マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

チルトホイールがお話にならない

2023/11/17 17:55(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

チルトホイールが金属製で高級感があります。ゴムは貼ってないけど、溝が深いので縦回転の操作性は良好です。
問題は横!
金属製&ゴムなし&深い横向きの溝のせいで、指が滑ります。指先一本で横スクロールをするのは不可能と考えて良いです。

書込番号:25509305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 所有してる方教えてください

2019/10/11 12:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > M220 SILENT Wireless Mouse

スレ主 centersccdさん
クチコミ投稿数:6件

このマウスを買ったのですがホイールを回転させると擦る音がうるさいです。初期不良ですか?それともこういう仕様なのでしょうか?持っている方教えてください!

書込番号:22981179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/11 12:50(1年以上前)

初めから煩いのなら仕様ですが最近そうなったのであればホイールの摺動部にゴミとかが詰まって回りにくくなったんだと推測します。
バラせるのならばらして掃除するといいですよ。 マウスって意外と汚れます。

書込番号:22981257

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 M220 SILENT Wireless MouseのオーナーM220 SILENT Wireless Mouseの満足度3

2023/10/03 00:36(1年以上前)

>centersccdさん
こんばんは。
このマウス静音がウリです。
初期不良だと思います。
ロジクールに連絡して対応してもらいましょう。
私は同機種を使用していますが、夜間は静かで助かります。
ただ製品の品質にはらつきがあるあるかもしれません。

書込番号:25447073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ミドルボタンが効きにくい

2023/09/25 01:36(1年以上前)


マウス > ロジクール > M500s

クチコミ投稿数:1件

最初は初期不良かと思いましたが、2つ目を購入しても同じでした。
どうやらホイールを押した時の軽いカチッではなく、
割と強く少し手前側に押し込むような感じでゴリッとならないとミドルボタンを押した事にならないようでした。
ゲーム等で使う場合に毎回こんな押し方してると指がどうにかなってしまいますので、
ミドルボタンを使う人には別のマウスを使う事をお勧めします。

書込番号:25436837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

買って5ヶ月で故障しました

2023/09/18 11:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > Signature Plus M750 L Wireless Mouse

クチコミ投稿数:63件

再生するカクつく様子

その他
カクつく様子

使いやすさでは申し分ないです。
特に本体に切り替え機能が付いているのが気に入っています。

しかし、急にセンサーの感度が悪くなり、カクついて使いにくくなりました。
電池交換、センサー部分の掃除などをしましたがなおりません。
3台のPCとmacを切り替えながら使っていて、どの機材でも同じなうえ、状態が一定せず、
急に調子が良くなったりもするので本体の故障と判断されます。

書込番号:25427520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件

2023/09/18 12:28(1年以上前)

自己リプライなのですが、偶然に原因がわかりました。
電池ボックスの蓋を外すと安定し、何の問題もなくなります。

蓋に原因がありそうということでよく観察したところ、
電池ボックスに貼られている、滑りを良くするためのシールがポッコリと膨らんできており、
このために光学センサーと机との距離が空いてしまうのが原因のようです。

とりあえず応急処置の方法もわかりましたが、製品の劣化であることが確定しましたので、
交換に出そうと思います。

書込番号:25427568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2023/09/18 12:47(1年以上前)

自己レス連続で申し訳ありません
写真を貼り忘れましたので貼ります

書込番号:25427596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/18 15:00(1年以上前)

この際乾電池式ではなく、内蔵バッテリータイプが良いと思いますよ。

当方もうロジクールマウスを30年くらい愛用してますが、やはりある程度のグレード以上じゃないとダメですね。
たまに使う程度なら安価なもので十分ですが、毎日使うのであればハイグレードのほうが安定して快適です。

ちょっとお高いと思うかもしれませんが、下記の製品とかどうでしょう?1度充電したら2〜3ヶ月は持ちますよ。
サブPCで使っています。電池の残量は専用アプリですぐにわかるのも便利です。
https://kakaku.com/item/J0000041836/

マウスのクリック音がほとんど聞こえないのもいいですよ。

店頭で触ってみてください。


書込番号:25427780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/09/18 15:38(1年以上前)

こんにちは

実は1世代前の2Sを職場で使ってます。
確かにこのような故障はなく快適です。

(が、手が油っぽいのかこれも両サイドのグリップが一年持たずに剥がれてきました)

バッテリー式のほうが便利な時もあって電池を交換すれば良いので、充電待ちがいらないのですね。

次は自宅も3S考えてたところでした

書込番号:25427833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/18 20:50(1年以上前)

>シナバーさん

ロジクールの充電式はいろいろ使ってきましたが、3はホントに長持ちしますね。充電するのを忘れるくらいです。
冗談抜きに3ヶ月は持ちます。毎日使ってるのにです。

メインPCではMX Master 3を使ってますが、MX Anywhere 3Sのクリックは本当に静かです。
ただメインで使うにはサイドホイールが欲しいので、そのうちMX Master 3Sを買う予定です。
私も多汗症で手汗をかきやすい体質です。が、グリップの剥がれはいまのところないですね。これもたまたまじゃないでしょうか?

