マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セラミック支持球に交換

2013/01/07 15:54(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-TB38

スレ主 邪魔白さん
クチコミ投稿数:39件

SlimBlade Trackball 72327JPを使用していますが、今回MA-TB38BKを購入してみました。

購入し早々に使用しての感想

@改造前
 ケンジントンと比べとやはり値段相応かと思いました。

 ボールの動きがいまいちでありボールの動き始めはボールの重みを
 感じるような引っかかりが在るような気がどうしても感じてしまいます。

A支持球を2.5mmのセラミック球に交換と同時にフッ素コーティング
 改造前に比べるとかなりスムーズには成る物の、ボールの動かし始めは
 感覚的に1/2以下にはなったような気がします。

 しかしながら、ケンジントンと比べてしまうので更なる改造する事を検討

B更なる改造

 機構上、支持球を長さ5、6cm程のプラスチック棒で支えている事になり
 ボールを動かした時に支持球にボールの重さ+指で押さえる力が加わる事とによる
 支持球の落ち込み等で、ボールの動き始めに支障をきたしていると考え対策してみた。

 厚さ1mmのゴム系スポンジを2mm□に切断、支持球と支持棒の間に挟み込みを
 して、支持球が動かない様に固定した。

結果
 ボールの動かし初め等、かなり違和感が無く満足できる状態になりました。
 ケンジントンとほぼ同等になった様な気がする。

 耐久性に付いては判りませんが、セラミック球は硬度もありますので
 駄目になった時は交換する予定です。

掃除について
 支持球は固定されていますので、内部にゴミが入り支持球に支障をきたさない為
 掃除は今の所、非常に簡単で済ませている。

この改造で購入時とは、別物のような軽快さがある。(快感です)
自己責任でお試しアレ!!!

書込番号:15585238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーサポートについて

2013/01/05 13:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]

スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]のオーナーLogicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度4

1年2か月使用で最近、電源が点いたり消えたり接触が悪くなりメーカーにメールで問い合わせたら、故障らしいので、新たに送ってくれるそうです。
3年保証で助かりました。
ちなみに、故障したマウスは捨ててくださいとの事です。
メールでの対応は敏速でした。

書込番号:15574207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度5

2013/01/05 15:11(1年以上前)

とてもユーザー思いのメーカーですね♪

書込番号:15574597

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度5

2013/01/05 16:28(1年以上前)

ロジクールの対応はいいですね、以前チャタリング発生でサポートにメールしたら新品と交換になりました。
まあ、修理するより新品交換のほうが安上がりなのは分かります、大抵マウスのトラブルは交換になってるみたいですね。

書込番号:15574971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/05 17:08(1年以上前)

不満を言う人も多いけど故障対応は良いですね!
でも捨ててくださいはびっくりしました(@O@)

書込番号:15575198

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]のオーナーLogicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度4

2013/01/05 21:17(1年以上前)

皆さんこんにちは!
実際は、お住まいの地域の法令に従って破棄/処分して下さいとの事です。
ちょっと簡略して書き込んでしまいました。反省。

書込番号:15576511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/06 02:05(1年以上前)

私も最近同じような内容の故障で困ってました。
私もちょうど購入後1年ぐらいです。
メーカーHPの問い合わせで問い合わせたら大丈夫でしょうか?

また、その際に保証書とか必要ですか?
たぶん、自宅にはあると思うのですがどこにあるのか分からなくて><

よろしかったら教えてください。

書込番号:15578054

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]のオーナーLogicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度4

2013/01/06 03:45(1年以上前)

ウークマンさんへ
メーカーHPの「サポート」をクリックして、次に「電話でお問い合わせ」か「Eメールでお問い合わせ」のどちらか選びます。
自分の場合はEメールで問い合わせましたので「Eメールでお問い合わせ」をクリックします。
そうすると登録の画面が出ますので、登録します。
登録を終えると、色々書き込む画面が出ますので、不具合の状況を書いて送信します。
しばらくすると(正月休み明けに)、メーカーから返信がきます。
そのメールに住所や名前など書き込みます。
次に、保証書が無い場合は、電池ケースの中にP/Nの次に8で始まる数字が記載されてるので、その部分の写真を撮って、メールに添付します。
以上で完了です。
自分は電器店の納品書と保証書をスキャナーで読み込んで添付しました。

