
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月21日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月20日 23:44 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月20日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月20日 20:00 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月20日 15:41 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月19日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス


こんちわ。
昨日この商品が届き使用したのですが、細かい設定をするMouseWareのインストールがどうもうまくいきません。
Logicoolとsonyの間を電話で行ったり来たりを3回繰り返してやっと分かりました。
実は純正のマウスとキーボード(両方ワイヤレス)を使っているのですが、Logicoolのマウスウェアを使おうとすると純正のソフトの方が勝ってしまい、使えないようです。
そこで、純正のソフトウェアを削除しようと思ったら、なんと、そのソフトウェア(Wireless Desktop)はキーボードとマウスの両方を扱っているみたいで、削除するとキーボードも使えなくなるとか…。
拡張キーがあるからこれを買ったのに、使えないとは…。
どなたかこの解決方法を教えてください。
あくまでも、MouseWareを正常に使用する方法です。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
添付マニュアルの17ページを参照ください。
4番目の項目にズーム機能のON/OFF方法と使い方が書いてありますよ。
書込番号:3810086
0点



2005/01/20 23:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。確かに書いてありました。すいませんでした。でも助かりました。これからもわからないことがあったら、よろしくお願いします。(−_−)
書込番号:3810126
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


こんにちは。昨日やっとMX1000が購入できました。
早速質問なんですが、進む/戻るボタンを押すと一気に2ページも飛びます。これはどうなんでしょう?設定の仕方がわかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2005/01/19 20:48(1年以上前)
二回押しているのでは?
自分はMX1000を持ってないのでわかりません。
書込番号:3804371
0点



2005/01/19 22:54(1年以上前)
ざっくっくさん返信ありがとうございます。しかし2回押しているつもりはなく、ひどいときは3ページも4ページもとんでしまいます。これは初期不良でしょうか?
書込番号:3805145
0点


2005/01/19 23:56(1年以上前)
初期不良の可能性も否定できませんが、まずあなたのPC周りの環境はどうなっていますか?
金属の机だったり、強い電波のでるもののすぐ近くに受信機やマウスがあると動きが不安定になったりポインタが飛ぶことは良くあります。(過去ログ参照)
ディスプレイ、無線LAN機器、PC本体やスピーカから離して、本体裏のリセットボタンを何回か押してみてください。
受信機とPC本体との接続不良も考えられます。
昨日購入されたばかりだということなので、いろいろ試してみると意外なところに原因や解決策が転がっているかもしれませんよ。
書込番号:3805624
0点

コントロールパネルを開きマウスのプロパティでホイールタブを選んでください。
1目盛毎のスクロール量が「1画面ずつスクロールする」になっていたら
「1度に次の行数スクロールする」をチェックして、設定を2、3行にしてみましょう。どうですか?
書込番号:3810153
0点



2005/01/20 23:36(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:3810154
0点

ごめんなさい。進む/戻るボタンのことでしたね。
あらためて見直したらホイールの設定と勘違いしてました。アワテ者でした…。
書込番号:3810179
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

2005/01/17 19:41(1年以上前)
無理ですよ
書込番号:3794006
0点


2005/01/17 20:23(1年以上前)
訂正。
ctrl+αは出来る。
shiftは割り当て出来なかったハズ。
今手元にないから記憶が薄い。
書込番号:3794198
0点

可能だと思います。
7ボタン8ボタンを汎用ボタンに設定すれば
拡張ボタン1,2として使えます。
その後、X-Wheelなどマウスマクロソフトを導入すれば任意のアクションを起こせるようになります。
参考
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~logitech/?FrontPage
ttp://homepage3.nifty.com/a4techs/reports/mouse/mx1000drvr.htm
書込番号:3808803
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


勢いつけて動かすと発生しませんが、ゆっくり(約10cm/5秒)このマウスを動かすと予測できない微妙な「ブレ」がポインタに起きます。ボタンまでスムーズにポインタを運ぶ事ができず、この点のみボール式に利があると感じます。感度が高すぎるのか、マウスパッドがよくないのか、あるいは光学式は慣れが必要なのか分かりません。皆様、アドバイス・対策教えて頂けないでしょうか。
0点

マウスパッドを、エアーパッドプロにして、定期的に洗う。
マウスパッドが半透明なら、下の机の素材が悪いのかも。
受信機を、電磁波のない、マウスの近くで、できれば高い所に置く。
マウスの電池切れか、確認する。
ホコリで、光学レンズが汚れますので、部屋や机を綺麗にする。
ちょっと位は、耐える。(ボール式だって、ホコリがたまると誤作動するでしょ?)
書込番号:3192523
0点



2004/08/28 23:33(1年以上前)
いであ〜さん、定評あるエアープロを購入してみます。その他は対策済でした。ありがとうございます。
書込番号:3196348
0点

またしても、エアーパッドプロ購入〜。
これで 「 標準1枚、大2枚、特大1枚 」の 計4枚です。
今回は、はじめて「夜光スノウ」を買いました。
MX700 MX500 とも「飛び」や「モタツキ」は、全くありません。
スノウは、下の机にピッタリ付くと、下の机が部分的に
すけてしまうので、ちょっと気になるかな〜。
もうちょっと透明で、机の色が出るかと思ってたんだけど、
思い切り、白色ですよね。 これだと〜。
書込番号:3196551
0点


2004/08/29 02:53(1年以上前)
「スノー」っちゅうくらいですから(笑!
書込番号:3197102
0点

スノウですが、下の机によっては、
「もたつき」や「飛び」が発生しますね〜。
机3台とも、木の机なんですが、おそらく白っぽい机だと、
反射しすぎるのか、良くないみたいです。
書込番号:3218452
0点


2004/09/05 00:53(1年以上前)
以前、「スノー」使ってた時に、カーソルの動きが止まるポイントが
あったので、てっきりパッドのせいだと思い、「グラファイト」に交換
して貰ったのですが、原因は、MX700の受信器に指向性があるようで、
受信の谷に入ったとき止まっていたようです。
なので、スノーでも問題ないのではないかと考えていました。
次は、スノーを購入しようと考えていたのですが、今回のトラブルは
パッドが原因で間違いないでしょうか?
(いであ〜さんの情報により、カッティングマット買う予定ですが^^;)
書込番号:3224955
0点

受信機の指向性についてですが…。
マウスの近いところ(0.5m以内)で、電波を妨害する障害物がなく、
スピーカやモニタや携帯電話などの電磁波もなく、
できれば高い所に受信機を設置すると、良いようです。
書込番号:3227627
0点


2005/01/20 15:41(1年以上前)
ボール式と光学式の違いは、個人的にはボールの掃除をせずともよい、という部分と
ボールの重さがなく、軽い というところだと思います。
ポインタのブレに関しては、
光を反射させてポインタを動かすというデスクの環境を選ぶ光学式マウスよりも
やはりボール式マウスのほうがそういったことは少ないのではないでしょうか。
私もAirpadproVの上でMX-700を使っていますが、
スクリーンセーバーなど、動かしてもいないのに反応し、
それが解除されてしまう、ということが頻発し、
非常に厄介だった記憶があります。
MX-700系の物は重いと言われていますし、無線、かつUSB接続となると
スキャン精度も落ちていないとは言えません(MX-520のPS/2接続の方がはるかに精度が高いようです)。
ですので、何もしていないのに動いてしまう。 挙動が怪しい・・?という方は
少し性能のいいボール式マウスを選ぶのもいいのではないのでしょうか。
光学式はどうしてもマウスパッドを選んでしまうため、その分のコストもかかりますしね。
書込番号:3807898
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


この製品を購入し快適に使っておりますが、以前から使用していた
マウスパット(エレコム高精細と書いてある商品です)を流用しようとしたら、
滑りが悪すぎて使い物になりませんでした。マウスが重過ぎるのが原因だと思うのですが、
このマウスをお使いの皆様はどんなマウスパットをお使いでしょうか?
おすすめがありましたら是非教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2005/01/17 19:15(1年以上前)
少し価格が高いですけど、エアーパットプロVなんかとても使いやすいし、MX-1000にとてもマッチしてると思いますが、価格ですけど特大
サイズでビ○クカメ○で去年秋頃の価格で4347円でした、
参考にでもなればです。
書込番号:3793922
0点


2005/01/17 20:40(1年以上前)
同じくエアーパッドプロ究極セットです。
サイズは大でソフマップで3300円くらいでしたね。
↑最高のコンビネーションだと思います(^^ゞ
書込番号:3794306
0点



2005/01/17 23:02(1年以上前)
ゴキブリ軍団さん、G STYLEさん
ありがとうございます。結構高いですね。
けど使いやすいのであれば欲しいです。
明日にでも見に行こうと思います。
書込番号:3795370
0点


2005/01/18 04:45(1年以上前)
エアパッドも良いですが、私はフスマの滑りを良くする「トスベール」
というものをパンチでとって、ソールとして使用して快適に使用してます。重さは全く感じません。トスベールはDIYショップで300〜400円で購入できます。
こちらのHPを参考にされるとよいと思います。
ttp://shattered04.myftp.org/pc_23.html
マウスパッドは凸凹加工の施してあるプラスティック系の安いもので
十分に滑ります。私自身は以下のURLの先のものを使用しています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-EC21BK&mode
=pack&cate=3
当方エアパッドも所持していますが、上記の組み合わせの方が滑りは良かったです。ただ、滑りすぎて慣れるまではクリックを仕損じるかもしれません。
コストパフォーマンスが高いので、よろしければご検討ください。
書込番号:3796812
0点


2005/01/18 07:34(1年以上前)
>>ソーリンさん
な、なるほど…
参考になります(^_^;)
書込番号:3796981
0点


2005/01/18 14:44(1年以上前)
えーと、ダイソーで売ってる100円のマウスパッドが非常によくなじみます。
自分も進められて半信半疑で購入しましたが、ものすごく良いです。
一度だまされたと思って買ってみて下さい。
書込番号:3798000
0点



2005/01/19 01:18(1年以上前)
100均が!?それは試す価値ありですね。
ソーリンさんのテクと併用してやってみます。
皆さん情報ありがとう。
書込番号:3801164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