書込番号:25428262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/09/18 21:09(1年以上前)

>シナバーさん
中性以外の洗剤などで拭いたりしていませんか?

経験してますが、身体用の汗拭きシートの類とかもダメなものもあります。
拭きたての手で触るのもやめた方が良いです。

心当たりがなければいいですが…
参考程度に。

書込番号:25428287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/09/18 21:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
アルコール入りのウエットシートをよく使っていました。
めちゃくちゃ思い当たります。
気をつけます💦

書込番号:25428337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

flowが突然使えなくなりました

2023/07/24 15:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse

クチコミ投稿数:1568件

今週からいきなり接続できなくなりました。
環境は変えていないはずです。

Optionsは共に最新バージョンにしました。
共にWindows10で最新バージョンにしています。
同一LAN上に有線接続しています。

キーボードはMX KEYS使っています。
個々のマシンでの各々の動作や認識はされています。
flowだけが、今まで2年近く使ってきて、繋がらなくなりました。
再起動何度もしています。

はてさて、何が原因なのでしょうか・・・?

書込番号:25357508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1568件

2023/07/24 15:25(1年以上前)

追伸。
ウイルス対策ソフトは、1台がESET、もう1台がWebRootです。
特に何も設定せずとも今まで使えていました。
試しに片方ずつ、一時的に機能停止にしてみましたが、変わらずです。

書込番号:25357514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2023/07/24 15:29(1年以上前)

追伸。
エラー内容ですが、OptionsでFlowを開き、Flowを有効化を押すと、ネットワーク上のもう一方を検索に行きますが、自動的に検出できませんでしたと表示されてしまいます。

書込番号:25357518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/07/24 15:44(1年以上前)

直近にWindows Updateによるセキュリティアップデートやドライバー更新がされていないか調べてみるといいでしょう。

ウィルス対策ソフトが原因の場合は、アンインストールが必要になることもあります。

書込番号:25357537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2023/07/24 21:39(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
ウイルス対策ソフト無しは運用不可です。
機能を一時的に停止させても変化無しのため、可能性は低いとみています。

Windowsアップデートは最新です。
か、これが悪さしているなら、古いものを使い続けるというのも難しいです。

ともあれ、ウチはPC2台しかなく、どちらが悪さしているのか条件の切り分けも難しいです。

ちなみに、1台に対して、正常に動いていた頃の、システムの復元をやってみようとしましたが、1時間以上、途中で止まったままです。レジストリ云々書いていました。

なお、どうしてもダメなら、IPメッセンジャー使ってみようかと思います。

書込番号:25357956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2023/07/25 02:51(1年以上前)

自己レス。

Windowsの復元に失敗しました。
PCが起動できません。再起動を試みてもダメ。
仕方なく、復元操作の取消を行いました。
そして、IPメッセンジャーを使うことにしました。
結果、ステップはあれど、確実かつ快適です。

今まで2年以上Flowを使ってきましたが、キーボード+マウスドラッグで反応が鈍いことが時々ありストレスでした。
また、マウスのサイズが手に馴染まず・・・もう1種類大きいのも買って使っていましたが、あちらは大きすぎて手放しました。
これも手放すことを検討します。

書込番号:25358190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/07/25 03:09(1年以上前)

Windows Updateに関しては、履歴を確認して怪しげな時期にインストールされたものを削除すればよかったのですが。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3095?site_domain=default

たまに、必要のないデバイスドライバーがインストールされていることもあります。

書込番号:25358198

ナイスクチコミ!1


miya-101さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/08 20:32(1年以上前)

私も同じ症状で、今日オフィスで四苦八苦しました。解決出来てませんが、時間の無駄と諦め+をアンインストールしてOptionに戻しました。他でも言及されていますが、LogicoolのHPでの最新版DLからインストールを試みても、結局必要モジュールのDL/Installが出来ずに更新失敗します。USの企業向けサイトでオフライン版のインストーラをDLできますが、こちらは本日時点JpHPの最新版はまだDL出来ないようです。

書込番号:25375855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/08/08 23:56(1年以上前)

