このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2018年10月18日 05:33 | |
| 0 | 6 | 2018年11月14日 15:31 | |
| 0 | 0 | 2018年10月2日 12:47 | |
| 4 | 1 | 2018年9月30日 19:41 | |
| 11 | 9 | 2018年9月29日 09:09 | |
| 38 | 37 | 2018年10月3日 13:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入してから約3年経ちますが、購入当初からバッテリーカバーがすぐにスライドして脱落しかかることが頻繁にありました。カバーに不具合があるんじゃないかと、試しにカバーを購入し取り付けたものの症状は変わらず、キャノンのサポートに連絡したのですが、購入から1年経過しているので修理には約17,000円かかると言われました(汗)
保証期間があるのは重々承知していますが、そもそもカバーの爪の作りに問題があるんじゃないだろうか?
同様の症状がでている同機種はないのだろうか?
これまでこの症状に悩まされ、輪ゴムで留めてまで使っていたのですが、商品を確認して何が原因か調べようともしない姿勢にガッカリしました。
書込番号:22189826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
爪が甘いのであれば、適切な大きさに修正されてはどうでしょう?
・プラリペアの基本的な使い方
http://www.plarepair.net/kihon-01.htm
メーカーが取り合ってくれないいなら自分で改善する。
または、生活消費者センターに相談する手もあります。
書込番号:22190175
0点
最初に買ったこのマウスが使いやすかったし長命でしたので、次も同じのを購入しましたが、1年未満でランプがしょっちゅう切れてアイコンが無くなります。振ったりコンセントを引っ張ったりするとランプがつきます。
イライラも限界に達したので買い替えますが、もう一度信じて同じのを購入するか悩み中です。
0点
症状からするとケーブルが断線寸前で接触不良を起こしているのかな。
この際、ケーブルの無いワイヤレスマウスにされたらいかがですか?
私はワイヤレスマウスを使用しだして20年くらいになりますが、快適です。
書込番号:22170329
0点
猫猫にゃーごさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
先ほど使用を諦め、とりあえず付属のDELLのマウスの使用を始めました。
(大きくてまだ慣れません)
ワイヤレスマウスのご提案、ありがとうございます。
何か買うのにじっくりと探す性格なので、ワイヤレスマウスも検討を始めます。
このマウスに似た小さめの手に合う物で、オススメがありましたら教えてください。
マウスってみんな堅い透明のケースに入っているので、握った感じが分からないですよね。
いつも悩みます。
書込番号:22170387
0点
マウスは消耗品ですからね。
とくにこのクラスの安いマウスは値段なりの作りですから、使い捨てと割り切ってください。
もうちょっと高いマウスなら、量販店など店頭で触れるモデルもあります。
logicoolのように3年保証が付いているマウスもあります。
安いものをどんどん買い換えていくか、高くても気に入ったものを長く使い続けるか、それぞれの考え方です。
なお、無線マウスは、どうしても重くなりますが、エアーパッドプロのような、ちゃんとしたマウスパッドと組み合わせれば、重さは感じません。
昔は、レスポンスが微妙に遅れることが多かったですが、今は、まともなメーカーのまともなモデルなら、まったく気になりません。
当然、コードの断線の心配もありません。
書込番号:22170529
0点
P577Ph2mさん
猫猫にゃーごさん
量販店に行って見てこようと思います。
消耗品だし、この価格だし、直してまで使おうとは思わないのですが、やっぱり使っている間は気分よく使いたいです。
それまでは、DELLの付属品を使用します。
でもこれ、クリック音が大きすぎて、周りの人に気を使います。
そういう面でもやっぱり現物を触りたいですね。
ありがとうございました!
