
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年1月19日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月19日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月17日 16:41 |
![]() |
10 | 10 | 2013年1月17日 22:55 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月11日 10:56 |
![]() |
15 | 20 | 2013年1月24日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
サブ機に使っていたM305が購入して1年半で左クリックが効かなくなった。
買った値段も安かったのでこのまま廃棄しようと思ったのですが、3年保障と言う事なのでロジクールのサポートにメールで連絡してみた。
高価な物だと修理または交換対応に掛かる送料も惜しくはないですが、2千円弱のマウスに送料「修理だと往復、交換でも片道」が掛かるなら止めようと思いながらのメールでした。
しばらくすると、サポートからメールが来て、購入した時のレシートと商品に添付されている保証書を写真に撮ってメールで送ってくれとの連絡。
言われたとおりに写真に撮ってメールに添付して返信。内容を確認しましたとの返信メールが到着。
返信内容に同じ型番のマウスがないのでM325でも良いですかとの事。はい。良いですよと返信。
3日ほど経った頃に、代替マウスを発送しましたとのメール。先ほど到着して使い始めました。
送料も掛からず。
サポートとしては最高レベルだと自分は感じました。
皆さん、安いマウスだからと言って壊れたらすぐに廃棄してませんか?
3年保障を有効に利用しましょう。
3点



マウス > サンワサプライ > MA-NANOH11
購入してから、数日 思ってたより良いですね
デザインも良いと思う 色とデザインで選んだので88点
メタリックブルーとスカイブルーのデザインが爽やか
機能は、50点
自分としては価格も安くてトータル77点
普通に使う分には良いのではと思います。
0点



マウス > マイクロソフト > Explorer Touch mouse
中央ボタンを使用する頻度が高いのでホイールの無いこのモデルを選択
上中下のボタンはいまいち・・・押し間違いが多いです
マイクロソフトマウスキーボードセンターのバージョンのせいか
中央ボタンのみのカスタマイズで、上下ボタンのカスタマイズができません
(windows7 64Bit版 Ver2.0.61.0)
他の方の投稿を見ると個別に設定できるバージョンが有る様なので探してみます
上中下の同じ設定にすれば文句なしです
0点

検証してみた
Windows7Pro64bit
Intellipoint8.0
Intellipoint8.2
→Explorer Touch mouseとして認識しない
Microsoftマウスキーボードセンター2.0.161.0
→Explorer Touch mouseとして認識
中ボタンのカスタマイズは可能
書込番号:15631871
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
このタイプのマウスには、以前から興味があったのですが反面、使い難いという意見もちらほら聞いていたのでず〜〜〜っと店に見る度にどうしようか??悩んでいたのですが昨年の夏、それまで使っていたマウスが壊れたのをきっかけにこのマウスが安価で且つ価格.COMでも評判が良いので購入してみました。
そしてそれから約6ヶ月
最初は、今までのマウスと、違って親指の負担が多く「失敗したかな??」と思っていたのですが、これが慣れてくるとやはり、評判通り使いやすくなってきました。
今は、会社では、会社支給の普通のマウス、家ではこのマウスと使っていますが会社のマウスもトラックボールにして欲しいと思うほど気に入っています。
(残念ながら会社で使うPCは、全て「会社支給のものを使うように」という規定があるので個人で購入して持ち込む事が出来ないので諦めています)
因みにこのマウス、購入して即、使いやすさを実感した人には向かないと思います。
個人の慣れの問題もあると思いますが今年で60になる自分は、1週間〜10日位、「やっぱり、失敗したかな??」と思いながらじっと我慢して使い続けていました。
(その後、一度、感覚を身につけたらもし、これが壊れても次買うのはトラックボールと思うようになりました)
ただ、不思議なのは、この機種、2年前位に発売されたようなのですがその後継機種って出てないですよね!?
何故なんでしょねぇ〜〜〜
今風のカラフルな奴、出ないんですかね??
(自分は、壊れるまで使う派なので出てもこれを暫く使い続けるでしょうが・・・)
とにかく、約半月、騙されたと思ってじっと使い続ける自信がある方は、お勧めのマウスだと思います。
(逆に我慢する自信がない方は、やめておいた方が良いかも??)
2点

トラックボール・・・
・・・
トラックボールは慣れれば不思議と自由自在に動きます・・・
^^;;;
・・・
書込番号:15614002
2点

何故なんでしょねぇ〜〜〜
トラックボールが、人気と需要がないからでしょう。慣れたら、マウスなんて、かったるくて使えなくなります。
powebook の昔から、使い続けて20年。 段々、良いモデルが減っていきますね。
本当は、ノートパソコンのパッドの位置に、よく出来たボールがあると、キーボードのホームポジションから指を離さず、親指だけでポインタ操作が出来るんですが、ほぼ絶滅種です。
書込番号:15614308
2点

クアドトリチケールさん
自分もPC歴長く、そう言えば昔、ノートパソコンにボールが付いている機種を見た事があるような気がします。
店頭でも実際にその機種を触った事はなかったと思いますが確かにいつの間にか見なくなったというか直ぐなくなったような気がします。
時代の先取りをしてしまったからなのかなぁ〜〜〜
こういうものってどなたかが雑誌か何かで取り上げてくれると売れ行きが大分違うと思うのですがあの時代、まだ、インターネットが普及していなかったから(その前にあったかな??)話題性に乏しかったのかもしれませんね!!
自分もインターネットのこの価格.comの書き込みを読んでいなかったら多分、手を出さなかったと思います。
書込番号:15614791
1点

トラックボールに興味があれば、次のページが有名ですよ。
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html
Trackball Fan
http://www.hykw.com/tbfan/reviews/index.shtml
今まで色々トラックボールを使ってきましたが、
大玉、機械式ボールベアリングで滑らかな動きと適度な粘り、加速検知が秀抜なソフトウェア
の Expert Mouse 5を超えるものは未だ見つかりません(ゴミが入るので、一月一回の分解掃除もまた楽しいという所)。
ソフトが、Win7 64bit以降では使えないのが大変残念ですね。
ロジクールも何台も使ってますが、最大の長所は、メンテナンスほぼ不要の丈夫さです。10年使っても、ボールの滑りもよく壊れる気配がありません。
書込番号:15616439
2点

クアドトリチケールさん
トラックボールってこんなに色々と変わってきているんですね!!
でも、デザイン的には、このM570に愛着が出てきたせいか今のが一番好きな感じです。
そう言えば前の書き込みで書き忘れましたが自分の手の平は、男の割りには小さいのでもう一回り小さめのがあった方がもっとしっくりいくんじゃないか??と思っていてそう考えると女性の手の平ではちょっと大きいのでは??と思っているのですがどうなんでしょうかねぇ〜〜〜
書込番号:15617052
0点

これ珍しい親指タイプですね、これも好きですが、僕はこれで細かい動きが出来ません。
どうも絵を描いたりが出来ないのです。親指で描くのは結構つらい。
Word, Excel, Internet等だと全く問題ないですが。
人差し指の大玉タイプだと、微妙なコントロールが出来ますね、絵やイラストが描画できる位には。
相性があるのかも知れません。
書込番号:15620125
0点

なるほどね!!
気が付かなかったけどボールがセンターにあったから逆に自分は、購入に至らなかったのかもしれませんね!!
(自分的には、M570の様なデザインが好きです)
確かに微妙なコントロールを行うには、人差し指の方がし易い気がしますが幸か不幸か自分は、デザインを行わないのでこのタイプで十分ですね!!
(何しろデジカメの写真も加工なんて行った事なく部分切り取りを行う位しかやった事がありません)
書込番号:15622234
0点