海外ので最新版は、1.48.437015ですね。
https://support.logi.com/hc/en-us/articles/1500005516462
https://support.logi.com/hc/ja/articles/1500005516462

書込番号:25376126

ナイスクチコミ!0


hamuooさん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/15 10:36(1年以上前)

2s(Unifying接続)+ Windows 10&11ですが、同じく7月末くらいから接続できず悩んでいました。
Windowsのファイアウォールを一時的に無効にしたところ接続できるようになりました。
FLOWを使用するためのファイアウォールの設定は自動でされていましたが…。

この件についてサポートに問い合わせたところ、以下を案内されました。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023196434

ご参考まで。

書込番号:25383719

ナイスクチコミ!0


miya-101さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/17 14:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

貴方の引用の海外最新版は、オンラインインストール版で、ファイル名が"logioptionsplus_installer.exe”ですが、オフライン版のファイル名は"logioptionsplus_installer_offline.exe”となります。

後者のヴァージョンは本日時点、1.48..4174.0となっています。

どうも日本語HPからも企業向けページに入れるようで、リンクを以下に貼って置きます。

https://prosupport.logi.com/hc/ja/articles/10991109278871-Logitech-Options-Offline-Installer

米国のHPだと以下です。

https://prosupport.logi.com/hc/en-us/articles/10991109278871-Logitech-Options-Offline-Installer

どちらでも同じヴァージョンのオフラインインストラーがDL出来るみたいです。

なお、私の不具合は以下の要因のどれかじゃないかと思ってますが、時間が勿体ないので今のままOptionに戻して(Options+をアンインストール)Flowを使用しています。

1)そもそもOprions+を導入する際に、optionをアンインストールしなかった。

2)また改めてOptions+の情報を集めてみると、最新版に更新する際にはその前の版をアンインストールして行うことが推奨されて来た様だ。

3)会社のPCは相当セキュリティーが厳しいNET環境で使用している。またネット接続をSPデザリングやMonileRouterにしてもPC自体にForcepointが常駐する環境(アンインストールや休止できない)が強制されてる。

FYI

書込番号:25386728

ナイスクチコミ!0


hamuooさん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/17 18:11(1年以上前)

その後、ファイアウォールの設定が間違えていることに気づきました。
(自分で設定した記憶はないのですが・・・)

ファイアウォールに設定しているアプリケーションが、削除したLogicool optionのexeになっていたので、Logi option+にあわせて設定しなおしたら、快適に使えています。まだ数日ですが。

C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe

C:\Program Files\LogiOptionsPlus\logioptionsplus_agent.exe

書込番号:25386982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2023/08/19 22:03(1年以上前)

>hamuooさん

私は通常、Windowsのファイアーウォールは常時未使用です。
代わりに市販のウイルス対策ソフトで対応しています。
(ファイアーウォールを2重にするとよくない)

片方はESET、片方はWebrootでして、後者は私のほうでカスタマイズ不可です。

まあ、もう諦めてIPメッセンジャー使っていますが。

書込番号:25389923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/08/19 22:28(1年以上前)

どちらもアプリも独自のファイアウォールを持っています。webrootも無効にすることは可能です。
https://answers.webroot.com/Webroot/ukp.aspx?pid=1&app=vw&vw=1&login=1&json=1&solutionid=2185

しかし、社内ネットワークに対するリスクを考えると許されないのではないでしょうか?

書込番号:25389950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

不良品注意

2023/07/10 12:43(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XT3DRBK-G

クチコミ投稿数:31件

ボールがスムーズに動かない、引っ掛かりがある。
初期不良品です。
予備品として購入してたのですが、使用時発覚しました
6カ月たっていたので補償対象外でした。
エレコム修理費用は6000円の請求
送料入れれば新品2個買えるよ
購入後に動作チャックは要必要
このシリーズを購入してたのですが残念です。

書込番号:25338146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/10 13:32(1年以上前)

パソコン工房で廉価なマウスを購入して予備として保管。
数か月後いざ使おうとしたら故障、店舗に持ち込んで交換してもらったがチクット嫌味を言われたな。

書込番号:25338207

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/10 15:08(1年以上前)

エレコムは評判悪いですから・・・

書込番号:25338292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2023/07/10 15:10(1年以上前)

初期不良対応期間中にチェックしない方が悪いでしょ

書込番号:25338296

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/10 16:25(1年以上前)

さすがにこれはエレコムのせいとは言えないのでは。販売店は初期不良対応期間を定めてますし、メーカーも保証期間を定めてますし。

書込番号:25338403

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング