
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 11:51 |
![]() |
5 | 17 | 2009年3月1日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月4日 08:06 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月26日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月17日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > LX8 コードレスレーザーマウス LX-8
今までは、Microsoft Basic Optical Mouse を使っていました。
どうも自分の感性に合わないため、このマウスに替えました。
いいですね。
いけますよ、このマウスは。
最初の数日間は、“戻る”ボタンをよく触ってしまっていましたが、本体をちゃんと持てば、大丈夫。
っていうか、このボタン、便利です。
あと、気になるのは、電池の持ちと耐久性。
これらは時間が過ぎてみないことにはわかりません。
なお、Logicool純正のドライバだと、Explorerの右ペインと左ペインとで、カーソルを合わせた方をスクロールすることができない仕様みたいで、使えません。
0点

付属の電池は、2ヵ月半で成佛しました。
ちーと、早いんじゃないかい?
書込番号:9492479
1点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
レシーバーの小さい事が購入の決め手になり、買いました。
ヤマダ電機で\9,980-。決して高くはないですがこのお店なら
安いだろうと思って購入。
その後、価格comを見ると\7,085-で販売していますね。
・・・ヤマダ電機って高かったんですね。
「価格比較」を見ますと1万円を超えて販売しているお店もあります。
しかし、安い店があるならそっちで買いたかったです。
3千円の差は通販の送料以上の価格差。
次に買うときは必ずこちらを参考にします。
以下、多少覚書・使い勝手など。
マウスは無事にパソコンにつながり、調子よく動いています。
使い方は規定外のWindows2000 SP4につないでいます。
付属ドライバーはインストールしていません。
繋いだら使えたので、ボタン割り当てしないで使っています。
インストール時に注意が必要かもしれません。
レシーバーを繋いだとき、ドライバーのインストールが勝手に
始まりました。(ネットには繋いでいません)
2度再起動しました。
「インストールするドライバーより最新のドライバーが入っています。
書き換えますか?」
このようなメッセージが出ましたので、書き換えませんでした。
その後はすんなりと繋がりました。
購入前にV450マウスと比較しました。V450は単三電池。ナノは単四電池。
店頭で重量を比べてナノが軽かったのでナノを選びました。
電池はエネループを使用。(これも規定外の使用方法です)
こちらの書き込みを拝見し、エネループでは残量表示が?になるとあり、
注意しつつ使っています。電池残量があるのにランプがつきましたが、
電池を入れなおすと使えました。この点には注意が必要です。
0点

余談ですか・・・
複数のPCで使いたいのでレシーバーだけ販売してくれないかな?
書込番号:9069343
0点

http://www.buylogitech.com/store/logius/en_US/DisplayCategoryProductListPage/categoryid.11524300?WT.ac=sc|downloads||dd
ここでは売ってるみたいですけどね、、、
書込番号:9484588
0点



amazonで注文し、ずーっと未発送でしたが、本日届きました。
本体のプラスチックの質感がいまいちですが、スクロールの感触はとてもいいです。いままでbluetoothでこの値段なので、とても手頃でいい買い物をしました。
またmac専用ということですが、WINDOWS VISTAでも使用できました。左のボタンはドライバがありませんので、標準のIEの進む、戻るのキーに割り当てられています。
Windowsでもスクロールの使用感はよかったです。
やっぱり質感がもう少しよければ、、、と感じました。
2点

あいぽっぽぽさん 大変参考になるレビュー有難うございました。
私もずっとこの商品の実機を探していますがヨドバシとかの電気屋さんとかには
まだなくて購入をためらってます。
純正マウスのクリックホイールの汚れ?で操作に限界がきてますので
この商品のスクロール方式に興味があります。
書き込み頂いた内容の他にも使用感などお聞かせ頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:9072918
0点

このスクロールの使用感を文章でお伝えするのが難しいので、
実際店頭で試用していただくことをおすすめします。
操作感としてはスクロール部分のセンサの上に指を乗せて、2、3ミリ滑らすだけで縦横ともに
キビキビとスクロールしてくれます。とくに横方向のスクロールは今まで使っていたマウスだと
カクカクとスライドしていくのですが、このマウスに関しては横方向も縦とあまり変わらない動作をします。また一定速度でスライドさせてセンサーから指を離すと自動スクロールになります。
その場合はサイドセンサーに指でタッチするとスクロールが止まります。
欠点といえば上下の縦のみスクロールしているつもりが少し左右にずれてしまったりすることくらいでしょうか。
また裏面のレーザーセンサの方もツルツルした本の上でも絨毯の上でもちゃんと認識してくれます。
これまでワイヤレスのマウスを5個くらい使ってきましたがこれが一番使い心地がよかったです。
書込番号:9074150
1点

レビューにも書きましたが、本来はタッチスクロール部分もボタンとして機能しますが、ドライバが対応してないので使えません。全く使えないわけではなく、普通の左ボタンとして使えるんですけどね。これにExposeやDashboardを割り当てられたら便利なんですが。
左右のボタンは、かなり手前の方を押しても反応しますね。
書込番号:9074174
1点

>本来はタッチスクロール部分もボタンとして機能しますが、ドライバが対応してないので使えません。
>全く使えないわけではなく、普通の左ボタンとして使えるんですけどね。
ここら辺が残念ですね。
blenderという3DCGソフトを使ってるのですが、真ん中のボタンを多用するソフトなので
ボタンを割当あてられたら即購入だったのですが・・・。
書込番号:9079670
0点

あいぽっぽぽさん、天之尾羽張さん
使用感コメント有難うございました。
スクロールは使いやすそうですね。
個人的にはスクロール部分のボタン割当は
左クリックになるのであれば問題ないです。
ある意味Macbookなどのトラックパッド的な感じで
良さそうな気がします。
す〜〜っとスクロールしてそのままタップすると
クリックになるなら指の移動が少なくて良いと思います。
縦スクロール中に微妙な操作で横にずれるようですが
SafariやiPhotoでデジカメ画像の等倍サイズを見る時くらいしか
横スクロールは使わないので問題ないかなと思ってます。
でもこれが一番の目的でもあるんですどね。
左横のシーソー型になっている?2ボタンは
個人的にはSafariの『戻る」と「Expose」に
割り当てたいと思ってますが可能でしょうか?
度重なるお願いばかりで申し訳ございませんが
お答え頂けると嬉しいです。
書込番号:9080237
0点

ドライバの新バージョン出てますね。機能的には変ってませんが。
> 個人的にはSafariの『戻る」と「Expose」に
> 割り当てたいと思ってますが可能でしょうか?
可能です。ただし、環境設定で別のファンクションキーに変更しているとダメです。Perform Key Strokesで、ファンクションキーの入力ができないんですよね...
訂正です。前回「タッチスクロールボタンは左クリックと同等」と書きましたが、実はコマンド+クリックでした。
書込番号:9082448
1点

私もAmazonで購入しました。
新しいMacbookでの使い勝手も最高によく、とてもいい感じです。
もし宜しければ、あいぽっぽぽさんに質問があります。
Windows Vistaでも使用できたとのことでしたが、どのように設定されたのでしょうか?
私も下記手順で設定しようとしたのですが、認識してくれませんでした。。。
PC:lenovo thinkpad X61
1、マウスの電源をオン
2、コントロールパネル/ハードウェアとサウンド/Bluetooth使用可能デバイスのセットアップ
3、追加/「セットアップを完了し・・・」にチェック
4、次へ
ここで検出されるはずですが、検出されませんでした。
その後、何度かトライしていますが、うまくいきません。
とても使いやすいマウスですので、ぜひ仕事用PC(Windows)でも使いたいです。。。
お忙しいところ、お手数をおかけ致しますが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9085146
0点

もしかするとBluetoothの受信側の機器によっては登録できないのかも知れませんが、
わたしが登録した手順をご報告いたします。
1.マウス背面の電源を左にスライドしてONにする。
2.PCのBluetoothの機器の追加画面を開きます。
3.「Bluetoothデバイスの追加ウィザードの開始」画面で「セットアップを完了し、デバイスは発見可能になりました。」にチェックを入れて次へ
4.検索でしばらく待つと一覧に表示されます。表示されたら選択して「次へ」をクリック
5.「パスキーをデバイスに追加しますか?」の画面で0000を入力する
6.追加される。
という流れになります。写真も添付しました。
私が使用しているPCはHPのPavilion dv9200です。(Windows Vista HOME PREMIUM)
ご参考になればと思います。
書込番号:9085220
0点