書き込みをした次の日あたりからトラックボールのみ不調になりました。
(ポインターの横移動がトラックボールが空回りしているような感じで物凄く何回も回さないと移動しなくなりました)
ここの書き込みでトラックボールにゴミが溜まりやすいとの書き込みを読み週に1回は、取り外して掃除しているのですがまさか掃除し過ぎって事はないですよね!?
(Setpointも最新にしてみましたが変わらずでした)
今日、メールにて現象を書き込み、指示を仰ぐようにしましたが、自分のも不良品なのかなぁ〜〜〜
3年保証という事で取り替えてくれるとありがたいのですがただ、送って〜受け取ってのやり取りが面倒くさいと嫌だなぁ〜〜〜
書込番号:15633639
0点

追伸です。
何故かSetpointをアンインストールしたら調子がよくなりました。
また、思うとこの調子が悪い感じは、マクロソフトの今月のWindows Update後からの様な気がします。(たまたまなのかは分かりませんが・・・)
取り敢えずは、この状態での様子見とロジクールからの回答待ち状態です。
書込番号:15633678
0点



マウス > Razer > Razer DeathAdder 2013
これは良でいいかなぁ
まだ使い出しただけですが・・・
クリック感のリニアさが半端ないです
デスアダのれぽ書くのに先生で操作してるってのも皮肉ですが・・・。
2点

死亡した黒アダと触り比べて気が付いた点
確かに4亀で書かれてる通り、黒のクリックの行程に僅かながら遊びが有りました
私は浅く持つ為気が付きにくかったですが
被せて持つと判りやすいですね。
初代マンバは遊びが顕著に感じられたのですが。
うーん触り比べると信者贔屓?なのか使い慣れ過ぎなのか38ダーマより2013デスアダのが好みですねー。
あー昨夜友人に聞かれまして気が付きましたが
リフトオフディスタンスですか。
デフォルトだとかなりありますね。
設定数値の見方や調整場所まだ見付けてませんが
個人感覚で軽く持ち上げて(浮かせて)も
普通に動きました。
書込番号:15601605
0点

Yone−g@♪せんせい、おはようございます。
このレポ読む限り、ですあだぁ2013がせんせいの新「俺の嫁」決定ってことでええんですか?
ダーマ38は浮気相手程度(?)で。
書込番号:15601654
0点

おはようございます
ん〜ですかね〜。
ダーマは正妻から愛人降格っぽいですねぃ。
私はFPSであまりマクロ機能使いませんし使いたくてもボタンも足りませぬ…
でもそこでナーガとかオロチとかには食指が伸びないもので…。
廃れちゃいましたけどチルトホイールが使い勝手良かったんですがね。
…マウス本体の形状を粘土みたいに(ある程度?)
自由に変えられて5指先にボタンつけられたりしたら
(完全被せ持ちになりますが)
ボタン数増やせますよね?
ダメか(笑)
既に最低5ボタンは達成されてますな。
何か新しいデバイスはないものか。
書込番号:15601883
0点



マウス > クラスト > DHARMA TACTICAL MOUSE LASER DRTCM38
通算だーまされた5台目
某常連回答者複数名からさんざん言われて
つい出来心で開封しちゃいました。
デスアダ信者の比較ですのでラキシス、デスアダ、マンバ使用経験者以外には
ピンぼけな話になるかもです。
まずセンサー位置の前進について
効果はまだ実感出来ず。
肝心要のクリック感、タッチについてはまぁまぁかな?
デスアダの柔らかさ迄行かないにしろ
不満が出るほど酷くは無いみたいです。
糞腹の立つ「先生」に比べりゃ…。
ソフトの作り(ダーマコントロール2.1)については後程
触って一晩遊んだ不満点はホイール軸が低い事
摘み持ち尚且つかなり浅く持ちたい人なので
ホイール下向き回転させると、ボディに指がひっかかるです。
3点

>つい出来心で開封しちゃいました。
いや、それ普通のことwww
簡単なレポート、ご苦労様です。
あとは、詳細なレポート、特にですあだ2013との比較なんぞもしてくれたらと思います。
書込番号:15593288
2点

