マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Blutooth接続モードにならない

2019/11/13 14:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

クチコミ投稿数:10件

初期不良のなので大手家電量販店に交換依頼したら、ロジクールはメーカー対応に
変わったとのこと。
メーカーに交換依頼をしても1ヶ月以上、交換してくれない。
返金要請しても、するとの回答のみで1ヶ月以上対応しない。
消費者センターから電話してもらって、2週間以内に返金すると回答がある。
また、1ヶ月以上返金されない。
大手家電量販店の店長代理からメーカーに連絡してもらったところ、3日後に返金。
最悪のメーカー

書込番号:23044611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > Apple > Magic Trackpad 2

クチコミ投稿数:38件

iMacと同時購入して1年半ほど愛用していますが、3週間ほどの出張から帰ってきたら、触覚フィードバックが全く動かなくなりました。

「システム環境設定」の「トラックパッド」に「サイレントクリック」の項目がありますが、ここは当然チェックを外しています。

ネットを見ると、1年ちょっとで触覚フィードバックが動かなくなったという人が散見されるので、信頼性の無い商品なのかもしれません。
まぁ、Appleの品質はこんなもんか。。

書込番号:22961128

ナイスクチコミ!3


返信する
techy1122さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/19 13:04(1年以上前)

同じ症状が今週から発生してます。。修理不可でほぼ全額負担して交換する以外選択肢がないようですね。。

書込番号:22996296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/11/05 21:46(1年以上前)

3日ほど前から突然正常に戻りました。
現時点まで正常に動いてますが、いつまたおかしくなるやら。。

書込番号:23029531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse

スレ主 maruo51452さん
クチコミ投稿数:1件

購入して2週間で壊れました。

スクロールしていないのに、勝手にスクロールするようになり、
すぐにカスタマーサポートに連絡を取り、電話で内容を伝え、差し替えの商品を送ってもらうことになりました。

しかし、3週間経っても商品が届きません。

再度、カスタマーサポートに連絡しましたが、次は「メールでのやり取りでお願いします」と言われてしまいました。
カスタマーサポートはカタコトの外国の方のようで、「では最初の電話のやり取りは何だったのですか?」と聞いても「記録が無いので分かりません」と言われてしまいました。

買ってすぐに壊れるのも残念ですが、問い合わせても誠実に対応して頂けず、商品も未だに届きません。

非常に残念な会社です。もう絶対に買いません。

書込番号:22994160

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/10/18 10:48(1年以上前)

購入店とのやり取りは無いのですか?

書込番号:22994245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2019/10/18 15:32(1年以上前)

前回使っていた950が2年で壊れたときはメールで保証交換に応じてもらえて
スムーズに終わりましたよ。

値上げだけはしっかりしてサポート対応が悪くなるとか最悪ですね。

書込番号:22994550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/24 07:55(1年以上前)

基本的にホームページより依頼をかけて、その後電話で催促をするしかありません(両方行わないとさらに時間がかかります)
電話だけだと記録が無い、メールだけだと放置される可能性が高いです。(同じ目にあいました)
話が通れば、新品を送ってくるので悪くないのですが....
丁寧で迅速なサポートを求めているのであれば、ロジクールはちょっと駄目ですね。

以前は電話をすると日本人が対応し、翌日に代替えが届き神対応といわれていましたが、コスト削減で
今は、電話は転送になり日本語片言の外人が対応するも意味を理解して頂けず
ホームページから連絡しても、文字化けや数週間の放置も当たり前状態に....

書込番号:23005560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

感圧タッチが故障。Genius Barでも調査拒否

2019/10/19 13:02(1年以上前)


マウス > Apple > Magic Trackpad 2

スレ主 techy1122さん
クチコミ投稿数:3件

同じ症状が今週から発生し始めました。
Genius barに持っていったところ、原因は不明だが中身を調べることはできないので、本体交換以外対応できない。その場合の費用は11800円(税別)かつ”交換”後の保証期間は通常の一年ではなく90日間、ということでした。

海外のフォーラムなどで繰り返し出ている不具合にも関わらず調査もせず上記の対応をとっているのは大変残念です。

書込番号:22996293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/19 14:49(1年以上前)

表現として「調査拒否」と「調査不可(調査できない)」では、結果は同じでも意味は全く違います。
実際には「拒否」されたのでしょうか?

書込番号:22996467

ナイスクチコミ!0


スレ主 techy1122さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/19 16:30(1年以上前)

その二つだと彼らとしては調査不可、ということらしいです。

調査の結果、こちらの瑕疵が認められるのであれば修理費用は払う、
と提案してもそれはできない、という回答だったので拒否、という表現を使いました

書込番号:22996653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/19 17:33(1年以上前)

補足ありがとうございます。

まさに「拒否」って感じですね。
・調査をしても顧客の瑕疵か否か分からない可能性がある
・調査行為自体が破壊を招く可能性がある
・調査には時間がかかり双方にメリットがない
他にも理由はあるのでしょうが、それらを勘案して、そういう取り扱いにしているのでしょうね。
(短い保証期間は「整備品」だからなのかな。納得いきませんね)

でも、調査することで顧客の信頼を得られるのだとしたら、、、なんて考え方は古い人間だからなのかな。。。

書込番号:22996772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/10/20 00:48(1年以上前)

>調査することで顧客の信頼を得られるのだとしたら
そこじゃないと思う。
techy1122さんは、調査して自分の使い方が問題で生じたのであれば、製品自体は正常なので修理代は納得して支払います。
もし、製品に問題があるなら、それを直して安心して使えるものにして欲しい。
というものだと思います。調査するだけが目的ではなく、確認もしなければ改善しようともしない姿勢が納得できないと。

Macとしては、デザインや加工にはそれなりに予算は使っているが、内部は基盤とバッテリーだけの仕様なので、修理と言っても基盤交換など手間をかけるより、消耗品扱いで買い替えてもらうほうがコスト安と考えてると思います。
(PCの場合は、内部がいくつかのパーツで構成されているので、一部交換で整備品扱いで再販できるのでメリットがあると)

Macに限らず、海外メーカーでときおり見る対応です。(私も未だ無い納得できないこともあります。)
たぶん、ユーザー側で原因を突き止めないと、メーカーは動かないかな。
もしくは、Magic Trackpad 3が出るのを期待して待つか。

書込番号:22997585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/20 00:57(1年以上前)

>パーシモン1wさん

ご指摘ありがとうございます。
「調査することで顧客の信頼が...」は私の言葉足らずで、「調査し対応することで顧客の信頼が...」という意図でした。

書込番号:22997594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX Anywhere 2S Wireless Mobile Mouse

スレ主 COBRASさん
クチコミ投稿数:17件

これの前モデルであるMX Anywhere 2を使っています。2015年9月からm705tを使っており、割と気に入ったので自宅と会社と両方ロジクール製とすべく、2016年9月に少し奮発してMX Anywhere 2を購入しました。家でMX Anywhere 2、会社でm705tを使っていました。MX Anywhere 2は、大きさといい握りやすさといい、質感や耐久性といい、非常に気に入っていました(充電式は良し悪しです)。しかしながら使用当初から、EXCEL2010の時にチルトホイールによる横スクロールが動いたり、動かなかったりがありました。最近特にEXCEL2010を多用し横スクロールを非常に使うようになって、突然チルトが作動しなくなるのに我慢が出来なくなりました。ドライバーもまめにアップデートしています。(しかし今はダウンバージョンしました)
 何のきっかけか?突然作動しなくなって、ドライバを起動したり、シートの切替え等で突如復帰することもありますが、必ずしも確実ではないのです。ただEXCELについては、ネット情報にあるようにウィンドウ枠の固定をしなければ、正常に作動するようでした。さらにどうも他のMSオフィスソフト(パワポやワード?)でも発生するようで、Chromeブラウザ等は全く不具合はありません。ブラウザで動く状態でも、EXCELに切替えると動かないのです。何度繰り返しても同じです。ですから、信号はPCに伝わっており、ハード上の不具合ではないと言えます。
 サポートに相談し、このことを伝えても、ハードがおかしいから交換するとのこと。しかし、その時点では保証期間は過ぎており、保証対象外でした。それは当然なのですが、上述の現象から、明らかにドライバー、ソフト側の問題であると主張しても、ハードが悪いから新品を購入してくれとの一点張りでした。ソフト側の問題ではないということを論理的に説明してくれと言っても、返答はありませんでした。PCを変えて確認してみてとの話もあったので、MX Anywhere 2を会社のEXCEL2016で使ってみましたが、同じというか、余計に作動しませんでした(一方、m705tは家のEXCEL2010で、問題無くチルトが作動しています)。サポートの非論理的な対応にがっかりしました。ロジクール製を今後、買う気が失せました。

 新しいMX Anywhere 2Sは、MSオフィスソフトでもチルトが正常に作動するようになったのでしょうか?

書込番号:22974455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格の割には使いにくい

2019/10/04 11:54(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Surface Precision Mouse FTW-00007

スレ主 Declanderさん
クチコミ投稿数:1件

まず重いですね。クリック感も堅い(押しにくい)イメージ。感度(追従性)は他のBluetoothマウスと変わらない(これは仕様かもしれない)
自分は、軽い、押しやすい、Bluetoothマウスで感度(追従性)を求めたい方なので、About Disappointment

書込番号:22966521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング