
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年11月14日 15:34 |
![]() |
6 | 2 | 2016年10月24日 18:24 |
![]() |
7 | 2 | 2016年10月19日 17:03 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月25日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2016年9月3日 14:42 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月1日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エレコムWeb HPでドライバも上がっていないし、なにこれ青葉2.1などレガシーデバイスで博物館行きです。
ペアリングできないし、電池消耗も激しい。
Bluetooth 初期マウスの失敗作の1つです。
0点

発売日:2009年 7月上旬 ですから・・・
書込番号:20392699
0点

>博物館行きです
そのようにされるのがいいと思います。
書込番号:20392789
0点



マウス > ロジクール > Logicool Gaming Mouse G300 [ブラック]
普段から外観は簡単な清掃はしていたが、いままで内部は手付かず。
導入から4年経過し、おそらく内部の汚れも相当であろうと考え、分解清掃を決意する。
参考にした動画
https://www.youtube.com/watch?v=qn0Hm9ZRJdY
大変解りやすく作ってあったので助かりました。
特筆はメーカーではなく個人作成という点。作成者様にはこの場を借りて感謝の言葉を贈ります。
(詳しくはレビューに)
今回、分解清掃こそしましたが、普段から操作そのものには一切に不具合も出ず、好調そのもの。
なかなか壊れそうも無いので新型マウスが買えない。
「歓楽極まりて哀情多し」というところか。
分解清掃したせいで、またマウスの新規導入が遠のうのいた。というお話でした。
2点

贅沢は敵だ〜! 良い物は永く使おう。
ふんな事言える私めではないが
無機物にも心あり大切にしてる あなたはエライ!
見習います ∠(^_^)
書込番号:20326654
2点

>オリエントブルーさん
ありがとうごあいます。「もったいない」精神は日本人の美徳のひとつであります。
多くの
「コレクション」
を維持しているオリエントブルーさんもかなりのご苦労をしているものと思います。
良い物は大切にしていきましょう。^ ^
書込番号:20327088
2点



マウス > エレコム > M-XGM20DLBK
IT系の専門職についており、MacOS10.11・Windows8.1の、業務とPCゲームにほぼ毎日利用しています。
パッケージにある通り精度はかなり高く、一般で買えるものや、Apple純正マウスと比べると段違いです。
安定感、手の大きさに合わせられるサイズ展開についても申し分ありません。
しかし、大きな難点がふたつあります。
1)放置するとホイールが動作しなくなる
他の方も書いていますが、1分ほど放置するとホイールが動作しなくなります。仕様なのか不具合かはわかりませんが、ブラウジングを中心に利用する人は相当ストレスになると思います。
2)MacOSを再起動すると「エレコムマウスアシスタント」が止まる
MacOSの「エレコムマウスアシスタント」にも対応していますが、なぜかMacOSをシステム終了すると、その後の再起動でアシスタントが動作してくれません。
毎回アプリのパッケージを開いて、MacOS用のランチャーを手動で起動しています。
つまり、これは完全にヘビーユース向けであり、PCを毎日使用しない人や、ブラウジングが中心の方にはおすすめできません。
電池の持ちについては、セブン&アイのアルカリ電池で、1日平均10時間利用して三週間ほどです。
5点

分類的にはレポート「良」ってことで全然OKですよっ(^o^)
書込番号:20311738
0点



マウス > ロジクール > M720 TRIATHLON Multi-Device Mouse
感想を述べます。
Windows10を2台並列で使用してます。時々MACを使います。
今まで、それぞれにマウスが必要で机の上にマウスが、何台もの状態でした。
早速、M720をそれぞれにPCで認識させると、
「良い点」
PC毎に切替スイッチで替えらることが何よりありがたいです。
レスポンスも申し分ないです。
PCそれぞれのカーソルの速度も調整できるので、その点でも問題ないです。
使い始めて5時間ですが快適です。
「悪い点」
今までのPerformance MXと比べると、クリック音がうるさく感じます。
「確認出来なかった点」
電池寿命は不明です。
Performance MXは3日程度直ぐ、なくなるので困っていました。
※ほとんどケーブルマウス状態(充電の為接続中が多い)。
設定管理ツールがWebになったこと。
以上が、買ってきて直ぐ使った感想です。
2点



3DCGソフトを使った仕事をしており、今までは3ボタンマウスを使っていました。
しかし、3ボタンマウス自体が少なくなって来た事と、Webブラウザでのネット検索などでは、中ボタンは
ホイールの方がスクロールがしやすいので、ホイールタイプのマウスを使う方向になって来ています。
ところが、3DCGソフトの作業では、右ボタンや左ボタンと同じくらい中ボタンを使用し、中ボタンを
押しっぱなしの状態で、数十秒間もドラッグ操作することも頻繁にあります。
すると、ホイールの様な幅の狭い突起物を押し続け、しかもそれが硬質で、押し加減も硬かったりすると、
すぐに人差し指の腹の部分が痛くなってしまいます。
そこで、いくつかのホイールマイスを買って使ってみた結果、現在はこのマウスに落ち着いています。
まず、マウスの動きが遅いなどの問題点はなく、動きは通常のマウスに劣る部分はありません。
握った感触も悪くありませんし、ホイールを回した感じも、その他のマウスと違いはありません。
しかしそれまで使ったホイールマウスとの一番の違いは、ホイールを押した感触がいい。
ホイール自体もゴム質なので柔らかく、グッと押した状態でも、若干スプリングで上下するので、指の腹
への負担が非常に少ないです。
だからといって、押した感がない訳ではなく、ホイールを押した感はあり、その上で、押し切ってもカッチリ
固定されずに、若干スプリングで上下することで、指の腹への負担が少ないと言うことです。
ただし、マウスと言う商品としての耐久性は悪いです。
それまでメインで使って来た3ボタンマウスと比べても、すぐにボタンがへたって来てしまいます。
なので、すでにこのマウスに切り替えてから3個目です。
ちなみに、シルバーはやめた方がいいですね。
なぜなら、今使っているのがシルバーですが、シルバーがガンガンにハゲ落ちて来て、中の黒いプラスチック
が露出して来ており、非常に汚く見えます。
0点



レビューに進むボタンの位置が離れていて指が届かないなどといったコメントがいくつか散見したが,
今日購入したところ,そんなことは全く無く親指を伸ばすこともなく自然体で操作することが出来た。
他の全ボタンも何の違和感もない。
マウスを持ち上げにくいといったコメントも意味が分からない。マウスは滑らすだけだろう。いちいち持ち上げていたらそれこそ腱鞘炎になる。
手が滑るといったコメントもあったが,その方はかなりの老齢の方で相当に手がカサカサなのかもしれない。
本機が他のマウス製品と比較して特別に滑る材質だったり形状だったりした感じはなかった。
男性の書き込みなのになぜか女性目線で否定コメントをしているのも多数見られたし悪質な営業妨害であろう。
これでは満足度の高い商品の方が信用出来ないのではないだろうか。
2点

誠実カスタマーさん こんにちは。 レビューにざっと目を通しました。
他社の1200円クラスを使ってます。
高級品は 良いだろうなー と手にとって触ったこともありません。
現用品も 現物 と 手のひら/指の長さ に しっくり合わず、親指の腹に当たる凹みに バンドエイド を 重ね張りなどして 工夫して使ってます。
書込番号:20161913
0点

ヒューマンインターフェイスは嗜好も含め個人差が出やすいデバイスだから、自分基準でツッコミを入れてもあまり説得力はない。
書込番号:20161945
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





