
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月21日 01:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月21日 00:58 |
![]() |
1 | 10 | 2005年10月20日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月16日 08:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月14日 09:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月10日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00007 (マイカブラック)


Let'snoteW2を使っています。
そのPCにこのマウスは使えますか?
また、相性はどうでしょう?
例えば、感度が悪く使い物にならない、とか
問題なく使えてますよ、とか
意見・感想を聞きたいです。
0点


2005/01/21 01:08(1年以上前)
このマウスはUSBという接続方式なのでノートでも使えるでしょう。
ただでかいので持ち運びに不便かもしれんな。
それとマウスに相性とは聞いたことないのでマウスのドライバが合わない場合が多いようだな。
書込番号:3810733
0点



2005/01/27 01:04(1年以上前)
うさだ。 さん、お返事ありがとうございます。
その後、このマウスを購入し、使用しています。
自宅だと問題なく使用できてます。
会社だと無線の範囲がものすごく狭くなり(半径30cmくらい)、
かなり使用しづらいです。
やっぱり相性悪いのかな?
書込番号:3840730
0点

PC本体との相性ではなく,使用環境との相性といった方が良いと思います.
他の方の書き込みを見る限り,このマウスはあまり無線の感度が良くなさそうですし.
私はここの書き込みを参考にしてこの製品は買わずに,
本日発売のLogicoolのV500 Cordless Notebook Mouseを買いました.
公称どおり,見通しの良いところでは10mほど離れても使えましたので,
多少電波状況の悪いところでも使えるのではないかと思います.
あまりに使用上差し支えるのなら,買い替えも検討してはいかがでしょうか.
書込番号:3848650
0点



2005/02/03 23:54(1年以上前)
Honiさんお返事ありがとうございます。
とりあえず今のまま使用してみます。
ちょっとストレス溜まるけど、せっかく買った高いものなので
もう少し大切に使ってみたいと思いました。
書込番号:3878951
0点

私はCF-W2ですが問題なく使用出来ました。
今まで使用していて感度が悪くなったことが合ったのですが
アンテナの向きなどを変えたのですが変わらず
電池を替えたら良くなりました。
皆さんも感度が悪くなったら電池を入れ替えてみては
書込番号:4518528
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00007 (マイカブラック)



出来ますよ。
マイクロソフトのページからアプリケーションをダウンロードしてインストールすればですが
書込番号:4518507
0点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
@現在使用中のマウス(USBに接続)と、このマウスを二つともPCに接続して、シーンに応じて両方を使い分けるって事できるんでしょうか?(両方接続して、どちらからでも操作できるのでしょうか?)
A使用する電池は単三電池でしょうか?
B形を見る限り、右手で操作するデザインだと思いますが、左手用のモノ(トラックボールでコードレスのもの)ってありませんか?あれば教えて頂きたいのですが。
1点

このマウスはわからないが他のUSBマウスでなら動かした事はありますよ。
マウスの調子が悪かったのでつい、他のを挿してみたら使えただけですが。
書込番号:4483252
0点

複数マウスをつけて使い分けるってこと出来ますね・・・
何回かやったことあるけども・・・(遊びで)
あと、機種依存文字はさけましょうね。
書込番号:4483464
0点

電池は単三が二本です。
左手で使うのは難しいと思いますよ。
こちらはワイヤレスで左でも使えます、ただ国内代理店では扱ってないようです。
http://www.kensington.com/html/4136.html
書込番号:4483505
0点

今日ヤマダ電機で一台のPCに9台のトラックボールを繋げて展示しているのを見ました。
それぞれメーカーも機種も違うのにちゃんと動いていましたよ。
書込番号:4494321
0点


sho-shoさん、それってマウスを増やしてもカーソルが増えないと意味が無いような気がしますが・・・
私が知らないだけで、カーソルを増やす方法があるのでしょうか?
一応こんなのはありますが。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se376172.html
あまり関係無いですが、ついでに紹介しておきます。
マウスを複数繋げれば、連射は早くなりそう。
http://quizfan.com/mouse/
CT-100で試したら[総合判定 B 不合格] でした。
書込番号:4496532
0点

