マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

欠陥か

2025/10/15 23:53


マウス > サンワサプライ > MA-MA6

クチコミ投稿数:1件

使い始めて3か月経たずにチャタリング様の症状が出て購入店が対応してくれましたが2個目も半年経たずに同症状。2回連続となると欠陥品ではないかと疑います。

書込番号:26317208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス右クリックでWindows11が操作できなくなる

2025/09/15 17:35(1ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-FBL01DBXS

クチコミ投稿数:52件 M-FBL01DBXSのオーナーM-FBL01DBXSの満足度3

現在の環境
Windows11 24H2

症状
右クリックを使うと、マウスカーソルは動きますがWindows11が反応しなくなります
例えばスタートボタンをクリックしてもメニューが表示されず、電源OFFも出来なくなります
最初はシステム更新のせいかなと思っていて、マウスのせいだとわからず悩んでいましたが、もしかしたらと思い別のマウスに変えたら問題無く操作できるようになりました。
今まで問題無く使ってきたのに、マウスが壊れたのでしょうかね

書込番号:26291059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池がすぐ無くなる

2025/08/24 15:21(2ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > PEBBLE MOUSE 2 M350S

スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

以前はM350を使っていてM350Sに買い替えたところ電池が毎回2ヶ月持たずに無くなってしまいます。使用方法としてはBluetooth接続で基本的に電源ON/OFFはしません。スリープの設定が悪いのかセンサーが敏感すぎるのか原因はわかりませんが少なくとも旧機種のM350より圧倒的に電池持ちが悪いです。M350では同じ使用方法で1年近く電池交換しなくてよかったです。
電源ON/OFFを毎回するのはめんどくさく、他に何か対策あれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26271910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/08/24 15:48(2ヶ月以上前)

Logi Boltアダプタ利用ではダメなのですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/logi-bolt-usb-receiver?sp=1&searchclick=Logitech

あと、日が差し込む場所にはおかない方がいいのと、非光沢のマウスパッドを使った方がいいです。

書込番号:26271937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/24 16:08(2ヶ月以上前)

充電式ニッケル水素電池、「エネループ」等を二組用意して、電池がなくなったらすぐに交換して、同じ電池を繰り返し使うと、電池切れも気にならなくて良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001526239/

書込番号:26271949

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:32(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

>ありりん00615さん
ロジボルト使えば電池減り解消されますかね。。。

M350に戻すのもありな気がしてきました。

書込番号:26271963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2025/08/24 16:54(2ヶ月以上前)

350と350sを比べると。
価格コムで見ればサイズが微妙に違いますが内部の仕様は同じだと思います。
同じ作りだとすればチップの不具合による不安定動作かもしれないですね。
俗に言われる闇電流ですね。
測ってみましょう。

購入店は?交換してもらえませんか?

書込番号:26271987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:58(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
実は一度交換してもらってるのです。
ロジクールの場合新しいマウスを送ってくるだけですが。
それでも全く変わらなかったです。
なのでこれは350と350sの違いかと思いましたが
まさかの2個連続で不良品の可能性もあるかもしれないですね。

書込番号:26271993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/24 17:13(2ヶ月以上前)

おそらくはマウスを動かしていないのに動いたと判断されて、省電力モードの入っていないのではないかと思います。理由は、ありりん00615さんが書かれているような環境、光沢のあるデスク・マウスパッド・その色・光が差し込むなどで起こりやすく、たまたまマウスのセンサーと使用環境が悪いほうにマッチしてしまっているかと。

誤作動なく正常に動作しているとすれば特に対策はないです。そうなるとより容量の多い電池を使うくらいですねえ。ちなみに、最近出てきている単3形リチウム充電池を買ってみましたが、エネループプロよりもさらに持ちました。

書込番号:26271999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/08/24 18:02(2ヶ月以上前)

原因がBluetoothインターフェイスの相性にあるのであれば、Logi Boltで改善する可能性は十分にあります。Logi Boltには電波障害にも強いという特徴があります。

また、スペックと同じバッテリー性能を望むのであれば、新品のアルカリ乾電池を使った方がいいです。100均商品でもいいですが、性能は何割か落ちると思います。

書込番号:26272041

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 18:37(2ヶ月以上前)

>tomt5さん
デスクはマットなグレーですが、会社に行くときに持ち出すのでたぶん移動時に動いてしまっている可能性は考えられます。毎回電源切れって話ですが慣れてないので忘れちゃいますね
>ありりん00615さん
毎回新品のアルカリ電池ですが100均のものなので多少悪そうですね。。。

書込番号:26272080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用中off/onすると認識しなくなる

2025/08/17 13:16(2ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-XGS30BBSK

以前使用していたマウスが壊れたため、レビューや価格を見て購入。
2台使用できるのは便利だが、使用中に一度電源をoffし、再度onにするとBluetoothが認識しなくなる。
そうなるとPC側でoff/onしないといけなくなるので、面倒。

ずっとon状態だと電池の減りが早く1か月くらいしか持たない。

やはり価格なりのマウスか。

書込番号:26265709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/17 16:22(2ヶ月以上前)

PC側のセレクティヴサスペンドを無効にしてみては?

