
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年1月3日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月21日 16:07 |
![]() |
3 | 2 | 2020年12月15日 12:39 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月14日 21:45 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月5日 22:58 |
![]() |
4 | 0 | 2020年11月28日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
Appleのマウスはデザイン優先で使いづらいのでずっとロジクールのマウスを使っていたのですが、macOS Mojave 10.14.6でこの製品を使うと、YouTubeや特定のアプリを使う時だけスクロールホイールが効かなくなったり、ポインタが動かなくなったりします。
これまで使っていたM705では全くトラブルが無かっただけに残念です。
LogiMgrのバージョンアップで改善されると良いのですが。
1点



マウス > ロジクール > G502 HERO Gaming Mouse

私もLGSに戻しました 新しい方が使い難いって><
PC2台で初代とコレを使っています 新PCにGHUBを設定しましたが
次のタブ前のタブの割り当て設定項目が無くて マクロで対応させるしかなく
オンボード登録で常駐ソフトを切ると使えませんでした
使用感は初代とそれほど変わりませんが
◎コードが柔らかく突っ張らない
×ホイールチルトが初代と比べて柔らかすぎる
△親指部分のゴムが邪魔(初代は既に剥げてるので摘まみやすいw)
▲マウスパッド面に合わせるチューニング機能は無くなっている
3か月ほど使いましたが センサーの違いは特に問題なく
今はメインで初代 サブでコレを使っています
初代 新品購入6年
コレ中古美品で購入2か月
さらにロジテックのコレ 新品購入3か月(今は箱の中)
もう一つ2代目スペクトラムも揃えたい(ワイヤレスは要らない)
ソフトはあれだけど 新PCへの初繋ぎで初代のファームアップとか来たし
仕事はちゃんとしている様で良いメーカーだと思います
書込番号:23861828
0点



ホイールと画面スクロールの動作が異常になってしまったので、他のマウスに乗り換えていました。
ホイールを上スクロール方向に動かしているのに、上行ったり下行ったり、下に動かしても、同じように思うようにスクロールできませんでした。
ある日、ネットサーフィンしていると、ホイールのロータリーセンサーを分解して、汚れをふき取っている記事を見つけました。
どうせ保証も切れているしと言うことでトライしてみました。
まず、マウスを分解します。そして、更に、ロータリーセンサーを分解します。4すみのプラスチックを溶かして封印してあるような蓋を外します。封印のプラスチックをカッターナイフでそぎ落としました。あとはそんなに難しい仕組みにはなっていませんでした。
ロータリセンサーの回転部分のプラスチック部品を外し、黒ずんだ油汚れのようなようなものをティッシュでぬぐってみました。それから再組立て。ロータリーセンサーの蓋は再封印は難しいですが、マウスの元の位置に戻せば都合よく押さえつけられるので、再封印はしていません。
結果、スクロールがちゃんとできるようなりました。めでたいのか、めでたくないのか…。
1点

めでたし以外ないじゃないですか!
(^_^)v
書込番号:23850258
1点



左クリックの反応が鈍くなったと思ったら、あっという間にクリックが反応しなくなりました。
電池交換しても直りません。
ボタンの端の方を強く押すと反応するけれど、普通に押したら無反応。
スクロールも矢印が途中で止まってたり・・・
1年経たずに壊れるのはちょっと早いね。
書込番号:23849308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > Razer > Naga Pro RZ01-03420100-R3A1
1.サイドボタンが効かなくなる不具合
6ボタンのプレートを使用しているが、ゲームプレイ中に突然サイドのいくつかのボタンが反応しなくなり、数秒から数十秒経つとまた使えるようになるという症状が頻発する。厳密にいうとこの症状が起きたときは、渾身の力でサイドボタンを押せば反応することが多い。最初は力を込めれば反応するというのは気が付かなかった。それくらい力を入れないとダメ。
主にサイドのボタン1が使えなくなることが多く、時々その他のボタンも効かなくなるといった状態で、数十分遊んでいても問題ないこともあれば、数分の間に何度もこの症状がおきることもある。
2.サイドボタン以外が効かなくなる不具合
これは1の不具合と違ってごくまれに発生する。サイドボタンだけは機能するが、それ以外は機能しなくなることがある。有線に付け替えたりとか、底面にあるスイッチで2.4Gのオンオフとか試してもダメで、この症状が発生したときはPC再起動すると直る。
2点



最初は3か月ほどで動かなくなり、メーカーに連絡をとって、交換してもらいました。交換後、ふたたび同じ症状がでて、動作不能になりました。もう2度とここの製品は買いません。今、別のメーカーのものを注文しています。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