書込番号:22170654
0点
>このマウスに似た小さめの手に合う物で、オススメがありましたら教えてください。
形状、サイズからすると同じメーカーの、MA-WBL118R なんかいかがでしょう。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WBL118R
充電式なのは好みが分かれるところですが、ブルーLEDなのでマウスパッド無しや
光沢のある机の上でも使えます。
私は、このメーカーのマウスは使ったことが無く、現在は、マイクロソフト製と
バッファロー製のブルーLEDワイヤレスマウスを使用しています。
※紹介した製品より一回り大きいです。
サイドボタン付きですが、バッファロー製は片側に2個の仕様なので使いづらいです。
マイクロソフト製の方は、左右に一個ずつなので使いやすいですね。
書込番号:22170663
0点
1度アマゾンで交換していただき、それでもダメで、サンワサプライに連絡をして交換してもらいましたが、それもダメで、結局アマゾンに返金依頼しました。
最初に使っていたのがとても良かったので、、残念でした。
書込番号:22253308
0点
右手中指に痛みがあり、通常のマウスを持つ(握る)角度が原因かも?と思い、この商品を購入しました。
1ヶ月使用した感想です。
右手中指の痛みは多少軽減されましたが、このマウスを使用したお陰というよりも、運動(ゴルフ)をやめ、指に固定具をはめたのが痛みの軽減に繋がったと思われます。
【良かった点】
・珍しい形のマウスなので、会話のネタになる
【良くなかった点】
・マウスの読み取り精度が悪く、かなりイラつく(細かい作業ができない)
・マウスのサイズが大きいので、かさばる
持ち方がかなり変わりますが、それ自体は1〜2日で慣れます。
残念ながら、以前使用していたロジクール(M545)に戻します。
0点
100円ショップのニッケル水素充電池(1.2V)とセブンイレブンの乾電池(1.5V)で使用しましたが、すぐに使えなくなります。
(100円ショップの)充電池については満充電にすればまた使えるようになりますが、すぐに使えなくなります。セブンイレブンの乾電池も新品に換えればまた使えるようになります。
エボルタはそれらよりはかなり長く使えました。
おそらく動作電圧(入力電力として必要な電圧)が高すぎてすぐ使えなくなるんじゃないかなあと推測しています。
そんなに知識もないので原因は憶測に過ぎませんが、電池選びには注意が必要です。
このマウスは以前、接触不良のせいか、突然電源が切れて思いっきり叩くとまた電源が入るがペアリングが解除されている(やり直し)という現象もちょくちょくありました。
なお使用PCはApple Macbook Air Early 2014、Mac OSはバージョン10.13.6 High Sierraです。
3点
Bluetooth3.0のマウスは4.0から導入されたBLE(Bluetooth Low Energy)という省電力規格ではないため、無線通信の消費電力が大きくすぐに電池がなくなってしまう。
http://www2.elecom.co.jp/products/M-XGL10BBBK.html
メーカーの仕様書でも連続動作時間は約222時間とある。
機器がBluetooth4.0以上でBLEに対応しているなら、マウスもBLE対応にしてみれば。
書込番号:22150031
1点
マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
ほんと壊れる時は連続して壊れますね(笑)
レシーバーの不良に気付いたのはM545のレシーバ−で動いたので
MADCATZのMC-ORM-PCZと同じくレシーバーの不良と判明。
ま〜これも年季が入っとりましたからね。
PCは家内のでサブ機ですのでレシーバーの共用は無理
しょうがないのでMX1100の出動であります。
マウスも古く家内にはでかくて背が高いし使いにくいし
レシーバーもMX1100専用品という事で私めが使う事になりました(笑)
私めのマウスM545は物置行きでレシーバーを家内のPCに装着
そのままM510を使ってはります。
2度ある事は3度あるとか気を付けましょうか。
かないまへん(^^; 板汚しごめん∠(^_^)
4点
Unifyingのレシーバーは単体でも買えるんだからたいしたことないじゃない。
でもまんば(Razer Mamba + Firefly HyperFlux)のレビューに期待する!!!
書込番号:22142657
1点
お〜す!
>でもまんば(Razer Mamba + Firefly HyperFlux)のレビューに期待する!!!
い〜や ちゃいます。ランスヘッドです (`_´)
書込番号:22142686
0点
オリさん、こんにちは
あらら、Unyfying子機ならいっぱい余ってるけど…
立て続けに壊れますね。
ひょっとしてUSBポートが呪われてないですか?(笑)
実際電力が不安定とかでなければ良いですが、
USB電圧測定器あると便利ですよ。(^_^;
書込番号:22143318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜!
今回はわたしめのPCではありませんよ(笑)
家内のPCでマウスは8年は使ってたんじゃないかな。
その間は全く異常なしだから
私めのと違って寿命でしょうね(笑)
今日一応 Unyfyingレシーバーは届きますので
動くようになるんではないでしょうか。
>実際電力が不安定とかでなければ良いですが
現在MX1100は同じポートで快調に稼動しております(^_^)
ご心配もありがとうございます∠(^_^)
書込番号:22143462
1点
ハイ おさわがせで今日 Unyfyingレシーバー届き M510は復帰しました〜
皆様情報ありがとうございました∠(^_^)
書込番号:22143883
0点
毎度様です。
ロジクールはレシーバー単体で買えるんだ。
thxクールさん
しかしあれかな?単体レシーバーとコネクトさせる作業が一回必要って事ですよね?
書込番号:22144490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんワン!
>ロジクールはレシーバー単体で買えるんだ。
ヘイ ここで900円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0759P2KJ4/ref=pe_492632_159100282_TE_item
最初認識しないからけっこう面倒なのよね(笑)
ソフトも一度削除して再インストールで認識ね。
古い機種なのでOptionsではなくSetPoint(画像)を使用で完了∠(^_^)
書込番号:22144611
1点
あーやはり!
サウンドブラスタのGX5の再インストールもドライバー削除+再起動からの再認識でしたね。
了解です納得しました。
書込番号:22145011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Unifyingのレシーバーは単体でも買える、けどアテゴン乗りさん同様うちにもたくさん余っているから買おうと思ったことはないし、もし余ってなくても安価なUnifying対応マウスの方を選びそうな気はする。
そうすればマウス本体を落としたときの予備にもなるし。
と、Unifyingのレシーバー単体購入を勧めたわたしが書いてみた(^_^)
書込番号:22145370
1点
マウス > Mad Catz > Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-PCZ
前のM9eは5年以上問題なく使えたが
12回目の落下でご臨終。
という事で
これを購入も4ヶ月でOUTでありますよ(笑)
どうもレシーバーのように思えるが動かず。
パーム部分が伸縮できてGoodでしたが
面倒くさいので修理には出しません。
MADCATZでも当たり外れはありますかね
次はしばらく安価なマウスでいってみます(笑)
現在は光まくるポルシェモデルのカーマウス使用中です。
板汚しごめん∠(^_^)
5点
問題なのはヨダレ垂らしてマウス握り締めたまま寝てしまうオリさんが悪いのであって犠牲になるヒモ無しマウスが不憫です。
なので机の端に机の高さマイナス15センチくらいでパンツ用の白いゴムヒモをつけてマウスに穴開けて固定しましょう。
少なくともこれで落下による破損は防げます。
書込番号:22130927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あはははは〜<("0")> 見たのね名人
>問題なのはヨダレ垂らしてマウス握り締めたまま寝てしまうオリさんが悪い
あはははは〜<("0")>
そうなんだよね〜反省致しております (^_^) ハイ
パンツのゴムは遠慮しときます〜∠(^_^)
書込番号:22131049
1点
だがしかし!ですよ。
壊さないこと考えると有線でマウスコードホルダー
別名マウスバンジーを使うのが一番ではないかと。
https://www.google.co.jp/search?q=マウスコードホルダー&oq=マウスコード&aqs=chrome.1.69i57j0l3.4948j0j7&client=ms-android-sonymobile&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
私はレイザーのを使ってますが。
高いものでは無いですし、安めのロジクール辺りでお試し下さいな。
書込番号:22131234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おお、M545 もゲッツしとりましたか
わっしのM325
http://kakaku.com/item/K0000243496/pricehistory/
の後継なのかしら
うちは落としたことないんでどうなるかわからんけど
耐久試験にならんように大事にしてやってね ^^
書込番号:22131302
1点
むしろオリエントブルーさんには積極的に落としてもらって、どのくらいの耐久性があるのかをテストしてもらうのがいいと思われます。
壊れたら新しいマウスのレビューのチャンスが来たということで(^_^)v
書込番号:22131329
2点
お〜す! お3方
いろいろ情報にアドバイスをサンクス∠(^_^)
あのね もう少し後に
やっぱこれを逝こうかなと思っとります(笑)ランスヘッド
http://kakaku.com/item/K0000984034/spec/#newprd
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-lancehead
ところで
今日届いた赤いマウスM280ですが
開けて写真撮りしてたら遊びに来てはった息子嫁が
息子嫁 「それ可愛い お父様 それ欲しい」
わっしめ 「え〜 要るの(^^; 」
ーーでレビュが済んだら早速持って帰りはりましたわ。参るわw
ランスヘッドGetしたらまたレビュ致します∠(^_^)
書込番号:22131411
0点
さすがいいお嫁さんですね、レビューのチャンスをくれるなんてなかなかいないです。
書込番号:22131443
1点
今度はそう遠くないうちにランスヘッドの次のマウスをレビューするチャンスが来たりして。。。
書込番号:22131466
1点
後日の予測
ところで
〇〇届いたゲーミングマウスLanceheadですが
開けて写真撮りしてたら遊びに来てはった息子が
息子 「それかっこいい お父様 それ欲しい」
わっしめ 「え〜 要るの(^^; 」
ーーでレビュが済んだら早速持って帰りはりましたわ。参るわw
・・・・・・そしてマンバを買ってYone−g@♪さんのお仲間に(^_^)v
書込番号:22131507
2点
ヘイ ありがとうございます。お2方
そのうちレビュ致します∠(^_^)
書込番号:22131532
1点
相当〜お久です。ブルーさん
「Mad Catz」、自分は、半年で捨てました。
電池の固定蓋の精度が悪い・・・1年たって、使ってみたら、動きもしない。
最近は、「エレコム」 1番です。
スレ汚しだったかな。・・・・ゴメン。
書込番号:22139236
1点
こんばんワン! お2方
>カメラさん
知らん (`_´)
>katsunパパ
>「Mad Catz」、自分は、半年で捨てました。
あはははは〜 <("0")>
かないまへんな〜世界の名機を(笑)
そういえばエレコムは買った事ないですね〜
シルバー兄さんが買ってたのでレビュ見てみるか (^_^)
あなた お元気そうでなによりです。
新CPUと新VCAが来ますよ〜∠(^_^)
書込番号:22139271
2点
亀レスですがこんばんは。
ゲームもやらないって事だから、そろそろマウス(マウスコンピューターじゃないぞ)からタッチパッドに移行してみては?
それに慣れるまでが、悪魔的な試練の連続なんだろうけどね。
その先を極めると、車載PCで利用していたタッチパッド付き変態詰込み小型キーボードの方が、いまどきのテレビ用リモコン以上に使いやすい('A`)オレテレビバングミハミナイケドナ
書込番号:22144170
1点
>そろそろマウス(マウスコンピューターじゃないぞ)
分かっとるわw (`_´)
>いまどきのテレビ用リモコン以上に使いやすい('A`)
いらん 今のスタイルがいいんです (^_^)
書込番号:22144195
1点
そういや自分PC用の新しいマウスもう買いました???
いえね、SteelSeriesがRival 650 Wireless Gaming Mouse とか出してきやがったけどちょっと重いからどうすんべ〜〜〜、とか只今絶賛妄想中なんすけど、そんときふと「オリエントブルーさんの新しいマウスねたってどうなったっけ?」とか思っただけだすが(^_^;)
書込番号:22155899
1点
おは〜!
>そういや自分PC用の新しいマウスもう買いました???
まだ買うとりまへん。
>只今絶賛妄想中なんすけど
なるほど これね情報サンクス。
しかしSteelSeriesは塗装が剥げやすいのでどうなんだろう。
その辺が気になるがね。
私めはやはり ランスヘッドが良いな (^_^)
書込番号:22155937
0点
オススメランスベッド♪(´・ω・`)σhttps://item.rakuten.co.jp/komichi-2011/pr70-03f-rh-bae-dlx-d/
書込番号:22156144
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)














