
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年3月8日 12:14 |
![]() |
4 | 0 | 2015年2月28日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2015年2月24日 11:53 |
![]() |
7 | 0 | 2015年2月15日 17:37 |
![]() |
5 | 0 | 2015年2月14日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2015年2月12日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
買い替えたノートがBluetoothに対応していましたので、持ち運びに便利なマウスを探しArcTouchと散々悩みましたがグレーに抵抗があり、こちらを購入しました。
比較的手は大きい方で以前に小さめのマウスで手が痛くなったこともあり、実際に使うまでは「使いにくいのでは」と心配しましたが、むしろ快適に使えています。
見た目はタッチマウスですが実際はクリック式になりますので押し込むコツをつかむまでは特にダブルクリックを失敗しましたが、右クリックの時に「だけ」人差し指をはなし、左クリックは全面を押し組んでも問題ないということに気づいてからは非常に使いやすく感じています。
さすがに長時間の作業の時は950tかVX-Rに持ち替えて作業しますので、使い分けができれば便利なのではと思います。こちらのマウスだけしかない状態だと厳しいかなとは思います。使い心地も含め、見た目と質感は非常に満足しています。
0点

満足できる買い物ができて良かったですね
やっぱりこの種の製品は進歩しているのでロジクールの製品だったらリスクは少なそうですね。
書込番号:18555956
2点



マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327JP
http://www.kensington.com/ja/jp/3693/
アプリケーション毎のボタン割当ても可能です。
依然のバージョンはアンインストールする必要があるため、
works 「ヘルプ」〜「情報の保存」
で設定情報を保存後インストールをお勧めします。
v1.2も日本語対応ですのでご安心を。
4点



マウス > ロジクール > Rechargeable Trackpad T651
Windows 8.1 で利用してみるのに
Macintosh 用と宣言されている製品を
使うのに若干の不安もありましたが、
所詮 Bluetooth という共通の通信方法なので
大丈夫だろうと思い、
ネットでの評価をいろいろ検索してみたところ、
基本的機能は大丈夫 とのことで
( 若干の拡張機能の制限はあるが )
試してみたところ、実際なんら問題はありません。
左クリック、右クリック、画面上下スクロール、
ドラッグ
全部できます、
( 確認できた範囲では、ズームイン.ズームアウト
はできないようでしたので、これは
タッチ画面に頼ることになります )
期待通り、Bluetooth ですので、USB端子が一つ空き、
乾電池ではないので、汎用外付けバッテリーに
MicroUSB接続することになりますが
バッテリーも充分持続しそうですし、
万が一切れそうになっても、充電しながらの
使用も可能なようです。
結果、現状で期待通り全ての機能が確認でき、
満足できています。 .... :-)
7点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
たしか去年の3月ごろに買って電源は使用してない時もほぼずーっとONのまま
本日初めての電池切れとなりました
(はじめはPCがフリーズしたのかと思った)
使用頻度で差が出るかもしれませんが一応12か月近く持ったことになりますので
12か月持ちますという公称に近い結果になりました
満足です
5点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
製品の品質に関わることなので「良」とすべきか悩ましいところなのですが、「サービス」に関しては「良」ということでこの「書き込み分類」にしておきます。
新品購入後、2年半経過した頃から、左クリックスイッチにチャタリングが発生しました。毎回必ずではないのですが、かなり高い頻度で1度クリックしたはずが、2度の反応となってしまいました。
当面の回避策として、「内部に溜まった静電気を徐こするために」電池を抜いてスイッチを10秒ほど連打をしましたが、一時的な対策とはなりましたが、しばらくすると再びチャタリングが発生してしまいました。
そこで、LogicoolのHPより「相談」をしたところ、「3年の保証期間内であれば、交換対象となる」との連絡を受けました。条件としては、保証書と購入記録等が必要となるとのことでしたが、偶然保管してあったので、両方スキャンしてサービスに送ることができました(場合によっては、マウスの製造番号の写真でも対応してくれるようです)。
報告後、約1週間で代替品が届きました。現用品は「処分」してくれとのことでした。代替品については、送信機も一緒に来ますので、送信機とセットで交換です(元の送信機のままでは、使えませんでした)。
若干スリムになったような気がしますが、気のせいかもしれません。また、ボタンやスクロールの感触が変わったような気がしますが、経年劣化と関係するのかもしれません。
ともかく、3年保証の約束は守られ、新品を無償で送ってもらえました。3年の品質維持と品質保証をどう考えるかで評価は変わると思いますが、私としては1週間ほどの「ガマン」で新品交換されたので満足しています。
Logicoolのサポートは、オフショアのような感じを受けました。レスポンスに不安があったので英語でも「相談」を出しておいたのですが、結果として日本語で十分に対応してもらえました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





