このページのスレッド一覧(全4994スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2022年11月6日 14:54 | |
| 1 | 5 | 2022年11月4日 21:33 | |
| 0 | 2 | 2022年11月4日 18:18 | |
| 4 | 5 | 2022年10月22日 17:23 | |
| 2 | 3 | 2022年10月22日 09:52 | |
| 1 | 3 | 2022年10月20日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > MX Master 3S for Mac MX2300M
購入してから1週間ほどなのですが、スクロールの反応悪いような感じがします。
特に上向きのスクロールが、最初空回りするような感覚がありストレスです。
logi optonsやアクセシビリティの設定など、いじっても改善されず。。。
同様の事象が発生されている方、いらっしゃらないでしょうか?
2点
マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse
現在ATENのCS74Dを使用していますが、マウス用USBポートへのLogi Voltの接続ではマウスポインタすら正しい挙動にならず使い物になりませんでした。
(現在はデスクトップにLogi Voltを指し、ノートPCはBluetoothでマウス側のチャンネルを変えることで何とか使っています)
この金属スクロールボタンと左右スクロールボタンが快適過ぎて代替マウスが見つからないのでKVMスイッチのリプレイスを検討していますが、正常に動作しているKVMスイッチがございましたら教えていただけますでしょうか。
1点
アマゾンで「KVM DVI 4ポート」で検索するとヒットはしますが、
とんでもない価格のものばかりです。
Logi Boltの動作実績があっても手が出せないと思います。
DVI → HDMI変換アダプターか、DVI → HDMI変換ケーブルを使用して
HDMI用KVMにされた方が安価に済ませられます。
私は、↓のKVMでUnifyingレシーバーを使用しています。
3台のデスクトップパソコンを切替えていますが、問題はありません。
ただ、4K 30Hzまでの対応ですので、要望を満たせないかも知れません。
・HDMI KVM 切替器 4ポートボ、UHD 4K @ 30Hz、ホットキーの切り替え 、 4つのUSB-Bおよび4つのHDMIケーブル
https://amzn.asia/d/1Jz4RLy
出荷元がAmazonなので、期待通りの動作をしなかった場合に返品し易いです。
書込番号:24980684
0点
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございました。
REX-430UDAなど他にもUnifying動作報告はあるようなのですが、やはりLogi Voltではまだ情報が少ないようですね。
Logicoolのサイトでもシンプルな3ボタンマウスでは動作できるような記載はありますが、多機能ボタンマウスはNGのようなので。
予算の許す限り、いくつかのKVMスイッチを試してみる他なさそうですね。。。
書込番号:24982012
0点
Easy-Switchボタンでの切り替えではだめなのですか?
Logi Boltは接続の度に機器の認識を行っているようで、瞬時に切り替えるスイッチでは問題が出やすいようです。
書込番号:24989292
0点
>ありりん00615さん
現在はキーボード及びディスプレイはKVMスイッチで、マウスだけはEasy-Switchボタンで切り替えて運用しています。
2つの動作を行わないとPCスイッチができないのが非常に不便ですが、それ以上に本マウスの利便性に惹かれてやむなくこの運用形態で我慢しています。
今まではPCのショートカットコマンドで切り替えができていたことを考えると、都度都度マウスをひっくり返してボタンを押すという作業はやはり不便ですね。
書込番号:24993777
0点
>Pitman77さん
Logi Bolt対応のマウスは持ってないのですが
ATENのCS1764Aでは、購入時はUnifyingでも時々調子がおかしかった事がありましたが、ファームウェアで改善されて今は順調に使えてたりします。
CS74Dのファームウェアは最新でも2019年なので、Logi Boltが出てきた前なので更新しても変わらない可能性は高そうです。
代案ですが、マウスエミュレーションを無効にして
コンソールポート[マウス] - USBハブ - Logi Boltレシーバー
のように接続して試してみてはどうだろうかと思います。
書込番号:24994685
0点
親指操作タイプでボールが大きめのトラックボールを探しています。
サンワサプライMA-TB30UPS使っていました。
(ロジクールM575のボールより大きいです)
よろしくお願いします。
0点
エレコムの親指操作のトラックボールのボールは、ロジクールM575と同じくらいのはずです。
同じサンワサプライか、エレコム、ロジクール以外から選んだ方が良いかと思います。
書込番号:24994308
0点
人差し指タイプなら、エレコムから44mm/52mm玉の製品が出ていますが。
サンワサプライからも同タイプの44mm玉が出ています。
一般的なのは、34mm、25mmかな。
書込番号:24994400
0点
マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
M590とキーボードK380を使っていて、ロジクールオプションで2台のPCをFlowさせて使っていました。
M590の切り替えボタンの調子が悪くなってきたので買い替えようと思ったら6000円もする。
「後継機」で調べたところこのマウスがヒット。
でも、切り替えボタンも無いし、unifying レシーバーではなくBoltレシーバー?
仕様変わったんですか?
このマウスとBoltレシーバーってのを買えばM590の様に使えますか?
切り替えボタンが無いのでモニタの画面の横に移動させると切り替わる仕様は変わりないですか?
回答お願いします。
1点
・ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス ANYWHERE 2S MX1600sGR Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン windows mac iPad OS 対応 MX1600s グラファイト 国内正規品
https://amzn.asia/d/9wGBFL7
要望を満たせるかな。
書込番号:24969691
0点
>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
高いですね^^;
unifyingは諦めて、M650とBoltレシーバー買ってロジクールオプションでFlow出来ますか?
その方が安いかも・・
書込番号:24970081
0点
M650はFlowに対応していません。
Flow対応の安価なマウスだと、POP MOUSE M370(3色あり)になります。
Unifyingには対応していません。
・ロジクール POP MOUSE M370RO 静音 ワイヤレスマウス 無線 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 左右対称 windows mac iPad Chrome OS Surface マウス スクロールホイール 無線マウス 静音マウス ローズ M370 国内正規品
https://amzn.asia/d/e5Y8Jlc
↓の記事が参考になると思います。
・ロジクール flow対応 マウス 集めてみた
https://tokotayu-kuokoa.hatenablog.com/entry/2022/03/27/145854
対応マウスって少ないですね。
書込番号:24970188
![]()
0点
>猫猫にゃーごさん
詳しい回答ありがとうございます。
M370を見ましたがボタンが4つでこの価格だとM590買った方がいいかなと思いました。
M590のサイドボタン2つをどうしても使用したいので。
しかし、何故M590の価格が高くなったんでしょうか?
前は3000円くらいで買えました。
生産終了とか物価上昇の関係でしょうか?
価格下がると思いますか?
書込番号:24970260
0点
ロジクールは2018年頃からLogiBoltに移行したので、旧規格であるUnifying対応製品はどんどん入手しにくくなりますよ。
書込番号:24976017
3点
マウス > エレコム > M-DC01MBBK
先日購入し、使用を開始したのですが、スイッチを押してホイールを滑らかな状態で使おうとすると、ホイールから指を離した瞬間に上下どちらかへ勝手に動きます。
レビューでときどきぼやかれている挙動なのですが、これはそういうものなのでしょうか?
当たりはずれがあり、この謎挙動が起こらない方もいらっしゃるのでしょうか?
0点
私のもします
ピタッと止めたと思ったらガッガッとスクロールします
使い物にならないですね
書込番号:24931755
![]()
1点
本当に使いものにならないですよね・・・。
あまりにも使い物にならないのでサポートに連絡したところ、即交換になりました。
交換された物は正常に機能しているので、完全なる不良品だったようです。
似たような症状の方があちらこちらのレビューで散見されるので、結構な割合で不良品がありそうですね・・・。
書込番号:24945759
0点
私も返品しました
3日ほどで交換品が来たので対応は早いですね
スクロールの不具合も治ったし
カーソルの引っ掛かりや飛びも治った
電波障害とかマウスパッドの問題かと思ったけど
ただの不良品だった
書込番号:24975448
1点
マウス > ロジクール > Wireless Rechargeable Touchpad t650 T650
10年前ぐらいにUnifying規格(キーボードも)統一で
トラックパッドタイプのこちらを購入
さすがにバッテリーがヘタって来たので
久しぶりに量販店にて後継機を探しに行ってみました。
ところが、今はゲーミングマウス等の流行りがあってか
並ぶ商品はそのへんを中心にばかり…
Win用のトラックパッドは聞いた事ないメーカーのが1種のみ…( ; ; )
マルチモニター愛用ゆえジェスチャー含め
かなり便利でまだ使い続けたいのですが、
もうそのあたり(T650の後継)はもう
望めないのでしょうか?
ロジクールHPみてもUnifying自体もあまりなさそうですし、
トラックパッド型なんてとてもなさそうでした(~_~;)
キーボードが元気なだけに
同じ規格で何とか使い続けたかったのですが…
書込番号:24971062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単体でのトラックパッドはもう終わりかと思います。
キーボードならまだいくらかトラックパッド付きがあるようですので、そちらに切り替える方が良いのかもしれません。
トラックパッド付きキーボード
https://kakaku.com/search_results/%83p%83b%83h/?category=0001%2C0019
書込番号:24971133
1点
単品だと需要がないのでしょうね。
ノートパソコンだと付いてるのが多いし、タブレットも増えてるしタッチパネルのモニターも増えていますから。
書込番号:24971174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EPO_SPRIGGANさん
実は添付いただいたランク内にある
WirelessTouchKeyboard k400rと併用で、
当機種 T650を使っています。
キーボード付属のパッドは あまりにもパッド面積が狭く、
T650の快適さに惚れて ずっと使っていました。
イメージ的にはMacのそれと似た快適さです(;^ ^)
もうプレミアム化したT650を泣く泣く買うしかないのかもです(;ωT)
>S_DDSさん
今回は2画面デスクトップに使いますが、スクロールもページ切替えも
直感的にでき なにより作業姿勢も楽なトラパがやはり必要ですね(´;ω;`)
タッチパネルのモニター(Surface)もタブレットも持っていますが、
画面のタッチは結局スマホの画面サイズが最適に思えて…
なかなか未練がましくて申し訳ないですm(_ _)m
もう少し時間をかけて探してみたいと思います
書込番号:24972451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





