
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2019年8月13日 21:54 |
![]() |
1 | 1 | 2019年8月7日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2019年7月20日 13:12 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月7日 21:27 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月14日 09:47 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月9日 03:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このマウス、マウスのポインタオプションで速度最大にしても遅くないですか?
2560*1080のモニタでは左右すべてをカバーするにはマウスパッドがカバーできませんでした。
1点

別のマウスでの経験談ではありますが。マウスパッドを変えてみましょう。
書込番号:22855535
0点

マウスパッドは関係ありません。
同じマウスパッドで複数のマウスを使っていますから。遅いので元のマウスに戻しました^^;
これはノートで使いますかね。
書込番号:22855545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>同じマウスパッドで複数のマウスを使っていますから。
他のマウスで大丈夫だからマウスパッドに問題が無いということではなく。マウスとマウスバッドの相性で、カウント数が少なくなることがある…って話なんだけど。
ちと古いけどこんな記事。
>ロジクール,レーザーマウスとマウスパッドとの相性問題について公式見解を発表,相性問題が起こるマウスパッドの傾向が明らかに
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20051026215952/
書込番号:22855759
0点

なるほど、マウスとマウスパッドの相性問題で正しく追従しないことがあるのですね。
この機種はBlueLEDで場所を選ばないというふれこみだけのことはあり、マウスパッドを外しても動作は安定していて追従不良も飛びもまったくありません。デスクの上でも紙の上でもマウスパッドの上でもほとんど同じ動作ですので、たぶん別のマウスパッドでも同じではないかと思いますが、また試してみます。大きさ、軽さもちょうどよくノートPC程度の画面では苦にならないのですが。
情報ありがとうございました!
書込番号:22855813
2点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
マウスのチャタリングが気になってサポートに連絡したのですが様子がおかしい
最初の返信の返答をして指示を仰いでいたのですが、2週間経っても返信がない
おかしいと思ってロジクールのサイトにログインしようとしたら
登録していたアカウントが抹消されていた!
その旨の連絡を最初のサポートメールに送っても返信なし
2年保証ということだったのですがサポートがあんまりでした
シリアルナンバーも住所も購入履歴も送ったのに・・・
どこかで悪用されないよう祈るばかりです
0点

日本のLogicoolサイトはサポートページをアメリカ本社サイトに統合中だがムチャクチャになっているから少し時間をおいた方がいい。
現状のサポートサイトでは行方不明のモデルもあるし英語と日本語が混ざっているし、ブランド名もLogicoolとLogitech両方が表示され、G HUB撤収以降ちょっとおかしな状態が続いている。
書込番号:22843716
1点



1個目は2019/5/19購入
1ヶ月ほどした頃マウスカーソルの動きがまともで無くなった。
2019/6/29に購入した販売店(ヤマダ電機)で交換して貰った
それから1ヶ月も経たない本日(2019/7/20)、又故障、全室夜までは普段通りに動作していたが今朝PCを起動して使い始めようとすると「あれ?マウスカーソルが表示されてない」、マウスを裏返して見ると青色LEDが光ってない。スイッチをONOFFすると一瞬だけ光るがあとは真っ黒。電池を取り出して電圧を測ると1V無い、1.49Vの電池に交換するも変化無し。
ヤマダ電機に持って行くと店員さんが電池を交換して状態を見る。今度は点灯する。
電池のせいかな...。その交換した電池を入れたまま持って帰る。
「おっ今度はきちんと動く」
電池のせいだったか...
ところが1分ほど過ぎた頃からマウスカーソルがまともに動かなくなり、電池を出し入れして様子を見るも、好転しない。そのうち、また点灯しなくなった。今度はONOFFしても一瞬も光らない。
又すぐヤマダ電機に行き、結局交換と言うことに。
このシリーズは構造的な欠陥があるのかな....。
しかし最初に購入したときから3日ほどしてもう1個べっに購入したんだけどそちらは今も普通に動いてる(使用頻度がメインの10分の1ぐらいだけど)
1点

友人のルーターはエレコム製。
中継器で使いたいが難解で繋げないとぼやく。
問い合わせは有料電話しかない。
ということでこのメーカーのはスレ主さんのように店舗購入が良いですね。
書込番号:22809937
0点



マウス > ロジクール > Pebble M350
M235のレーザーがつかなくなったので、先日M950を買ったところ、BT以前にUSBも認識されなかった。交換ではないが仕方ないからM350を買ってきた。USBは素直に認識できたが、BTはエラー「不正確なコードが入力された」って、何も入力していないし( ´艸`)ようやくサポートのレスが届いた・・・どういう展開にあることやら
2点



マウス > エレコム > M-HT1URXBK
エレコムマウスアシスタントをインストールすると、チルト機能やFn1-3ボタンが使えるようになりますが、いったん電源を落としてからの起動時、再起動時、スリープ復帰後に使えなくなることがあります。100%そうではなく、使えるときもあります。標準の機能は使えるのですが、拡張ボタンのみ使えなくなります。一度サインアウトしてからサインインしたり、USBの抜き差しで使えるようになります。試したとこは、マウスドライバの削除。エレコムマウスアシスタントのアンインストール、再インストール。USBセレクティブサスペンドを無効。
OS標準のドライバは読み込んでいるようなので、エレコムのドライバの不具合なのでしょうか?皆さんはこのような現象はありませんか?
0点

エレサポとPCのサポートにも問い合わせたのですがどうしても解決せず、結局windows10をクリーンインストールしたら解決しました。今まで使ってて全く不具合はなかったのですがね。結局理由は分からずじまいですがとりあえず解決しました。
書込番号:22734075
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
保証終了まで後2か月に迫っていたのにとうとう左右ボタンとホイールのクリックがチャタリングと認識不良
長持ちした方だが3年越えはならず…誠に残念
保証申請して返信待ち
トラックボールも色々と新製品出てるし別のメーカーか上位のゲーミングトラックボールに替えてみようかな…
4点

一回目の交換品が本日届きました(SW-M570になりました。一年保証に先祖がえり)。代機がなくて一ヶ月以上かかってます。
※シリアルを見ると1902なのでできたてほやほや
「上位のゲーミングトラックボール」ってどれの事でしょうか? MX ERGOは上位機種ですが、ゲーミング用ではないですよ。
書込番号:22480732
1点

私も最近、保証期間3年が終わる頃にまたチャタリングになりました。
三年で三回目となります。
そういう物だと思っていましたが、自分で分解して修理したら問題無く治りましたよ。
ボタン交換だとか半田コテだとか技術が必要な物では無く、接点復活スプレーを使う方法です。
この機種名と修理で検索して上に来るサイトに載っている通りで、びっくりするくらい簡単に治りました。
左クリックボタンと右クリックボタンのみなので、横の進む戻るボタンが潰れた状態のは諦めるにしても
買い替えのつもりが3台使えるのが手元に残りました。
どうせ捨てる事になるのなら試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22722751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