最初のトライは総合「C」不合格でした・・・(汗
すぐ二回目は「B」でやっぱり不合格・・・(寒
んんん、ちょっと練習しなくてはw
きみのためなら〜はクリックしてもらう人と、マウスを移動する人のタッグでやると面白いかも知れません。
あっちの牛とは、右はあなた、左は私、真ん中は???というようにひとつだけのポインタの奪い合いというか、簡単なゲームも非常に邪魔が入ってムズカシクなるような。
両手でやるなら左はクリック右は移動など・・組み合わせは無数にありますけど・・・(というか付き合わせてスミマセン)
書込番号:4496593
0点

あぁなるほど、要は工夫次第で二人対戦プレイにも二人協力プレイにもなると。
カーソルが二つあればリブルラブルが出来るなーと想像してました。
古い話ですいません。
書込番号:4496913
0点


クレイジークライマーとは懐かしい、デパートのゲームコーナーでよくプレイしました。
殆ど2面で玉砕してましたけど、当時としては良くしゃべるゲームでしたね。
レバー2本のゲームも結構あるのですね。
ttp://p-position.com/mujina/nandemo/twinrebar.html
思えば私のトラックボール好きはアタリのミサイルコマンドが原点のような気がします。
随分無関係な話題になってしまったので、この辺りで止めときます。
書込番号:4517576
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
出来ますよ。
しかもどのマウスのキーに対しても設定できます。
よくFPSゲームやるのでチルトの左右にアイテム切り替えを割り当てたりしてます(笑)
書込番号:4507153
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
全くの素人なんですが、
パソコンを買った時の付属のマウスを使っています。
最近マウスの真ん中のクルクル回す所が潰れてしまい
新しく買い換えようと考えてるんですが
こおいう高い商品を見ても、違いが全く解りません。
光学式というのが解るくらいです(^^;
他に何か機能が付いてるんでしょうか?
0点

>他に何か機能が付いてるんでしょうか?
1)ボタンにいろいろなアクションを割り当てられる
2)ポインタの動作精度が高い
3)ホイールの回転がスムーズ。安物はカクカク回りますね。
4)フィット感が良い
5)マウスは消耗品です。定期的に買い換えを
★---rav4_hiro
書込番号:4426368
0点

ワイヤレスにしたいから買い換える人もいるでしょうね。
書込番号:4426434
0点

今、僕は、このマウスを使っていますけど、ほかの光学式よりも、スムーズに動いてくれますし、マウスパッドが必要ありません。手にもしっかりフィットしますし、この値段を払うだけの価値はあると思います。僕は、もうこのマウス以外は使えないって感じ^^一度、お店などでマウスを触ってみるのをお勧めします。入力機器は一番触れる時間が長いと思いますので、特に自分にあったやつを選んだ方が良いですから^^
書込番号:4444673
0点

ボタンが多いというのもなんだかんだで便利です。
というより戻れません。
SFCが出たとき、無駄に多いと思ったけど
今じゃPSのボタンに慣れてしまったような。
特にブラウザやエクスプローラーでの進む、戻る。
あとは自分の好みで割り当ててウィンドウを閉じるや
コピー&ペーストなどがスムーズに出来るのも。
書込番号:4454590
0点

安いマウスだと・・・
・マウスパッドの上でボールを転がすのがうっとうしい。
・コードが邪魔
・光学式でも青色の光学式は読み取り精度が脆弱【ぜいじゃく】
・・・の、理由で、高いマウスを選んでます。僕は。
書込番号:4502443
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
近くの店では展示品が無いため、ご使用中の方、教えて下さい。
このマウスのホイールは1単位進めたことが分かりますか?
例えば、パワーポイントで1ページづつ進めていく場合に、1単位進めたことがわかるホイールでないと、ついつい複数ページ進んでしまうため、どこまで回せば1単位分かがわかるマウスを探しています。
よろしくお願いします。
0点

マイクロソフトのチルトホイールと違ってクリックはあるんじゃないの?
書込番号:4490829
0点

♪ぱふっ♪さん、ご返事ありがとうございます。
MX-1000有力候補だったのですが、新製品も出るとのことですので、
いろいろ調べてから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4494478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





