マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ボールの回転具合について

2005/03/05 07:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

スレ主 悩めるトラックボールさん

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
この機種を購入検討しています。
現在マイクロソフトのトラックボールエクスプローラを使っています。
ボールの回転がすぐに悪くなってしまいます。
もちろん清掃は豆にやってるつもりです。
不良ではないと思います。
この機種はボールの回転具合はいかがでしょうか?(MSと比較して)
どなたか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4022415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2005/03/05 08:01(1年以上前)

両者使用したことありますが、似たようなものですよ。
こまめに掃除は必要です。

トラックマンの方は1年で壊れ、それ以来使ってませんが・・。
現在は、MSのトラックボールです。

最近トラックボールの新型が出ないのはさみしいですね。

書込番号:4022458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/05 10:21(1年以上前)

過去ログ↓を参考にしてみては?

[3873691]ゴミのせいではありません

私も試したのですが、最初付けすぎたのですがよく拭き取ったら快調になりました。

書込番号:4022850

ナイスクチコミ!1


スレ主 悩めるトラックボールさん

2005/03/05 20:49(1年以上前)

お二人とも早速の書き込みありがとうございます。
ホームセンターに行ってみようと思います。
書き込む場所が違うかもしれませんが、Kensingtonを使ったことがありましたら使い心地を教えて頂けないでしょうか?
Kensingtonのトラックボールは書き込みがなく質問の使用がありません(笑)
私の住んでいる場所柄、通販でしか買えずショップで展示がありません。
ご迷惑な質問でしたらスルーして頂いて構いません。

書込番号:4025486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/05 22:00(1年以上前)

Kensingtonも持ってますよ、こちらです。

http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html

>私の住んでいる場所柄、通販でしか買えずショップで展示がありません

トラックボールを展示している所は少ないですからね、私は秋葉原に出かけた時に試用してます。

上のExpert Mouseを今現在、メインで使っています。
機能面ではCT-100の方が上ですね、ボタンも多いしワイヤレスだし。
ただ私の場合はホイールの位置が遠く感じました、あと一寸ボールに近ければ自然に指を移動できるのですが。
このあたりは個人差もあるでしょうけど。

ボールのスムーズさはExpert Mouseが良いと思います。
ボール自体も大きいですし、スクロールリングも使いやすいです。
ボタンもシンプルで大きく位置も良いです。

Expert Mouse ProはExpert Mouseよりボールも一回り大きくボタンも多く多機能です、ワイヤレスも選べますし。
(手に入るかわかりませんが)
光学式ではなく機械式ですが、光学式と変わらない位スムーズです。
ですが、やはりホイールの位置が遠すぎ、使わなくなってしまいました。

親指で操作するタイプですが、こちらも良いですよ。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002

上手く繋がらないのでコピペしてください。
ボールは小さいのですが操作性は良好です、ボタン類の配置が同じなので、マウスからの乗換えならこちらの方が良いかもしれません。
親指での操作なので人を選ぶかもしれませんが。

トラックボールでは定番ですが、こちらも参考に。

http://www.hykw.com/tbfan/

なんにせよ、何とか一度触って確かめたいところですね。
一寸でも操作できれば個々の機種の良い所・悪い所・自分にあっているかが大雑把にですがわかるのですが。

書込番号:4025862

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるトラックボールさん

2005/03/06 02:27(1年以上前)

みなさんご丁寧にお答え頂き本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして検討してみたいと思います。

書込番号:4027408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタン機能の割付をしたいのですが・・・

2004/09/27 20:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 サーフィンAさん

はじめまして。
MX−510購入してMouseWare9.8をインストールしたのですが、困っていることがあるのでみなさま教えてください。

インストール後、マウスのプロパティ内に
「クイックセットアップ」「動作」「デバイス」タブが新たに
できたのですが、「ボタン」タブ内の内容がMouseWare9.8をインストールする前と同じなのです。
その為マウスボタンに機能の割付が行えないんです。。
このままではせっかくの機能割り当てが使用できず好みの設定ができず困っています。

現在マウスのプロパティ内にあるタブは以下のとおりです。
「クイックセットアップ」「ボタン」「ポインタ」「ハードウェア」
「動作」「デバイス」「デバイス設定」
タッチパッドドライバにはSynaptics v.7.5.11がインストールされています。

よろしくお願いします。

書込番号:3321591

ナイスクチコミ!0


返信する
lunapark2002さん

2005/03/05 16:35(1年以上前)

全く同じ状況です。
パットとかがついているノートパソコンだとなんかダメなんでしょうか?

Panasonic Let'Note W2にSynaptics7.12.4.0が入ってます。
MouseWareは9.8です。

書込番号:4024311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 おゆりんさん

diNovo Cordless Desktopのマウスだけ気に入りません。それだけMX-1000に置き換えて使おうと目論んでいますが、2つの受信機は競合しないでしょうか?
ていうか、どっちかの受信機一個でdiNovo Cordless DesktopとMX-1000を御することは可能なのでしょうか?

書込番号:4022038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス初心者です。

2005/03/04 12:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 ナタデゴゴさん

質問します。
このマウスを買おうかと考えているのですが
PCにレシーバーを挿すだけでサイドボタンのフォワードバック機能や、
各ボタンに振り当てる動作設定を変更するなど、全ての機能が使えるのでしょうか?

それともPCにドライバなどのソフトをインストールしなければいけないのでしょうか?
出張先や客先のPCなどで簡単に使えないかと思いまして。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:4018477

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/04 12:56(1年以上前)

ドライバソフト入れないと駄目。
縦スクロールぐらいはWindowsの標準ドライバでも使える。

書込番号:4018507

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナタデゴゴさん

2005/03/04 18:10(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

そうですすか、やはりドライバをインストールしないと
基本以外の動作はできませんか。

ロジクールや、他のメーカーの多機能ワイヤレスマウスでも
やはり基本動作以外の機能はインストールしなければ
利用できないんでしょうか?

