
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年1月27日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 18:49 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月25日 03:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


MX-1000を購入予定ですが、どうも色々とネットで調べると「LZB4460****」以降のシリアル番号を持つ商品が良さそうなのですが・・・。
買う前に外箱を一覧しただけでシリアル番号を確認できますか?
何方か御教示下さい。
0点


2005/01/24 22:15(1年以上前)
S/N外箱からは確認できません。
>「LZB4460****」以降のシリアル番号を持つ商品が良さそう
それはどこからの情報ですか?
ちなみに私のS/N「LZB4495****」ですが下の書き込みにもある通りポインタがあらぬ方向へよく飛びます。というか以前はよく飛びました。
ドライバを最新にしてから少し落ち着いているような感じですが、今さっき少し飛んだ?ので交換を考えている最中です。
ということでその情報はあまりあてにならないような気がします。
そういえばレシーバにもS/Nありますね。
私のは「LNA4501****」です。
何かお役に立てたら^^
書込番号:3830254
0点



2005/01/24 23:58(1年以上前)
NEXUS3000さん、レス有り難うございます(・_・)(._.)
情報は2ちゃんからですが、あてにならないようですね。
正直欲しいのですが、そんなにポイントが飛ぶなら悩みますね・・・。
メーカーは何か対策を打たないのかな?
書込番号:3831030
0点


2005/01/25 00:16(1年以上前)
E55 さん
今使っていますが、やはり飛びますね。
PC変えてやりましたがだめです。
ただ飛距離は小さくなりましたw
使っていて問題のない方も居られるようなので一概にはいえませんが
少なくとも私にとってはきちんと動かない上、余計な手間をとらせる
しょうもないマウスだといえます。
こんなことならMSのワイヤレスのほうにしとけば良かった。
書込番号:3831178
0点



2005/01/25 00:40(1年以上前)
NEXUS3000さん、レス有り難うございます(・_・)(._.)
正直かなり欲しいのですが、・・・かなり悩んでいます・・・。
今使っているMSのワイヤレスに不満はないのですが、MSキーボードを交換するのでマウスとのセットは・・・。
他のワイヤレスマウスでお勧めはありますか?
書込番号:3831328
0点


2005/01/25 01:01(1年以上前)
E55 さん
2ちゃんでもたたかれてますね。
さしずめ私は負け組ですかOTZ
ところで、2ちゃんの書き込みにもあったのですが、私のも新品なのに底面のソールが傷だらけでした。
これって再生(ry
明日サポにもう一度電話して即返品します。
他のマウスは良くわからないですが、このマウスはおすすめしませんw
書込番号:3831441
0点



2005/01/25 01:06(1年以上前)
そうですか・・・お勧めできないとは残念ですね。
サポートへの連絡で何か進展があれば教えて下さい。
書込番号:3831464
0点


2005/01/25 19:02(1年以上前)
MXシリーズは良い商品と思います。
全品検査してない量産品には、不良品が出る確率があるでしょうから、
生産量に比例して目立つのでしょうか?
現在、MX700とMX1000を使っていますが、どちらも安定、正確、快適です。
その前は、MS社のエクスプローラーと、インテリマウス、トラックボールを使っていましたが、SWの精度や、動きの追従性、正確度は次元が違います。
ただ、ご指摘の様に、1000の方は交換品です。
一代目は、カーソルが「飛ぶ」までは行かないまでも、あるバーを超える
と「跳ねて」、「大当たり!」だったので、購入店で交換して頂きました。
それ以降、充電バッテリーの持ちも、他の動作も含め、完璧といえます。
付属のソールには、購入時から筋が有りましたが、長編方向に揃っていた
ので、マウスを擦りつけた物とは考えにくい傷でした。
私も皆さんの様に エアーパッドソール使っています。
書込番号:3833825
0点



2005/01/27 11:16(1年以上前)
NEXUS3000さん、tm333さん、昨日MX-1000買っちゃいました。
アキバで7,499円でした・・・ついでにエアソールパッド(高いですね!)も。
使用感ですが、あまりポイント飛びは無いように感じます。多少は仕方がないかなって感じです。
では、では。
書込番号:3841763
0点



マウス > ロジクール > MX-310BK オプティカルマウス (プレミアムシルバー/ブラック)


1つのボタンに2アクション以上の設定をすることができるのでしょうか?
例えば、「F2+F5+F1」と設定して、F2の画面に飛んでF5の動作をしてF1の画面に戻るという動きをワンクリックでできるようにするという設定です。
KENSINGTONのマウスは、そういう設定ができたのですが、手に合わずに現在検討中です。
こちらのはどうなのかな?と思ったので・・・
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス
はじめまして。
家のパソコン用にMX-1000を購入し、ロジクールのワイヤレスマウスに感動してしまったため、職場のノートパソコンもワイヤレスにしてしまわずにはいられず、この製品を買ってしまいました。
ところで、この製品の公称の電池寿命は3ヶ月ですが、実際はどのくらいもつものでしょうか?
ちなみに1日の平均使用時間は10時間くらいです。
又、更にお尋ねしたいことがあります。
いろんなメーカーから高容量のニッケル水素充電池が出ていますが、これらを使った場合、フル充電した時、アルカリ電池と比べて長く持つことが出来るのでしょうか?
デジタルカメラにてアルカリ電池と撮影枚数で比較した場合、ニッケル水素充電池の方が比べものにならないくらい上回っている結果が載った記事を見たことがあります。
ちなみにパナソニックのメタハイ2400を購入予定です。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/22 13:06(1年以上前)
電池もちません。
1ヶ月使ってますが2回換えました。
(電池残少ないの警告がでます)
あと、電波干渉が大きく、MSのワいヤレスが大丈夫な場所でも
これに変えると電波落ちで操作できなかったりしてます。
あと、横ボタンの小さい方がでっぱりすぎで誤クリックがよく発生してます。 否定的意見が少なかったので苦言してみました。
書込番号:3669688
0点

返信ありがとうございます。
なかなか回答が得られなかったので、物は試しにと思い、パナソニックのメタハイ2400を購入してみました。
充電池を入れてWindows起動直後、「電池残量:少」の警告メッセージが出ましたが、SetPointを立ち上げ直すとそれ以降出なくなり、「電池残量:十分」になっております。
充電池に替えてまだ2日しかたっていませんので、充電池での電池寿命がどのくらいなのかは不明ですが、仕様には問題ない様子です。
又、当方環境では、UP01さんのように電波干渉は全くなく、快調に使用できています。
ありがとうございました。
書込番号:3669990
0点


2005/01/25 18:49(1年以上前)
私もニッケル水素充電池で使用していますが、私の使っているのはひと昔前の1600mAhのものです。
たしか、ニッカドやニッケル水素充電池は自己放電が1〜3ケ月程度と、かなり早かったと思います。
ですので、この手の機器にあまり高容量のものを使っても、その容量を活かしきれないのではないでしょうか。
書込番号:3833776
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


評判を聞いて購入してみましたが、正常に動作しません。
症状としては起動後数分は問題なく使用できますが、しばらくすると
ポインタがあちらこちらに飛び始め、クリックしていないのにクリックされている
状態になったり、アプリケーションの切り替えが連続される状態になったり、
メニューバーなどのプルダウンメニューでマウスを動かしていないのに
上下に選択反転が繰り返されるようになり、
まともに動作しなくなってしまいます。再起動後数分はいいのですが、すぐに
症状が再発します。同様の症状を経験された方はいらっしゃいますか?
使用環境はPowerMac G5 2G Dual MX1000は本体USBに接続
OSX 10.3.4 LCC1.4.1 WACOM Intuos2 と併用しています。
タブレットを外すと症状が出にくいようですが、都合上併用したいです。
改善策を御教授ください。よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/11 17:00(1年以上前)
昔、MSのインテリマウスを使っていたとき似たような現象がありましたが、ノイズ(AC電源他)が原因だったようで、レシーバをノイズ源から遠ざけることで改善したことがあります。だけどこの機種はノイズに強いようで、MSマウスで問題のあった設置場所でも誤動作なくサクサク動いていますが・・・
レシーバの位置をうんと変えてみたらどうですか?この機種はホイールがカタカタする以外はMX700よりいいマウスだと思いますよ。
書込番号:3764226
0点



2005/01/12 01:59(1年以上前)
rumble_onさんありがとうございます。
休みが明けましたのでサポートに電話してみました。
「LCCを削除した状態でも同じような症状ならば本体の異常が考えられます」
とのことでしたので、確認したら症状が再現したのですぐに購入したヤマダ電気に
行って新品と交換してもらいました。いくつかの症状は改善しまた。しかし、今度は
ポインタの飛びが新たに発生して、使い物になりません。ポインタがとんでもないところに
すっとんでいきます。
サポートではWACOMタブレットドライバとの共存での動作保証はできないと言われました。昔からWACOM関係での問題は報告されているそうです。私の症状がWACOMが原因とは確定できていませんが、高価な商品でしたからとても残念に思います。
書込番号:3766907
0点


2005/01/14 01:34(1年以上前)
>メニューバーなどのプルダウンメニューでマウスを動かしていないのに
>上下に選択反転が繰り返されるようになり、
ウチの環境でもたまに出ますね。PMG4/500MHzです。タブレット関係は無し。
その症状が出た時には横スクロールも勝手にしてしまいます。
あと、ポインタ飛びは普通に起こります。どうしたもんか。
書込番号:3775761
0点


2005/01/21 16:22(1年以上前)
ワコムのタブレットは使用していませんが同様の症状です。
頻発はしていませんが。
環境は G5/2G Dual OSX 10.3.7 です。
プルダウンメニューで勝手にスクロールが始まったときは横スクロールを一発入れてやれば治まるように思います。
ポインタの飛びは(いつも上に飛んで行くような気がする)レーザーセンサの辺りを掃除してみたりしています。
私の場合いずれの症状もそんなに深刻ではありませんが,Mac版のドライバはできが悪いと思う。
書込番号:3812768
0点



2005/01/22 22:30(1年以上前)
どうやら同様の症状を経験している方は私だけではないようですね。
この、症状はドライバ云々というより製品本体が原因だと思います。OSX環境でLCCインストールせずに試しても再現していますから。それから、販売店で交換してもらったあとの製品のポインタの飛びはG4 OS9環境にドライバなしで接続しても起こりました。私のマウスは現在サポートに入院中ですが、本当に改善されてくるか期待できません。
ちなみに、サポートに電話したとき、こちらからの送料について係の人は何も言わなかったので、「送料はこちらの負担なのか?」と厳しく突っ込んだら『着払いを希望でしたらヤマト運輸で・・・』とのたまいました。ロジのサポートは誠意が足りないですね。
初期不良の皆さん送料は自己負担する必要ないですよ。自分の過失ではないのですから、ヤマト運輸で送りましょう。
書込番号:3819518
0点


2005/01/25 03:31(1年以上前)
ポインタ飛び、どうやらレシーバー(充電器)に依存するようです。
MX1000を複数試してみて、その中の一つのレシーバー(充電器)にするとどのマウスでも
起こりました。また、プルダウンの症状は、はっきりとは言えませんが、複数アプリを
立ち上げている時に起こることが多いような気がしました。症状が起こった時にマウスを
交換してみても治まらず、いくつかのアプリを終了させると治まりました。ドライバーの
出来とか相性も含めてOS依存も少なからずあるようですね。
それともう一つ。ポインタの動きが段々遅くなりクリック、スクロール共に反応しなくなる
という症状がありました。これもはっきりとは言えませんが、一旦持ち上げて置き直すと
直ったりしました。
後は、個体差が大きすぎる感じですね。MX700に近い滑らかな感触のホイールもあれば、
カクカクする感触のモノやバネの音がうるさいモノ、カタカタガサガサうるさいモノと
色々ありました。
書込番号:3831818
0点


2005/01/25 03:39(1年以上前)
追記:
というわけで、rumble_onさん、「ホイールがカタカタする」のは個体差のようです。
書込番号:3831829
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス




2005/01/24 00:47(1年以上前)
パブラーさんこんにちは、このMX-1000を23日に買ってから数時間しか使っていませんが何も問題無く動作してます。ポインターを見失うようなこともありません。コードレスで快適ないいマウスだと思いますよ!
書込番号:3826572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





