlowは使用していません)
このM650でも同じような使い方はできますでしょうか?
M590のような切り替えボタンが見当たらなかったので質問した次第です。
ご教示よろしくお願いします。
2点
すみません
自己レスです
マルチペアリングではないようですね
M590の調子が悪くなって新調したいのですが
M590がもう販売していないので困っています。
静音、無線レシーバ、Bluetooth、マルチペアリング 5,000円未満で
それなりに精度のいいのってなさそうですね…
困った
書込番号:24968758
0点
対応していません。
手ごろな価格で対応しているのは、POP MOUSEかM590になります。M720rもありますが約9000円です。
M590はAmazonなどで売られていますが、Amazon自体が販売しているわけではないのでショップのレビューを確認したうえで購入してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072N792LK
POP MOUSEはUnyfiing非対応で、BluetoothもしくはLogi Boltでの利用となります。Logi Boltのアダプタは別途購入する必要があり、Amazonで合わせて買うと5000円を超えます。
書込番号:24968770
![]()
0点
Logi BoltやUnifying USBレシーバーをUSB切替器で切替える手もあります。
私は以前、Unifying USBレシーバーをリモコン付きUSB切替器で切替えていました。
今は、4台切替え対応のKVMで切替えを行っています。
USB有線やUSBレシーバーによる無線マウスなら製品を選ばず切替えできるので、
マウスの選択肢が広がります。
もちろん、キーボードも切替えられます。
書込番号:24968839
0点
>Masha_BPさん
姉妹機のM585使っています。
このマウス結構便利なのに後継モデル無くなっちゃったんですね。
しかも全体的に価格が上がってきてますね。
少し値段は上がりますが、G603はどうでしょう?(販売店がAmazonのみですが)
https://kakaku.com/item/K0000994378/?lid=shop_history_0_text
書込番号:24969755
![]()
0点
サンワサプライの MA-WBTBL135 というマウスを買いました。
一応、要望している
静音、無線レシーバ、Bluetooth、マルチペアリングを満たしていて、価格も2,000円ほどと手ごろでした。
機能としてはそろっていてM590と同じように切り替えて使えるので、とりあえず満足しています。
ただ、M590ではスクロールホイール下のボタンをクリックするだけで 無線←→Bluetooth を切り替えができたのですが
サンワサプライのこの機種ではなんとホイール下のボタンを5秒長押し!
解像度の切り替えボタンも兼ねているので、長押しは理解できるが、5秒もいらないでしょ…
1秒とかせめて2秒くらいで切り替えできるようにしてほしかった
5秒長押しは、あまりにも長すぎる…
書込番号:25001617
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