書込番号:4019587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ぷりんdeぷりんさん

最近Let' note R3を購入したのですが、仕事上細かいグラフィックを書くことがあってマウスパットだと使いづらいためマウスを購入しようかと思っています。今のところの候補はMX1000かMX700なのですが、こちらを読んでいるとポインタ飛びとか通信がよくなかったりしているみたいでどれにしようか迷っています。もしLet's noteを使われている方がおられましたら、使用状況などお聞かせいただけないでしょうか。 あと、MX1000のレシーバーの形状ですが、USBメモリのタイプなのでしょうか?ノートタイプなのでUSBメモリタイプだとタイピングの際に手に当たって使いにくいんじゃないかという気がしています。

書込番号:3995462

ナイスクチコミ!0


返信する
3710さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/02 23:30(1年以上前)

持ち歩いて使う予定ですか?MX100とMX700の受信機(充電器)は大きいので持ち運びには向いていません。持ち歩くのであれば小型のマウス(V500等)のほうが良いと思います。

>USBメモリタイプだとタイピングの際に手に当たって使いにくいんじゃないかという気がしています。
USB延長ケーブルもしくはHUBを使用すれば問題無いと思います。

書込番号:4011872

ナイスクチコミ!0


巨人のへそさん

2005/03/03 17:37(1年以上前)

グラフィックということでしたらタブレットも視野に入れてはどうでしょうか。BizTabletという小さくて安いやつも出ますし。

書込番号:4014701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりんdeぷりんさん

2005/03/03 22:28(1年以上前)

3710 さん、情報ありがとうございます。
マウスは持ち歩くつもりはありません。自宅でのみ使うつもりですので、V500とかよりは少々大きくても機能的に便利なほうがいいなーと
思っています。
ところで、MX1000とMX700の受信機は充電器と兼ねているのでしょうか。
受信機はUSBにつなげて使うんですよね?

書込番号:4016034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりんdeぷりんさん

2005/03/03 22:34(1年以上前)

巨人のへそ さん、ありがとうございます。
タブレットというのがあるんですか。。。
BizTabletのHP見てみました、結構便利そうですね。
手書きで書き込めるのは便利そうです。
選択肢の一つにしたいと思います、どうもありがとうございました。

書込番号:4016071

ナイスクチコミ!0


どろんPAさん

2005/03/04 09:30(1年以上前)

グラフィック用ということでしたらペン型マウスなんてのもありますよ。
http://www.tecnosite.co.jp/pc/mouse/v-mouse-top.htm

書込番号:4017765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度について

2005/02/27 14:56(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

スレ主 yadoyadoさん

現在ノートPCのパッドを使用していて、非常に疲れるのでマウスかトラックボールの購入を考えています。
検討した結果、マウスならばMX-1000,トラックボールならこのCT-100というところまで絞って、ややトラックボール優勢といったところです。
ただ、1つ気になるのが解像度の問題です。
以前、ここのスレでも少し触れられているようですが,MX-1000で800dpi,CT-100だと300dpiとトラックボールでは(全般的な傾向として)かなり解像度が落ちているように思います。
この差はトラックボールの操作では、それほど問題にはならないのでしょうか?

私は特に複雑な操作を要するゲーム等はしませんが、仕事でIllustrator等による細かい図面作成等を行ないます。
解像度の差異による不便が無いのならトラックボールで決定なのですが・・・。
よろしければどなたかご教授ください。

書込番号:3994937

ナイスクチコミ!0


返信する
もっと早く反応してくれさん

2005/02/27 15:57(1年以上前)

解像度という点で考えるなら、コードレスのこの機種は不利では?
そもそも細かい作業はトラックボールはタブレットやマウスにかなわないと思います。
トラックパッドの代わりは十分務まりますが。

書込番号:3995170

ナイスクチコミ!0


スレ主 yadoyadoさん

2005/02/27 16:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
コードレスというのも解像度の低い原因なんですね。
でも、パッドの代わりが勤まる解像度なら問題ないかも知れません。
机が狭い(汚い^^;)ので、トラックボールはかなり魅力的なもので・・・。
もう一度考えてみることにします。

書込番号:3995312

ナイスクチコミ!0


800dpiさん

2005/03/03 17:54(1年以上前)

いや、MX−1000もコードレスですから (^^;;
コードレスの反応速度と解像度はまた別の話になります。

yadoyadoさんの用途で選ぶならMX−1000の方が良いでしょう。
マウスと違ってトラックボールの動きには慣性が働きますし、高解像度画面で
細かい図面作成作業をするなら、やはり300dpiでは辛いと思います。

書込番号:4014745

ナイスクチコミ!0


800dpiさん

2005/03/03 23:46(1年以上前)

ちなみにdpiの意味は下記のURLで。

http://e-words.jp/w/dpi.html

分かりやすく言えば300dpiで曲線を描くと階段状の線の集まりに見える所が
800dpiではより綺麗な曲線に見える、と言う具合です。
マウス等で図形を描く場合、同じように動かしても解像度の高い方が繊細な描画を
行えます。
特にCAD等でドット単位の作業が必要な場合は余分な動きがなく、繊細な表現が
出来る高解像度マウスの方が良いでしょう。

トラックボール一筋でマウスにはどうしても馴染めない、と言う私のような人間で
あれば話はまた別ですが (^^;;

書込番号:4016540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング