
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年6月14日 00:22 |
![]() |
2 | 0 | 2017年5月13日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2017年5月13日 11:24 |
![]() |
14 | 4 | 2017年4月18日 09:28 |
![]() |
17 | 3 | 2018年8月12日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月7日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G403 Prodigy Wireless Gaming Mouse G403WL
他の方が書いておられる通り、ホイールの不具合が顕著に出ます。
上下にぶれる、思い通りに動かないのでストレスです。
サポートに問い合わせると、代替品を送られますが動作が安定しているのは初めの三日間ほどで不具合がではじめます。
ホイール異常の方は、泣き寝入りせずにサポートへ連絡しましょう。
私は三台の不良品に当たりましたが、さすがに我慢の限界ですねえ…。
返金してもらって、新製品でてから購入したい。はあ…。
ワイヤレスの遅延のなさは最高です、ですがこのマウスの欠点はホイール、ただそれだけ。
5点



説明書では、機能があって、ソフトをダウンロードして下さいとあるが、ダウンロードしてインストールしても、機能設定できません。
バッファーへ問い合わせましたが、説明書の間違えだそうです。 皆さんだまされないようにして下さいね。
2点





マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t
マウスは問題なくすばらしい製品だと思います。問題は付属しているDURACELLの単3電池です。
この電池は液漏れしやすく私のM705も液漏れを起こし端子が腐食してしまいました。556でさびを落とし拭きあげて接点復活剤を塗ったところ通電しましたが現在メッキが剥がれております。ロジクール製品によく付属するDURACELL電池ですが、この電池は使わず液漏れしにくいエネループなどを使うことをお勧めします。なおこのマウスは2本使用しますが、1本でも動作します。私のは幸い片方だけ腐食しましたので、そちらが完全死亡したら生きているほうで使っていきます。
5点

>げーまー505さん
そもそも付属電池は、最初から使えないと思っているので、使わずに最初から新品電池を使う位の想定が無いとそうなる気がする。
書込番号:20811332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げーまー505さん
私の場合、マウスに限りませんが、DURACELL かエネジャイザー辺りのアルカリ電池が付属してたら使わないですぐ捨てますよ。かと言って国産メーカーブランドでも撤退間際の東芝アルカリも液漏れしやすかったですし(笑)
エネループが無難ですね
書込番号:20811808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなる気がするじゃなくて実際そうなってる訳でわざわざ無駄なこと書かなくていいですよ。
書込番号:20826544
5点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325t
5ボタン以上に絞って表示された中からこれを2個注文したら、3ボタンだった。
もしかしてホイールのチルト機能をプラス2にカウントしているのか? ひどいっ!
5ボタンと言ったら親指の所についている前進後進とかのボタンのことだと思ってたからショック!
6点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325
総ボタン数( チルト機能含む) : 5
ちゃんと書いてありますからひどくはない
価格コムの表はてきとーですので
メーカーサイトをちゃんと確認しましょう
書込番号:20800595
6点

>iwjfwさん
そもそも、数字だけ追っていたら、間違える事は当たり前だと思う。
求めている機能が、きちんと装備されているか否かは、現物見るか、HP上のボタン配置を確認しない限り難しい話である。
ボタンのカウント方法は、メーカー等で全く違うので、別に不思議ではないと思う。
書込番号:20803097
4点

>iwjfwさん
おかげさまで間違えて買わないですみました。
5ボタンっていえば進む、戻るボタン付きと思いますよね。
書込番号:22026790
1点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Mouse 3600
今日、届いたのですがBluetooth 3.0のアダプタ(LBT-UAN03C2BK)では認識せず、
おかしいと思いつつメーカーの「システム要件」見ると…
> Bluetooth 4.0 (以降) をサポートする必要があります。
このようにちゃんと書いてありました。
購入前にシステム要件を確認するべきでしたね(と反省です)
というわけで、早速、Bluetooth 4.0のアダプタ(LBT-UAN05C2/N)を手配した次第です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





