
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月28日 21:43 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月22日 18:54 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月25日 08:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月16日 19:23 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月19日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月7日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Touchpad TP500 [ブラック]
Microsoftのエルゴノミック・キーボードと併用するために購入しました。
このタッチパッドは、キーボードの左右に置いて使うことを想定していると思いますが、エルゴノミック・キーボードでは真ん中に置くこともでき、ノートPCの使用感に近くなります。
0点



マウス > Razer > Razer Naga Hex
G600やNaga 2012はキーが多すぎるし、指位置に困りそうだったので
サイド6ボタンのNaga Hexを入手しましたが
親指の少しの移動で操作できて良いですね
最初は4ボタンとして慣れてきたら6ボタンとして使えば覚えやすいんじゃないかな
ドライバーも不具合も出ず使えてます
なにより見た目が最高です、角度や明るさで変化して綺麗です
0点

こんにちわ
ガマガエルを想像してしまうのは
俺だけか??
書込番号:15103989
0点

(≧(エ)≦)/ ハハハ
まあ緑ですからね
赤も出ますがあえて緑にしました
書込番号:15103995
0点

光物ファンとしてはゲーマーに関係なく欲しいですね(笑)
書込番号:15104195
0点

Razer Naga Hexの6ボタン、少し硬くないですか?
G600、迷いそうだけどボタンは軽くて押しやすいと思った。耐久は気になるけど。
書込番号:15105056
0点

CH-9000002-NAと比べちゃうとかなり軽いですぉおおw
G700と比べてもNaga Hexの方が軽いか同じくらいですね
書込番号:15105081
0点

CH-9000002-NAに比べるとね。あれ、押し込むように押さないと。かなり硬い。
書込番号:15105118
0点



マウス > ロジクール > TM-150 トラックマン マーブル
元来トラックボール派で、10年前に購入(名称型番Mable Mouse T-BC21)。ただホイールがない点に不便を感じ使用中止しジャンクBOXへ。その後いろいろなTBを取り寄せ使用したものの、手首が疲れたり、左ボタンの操作に違和感を感じたりで、すべてペケ。つい最近まで小型マウスを使用。ところがノートPCに18型のディスプレーをつないで使用していることもあって、マウスを動かす場所が狭くなり、支障が発生。急遽ジャンクBOXから本機を取り出し、最新ドライバを入れて使用。改めて感じたのは、手の小さな私にとって、これはピッタリ。手首も疲れない。ドライバが変わったのか、左右のスクロールボタンが同一機能となり、ちょっと押しにくいものの、ユニバーサルスクロールで、それほどの違和感なし。欲を言えば、左ボタンを上下二分割し、上を左ボタン、下をスクロールボタンとし、小さなスクロールボタンは廃止すべき。フィット感は最高なので、これより良いものが出ない限り使い続けたい。
0点

自分の書き込みに返信しています。先の書き込みで「左右のスクロールボタンが同一機能〜」は私の早とちり。別々の機能が割り当て可能で、今は左がユニバーサルスクロール右はデスクトップに当てています。間違った情報を伝えてしまって申し訳ありません。
書込番号:15118005
1点



マウス > Corsair > CH-9000002-NA
仕様変更があったの確認しようがないですが
ロジクールのG700とほぼ同じ軽さです
と言うか極端に軽いとは今まで使ってきたものと比べても感じません
指を置いて困ることは一切なかったですね、持ち上げても大丈夫でした
後キーボードと同じく日本語のドライバーが公開されてました
左のボタン群も親指の置き場があるし操作性はまだ1時間ですが良いと思います
残念なのはホイルのロックとフリーの切り替えが無いことですが
私はガリガリが好きなので問題ないです
ガリガリもG700より軽い感じです
それとホイルの左右が無いのが残念です。
0点

サイドキーは固すぎますねOS上で使うなら良いけど
ゲームで使うにはちょっと無理があるかな
理にかなった配列なだけに惜しいですね
書込番号:15095876
0点

代理店のソフト簡易マニュアルが
日本語対応のドライバーの画面を使った説明に変わってますね
http://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2011/12/M_manual.pdf
書込番号:15212596
0点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]
レビューでの補足になりますが、マウス充電用にUSBケーブルがついてきます。
これ、スマホの充電も可能なMicro-USBなので大いに有効活用しております(゚∀゚)♪
マウスの充電→スマホの充電と抜き差ししながら充電してあげてもよいですよ〜
2点

う〜ん。。。
なんというか、ごく当たり前のこと…ですね。
書込番号:15047206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にいーじゃん。知りたい人もいるかもしれないでしょ。
ただケーブルは若干硬くて使いづらいんで、俺はやわらかいものを別途購入しましたよん。
書込番号:15361366
1点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
お気に入りだったM-BT4BLBKでしたが
保証の半年でホイールがダメになり 口コミで評価が良かったこちらを
購入3年保証驚きました!
大きさは手のひらにぴったりで疲れません
電池が単三2本で結構重く感じたので
書き込みにもあった1本でも動くとの事で1本使用です。
Bluetoothマウスは単4 2本エネループでしたが10日もてばいい方でしたが
このマウス早く知ってればと後悔しました。
それ程気に入ってます
メーカーホームページから設定などのDL出来ますが
Win7で使用している分にはデバイスマネージャーからの
マウスの設定で十分でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