あいぽっぽぽさん、丁寧な説明ありがとうございます!
うまく設定することができました。
とても嬉しいです!!
どうやら私のthinkpad X61は、工場出荷状態ではBluetoothがオフになっているようです。
下記手順でオンにすることができました。
1、Fn+F5を押す。(もしくはThinkvantageプロダクティビティー・センター/ワイヤレス/無線のオンオフ)
2、Bluetooth状態を「オン」にする。
3、再起動(再起動しないと、マウスを検出できないです。)
4、あいぽっぽぽさんのコメントにある通りに設定を行いました。
写真付きの説明でしたので、非常にわかりやすかった&安心して設定ができました。
感謝しています。
ありがとうございます。
Windowsでもいい感じに動いていますね。
私の周りでも、このマウスはちょっとした注目を浴びています。
スクロールがホイールじゃなくてタッチして動かすので、ホコリが入らなくて長持ちしそう、デザインがシンプルでいい・・・などなど。
Macbookのユニボティと非常にマッチしています。
左手でMacbookのタッチパッドを使って3本指で前の画面に戻ったり、右手のマウスでフリックしながら画面を自動スクロールすると、iPhoneやiPod touchを持っている方は興味津々です。
一方、Windowsしか知らない方はどうやって動かしているのか「?」状態でした。
(Windowsで設定することができましたので、次回持っていった時に、どのような反応をするのかとても楽しみです。)
初めてのBluetoothマウスで一人浮かれていますけど、Windowsでも動かせますし、検討候補の一つになるのではないかと思います。
あいぽっぽぽさん、ありがとうございました。
書込番号:9089689
0点

天之尾羽張さん
左横のボタンの割当のご回答有難うございました。
Safariの『戻る」と「Expose」が可能ならばかなり快適に使えそうです。
>「タッチスクロールボタンは左クリックと同等」と書きましたが、実はコマンド+クリックでした。
イマイチ分かっておりませんがコマンド+クリックって普通のクリックと違いはなんですか?
実際、やってみましたが違いが分からなかったもので・・ ^^;>
購入に踏み切ろうとしたところ我が家のマックの内部から時々「ピッ ピッ」と音が出ており
気持ちが悪いのでOSの再インストールを試みるもFW接続の外付けHDDからでも
立ち上がらずインストールが出来なくなってしまいました。
我が家のマックの命もあまり時間がなさそうです。。涙
マウスどころではなくなってしまいました。
書込番号:9090541
0点

たとえばFinder。フォルダをダブルクリックして開くと、同じウインドウでフォルダの中身が表示されますが、commandキーを押しながらダブルクリックすると、新しいウインドウで開きます。
たとえばSafari。リンクをクリックすると同じウインドウでリンク先が表示されます(HTMLの記述によっては新しいウインドウで開くこともあります)が、commandキーを押しながらクリックすると、新しいタブまたはウインドウで表示されます。
他のアプリケーションでもそうですが、commandキーやoptionなど装飾キーを押しながらクリック(やダブルクリック)すると、通常とは違う動作をするものが多いです。
書込番号:9091836
0点

あいぽっぽさん、
ここのクチコミを見て買う気になっているのですが、会社のWindowsでも使いたいと思ってます。そこで質問ですが、Windowsの標準ドライバで横スクロールも使えてますか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:9099520
0点

天之尾羽張さん
タッチスクロールボタンを押しても何も反応がないのです。
どのような場合に動作するのでしょうか?
書込番号:9160766
0点

この商品について、非常に興味があるので、教えてください。
まず、使用環境ですが、WinXP・ミニノート(ネットブック)・ブルートゥースVer.2.1内臓で使用したいと思っています。
ブルートゥースが初めてなので、場違いな部分もあるかと思いますが、ご了承頂き、教えてください。
まず、この商品は、上記の環境で使用できますか?
また、WinVistaでは機能の一部が使えないとのことでしたが、XPでも同じでしょうか?
窓の杜などで機能割り当てソフトなどがあれば、それを使用してWebの戻る・進むボタン以外の機能(例えばコピー・ペースト)を追加できるのでしょうか?
最後に、この商品は俗に言う5ボタンマウスということで間違いないでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:9162273
0点

To rtplanningさん
分かりやすいのはSafariです。
上に書いたように、左クリックと真ん中クリックで挙動が違います。
ところで
システム環境設定の「ExposeとSpaces」で、ExposeやDashboardをマウスボタン3に設定できますね。
進む/戻るさえあきらめれば、Targusのドライバはいらないことになります。
書込番号:9165676
0点

天之尾羽張さんありがとうございます。
Safariで左クリックすると新しいウインドウが開くのですが、
中央クリックでは何も動作しません。
アマゾンのレビューでは中央クリックで、ダッシュボードが開くという方もいらっしゃいました。
http://www.amazon.co.jp/ターガス-Bluetoothレーザーマウス-AMB08AP/dp/B001R6C8KQ
またFinder内の書類、ピクチャ等もダブルクリックで開けなくなりました。
デスクトップの書類等はダブルクリックで開きます。
初期不良の可能性もあるでしょうか?
書込番号:9166213
0点

各ボタンの割当はできるようになりました。
ダブルクリックで書類が開けません。
引き続き研究してみます。
書込番号:9177164
0点



マウス > ロアス > MUS-CKT31R (レッド)
買ったのは随分前になりますが、誰も書いていないので書きます。
デスクトップ用に使っていた光化学式マウスが、木目デスクで
どうにも誤作動を繰り返すのでこれに買い換えました。
以降、全く誤作動もなく快適です。
USB接続(PS/2変換可)/ケーブル1.5m/USBハブ使用可
マウスを握り込んで持つ人にはお勧めできませんが、指を伸ばして
持つ人には快適だと思います。
マウス自体の大きさは大きめですが、指の付け根に当たる部分が
一番盛り上がっていて手の形に自然に馴染みます。
そして掌に当たる部分は横も縦も細くシェープされていますので、
女性の掌の大きさでも違和感を全く感じませんでした。
私は結構長くPCを使用するのですが、このマウスを使っていて
手が疲れたことはありません。もちろんリストレストなどは使っていません。
個人的にピッタリということもあるのでしょうが…。
クリック感は軽めですが、しっかりとカチッと押すタイプです。
ホイールも軽めで、良くあるコリコリ回るタイプ。
ホイールクリックも軽い感じで、押す力は普通のクリック×2な感じです。
硬いのも滑らかすぎるのも嫌いなので丁度いい感じです。
そして驚いたのが使用できる場所。
和柄紋様の座布団(笑)、膝の上(パンツ着用でもOK)、カーペット、
レザー、ソファの上などどこでも使用できています。
そうなってくると今度は有線なのが惜しくなってきてしまいますが(^-^;
現在、誤作動したことがあるのは、光沢+かなり凹凸がある型押しの床です。
購入の決め手になったのは色で、明るいけど派手じゃなく味のある
シックな赤。パール感がありグラデーションがかって見えます。
(ロアスのサイトの写真よりずっと艶やかで明るい綺麗な色です)
シルバーの部分はいかにもメッキです!って感じなんですが
それでも気に入って使ってます。
今まで何回もマウスが壊れて買い直しましたが、これが一番長寿命です。
以上、少しでも参考になれば嬉しいです。
0点



近所の100万ボルト、広告の品で¥1999で買いました。
Qosmio F40の付属有線式マウスを使ってましたが、USBポート
が右側手前にあり、邪魔でした。これでスッキリ解決しました。
モバイルでは無く、つなぎっぱなしで使用しますが、PC電源
をオフにすると、自動でこのマウスもオフになるんですよね?
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
1点

自分は今日買ってきました
まだ使ってませんが、パッケージ裏の説明文に、レシーバ収納時に自動で電源オフになる設計と書いてあります
パソコンの電源を切っただけではオフにならないようです
また、レシーバ収納するとこの電源ボタンを押すことで手動で電源を切ることも可能なようです
書込番号:9304024
1点



マウス > バッファロー > BSMOW02SV (シルバー)
以前に比べてかなり安くなったのと最近はレシバーが小型になり邪魔にならなくなったので試しに購入しました。
使ってみましたがいいです。感覚は有線のマウスと変わりません。無線LANをやっていますが干渉もなくスムーズです。
一日に平均して1時間ぐらいですが付属の電池で一ヶ月以上も使えています。
0点

同感。コードレスってどんなものか半信半疑だったけど、ミニノート用に買ってよかった。
書込番号:9558112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