お、Deathadderユーザでしたか。
反射神経テストしてみてください。マウスに関してはフィーリングがいかにあてにならないかわかります。
ボタンで随分違うんですよね。これやっちゃうとロジとかもう全然使う気にならなくなるわけで。
書込番号:15593300
1点

ハイハイ写真は夜ネ
詳細レポ?んな約束できませんな〜究極の面倒くさがりですから(笑)
ムアティブさん
反射神経テストのリンクいただけると…後で試します。
えと紐太くなりました。
繋ぐ時に間違えてノストロモの紐と繋ぎ変えてしまったです。
デスアダ黒の紐かなり細い…やっぱり私のデスアダ壊れてたみたいですね。
ホイールは乱高下しやがるしクリックは時たま押しっぱになってましたし。
9HDとの滑り具合はちょっとだけ不満
慣れで済むレベルかと。
デフォルトDPI切り替えは低めです。
スイッチ入れて赤ランプ点灯させて使ってますが
コントロールでもう少しセンシ上げで使いたいトコ。
デスアダデフォルトが1800とかでしたっけ?
あれに近いセンシで試したいですね。
あと、そうそうサイドの滑り止め仕上げは良い感じでした。
昨夜の検分時ダーマコントロールが多分マウス認識してないです。
センシ調整枠がグレー反転したまま触れませんでしたので。
まぁスチールエンジンにレイザドライバ二つに加えてですから都合4つの
マウス関連ユーティリティ混在させて
正常動作もへったくれも無い訳ですが(^^ゞ
書込番号:15593385
1点

むぅ><
反射神経テスト試しました。
年のせいか・・・0.181だそうです
目がシバシバします。
書込番号:15595351
0点

>むぅぅPCがカメラを認識しにゃい・・・しばしおまちを
あら 名人でもそういう事ありますか 楽しみにしてますよ画像w
書込番号:15598862
0点


解説忘れてたw
左からダーマ38、デスアダ2013、黒デスアダ、先生の順です
フレームの外にマンバとか死んだデスアダ3500とかダーマ26が転がってますが
まぁ今回の写真には出演しませんw
書込番号:15599763
1点

なるほど(゚д゚)拝見しました。 使い込んでますね名人、淋しい光ってない!
うーん
それとこれは関係ないけどパッドの上のコーヒこぼれシミが気になるぅ〜!
画像ありがとうございました参考にさせて頂きます〜。
書込番号:15600063
1点

なるほど(゚д゚)拝見しました。(その2)
そういやダーマの37の方は買わんのです?
Yone−g@♪さんはどっちかっていうと光学センサーの方の人ってイメージがあったから・・・・・・。
書込番号:15601059
2点

あー光学、レーザーに拘りは持っていないです。
あくまで使い勝手が最優先じゃないですか。
因みに不具合でてます。
ダーマコントロール2.1で38を認識してくれていない模様です。
多分ノストロモが原因じゃないかと疑ってますので
テスト台PCの先生と選手交替させて確認ですね。
購入時お店在庫に38しか無かったって話もありますが(^^ゞ
今回のダーマコントロールは仮想キーボードの入力画面があったり
お馴染みのリフトオフディスタンス調整
各主要ゲーム向けスクリプト等
弄る楽しみが増えてますね。
書込番号:15601648
1点

>年のせいか・・・0.181だそうです
随分速いなぁ。
わたしは平均0.2秒切るのがやっとです。
だいたい人間の反射は0.2秒くらいが限度なんだそうで。
耄碌はまだまだ先のようですね。(^o^)
書込番号:15603077
0点

ムアティブさん
デスアダ2013にしたら0.18秒になりますからご安心を!
あ…こっちはダーマのスレか(笑)
しかしまずはユーティリティ使えるようなせねばです。
テスト出来たら写真載せまふ。
書込番号:15603140
0点

テスト台PCにてダーマコントロール2.1が使用出来ましたので不具合要因に
ついて判明した事等書きます。
まずダマコン2.1とぶつかるマウスユーティリティは
デスアダのものと判明。
ノストロモは犯人じゃなかったです。
次ダマコンの使用上の注意点
画面右下タスクトレイにあるダマコンのアイコンを右クリック>RUNSTARTUPにチェックを入れないと
ダマコンにて保存した設定がデフォルトに戻ってしまいます。
(デフォルトだと加速チェックが
入ったままなのでゲーム中使い物になりませぬ)
ダマコンにて設定したデータ一切をバックアップする事が
出来ますがセーブ時間が非常に長いです。
3MB程度だと思ったんですが…。
センシ調整は中ボタン1と2についてXY両軸同時に変えられますが
中々好みに合う数値がみつかりません。
ゲーム内設定にセンシがあるものは最低数値に下げ、
マウスユーティリティのみでベストな数値を探ってます。
センサー位置前進についてですが
どうも「慣れ」がかなり必要な様子。
Aimが只でさえ下手な人なのに左右に暴れまくります。
筒先が安定しない要件はやはりセンサー位置なのかな?と疑ってます。
リフトオフディスタンスは素晴らしく、持ち上げると
ピタリとマウスカーソルが止まります。
書込番号:15654348
0点

Yone−g@♪さん こんばんは。
そうですか、ダーマコントロールが動かないのはYone−g@♪さんの嫁のせいですか。
するってえとあれですか、浮気相手のだーまが「奥さんと別れてくれなきゃイヤ」と正妻のですあだーとの離婚を迫っていた、と。
難儀な奴・・・・・・と思わなくもないけど、マウスユーティリティならそんなもんかもですね。
私はその手のものを複数入れることはないので、そういうこともあるんだってのがわかって参考になりました。
・・・・・・そういや私、このスレと正妻の方のスレを読んでマウスを買おうかなぁ、と思って街に出たのに、なんでキーボードだけ買って帰ってきたんだろ?
書込番号:15656438
0点

きっとツノさんは
嫁姑と愛人論ぶちかました挙句、自分の身に何か思い当たる節があって
バツが悪くなってマウス購入を無意識のうちに回避したと・・・。
なるほどそうでしたか。
嫁さんに疑われる事をした経験があるわけですな?
・・・・と無理やりエスパーしてみた。
閑話休題
今もゲームでテストしとるのですが・・・うーーんやっぱり
何か使いづらいですね。
とっさのマウスエイミング(狙い)が異様に暴れます。
加速切ってるんだけどなぁ
本妻もう一人じゃなかったデスアダ2013追加して試すしかないかなぁ?
といった状況です。
まぁあれです
FPSしないなら構わんでしょうがFPSでレイザ社製品経験者にはダーマ新作は
ちと癖がつよすぐる・・と言ったところでしょうか。
むぅ音がうるさいので気に入らんですがFILCOメカニカルめっちゃ楽しいですな
なんだかキー入力もはかどりますw
書込番号:15656671
0点

>きっとツノさんは
>嫁姑と愛人論ぶちかました挙句、自分の身に何か思い当たる節があって
>バツが悪くなってマウス購入を無意識のうちに回避したと・・・。
思い当たる節も何も、そうやって気を使わなくちゃならない相手を探すところから始めないとならないわけで・・・・・・だから正妻になるマウスを買わないうっかり者なのか、わたしゃw
ふと思ったんですが、ダーマの38ってフロントセンサーだからYone−g@♪さんには使いにくいんじゃないかと思うんですよ。
光学式の37も試したらどうです?
書込番号:15656992
0点

いやもうね・・・・4キル34デスとかもう
FPSやめたら?って糞外人に煽られちゃいましたよw
ひどいことこの上ないw
ストレスメーカなこの製品は永久封印決定ですな。
嫁2号注文しつつブチ切れついでにORBWEAVERダイレクトショップにて注文
http://www.razerzone.com/ap-en/store/razer-orbweaver
まぁあれです
ベルキンスピードパッドoemからレイザ社初めてのオリジナルな
左手ゲームパッドの発売ってことですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/10/news102.html
これで負けが込むようだと回線かなぁ?
書込番号:15662284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





