
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月26日 05:23 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月31日 07:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 19:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月14日 18:11 |
![]() |
5 | 2 | 2009年8月10日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月5日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > PRUMIE M-P1DURWH (ホワイト)
この商品の唯一の不満点である電源のオンオフについてですが、待機状態からの自動電源オフ機能が無い点について。
アルカリ電池を使っていればもったいないので電源スイッチでのオン・オフを行わなければなり大変面倒です。
自分はPCをこまめにオン・オフするのでいちいちマウスの電源まで切り替えるのはとても面倒なので、充電池のエネループで使用し電源は常時オンにしています。
マウスを触らない待機状態であればさほど消費電力も多くないので自分のような使い方であれば毎回オフにすることもないと思います。
0点



まず、デザインに惹かれて機能を調べずに購入。
使ってみると普通のマウス。
ホイールは上下のスクロールのみで、左右のスクロールはなし。
解像度?が高いのか、少し動かすとカーソルがすいすい動く、
慣れるまではクリックすべきところをちょっと飛び越します。
価格も3500円と安かったので、高評価&好評価
0点

無線の方も買ってみましたが、有線・無線ともこのマウスたまにクリック時に、2発クリック(ダブルクリックではない・たとえば送信ボタンが2回押されてしまう)が出ることがあります。
たまたま私だけでしょうか?
書込番号:9668004
0点

今更ですが…私の環境でも何故かクリック2回押されちゃうことが頻繁にありますね(^^;
書込番号:10453528
0点

私のも同様です。
ダブルクリックでもない、1回クリックが2回押したことになっています。
機械的な接触がよくないのかドライバなのか原因は不明です。
値段が値段だけにこれはいただけません
書込番号:10864697
0点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
どのようなマウスパッドをお使いですか?
ポインタの精度はマウスパッドで大きく変わる場合がありますよ
書込番号:9524533
1点

サンワのプラスチックのやつです
やはりマウスパッドのせいなんでしょうか
前使っていた赤い光のマウスの時はスムーズでした
書込番号:9526557
0点

レーザー式マウス対応のパッドを試してみて、
それでも改善されないようでしたら
ロジクールに問い合わせするのが良いかと思います。
書込番号:9528432
1点



マウス > マイクロソフト > SideWinder X8 Mouse 3HA-00007
ダーマLOVEな人が
遂に別れて新しい出逢いを求めて突撃してみました。
ロジG7以来二回目の無線マウスになります。
用途はゲーム、特にFPSを念頭に置き、ボタンへのキー割付がしやすいもの
マクロはダーマのが非常に好みだったので他所のには期待しない。
ホイールのチルトにキー割付が可能
このチルトが使えるという部分が選択肢を狭める事になりました。
現在ロジG9、強制引退させたダーマ01、ロジG5初代と使用してます。
候補にあげたのは
デスアダー、ラキシス、G9X、Hub とこのX8です。
0点

レポートとして参考にしたのはやはり4亀記事でした。
PCゲームマウスまとめwikiが鯖不安定との事で非難所が出来てましたので、そちらも参考にし、
色々悩みましたが決定打はチルト対応とMS社の故障時のサポートの良さでしょうか
今のところ難点というか、困る点はダーマの小ぶりなサイズに慣れきっていたため、
被せ持ちに慣れず、ついホイールに指が届かない持ち方をしてしまう事くらいです。
無線故の遅延等はかんじられません。
強いて言えばホイールの材質が金属なためか指が滑るのが少し気になったです。
書込番号:9511317
0点

尚マグネット接合にて
外見的に有線マウスとして充電出来ますが、どの時点で満タン充電なのかが一切解りません。
いつになってもゆっくりしたLEDの点滅だけで充電状態のままなのが不満です。
書込番号:9512063
0点

これ買う予定です。
ダーマ01を使っていましたがチャタ発生してメーカー保障で返品しましたが
異状なしとの回答で一応良品に交換して発送しますとの回答でした。
そして返品されてきたマウスは裏面に傷と汚れ付きの中古品?でした。
しかし、1か月たたずに再度チャタ発生しました。
チャタ発生時には保証期間切れていますので
もう交換は不可能ですのであきらめて保障がよいこのメーカーで
この商品にしてみようと思います。
ただ気になるのは01から交換した場合に重さがかなり増え操作しにくいののかなー?
の一点です。
かなり重く感じますでしょうか?
書込番号:9530920
0点

レスいただいてたの今気がつきました。
失礼を。
重いですねぇTT
しかしチルト使用が期待できる品ってこれくらいしか思いつかなくて・・・
今のところ自分を調教する(慣れる)しかないだろう・・・と
頑張っているのですが・・。
ちょと前にPC組みなおしたときにダーマが文句言い出しまして(多分USB
電源の低下じゃないかと思うのですが)調べてましたがだんだん面倒にw
G5初代に戻して使ってましたが親指2ボタンで進む戻るが効くのは止められない
ということで購入しました。
AirPadProVとそれの換えソールをX-8に貼り付けて使ってみてます。
結構快適ですね。
新垣結衣さん
一番の問題はつまみ持ちからかぶせ持ちに癖を戻すのがつらいですね。
まだFPSのゲームをインストしてませんけれど、Fallout3でも結構きつく
感じてますからTT
書込番号:9542485
0点

因みに以前BFにて使用して腱鞘炎起こした
http://kakaku.com/item/01603010402/
ほど重くはありませんのでwまぁ何とかなるかと思ってます。
バッテリー表示の件につきましては液晶LED画面で電池の満タンマーク
(ビデオカメラやデジカメで見かけるアイコン表示)がでるので満タンかどうか
判別がつきました。
書込番号:9542502
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
先日1年ちょっと使ったVX−Rの、ホイールがなぜか突然動きが悪くなり使い物にならなくなったので、こちらの書き込みにあるようにサポートセンターに連絡しました。
新品を送るので発送先と購入日のわかるレシートと、保証書をFAXしてくださいとの事で、すぐFAXしました。1週間ほどお待ちくださいといわれました。
そして、待つことちょうど1週間、新品が届きました。
右、左ボタンの動きが少し固めでしたが、問題の無い新品です。
1年弱前に、MX-Rのゴムはがれがあり連絡したときは「新品の先送りなどしていない」と断られましたが、今回は非常に親切に対応してくれました。
代品は元払いで送ってくれと代品の中に書面が入っていましたが、ここの書き込みで皆様がヤマト着払いで発送されているようなので、それにならい着払いで発送しました。(特に何の問題も無かったです)
それよりも、故障品を送らない方が問題かなと思います。
今回は、非常にスムーズに交換ができましたのでご心配な方にご報告します。
4点

時間が経ってしまいましたが、しりっぽさん の書き込み通りでした。
近所のヤマダ電機のワゴンセール(\4,000)で買ってみたらとても使い易いので
会社用にもう一つ買おうと思ったらすでに売り切れており(2個買えば良かった)、
ここの最安のお店で購入したら、Webの進むのボタンが効かない(クリック感が無い)
外れ品を引いてしまいました。
購入元に問い合わしたところ、ロジクール製品に関しては初期不良でもロジクールに直接
問い合せるとの事で、電話したところ しりっぽさん と同じ対応で新品を送ってもらえるとの事。
一週間ぐらいで代替が来るみたいですね。
不具合品については、元払いと言われましたが着払いで送り返すつもりです。
書込番号:9957449
0点

8/8に届きました。
電話では ”元払いで”と言われましたが、宛名が書いてある佐川急便の
着払いの伝票と共に送られて、今日 送る予定です。
修理すれば使えるとは思いますが、廃棄しちゃうんでしょうね。
もったいない。。
ロジクールのアフターサービスは良かったです。
書込番号:9978245
1点



マウス > マイクロソフト > Notebook Optical Mouse 3000 B2J-00012 (ブラック)
マイクソフトの最近のマウスはこれで2台目。
Natural Wireless Laser Mouse 6000も、このマウスもホイールはカリカリいわない無段階のタイプ。
でも、違和感を感じたのは最初だけで、すぐに慣れたし、縦に長いホームページが多いので、とても重宝している。
ただし、左右ボタンのクリック感だけは好きになれない。
ふにゃっとしたところがあり、小気味よく反発してくるタイプではない。
個人的には、ストロークが浅く、すぐに反発してくる即応性のあるタイプのほうが好み。
たとえれば、Natural Wireless Laser Mouse 6000。
それでも、左右対称形なので、左手で操作して、右手でペンを持つ、ということができてよい。
最近のマウスは、左右対称でないものが多いので、貴重なマウスといえる。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





