
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月10日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月5日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月5日 20:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月29日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 00:12 |
![]() |
3 | 2 | 2004年7月26日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


掲示板参考にさせていただいております
昨日、買っちゃいました
リッチな気分にひたっております(自己満足)
そこで質問させていただきたいのですが、
皆様は1〜8のボタンにどのような機能を
割り当てていらっしゃいますか?
よろしくご教示くださいますでしょうか?
BrainStrom?
0点



2004/08/06 13:55(1年以上前)
素人の自己レス
使用2日目
このマウス、左クリックの感じは、ちょっと固めでちょっと不満
書込番号:3113060
0点

画像編集と、漫画ビュワー、ネット閲覧…がメインですので、
以下のような感じに、落ち着きました。
2 進む
3 戻る
4 拡大 (画像ソフト)
7 縮小 (画像ソフト)
8 右→ (表示ソフトのページ送り)
マウスジェスチャーソフトにて、
右ボタン押しながら左クリック ソフト閉じる
右ボタン押しながら左 or 右ドラッグ 戻る or 進む
書込番号:3118245
0点


2004/08/09 03:50(1年以上前)
サイドの2コボタン→最小化とアプリの閉じる。スクロールボタン→戻る、上の一番手前のボタン→エクスプローラーの起動、その他はデフォルト設定
書込番号:3122596
0点


2004/08/10 21:36(1年以上前)
IntelliMouse Explorer チルトホイールを使っていますが
Auto Cadで使うにあたって"Enter","Esc"の割り当てができず、
買い換えようかと思っています。
MX-510はこのような割り当てはできるのでしょうか?
書込番号:3128968
0点

可能です。
インターネットをメインで使わないのであれば、
よく使うソフトに、親指側のボタンを割り当てられますので、
かなり便利になりますね。
ENTER ESC はもちろん、
ショートカットを重視するなら、CTRL SHIFT などにすれば、
左手の指一本で押すだけですね。
書込番号:3129371
0点


2004/08/10 23:10(1年以上前)
いであ〜さんご返答ありがとうございます。
あとは店頭でさわってみて検討します。
MSの製品では親指ボタンの1つが遠すぎて押しづらいという
問題もあったので、この辺も解消されると完璧です。
書込番号:3129482
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


どなたかSONY VAIO Z1X/PとMX-900とをBluetoothで直結(クレードルを介さずに)お使いになっている方いますか?
OSはWinXPです。直結で使いたいのですが,実績が有るのか無いのかネットで調べてもいまいちハッキリしないので。
使えている方がいましたらBluetoothe 関連ユーティリティをインストールして使っているのでしょうか?
インストールせずにでしょうか? インストールしていないとしたらその理由は何ですか?
また,インストールしないことでMX-900の機能の一部(例えばあるボタン)が使えなくなるのでしょうか。
VAIOの別機種でしたが接続までに色々試行錯誤した旨の書き込みもありました。なにかノウハウが有るようでしたらご教授頂きたく。
0点



2004/07/16 00:04(1年以上前)
はっちゃんさん さんありがとうございます。実はこのページも見ました。VAIO TR2ではつながった。Z1ではだめだった旨のことが書いてありますね。ただZ1で本当にだめだったのか,ハッキリしなくて質問させて頂きました。MX-900もZ1もそれほどマイナーではない(と思っている)ので誰かしら試したり,試行錯誤の上直結で使っている人がいるのでは?と期待して。
書込番号:3034799
0点


2004/07/25 21:17(1年以上前)
Z1/P なのですができました。
まず、BlueSpace NE を最新版にアップデートし、BlueSpace NE の「接続ナビ」から認識させれば、そのまま認識しました。
ちなみに、BlueSpace NE の旧バージョンだと、「接続ナビ」が出てこないので注意が必要です。(BlueSpace NEを利用せず)でSetPointを利用して認識させた後だと、マウスがBlueSpaceで認識されていても動作しない場合があるので、この場合には、BlueSpaceからデバイスを削除してから再認識させるとうまくいくようです。ご参考まで。
書込番号:3071013
0点



2004/07/27 23:31(1年以上前)
地球儀その1さん,ありがとうございます。あきらめかけていましたが,再度買いたい気持ちになってきました。
地球儀その1さんに質問があるのですが,MX-900に付属のソフトもインストールしてお使いでしょうか?
もし,インストールしていないなら,この状態でMX-900にあるボタンはすべて使えるのでしょうか,それとも左右ボタンとスクロール程度なのでしょうか? 下の方に,「ポインティングデバイス等が利用できない恐れがあるため、付属ソフトはインストールしていません。(中略) 前進・後退、スクロール等の基本機能は問題なく使えます。」との書き込みがありましたので。
書込番号:3078726
0点


2004/07/31 08:58(1年以上前)
お返事が遅くなり失礼しました。
付属のソフトはインストールしています。
ただ、インストールしなくても、ボタンの機能の割り当てが変更できないだけで、すべてのボタンは動作するようです。
(このあたり、数回インストール・アンインストールした中での記憶ですので、もしかしたら間違っているかもしれません。)
現在は、ソフトをインストールした状態で利用していますが、タッチパッドに問題は発生していません。
書込番号:3090695
0点



2004/08/05 23:34(1年以上前)
地球儀その1さん,貴重な使用レポートありがとうございます。お返事が遅くなりすみませんでした。
付属ソフトをインストールしなくてもすべてのボタンは動作するし,タッチパッドの問題も発生していないとのことで,心配していたことがクリアになりました。ありがとうございました。
書込番号:3111448
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


今日MX900を買ってきたんですがマウスのデバイスインストール時に
「インストール中にエラーが発生しました データが無効です」
と出てデバイスがうまく入りません。
前にSP4のフォットフィックスが邪魔をして
サウンドカードのデバイスが入らなかったことがあったんですが
これと同じ原因なのでしょうか・・・
誰か教えてくださいお願いします。
OS :Windows2000 SP4
CPU :AthlonXP2500+
M/B :NF7-S2.0
メモリ :DDR400 512MB×2
VGA :Geforce6800
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


EXCELのVBE(Visual Basic Editor)でWheelによるスクロールができません。ドライバソフトのインストールミスのようには思えません。
PCを変えて最新ドライバでもNGのようです。
どなたか普通にOfficeのVBEでホイールでスクロールができている方がおられませんか?
VB.netのコードエディタ画面等、問題なくスクロールできます。
「http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828806」の対応ができていないためでしょうか?
こうなるとMicroSoftのマウスを再購入するしかないのですが、
もし、自作パッチ等どこかで公開されているとかなにかの対処方法があるのであればどなたかご教示願えますでしょうか。
0点



2004/07/29 08:41(1年以上前)
↑書き込み番号「2940265」で検索しましたが、「書き込みはありません」で返ってきます。すでに消されてしまっているのでしょうか?
書込番号:3083680
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2940265&ViewRule2=3&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0160&ItemCD=&MakerCD=&Product=
こちらの検索、上手く行きませんね。掲示板の表示を「マウス・タブレット」の「すべて」にしないと駄目みたいです。
書込番号:3083757
0点



2004/07/29 10:56(1年以上前)
ありがとうございました。
Wheel Redirectorにて良好にスクロールできるようになりました。
書込番号:3083981
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical バルク


GOODフィーリング!なマウスなのですが、電源カット後もお知りのLEDが着きっ放しです。BIOSなのでしょうかねぇー?M/Bはギガの8GE667 Pro でAWARD BIOSF1です。OSはWINーXPHOMEです。
0点


2004/07/26 17:12(1年以上前)
マウス・タブレット−すべて
から掲示板を開いて、「LED」で検索してみよう。
書込番号:3073703
0点



2004/07/28 00:12(1年以上前)
「とおりすがられさん」返信有難う御座います。無事解決しました。
BIOS設定はマウスONをなしにしたのですが、それでも電源切れず結局PS−2接続を断念してUSB接続にしたら、問題なくシャットダウン後消灯するようになりました。
書込番号:3079256
0点



マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)


このマウスに対しては、変則的な使用方法かもしれませんが、
どなたか動作確認されている方いらっしゃいましたらお願い致します。
使用方法:
机の下に置いたデスクトップ本体の背面ポートに受信器を刺して
机上のマウスは正常に動作するでしょうか?
1点


2004/07/26 14:10(1年以上前)
個々の環境により、差異はあるかと思いますが、
私のトコでは普通に動作しますネ(^^ゞ
書込番号:3073290
1点



2004/07/26 18:51(1年以上前)
G Styleさん、有り難う御座います。
飛ぶんですね。
安心しました。
書込番号:3074036
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