書込番号:26265842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 M-XGS30BBSKのオーナーM-XGS30BBSKの満足度2

2025/08/18 22:08(2ヶ月以上前)

返信頂き、有難う御座います。
PCを確認したところ、セレクティヴサスペンドは無効になっていました。
一度、有効/無効と設定し直し、再起動して様子見てます。
今のところ、Bluetoothが認識しなくなるため、変化はありません。

書込番号:26266985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > 3Dconnexion > CadMouse Compact Wireless 3DX-700118

スレ主 krintsfullさん
クチコミ投稿数:1件

サポートよりの回答

購入まもなくCINEMA4D, SKETCHUP, VECTORWORKS上で中ボタンの不具合が発生していました(反応しない等)。サポート対応は改悪で、話が通じません。何度同じ話をしても理解ができないようです。覚悟してください。時間はかかりましたが交換対応をしていただきましたが症状は改善せず。最終的に、「本社よりMAC OSは対応していませんのでご利用は控えてください」とのメールが届きました。Macはサポートされてあるとの明記がサイトにありますが、嘘のようです。Macユーザーの方はこちらの製品および3D Connexion全製品は購入を控えたほうが良いです。購入して困ってる方も、メーカーの虚偽があるため返品をお勧めいたします。引き続きサポートとやりとりしているのですが、ついに連絡が途絶えました。

書込番号:26261449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/08/12 16:34(2ヶ月以上前)

対応していないのはUniversal Receiver経由の接続だけですね。
https://3dconnexion.com/us/supported-operating-systems/

但し、Custom Views、QuickZoom対応ソフトウェアは限られています。

参考になるのかはわかりませんが、MAC OS設定変更を案内している公式スレッドがあります。
https://forum.3dconnexion.com/viewtopic.php?t=56880

書込番号:26261527

ナイスクチコミ!1


Juhn_12さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/01 15:15(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
いえ、ユニバーサルレシーバーだけではなく、bluetooth接続が非対応とのことでサポートより連絡が来ております。基本サポートとのやりとりはbluetoothに関することのみで、ユニバーサルレシーバー非対応の件は知っております。アップデートを促されましたが、引き続き改善せず、1ヶ月ほど経っておりますがサポート側も、上位サポートへエスカレーションしましたとの連絡が来て以来連絡待ちです。ちなみに公式アプリもmacでは挙動がおかしいです。


書込番号:26278868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/09/01 16:35(1ヶ月以上前)

それなら返品できるレベルですね。

ただ、最初に添付されていた画像では、国内サポートはワイヤレスレシーバーに対応していないことしか念頭に置いていないようにも見えます。

書込番号:26278905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の持ちが

2025/08/06 16:20(2ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-HC01DR

スレ主 Old Joelさん
クチコミ投稿数:5件

1か月持たないので買い替えを検討中

書込番号:26256676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/08/06 16:28(2ヶ月以上前)

スペックでは2年持つことになっていますが、レビューには電源オフを利用しても4ヶ月しか持たないとあります。

ロジクールのマウス(UnifyingもしくはLogiBolt)は、電源オンのままでも1年近く持っています。

書込番号:26256680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5749件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/06 16:35(2ヶ月以上前)


スレ主 Old Joelさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 16:54(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
有難うございます
別のELECOM製品も使用しているのですが、そちらは電源入れたままでも数か月使えていますので、ハズレなのかも知れません。

書込番号:26256699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old Joelさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 16:55(2ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
有難うございます
検討してみます

書込番号:26256701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/08/06 16:56(2ヶ月以上前)

そこはショップの評価が低すぎかと。

また、乾電池式に慣れていると、充電式は不便です。

書込番号:26256702

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/06 17:02(2ヶ月以上前)

付属品で単4形乾電池が付いていたと思いますが、これは動作確認用の電池で、これを使ってのことなら著しく電池が持たなかった可能性があります。
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=578

書込番号:26256704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old Joelさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 17:19(2ヶ月以上前)

>tomt5さん
半年前に購入し、電源オフとオンで比較したりしましたが、1カ月以上持った事がないのです。

書込番号:26256709

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/06 17:41(2ヶ月以上前)

今どきのマウスは、千円程度の最低限の機能しかない物でも省電力機能が付いていて、感心するほど電池が持つ印象なんですが、1カ月以上持たないとなると、初期不良とかで省電力機能が利いていないような気がしますねえ。
{M-HC01DRのマウスには、省電力機能が搭載されています。電源スイッチがONの状態で一定時間操作がないと、自動的に省電力モードに移行し、マウスを動かすと復帰します。}

書込番号:26256733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング