
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年10月2日 12:47 |
![]() |
4 | 1 | 2018年9月30日 19:41 |
![]() |
11 | 9 | 2018年9月29日 09:09 |
![]() |
38 | 37 | 2018年10月3日 13:28 |
![]() |
0 | 1 | 2018年9月20日 16:40 |
![]() |
6 | 8 | 2018年9月11日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


右手中指に痛みがあり、通常のマウスを持つ(握る)角度が原因かも?と思い、この商品を購入しました。
1ヶ月使用した感想です。
右手中指の痛みは多少軽減されましたが、このマウスを使用したお陰というよりも、運動(ゴルフ)をやめ、指に固定具をはめたのが痛みの軽減に繋がったと思われます。
【良かった点】
・珍しい形のマウスなので、会話のネタになる
【良くなかった点】
・マウスの読み取り精度が悪く、かなりイラつく(細かい作業ができない)
・マウスのサイズが大きいので、かさばる
持ち方がかなり変わりますが、それ自体は1〜2日で慣れます。
残念ながら、以前使用していたロジクール(M545)に戻します。
0点



100円ショップのニッケル水素充電池(1.2V)とセブンイレブンの乾電池(1.5V)で使用しましたが、すぐに使えなくなります。
(100円ショップの)充電池については満充電にすればまた使えるようになりますが、すぐに使えなくなります。セブンイレブンの乾電池も新品に換えればまた使えるようになります。
エボルタはそれらよりはかなり長く使えました。
おそらく動作電圧(入力電力として必要な電圧)が高すぎてすぐ使えなくなるんじゃないかなあと推測しています。
そんなに知識もないので原因は憶測に過ぎませんが、電池選びには注意が必要です。
このマウスは以前、接触不良のせいか、突然電源が切れて思いっきり叩くとまた電源が入るがペアリングが解除されている(やり直し)という現象もちょくちょくありました。
なお使用PCはApple Macbook Air Early 2014、Mac OSはバージョン10.13.6 High Sierraです。
3点

Bluetooth3.0のマウスは4.0から導入されたBLE(Bluetooth Low Energy)という省電力規格ではないため、無線通信の消費電力が大きくすぐに電池がなくなってしまう。
http://www2.elecom.co.jp/products/M-XGL10BBBK.html
メーカーの仕様書でも連続動作時間は約222時間とある。
機器がBluetooth4.0以上でBLEに対応しているなら、マウスもBLE対応にしてみれば。
書込番号:22150031
1点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
ほんと壊れる時は連続して壊れますね(笑)
レシーバーの不良に気付いたのはM545のレシーバ−で動いたので
MADCATZのMC-ORM-PCZと同じくレシーバーの不良と判明。
ま〜これも年季が入っとりましたからね。
PCは家内のでサブ機ですのでレシーバーの共用は無理
しょうがないのでMX1100の出動であります。
マウスも古く家内にはでかくて背が高いし使いにくいし
レシーバーもMX1100専用品という事で私めが使う事になりました(笑)
私めのマウスM545は物置行きでレシーバーを家内のPCに装着
そのままM510を使ってはります。
2度ある事は3度あるとか気を付けましょうか。
かないまへん(^^; 板汚しごめん∠(^_^)
4点

Unifyingのレシーバーは単体でも買えるんだからたいしたことないじゃない。
でもまんば(Razer Mamba + Firefly HyperFlux)のレビューに期待する!!!
書込番号:22142657
1点

お〜す!
>でもまんば(Razer Mamba + Firefly HyperFlux)のレビューに期待する!!!
い〜や ちゃいます。ランスヘッドです (`_´)
書込番号:22142686
0点

オリさん、こんにちは
あらら、Unyfying子機ならいっぱい余ってるけど…
立て続けに壊れますね。
ひょっとしてUSBポートが呪われてないですか?(笑)
実際電力が不安定とかでなければ良いですが、
USB電圧測定器あると便利ですよ。(^_^;
書込番号:22143318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おは〜!
今回はわたしめのPCではありませんよ(笑)
家内のPCでマウスは8年は使ってたんじゃないかな。
その間は全く異常なしだから
私めのと違って寿命でしょうね(笑)
今日一応 Unyfyingレシーバーは届きますので
動くようになるんではないでしょうか。
>実際電力が不安定とかでなければ良いですが
現在MX1100は同じポートで快調に稼動しております(^_^)
ご心配もありがとうございます∠(^_^)
書込番号:22143462
1点

ハイ おさわがせで今日 Unyfyingレシーバー届き M510は復帰しました〜
皆様情報ありがとうございました∠(^_^)
書込番号:22143883
0点

毎度様です。
ロジクールはレシーバー単体で買えるんだ。
thxクールさん
しかしあれかな?単体レシーバーとコネクトさせる作業が一回必要って事ですよね?
書込番号:22144490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
>ロジクールはレシーバー単体で買えるんだ。
ヘイ ここで900円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0759P2KJ4/ref=pe_492632_159100282_TE_item
最初認識しないからけっこう面倒なのよね(笑)
ソフトも一度削除して再インストールで認識ね。
古い機種なのでOptionsではなくSetPoint(画像)を使用で完了∠(^_^)
書込番号:22144611
1点

あーやはり!
サウンドブラスタのGX5の再インストールもドライバー削除+再起動からの再認識でしたね。
了解です納得しました。
書込番号:22145011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Unifyingのレシーバーは単体でも買える、けどアテゴン乗りさん同様うちにもたくさん余っているから買おうと思ったことはないし、もし余ってなくても安価なUnifying対応マウスの方を選びそうな気はする。
そうすればマウス本体を落としたときの予備にもなるし。
と、Unifyingのレシーバー単体購入を勧めたわたしが書いてみた(^_^)
書込番号:22145370
1点



マウス > Mad Catz > Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-PCZ
前のM9eは5年以上問題なく使えたが
12回目の落下でご臨終。
という事で
これを購入も4ヶ月でOUTでありますよ(笑)
どうもレシーバーのように思えるが動かず。
パーム部分が伸縮できてGoodでしたが
面倒くさいので修理には出しません。
MADCATZでも当たり外れはありますかね
次はしばらく安価なマウスでいってみます(笑)
現在は光まくるポルシェモデルのカーマウス使用中です。
板汚しごめん∠(^_^)
5点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
落下すれば壊れますだお♪(´・ω・`)b
書込番号:22127897
3点

オリさん、こんにちは
残念ですね。
マウスに限らず意外と早い段階で壊れるハズレ個体って偶にありますよね。
因みにしばらく電池を抜いて放置したり、再ペアリングしたりする方法は無いのですか?
いっそホンダNSXマウス行きます?…光らないけど(笑)
書込番号:22127919
2点

お〜す! お2方
>エム子ちゃん
机に脚のせてよく居眠りして落とすの。
>アテゴンさん
ホンダNSXマウスですか 画像のこれですね。
つぎ久しぶりにロジの安いのにしようと思ってますが (^_^)
書込番号:22127960
1点

ちわっーす!
最近、息子がマウスやキーボード周りを新調したんで記念撮影なのら ^_^/
わっしのマウスはロジクールの安もんの小型無線なんだけど
電池の持ちも良く、蒸れずに重宝しとりますよお。使いだして2年程になりましょうか。
書込番号:22128022
1点

>次はしばらく安価なマウスでいってみます(笑)
きっとYone−g@♪ さんが推奨しそうな
http://kakaku.com/item/K0001053003/
これとかどうでしょう???
http://kakaku.com/item/K0001083790/
にPOWERPLAYのパッドより安価なマウスっす(^_^)v
書込番号:22128104
1点

こんにちワン! お2方
>シルバーフライさん
>わっしのマウスはロジクールの安もんの小型無線なんだけど
ヘイ 当分わっしめもそれにしようかな〜と思っとります(笑)
そのCorsairかっこいいがケーブル付きはパスね (^_^)
>シルバー兄さん
どこが安いんじゃ〜
贅沢 贅沢 今回思い切りやすいのにするんです (^_^)
書込番号:22128157
0点

耐久試験、お疲れ様です。
今度は、落ちないようにケーブルありでいきますか。
最近は、ロジクールMX MASTER 2S + ARTISAN疾風乙Soft(L)でマッタリとしてますy
書込番号:22128278
1点

こんにちワン!
良いマウスに良いマットで何の文句ございません (^_^)
ほんと やめてよ〜安いのGetしようと思ってるのに(笑)
書込番号:22128441
0点

号外〜
今夜9時から LIFE! です^^
書込番号:22128820
1点

思い切り安いのGetしてやったよ〜(笑)
ブラックとレッドですが違う機種おさわがせでした∠(^_^)
明日レビュ致します。
>あずさん
情報サンクス
書込番号:22128983
0点

ええ、なにか買ったんです?
上海問屋のマウスでもおすすめしようと思ったのに・・・・・・使ったことないけど(^_^;)
書込番号:22129153
1点


>ひとつは思い切りやすい
なるほど、思い切って、落下させても良いと・・・心構えせずに、しやすいわけですな。
小型のマウスが、お好みで?
書込番号:22129653
1点

おは〜!
>小型のマウスが、お好みで?
最近の傾向としてはそうかも。
画像のは赤いのが可愛かったのでGetね(笑)
書込番号:22130158
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
動きが3倍速い赤が好きなんですね♪(´・ω・`)b
書込番号:22130366
1点

問題なのはヨダレ垂らしてマウス握り締めたまま寝てしまうオリさんが悪いのであって犠牲になるヒモ無しマウスが不憫です。
なので机の端に机の高さマイナス15センチくらいでパンツ用の白いゴムヒモをつけてマウスに穴開けて固定しましょう。
少なくともこれで落下による破損は防げます。
書込番号:22130927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはははは〜<("0")> 見たのね名人
>問題なのはヨダレ垂らしてマウス握り締めたまま寝てしまうオリさんが悪い
あはははは〜<("0")>
そうなんだよね〜反省致しております (^_^) ハイ
パンツのゴムは遠慮しときます〜∠(^_^)
書込番号:22131049
1点

だがしかし!ですよ。
壊さないこと考えると有線でマウスコードホルダー
別名マウスバンジーを使うのが一番ではないかと。
https://www.google.co.jp/search?q=マウスコードホルダー&oq=マウスコード&aqs=chrome.1.69i57j0l3.4948j0j7&client=ms-android-sonymobile&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
私はレイザーのを使ってますが。
高いものでは無いですし、安めのロジクール辺りでお試し下さいな。
書込番号:22131234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



使ってみて2,3ヶ月で電池挿入部の噛みがよくないのか蓋の中で勝手に電池が外れます。
またスイッチもつけてから一度下に軽く下げないとオンにできなくなりました。
1年使ったところでいくら再接続してもブルートゥースの接続が突然できなくなりました。
静音なのはいいですが、大切に扱っていたのですが1年でこのような不具合が出るとは思ってませんでした。
書込番号:22123564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品の保障期間は6ヶ月ですね。
ただ、この程度の価格の製品で修理に出すのは、ちょっと気が引けます。
個人的には、マウスは主にロジクールの物を使ってます。
その手の不具合は少ないと思います。
書込番号:22123692
0点



MA-ERGW13エルゴマウスを購入しました。
購入動機は2点です。
1、右手中指の痛みを軽減させるため
現在1週間の使用です。右手中指の痛みは10%ほど改善されたような気もしますが、マウスが大きくなったことによって手首の痛みが増えたので、相殺どころか痛みが増えて大変です(笑)
3週間使ってみて、指の痛みが無くならなければ、買い換えます。
2、左手親指の上下にあるボタンの割り当て
この上下ボタンに、スクロールアップ、スクロールダウンを割り当てたいと思っていました。
取説にあるように、ドライバをインストールして割り当て完了。
あれ、動かないぞ?(もちろん再起動等は実施済み)
メーカーの方でもテストを行ってもらったところ、ドライバの不具合とのこと。
ドライバの修正に結構な時間がかかるそうなので、ボタン割り当てでの使用を考え購入を検討されている方は、少し待たれた方がいいと思います。
1点

https://freesoft-100.com/review/x-mouse-button-control.html
ボタンを認識しないとかだったらなんともだけど、単にドライバのバージョンアップ待ちってことなら汎用のユーティリティソフトを使えばいけるんじゃない?
書込番号:22101043
1点

貼っていただいたURL先からソフトをダウンロードしたら、希望のマウス動作ができました。
ありがとうございます!!!
感謝、感謝ですm(__)m
書込番号:22101081
2点

>貼っていただいたURL先からソフトをダウンロードしたら、希望のマウス動作ができました。
やったね!
これでどんなマウス買ってもメーカーのドライバとか気にせずほぼ自分の好みの動作させること出来るようになったはずだし、マウス選びの幅がかなり出るようになるんじゃない?
書込番号:22101096
2点

ありがとうございます!
お聞きしてもよろしいでしょうか?
第4、第5ボタンにスクロール動作を割り当てました。
第4、第5ボタンのスクロール速度と、中ボタン(スクロールボタン)のスクロース速度を別々で制御することは可能でしょうか?
Scrollingタブの「◯行分スクロールさせる」を変更すると、第4、第5、中ボタン(スクロールボタン)全ての速度が変わります。
現在、第4、第5のスクロールが早く、中ボタンのスクロールが遅い状態です。
(スクロール速度を合わせたいと思っています)
よろしくお願いします。
書込番号:22101122
0点

スクロールボタンっていうのはスクロールホイルのこと?
僕はこのマウス持ってないんだけど、書いてる通りスクロールの設定は1つしかないし、自分の持ってるマウスで他のボタンにスクロールを割り当ててもボタンによって速い遅いが出ないのでなんともなんだけど、4、5ボタンにスクロールを割り当てるんじゃなくてホイル回転を割り当ててみるとか逆にスクロールボタンにホイル回転(でいいのかな?)を割り当てるとかの組み合わせで同じになるもの探すとかになるのかな?
書込番号:22101155
0点

あと、もしサンワのユーティリティで中途半端に設定してるとかあったらそれが悪さしてるかもだし全部リセットしてみるとかあたり?
書込番号:22101158
0点

説明が下手ですみませんm(__)m
X-Mouse Button Controlにて、進むボタンにホイール下回転、戻るボタンにホイール上回転を割り当てました。
マウスのボタン動作に関しましては、希望通りになりました。
スクロールの問題については下記のような感じになります。
ホイール上回転・下回転→1スクロールで4行スクロール
進むボタンにホイール下回転割り当て→1スクロールで16行スクロール
戻るボタンにホイール上回転割り当て→1スクロールで16行スクロール
Scrollingタブの「◯行分スクロールさせる」に、例えば「1」を入力しますと、
ホイール上回転・下回転→1スクロールで1行スクロール
進むボタンにホイール下回転割り当て→1スクロールで4行スクロール
戻るボタンにホイール上回転割り当て→1スクロールで4行スクロール
となり、1スクロールで動く比率(1:4)は変わらない感じです。
希望としましては、どちらも1スクロールに対して、同じ分(行)スクロールしてほしいと思っています。
ややこしい質問と説明をしてしまい申し訳ございません。
何か改善方法がないか、X-Mouse Button Controlをいろいろ触ってみます。
サンワサプライのユーティリティは、X-Mouse Button Controlをダウンロードする前にアンインストールしました。
よろしくお願いします。
書込番号:22101189
0点

>説明が下手ですみませんm(__)m
いえいえ、この辺のアプリって出来ることが多すぎるってのもあってある程度自分の好みが完成したらそれ以上追い込むとかしないからなかなか詳細まで把握できないからねぇ
スクロールホイル、動作としては回転だけどこれも基本は1ノッチごとにボタン一回押してる(○行スクロール)のと同じだから、他のボタンとも同じ動作しそうに思うんだけど1:4になるっていうのはマウス側の仕様とかあるのかな?
XMBCの設定で“スクロール”と“ホイル回転”の挙動をいろいろ試してみる、Windows標準のマウス設定のスクロールとの兼ね合い(どこまで影響するのか分かんないけど)、あと逆にサンワのユーティリティでスクロールとボタンの挙動の設定みたいなのがあったりするのかも?とか思ってみたり
解決出来る回答になってなくて申し訳ないけど設定しすぎて何か壊れる類のものでもないし、いろいろ試してみてください
書込番号:22101213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





