
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Notebook Optical Mouse 3000 B2J-00003 (グレー)
先日Notebook Optical Mouse 3000を購入しました。
あのPCサクセス。。。で¥1,973でした。発送は結構速かったのですが、
地元の西濃運輸が12時間以上寝かしていました。
また送料は600円でしたが、他にGIGAのHUBとLANカードをあわせて
買ったのでそれほど高いとは思いませんでした。
が、到着は3品別々に届きました。もったいないことをしますね。
本題。
感想はいかおにさんが全て書かれているとおりです。
やはり写真で見るより小さいので、現物を確認することをお勧めします。
HPにも詳しくは書かれていないようなので、ボタンに割り当てられる機能を書きます。
クリック
右クリック
次のウィンドウ
戻る
進む (ブラウザ)
オートスクロール
中クリック
無効
Alt
Ctrl
Enter
Shift
ゲーム コマンド操作
コピー (Ctrl+C)
ダブルクリック
デスクトップの表示/非表示
プログラムの終了
やり直し
開く
拡大
拡大鏡
元に戻す (Ctrl+Z)
最小化
最大化
削除
縮小
新規作成
切り取り (Ctrl+X)
貼り付け (Ctrl+V)
閉じる
キーボード操作...
プレシジョン ブースター...
開始... (ユーザー設定)
これらの設定は左右ボタン、ホイールボタン、4つ目のボタン
いずれにも割り当て可能です。
また特定のアプリケーションのみ別の設定にすることも可能です。
なぜか、ホイールボタンのみ左クリックを割り当てることが
できません。
プレシジョン ブースターはPOWER POINTでの図形描画等微妙な
操作が必要なとき便利です。
1点

インテリポイント5.5ってなんなのよ。
当方VAIO TypeA(71DB)を使用しておりますが、昨日本マウスを購入し付属のIntellipoint5.5をインストールしました。
すると、タッチパッドのプロパティ制御をつかさどっていたApoint.exeがまったく起動しなくなりました。
キー入力中のパーム感度の調整もできず、のフォーカスを奪われるなど、ファイル名を指定して実行しても駄目でした。
アンインストールしても元の設定は復元されませんでした。
Microsoft謹製でしたので、安心してインストールしたのですが、
手痛い仕打ちを食らいました。タッチパッドつきのノートPCにはもうインストールしません。
書込番号:5851534
0点

インテリポイントは私も若干怪しいのではと思っています。
が、仕事先で見かけるDELL、SOTECではタッチパッドでも
問題なく使えているようです。
懲りずに6.1を使ってみてください。各ウィンドウが簡易表示
で並ぶウィンドウ選択は結構面白いです。
書込番号:5890000
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse 2000 69J-00005 (パール ブラック)
スクロールホイールの初期不良で返品しちゃいました。
安くて、使いやすいので残念でしたが、同じものと交換する気にならなくて。
見本で置いてあったのはホイールは比較的クリック感がありましたが、
私が購入したのは、クリック感があまりなくおかしいな?とは思っていたのですが、
連続使用で1〜2時間使っているとスクロールしなくなり、リセットしてもだめでした。ただ、電池を抜いて入れ直すと回復すると言う状態でした。
参考になればよいですが。
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00064 (ナイトビジョングリーン)
このマウス出た頃に5000円ちょっとで購入したけど、
今の価格は2000円台。
安くなったなあ。
初めて使った感想は重い。
初め失敗したかなと思ったけど、使っているうちに手に馴染んできて今は有線マウスの軽さのほうが違和感を感じるようになった。
電池も一度入れると3ヶ月以上もつ。
切れるころにはちゃんと警告がでるので便利。
残念なのは真ん中のチルトホイールのクリックが若干重いこと。
まあ今まで重くないマウスに出会ったことがないんでこんなものかとも思うが。
あとチルトホイールの周りの銀の部分が剥げてきた。
尻の部分のマークに緑色の錆が発生?
ぐらいかな
0点



マウス > ロジクール > V-400SV (シルバー&オレンジ)
デザインが気に入って購入しました。
使い勝手は結構いい感じです。
ただ、同梱されているSetPointのバージョンで使用すると、たまに反応が悪いときがあったので、SetPoint 3.01にバージョンUPするとよくなりました。
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse 2000 69J-00006 (シルバー)
初めてワイヤレスを使いました。
一番安いモデルですが、適度な重量感があり自分としては使いやすいです。クリック感は値段なりですが。
自分は右利きにも関わらずマウスは左で使うため、左右同じ形状のマウスを選択条件にしていました。なお右利きの人にこそマウスは左で使うことをお勧めします。筆記用具を持ったり利き手でキーを打ちながらマウスを操作するほうがいちいち持ち替えの必要が無く、慣れるまでがちょっとかかりますがそのほうがスマートに作業できます。
レシーバ部はちょっと大きいので、そこを何とかして欲しかったです。マウス本体かと思う位です。
NTT-Xでは送料と代引き無料で購入でき、安い買い物ができました。
0点

ちょっと使ってみた続きですが・・
ホイールがだめですね。遊びが大きすぎるのと、ホイールクリックが浅すぎるのでスクロールしているときにちょっとした力でセンタークリック状態になりやすく、画面に丸いオートスクロール?ポインタに変わってしまいます。
自分はホイールは単純にスクロール以外は全く使わないため、押し下げが不要です。ここの部分はちょっとなんとかして
欲しかったです。
書込番号:5275529
0点

PCを使うたびにマウスの電源スイッチ入り切りすることは煩わしくないですか?
書込番号:5504755
0点

このモデル、電源スイッチなんてあるんですか?
またホイールボタンですが、個人的には丁度いい軽さに感じます。
ただ、Webブラウザでのスクロールのon/offにしか機能しません。ダブルクリックなどをさせたいのですが、無理なのでしょうか。
書込番号:5921104
0点

僕は重く感じたので、電池一本で使っています。
他は満足しています。
書込番号:5931010
0点



マウス > エレコム > M-PADURRD (サンレッド)
マイクロソフト ワイヤレスノートブック レーザーマウス 6000 からの買い替えです。
マイクロソフト レーザーマウスより優れている点。
1) 寸法値は大きいが、握った感じは小さく手にフィットする
2) 何処を押しても同じ感じのクリックボタン
3) 電池が入れやすい
4) 電池の持ちが8ヶ月(マイクロソフトは6ヶ月)
5) レシーバーがコンパクト
6) トラッキング性能の高いMRエンジンを搭載している
特にMRエンジンはレーザーマウスを越えています。
有線PALVOの書き込みにもありましたが、
レーザーマウスではまったく動かない
CDのプラケース上でも、
無線PALVOは動いちゃいます!
ただ、有線PLAVOにはかなわないみたい。
有線PLAVOは不可視光LEDでしたが、
無線PLAVOは赤いLEDでした。
その影響があるのかもしれませんね。
トラッキング性能をランク付けすると
有線PLAVO>無線PLAVO>レーザーマウス>光学式
でしょう!
無線PLAVOは光沢仕上げで高級感があります。
特に、赤はかっこいい!
末永く使えそうなマウスです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