書込番号:15578218

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件 Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]のオーナーLogicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]の満足度4

2013/01/11 17:55(1年以上前)

本日マウスが到着しました。
サイドボタンの感触が、良くなった感じです。
若干、押し込みが浅くなりました。いい感じです。
又、1年位で故障しちゃうのかな。

書込番号:15603187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NFC tagは試せていませんけれど

2013/01/03 20:31(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBB10N

スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

白。
良い点は
‐単3電池1本。
‐デザイン。代表画像は[私には]訴求しないけれど、実際は、低背で、横から見て楔形∠。格好良い。
‐[つやありの木のテーブルで]BlueFocus。

気がついた点は
‐ホイールのみラバー。灰色は皺(しぼ)。白は、つや消し(の印刷?)。
ボタン面==電池ボックス カバーは[裏面の後端の2つのねじと座金が]底側の磁石にくっついていて、指をかけて簡単に外れます。爪やコインは必要ありません。
電池は、はすかい/に後ろ寄りに。ホイールは刻む感じの機械式。左右スイッチはKai××のロゴが見えます(おそらくKailh)。
重量は、単3エネループのとき85.6g。(Wireless mobile mouse4000は、単4エネループと「単4が単3になる電池アダプター」のとき86.5g。)
左右ボタンは普通; 特に、音や、押す力が小さかったりはしません。ホイール ボタンは[チルトはないので]音と、押す力は大きくはありません。
1600dpiは[Windows 7の]「マウス」の「速度」を1刻み「遅く」すると1200dpiくらいに。
眼に見える省電力モードは3段階のよう: 静止してすぐと; 20秒; 10分(スリープ)。動かせば復帰します。スリープからの復帰はLEDインジケータが青く点灯します。
1.1V弱でオレンジ色が点滅(間歇的に短く点灯)します。
保証期間は6ヶ月。

惜しい点は
‐つやありの木のテーブルで[BlueTrackと比較して]滑らない; 滑りが一定しないので[同比較して]思ったところに止まらない。(てもとの、Filcoロゴのマウス パッドAirpad pro iii(?)マットブラックとダークグラファイト薄の上ではOK。)
また横に滑らせると後ろ足の周りに旋回して止まります。[BlueTrackは平行に。]
足(の底)の位置はマニュアルに。

‐てもとのは、単3[充電式ニッケル水素電池]1.1V弱のとき。また、単4の、乾電池/充電式ニッケル水素電池/エネループは1.3V強のとき、分解能が1000dpiくらいに低下します。(off→onすると、しばらくは1600dpi。)
単3の1.1V弱と、単4乾電池の1.3V強は、実際、電池残量が少ないよう(Wireless mobile mouse4000/6000は起動しないので)。
定格1.2V(!)の単4充電式ニッケル水素電池/エネループの1.3V強は[電流が]1600dpiには不足のよう。しかし[低電力の]1000dpiモード(?)がありそう。何故1600dpi?

(PCは[Bshsbd08bk(==Bt-micro4)と]Windows 7標準のBluetooth profile HID1.0。「Bluetooth デバイスをコンピューターに追加するには」スタート〉ヘルプとサポート〉Bluetooth デバイスを追加する)

書込番号:15565567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

2013/01/07 22:22(1年以上前)

製品画像の、左右の灰色は、膨らんで見えるけれど、実際はへこんでいます。
lift-off distanceは3mmくらい; 持ち上げるとポインタは静止します。

書込番号:15586917

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

2013/01/12 21:29(1年以上前)


1度、10数日目に、動かしているときにポインタが停止し裏面を、LEDが消えていないのを、見たりしているうちに回復していることがありました。イベント ビューア: !警告 HidBth 「Bluetooth HID デバイス...は範囲外になったか、または応答しなくなりました。」これは電源スイッチoffに同じ。このとき単4形充電式ニッケル水素電池1.1Vくらい。(単4形eneloopのとき74.4g; 使いやすくなるので。)
report rate: 懸命に円を描き続け安定して89リポート/秒。(BlueTrackのプロプライアタリproprietary2.4GHzは125リポート/秒。)

書込番号:15608751

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

2013/01/21 21:41(1年以上前)

「範囲外」の2日後くらいにLEDインジケータのオレンジ色が点滅。交互に充電して使っているもう1つの同型の単4形でも再現しました。どちらも02年製で充電間隔が1-2週間と短い。(プロプライアテリ2.4GHzではOK。前のペアは充電間隔1-2日になるまで使いましたが。)――単3電池を使えということでしょうけれど。
診断: 範囲外のときは動かすとLEDインジケータが青く点灯。ポインタが[動か]ないであろうときは点灯してフィードバックするという配慮のよう。

書込番号:15652023

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

2013/01/26 10:03(1年以上前)

スクロールやクリックも同様、範囲外のときはLEDインジケータが青く点灯します。
「1600dpiには不足のよう。しかし[低電力の]」の「1600dpiには」と「[低電力の]」抹消。

書込番号:15671895

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetreeさん
クチコミ投稿数:154件

2013/02/09 12:51(1年以上前)

つぎの充電間隔では「範囲外」は再現しませんでした。
てもとの個体は、PCの起動やスリープ解除前にonしておく(後にonしたときはPCのGeneric Bluetooth Radioを無効→有効する)など「範囲外」にすると1000dpiに。

書込番号:15738368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電池寿命は8ヵ月でした

2012/12/24 11:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M235

スレ主 jjyjjyさん
クチコミ投稿数:15件

付属していた中国製電池で寿命は8ヵ月でした。
電源は連続ONにしたままです。

これが他の製品に比べ短いのか、長いのか不明。
こんどは国産電池でどのくらいもつのかな?

書込番号:15522710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > エレコム > M-BL2DB

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 M-BL2DBのオーナーM-BL2DBの満足度4

既に10月頭にレビューは上げたけど、その後の模様など。

 反応がおかしい人も多いみたいだけど、あるいはOSとの相性かもね〜。
当方XP32ビットで使用。使用頻度の低いサブPCとはいえ、それなりに使ってる。
全く不具合も不満感も感じない。

あちこちで評判の悪いTouch&Goセンサーですが、私の環境ではいい仕事してくれています。
■検証
 タイマー手にしてガラステーブルの下から観察しました。
 手を離すとブルーLEDが明るい状態の「スーパーアクティブ」(勝手に命名)は即座にオフ。ブルーLEDが暗い状態の「ローアクティブ」(これも勝手に命名)に移行。
 ローアクティブ状態は40秒ほど続く。この状態のうちはセンサー部に手を触れればほぼタイムラグなしで反応。
 手を離して40秒が過ぎるとローアクティブ状態がオフになり、「仮死状態」になります。
(仮死状態はブルーLEDが微かに点滅している状態。なので実は「完全オフ」とはいうのは間違ってるようだ。)
 10分ほど観察しましたが点滅状態は変わらなかった。
 ......で。
  センサー部に手を触れれば感覚的には0.3〜0.5秒ほど反応が戻る。同社のM-BT4が復帰に数秒掛かるのと比べると、こっちは復帰が早いと思う。


■ブルーLEDの精度
各メーカーの宣伝もあってか万能のような印象のブルーーLEDだが、やはり得手不得手がある。
まずここを心得て使うべき。
「何にでも書ける」マジック・マッキーにだって書けない対象があるんだ。
自分で反応の良い対象を見つけておけばよいでしょう。
 まず、レーザー対応マウスパッドでも、表面が白系のものは反応が最悪です。
色にさえ気をつければ、色のついたアクリル板の上・目の細かい板の上・半光沢の塗装の上・衣服やハンカチなどの生地の上でもほぼ問題なく動きました。
(合わせガラスなどの偏光率が高いものならクリアなガラスの上でも動くでしょう。)
 つまり、出先で足の上に置いて操作しても操作可能ということ。(透明・白系以外ね。)

 使えなきゃ使える様に創意工夫しよう。
 値段を考えればこれは良い物だよ。

書込番号:15498901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿のヤマダでも398

2012/12/09 23:57(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBU11

クチコミ投稿数:6件

398円でしたが99はヤマダ系だから同じ値段なのでしょうか
値段は激安ですが5ボタンで使い心地は悪くないですね
ホイールも軽すぎずいい感じです
予備にもう一個買ってもいいかも

書込番号:15457962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング