
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年1月24日 15:16 |
![]() |
3 | 1 | 2009年1月21日 23:00 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月5日 12:04 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月13日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月11日 15:33 |
![]() |
6 | 3 | 2009年3月8日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
ワイヤレスで大き目のマウスが欲しくて、店頭で小一時間程
吟味して購入しました。
本体のデザイン、クリック・スクロール感は大満足なんですが、
パッケージを開けた時にレシーバーの巨大さに驚きました、、、
マウスが2個入ってるのかと思った、、、。
ワイヤレスのレシーバーは全てUSBメモリー程度の大きさと思いこんで
いた私が間違いでしたが、パッケージにも載せといてくれよ、、という
感じです。レーザー、ワイヤレス、ブランドにしては安かった理由が
分かりました。
PC周りのスペースに制約がある方、モバイル的に使おうとしている方は、
要注意です。
0点

レシーバーに付いてるボタンは何かご存じですか?
押したらライトが点滅しますが、、、
書込番号:8982001
0点

>レシーバーに付いてるボタンは
直近に同種のワイヤレス製品が複数個あるとき、混信しないように各個同期をとるためのものです。
http://support.microsoft.com/kb/881888/ja
例えば、会社の事務所でとなりの人が同じマウスを使ってたりする場合とか。
書込番号:8982194
2点



マウス > ロジクール > LX6 Cordless Optical Mouse LX-6SV (シルバー)
現在使っているロアスのマウスが壊れてしまったので、今回このマウスを購入し、本日商品が届いたので早速使ってみました。
普段会社で使って馴染んでいるマウスの寸法を測って、大体このマウスが当てはまったので決めました!
自分なりに良い買い物をしました。と、思っております。
個人差はあるでしょうが、皆様にお勧めしたい一台です!
2点

morio.comさん、こんにちは。
>普段会社で使って馴染んでいるマウスの寸法を測って、(以下省略)
私は別のマウスを使っているのですが、購入時に寸法の事は全く考えていませんでした。
結果的にはその点に何の問題も生じなかったのですが…
次回買い替える時にはきちんと考慮しようと思いました。
書込番号:8969814
1点



マウス > サンワサプライ > MA-BTLS6S (シルバー)
まだ2日前に注文したばかりなのに、もう最安値が400円も更新されているあたり、日頃のネット株取引に通じる「買うと暴落」の超能力を発揮してしまいました。
さて、いくらか小ぶりなこのマウスは充電式。過去にも充電式マウスを利用したことはありますが、バッテリーの持ちが悪く、いつの間にか放電していて結局コードレスなのに常に充電コードをつないで使用していた空しい思い出があります。でもこのマウスは電池残量警告や、充電中を示すインジケーターなど必要な情報をカラフルに光るホイール部分が知らせてくれるので気が利いています。
電池が単四型なので、コードレスマウスにしては随分軽く感じます。うっかり落としたときにも本体が軽いほうがダメージが軽いでしょう。
気になったのは裏面に貼られているシールがズレていて、剥がれかけていたこと。見栄えも悪いし、机を汚したり、思わぬトラブルにつながる可能性があります。
パソコンが安くなり、ネットブックあり、BTマウスももう少し普及しませんかねえ・・・
1点

自己レスになります。実はinspironC521+VISTAの組み合わせでこのマウスを使用すると「フリーズ現象」が発生していました。3分程放置するか、マウスの電源を入れ直すと復旧するのですが、不便なので使用をあきらめていました。
ところが最近パソコンを買い替え、久しぶりにこのマウスを使用してみたら症状が発生しません!どうやらPC側の問題だったようです。思えばスカイプがWEBカメラを認識しなかったり、なにかとトラブルの起きるPCでした。BTマウスを疑って申し訳なかったです。
書込番号:10890257
0点



M-PGDLSVD (ダークシルバー)を購入しました。
今までは、同じくELECOMのMD14URを使用していましたが、モバイルPCの為、レシーバーの出っ張りがとても気になっていました。
ですが、M-PGDLでは出っ張りが1センチもなく、全く気になりません。
読み取り精度も向上しているような感じで非常に快適です。
ちなみに、ヤマダ電機(秋葉原)で1月中は、特売で3,980円で販売しているようです。
1点



マウス > バッファロー > BOMC2MBKA (ブラック)
無難。
クリック音が若干低め(クリック音はMSマウスベーシック似)、しっかりした作りです。特徴があまりないですが、評判のいいMSマウスベーシックと同じくらいよい印象。サンワ、ELECOMのを使ってましたが意外な良品だと思います。
0点



マウス > ロジクール > MX エアー MX-A (ブラック)
本日、秋葉原の某ショップのイベントで娘がタダでもらいました。使用感....微妙ですね。エア使用は違和感あります。この値段でこのマウスは自分的には無いかな?でも、高級感は値段なりにありますし、ビデオ再生をメインで使うユーザにはよいかもしれません。
1点

OkuOkuOkuさん、こんにちは。
「日常的にずっと使う」となると微妙なところですが、使っていて面白そうな感じはしますね。
なんというか遊び心を個人的には感じます。
書込番号:8916119
1点

Wiiスティックのような使い心地を想像するとちょっとつらいですね。
むしろ感度を上げて移動距離を短くすると結構使いやすいです。
どうやらぶれ補正もされてるみたいですしね。
書込番号:8968382
2点

個人的には空中モードはゲームに向かないけどそれ以外のときはすごく楽になったかな。
特にプラズマとかの大画面に出力したときとかビデオファイルの選択やりやすいね。
書込番号:9214546
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





