
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年8月25日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月14日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月12日 21:05 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月9日 03:40 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月1日 10:30 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月27日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
約3年半使用しました。フィット感や電池の持ちも良く満足していましたが、とうとう左クリックのチャタリング(シングルクリックがダブルクリックになる現象)が頻発するようになりました。
他のサイトのレビューから、電池を取り外して2秒以上クリックするなど試してみましたが、正常に使える状態は長く続きませんでした。
結局、メーカーへメールで相談したところ、保証対象の症状であるとの回答があり、保証書画像(購入先の記載等が無い場合は、発売から保証期間内であれば交換対象)をメール送信することでM705rと無償交換(手続きに約4日)してもらいました。(交換後のMX-620は、市区町村の廃棄方法にしたがって処分)
今は少ないメーカー5年間保証のありがたみを感じました。
同様の悩みをお持ちの方がいらっしゃれば参考にしてください。
5点



先日2代目を購入したのですが、以前に買ったものとは多少外観が異なっています。真ん中に切れ込みができ、ボールが下に擦らないようになっているようです。
スクロールのグリップ感も良くなっています。
ただ支持球だけは変わっていません。
2代目(赤色)も劣化でどうなるかは分かりませんが、明らかに1代目(シルバー)の初期時よりもスベりがいいです。1代目は初っ端からズリズリ言っていましたから・・・。
それとももしかして色違いで異なるんでしょうかね?画像の通り、今回私が買ったのは赤色です。
0点

ブラック所有しています、登場後しばらくしてから購入したので初期のモデルだと思います。
画像のシルバーモデルと同じでスリットは溝の手前までになり、背面も同じですね。
書込番号:14934367
0点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse
自作機を、机脇の床置いているので、
長いマウスコードは、とても助かります。
ベトツキ感の、無いサッパリとした手触りが良い。
無線マウスも、店頭では同程度の価格ですが、
接続が切れる事が、無く壊れにくいのではと思い購入しました。
悪い点は、クリック音が、チョット大きいと思う程度です。
マウスコードが、長いのでノートで使う人は、
短いのを探した方が、良いと思います。
シンプルな良いマウスです。
0点



マウス > Razer > Razer DeathAdder Black Edition
DA3500G初代が壊れ、お蔵入りの初代Mambaを使って居ましたがどうもしっくり来ない・・・
左クリックの微妙なブレが不満で仕方がない・・・というわけで
つい当該製品買ってしまいました。
クリック感は大満足!「コレコレ!こうじゃなきゃ♪」とスイッチの感触には
大満足。
しかしそういやDAの何か機能が足りない・・・そうこれで出来ることなら
使いやすいチルトホイールがあれば更に良いと思ってたんですよね。
ただチルトホイールってのは構造上ホイールが華奢になるのか壊れやすくなるやもしれない
(好みとしては最近のロジ製品の様なスチール系じゃなくてG700にあったような感じだと
ありがたかったんですが)
まぁ妄想は自由って事で。
この微妙ながら快感なクリック感、スチールとかロジでも出して欲しいですねぇ・・・
使ってる中身のタクトスイッチはどこのメーカも一緒なんですしスイッチの設置場所だけの
問題(支点と力点の位置だけ)だと思うんですが、この軽さは他の会社でなかなか
無いんですよね><
メカっぽいサイボーグも良い感じで軽そう(クリック感)ではありましたが
マウス重量が半端無く重いTT
とりあえず軽いタッチがお好みの方にはオススメしてみます。
2点



今までワイヤレスUSBマウスを使用していたのですが、使っていたものはだいたい4,5日経つと単4の電池2本を交換という感じだったのですが、このマウスだと、だいたい1ヶ月近くまで持っているような気がします。とても省エネだなと関心させられました。
0点

ゲーミングマウスでも無い限り、数日で電池切れるのは消耗が激しすぎますy
私は、ロジクールが好きですが、半年以上もつのが普通ですね。1年以上というものもあります。
書込番号:14882465
1点

パーシモン1wさん
回答頂きありがとうございました。半年とか一年っていうのは経験したことないレベルですねwww 今度見てみます!
書込番号:14882471
0点



マウス > ロジクール > G600 MMO Gaming Mouse [ブラック]
▼ネット観覧時のサイドボタン設定
・前中段
G10:進む
G13:戻る
・前上段
G11:タブを閉じる(Ctrl+W)
G14:閉じたタブを戻す(Ctrl+Shift+T)
・前下段
G9:ブラウザ次のタブ
G12:ブラウザ前のタブ
※その他の設定は添付画像を見てください。
▼これが出来たら良かった。
・ホイール上回転と、ホイール下回転にマウス機能や、キーストローク割り当てが出来るようにしてほしかった。
Gシフトキーを押した際の割り当てに、ホイール上回転をタブ送り、ホイール下回転をタブ戻しに設定したかった。
・サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
Ctrlキー(長押し可能)をサイドボタンに割り当てられれば、エクスプローラー等でファイルの複数選択をする際に、片手のみで操作が出来て便利。
・Shift(長押し可能)をサイドボタンに割り当て出来れば、とあるアプリケーションで、オブジェクトの複数選択の際に、片手のみで操作が出来て楽になる。
・Alt+ホイールボタン(ボタンを押している間は長押し)の様なキーストロークを登録出来るようにしてほしかった。
それが出来るようになれば、とあるアプリケーションで、片手で視点操作が出来るようになり便利。
・Gシフトキー押した際の割り当てに、左クリックと右クリックにもキーストロークの割り当てが出来れば便利。
3点

>サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
↑は、マウスの設定を、オンボードメモリから、自動ゲーム検出に変えたら出来ました。
自動ゲーム検出設定の方が、オンボードメモリ設定よりも細かく設定が出来るようです。
自動ゲーム検出設定にする事で、サイドボタンへのctrl、alt、shiftキーの割り当てが出来ます。
繰り返しオプションをなしにする事で、ボタンを押している間は、押し込み状態を維持できます。
書込番号:14858605
1点

>サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
ロジクールのサポートに問い合わせ、オンボードモードでも↑の登録を可能にする方法を教えてもらいました。
Ctrl、Alt、Shiftを単体で登録するときは、キーボード左右にあるキーを同時押しでキーストロークに登録すれば良いそうです。
こう設定しなければいけないのはフトウェアのバグのせいであり、この問題は今後のアップデートで改善されるとの事です。
書込番号:14863391
1点

>Alt+ホイールボタン(ボタンを押している間は長押し)の様なキーストロークを登録出来るようにしてほしかった。
ロジクールのサポートに問い合わせたところ、↑は可能だと言う返事をもらいました。
ゲーム自動検出モードにする
↓
ボタンにキー割り当て、マルチキーのタブを選択
↓
記録を開始し、Alt押しっ放しで記録を停止
↓
キーストロークが表示されている場所で右クリック
↓
マウスイベントを挿入、中央ボタン、ダウン
これで、割り当てたボタンを押している間は、Alt+マウス中ボタン押しっ放しとして使うことが出来ます。
書込番号:14864458
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





